2013年08月30日

一般社)札幌馬主協会の会員懇親会!

JRA札幌馬主会(会長 岩本允)の懇親会。

「東京ドームホテル札幌クレストホール」ディナーコンサートbarrestaurant

020 

022 JRA札幌競馬場、場長河原太一様来賓ご挨拶をいただきました。

競馬場最後の改修となった札幌競馬場。その為今年度、札幌開催は

全て函館競馬場で開催されています。改修の進捗状況は50%。

来年6月グランドオープン(来年は午年、そしてJRA創立60周年)に

向けて生産地にある競馬場としてオリジナリティを持った競馬場としたい!と。

024 日本調教師会会長 橋田 満様。
調教師会としても全力をあげて、OPENにふさわしいレース展開を

考えて行きたい。札幌競馬場は多目的に利用できる要素を兼ねて

いるので、トレーニングセール等売却率を上げる競馬場として活用

していただきたい!とご挨拶がありました。horse

025 例年、札幌記念レース終了後懇親会、ゴルフ大会でしたが、
今回は札幌開催が無い為、函館の競馬開催に配慮した為

平日のディナーコンサートという企画。ディナーは道産の海鮮前菜、

海鮮スープ、黒毛和牛の網焼きステーキ、クリームブリュレ、等々。

034 

031 北海道のアーティストによるコンサートです。
すすきの(南5、西3)ミュージックパブ「ハーモニー」の経営者で

ピアニストの岩崎和子さん!(NHKのど自慢の北海道大会専属ピアノ伴奏)

ハーモニーのレギュラーヴァイオリニスト高崎希美さん!etc.

出席された百数名の会員、会員家族の皆さまは満足されてよかったです。

(岩崎さん、高崎さんは一昨年、様似町にも来て頂きコンサートを開催しました。)note

005 私の姪(新冠在住)が新聞に!(パートナー募集中です!)
地元青年団体の一人として地域と繋がる活動を企画、活動が取り上げ

られました。本人は謙遜していましたが、「町民一人ひとりの小さな力の

結集が活力ある地域」とオバチャン!はうれしかった。happy01

057 トラクターの後ろに付いている機械「サブソイラー」!
牧草地の地力を上げる為、酸素を地中に取り込んだり水はけを良くします。

058 ポジションコントロールが大事です。土中に差し込んで1メートルくらいの
間隔で切り込みを入れます。

059 作業後の牧草地の様子です。サマーセールが終了し、2番牧草の収穫、
放牧地の掃除刈り、サブソイラーかけ等が今の生産地の仕事です。

馬の主食である牧草は毎年種を蒔いて収穫するものでは無いので1回播種

すると7~8年栄養のある草を作る為の維持管理がとても重要となります。

やはり野菜育ても子育ても同じですが、柔らかい土壌、空気をいっぱい取り

込んだ栄養満点の食べ物ですね。(因みにコントローラーはvirgoです。)

013_2 

012 友人が「お食事処」をOPENいたしました。様似町の特産品「真つぶ」を
沢山の方々に食べてもらいたい?と「女郎花!オミナエシ」が名前です。

008 開店前のプレオープン!にお招きいただきました。
照れ屋の社長です!店長はパートナーの夫人です。

(夫人は和裁もなさる手先の器用な方でもあります。)

037 野菜の花!ご存知ですか?「オクラ」の花です。
オクラはこのように「実」を下~上にむかってつけますよ!

この花に魅せられてオクラを栽培するようになりました。(本当にかわいいtulip

006 今日の最後は「キキョウ」の花。こぼれ落ちた種が芽を出し沢山
咲いてくれました。(人も強くたくましく生きますか?)

私が小さい頃住んでいた地域が「桔梗」という部落名でした。

(だからこの花の名前が好きなのかなあ~?)heart04

 

 

 

 

 

2013年08月29日

頑張れ日本馬&編集の仕事2

9月1日にソウル競馬場で行われる、韓日競走馬交流競走に出走する大井の所属馬3頭が、21日に出国し、ソウル競馬場に入厩しましたhorse

 

その中の1頭ビッグガリバーを管理する藤田師に、到着後の同馬の様子を伺ったところ、「ビッグガリバーは今まで放牧もたくさんしているから輸送にも慣れていて、今回韓国に着いてからもカイ葉食いも落ちることなくモリモリ食べているみたいだよ」と語ってくれましたflair

 
飛行機から降りて間もない写真では、周りに生えている草を食べていたのだとかclover

現地でも、元気に過ごしているようで何よりですhappy02

 

ちなみに、飛行機に乗るときは暴れた時のために頭と足を保護するプロテクターを用意して、神経が多い尾っぽが傷つかないようにするために巻いたそうですよflair

 

レースまでの調教スケジュールについては、「21日に着いてから、翌日は引き運動だけで乗り始めたのは23日からだよ。調教メニューは本馬場の左回りコースで、速歩1400mと軽目のキャンターを3000m。この後は、28日に最終追い切りをしてレースに臨む予定」と藤田先生sign01

 

ソウル競馬場での適正についても「ビッグガリバーは直線が長いコースの方が向いているけど、ソウル競馬場も直線が450mあって大井くらいの長さはあるから向いているんじゃないかな」とのことでしたhorse

 

008

(ビッグガリバー:写真提供 藤田先生)

 

他の日本からの遠征の2頭であるファイナルスコアーとトーセンアーチャーも、レース当日に向けて、慣れない土地での調整になりますが、日本代表として頑張ってほしいと思います。

さて、今日は編集の仕事第2弾としまして、新聞のレイアウトの作り方をご紹介したいと思いますpaper

まず新聞のレイアウトは見開いた、下の写真の状態で作っていきます。

Shin_3 

何も指示をしない段階では、配置が固定となっている勝馬のロゴの部分と「吉田の推理力」「各TMの情報力」の部分しかできていません。

Img_2943 

ここに馬柱や調教時計、厩舎のお話などを入れていくのですsign01

やり方はこの画面で入れる馬柱などを段数で指定すると、画面に反映されます。

(下の写真の水色の部分が馬柱、青い部分が厩舎のお話)

Img_2946

Img_2948 

行数が少なくて余白ができてしまう場合(画面の黒い部分)は、埋め草などを入れて調整します。

簡単ですが、新聞紙面のレイアウト設定方法でした(^_^)

2013年08月28日

技能継承

 

P1030395

 

「火をみていると なんだか落ち着く」

 

心が穏やかになったり 一体感が生まれたり・・・不思議な力があるらしいですね

 

バーベキューの残り火や花火など・・・そんな楽しい夏も終わりの気配です

  (バーベキューも花火もしてないけど・・・)0o。(´-`)

P1030339 


熱気と扇風機と・・・花火が終わったあとのようなニオイに包まれた ココはまだまだ真夏sun

 

 
装蹄師になって4年目のかたの 蹄鉄を作る作業がみられるということで

装蹄師の武田さんの工房におじゃましました

Imag4306_2

前々回は 削蹄を勉強させていただきました

馬の蹄は 「第二の心臓」と呼ばれるくらい 大切な部分であるということ

 

P1030207

常に自由に動き回れる野生馬とは違い 

管理のもとで生きる馬たちは 装蹄師さんに定期的にケアしてもらわなければなりません

 

ケアしないで 伸びっ放しでいるとどうなるか―――――――――――

私たちの爪と同じように 下へと伸びて巻いていくそうです

でも 常にあの体重がかかっているため 外側にひらいて 割れたり 欠けたり・・・

正しく支えるべき部分でふんばれなくなり 

私たちでいえば つちふまずに力が入るような ヘンな立ち方になってしまい

(もちろん4本の脚にも負担がかかりますし) 全体のバランスがとれなくなってしまうそうです

 

蹄が悪ければ 血液循環も悪くなり・・・大きな内臓をかかえる草食動物は

内臓にまでもダメージを受けてしまうのだそうです

 

かたくて 頑丈そうにみえる蹄ですが・・・

私たちの爪と同じように 熱も感じるし 

蹄の裏側に関しては 指腹や足裏と同じように痛みも感じるデリケートな部分だということ

ちゃんと 先まで血の通った部分なのですね

P1030239

―――――と 前々回のおさらいをさせていただき

工房では――――――――

P1030335 

↑ 色々なサイズと素材の蹄鉄がズラリ!

P1030340 
↑ 「治療用の蹄鉄」も

微妙に反っていて 着地したときの衝撃をやわらかくしたもの

 

P1030336 


↑ この鉄の棒にしかみえないものが 装蹄師さんの腕によって あの芸術的なカタチになります

 

Imag4336
↑ 使用済みの蹄鉄をいただいて 作品にもしたことがあります

  箱型の額に レザーの台も作って アクセサリーを飾るケース風に仕上げました

 

Imag4335

 

 

 馬が付けてすり減ったあとと 付ける際に調整して削ったあとと・・・

きっと同じものはひとつもない・・・というところに魅力を感じます

 

 

P1030373

熱して たたいて ・・・を 何度も繰り返します

P1030399 

炉の中で 真っ赤になった鉄は 1200度 !

P1030397

 

「競走馬はみんな一流のアスリートにならなければならない」 と

昔から より強い馬を送り出すために 蹄を守り 早く走れるようにと考えられてきた蹄鉄

その技が 今もこうして受け継がれています

P1030381

 

健康に生きていくため―――

早く走るため―――

馬にとって大切な この両方を求められる仕事

そして

肉体的にはキツイ仕事だけれど 生き物相手だから奥深い・・・

ひとつのことをやるとしても 一頭一頭違うから 何通りものやり方があり 無限の可能性がある

 

 

 ―――――――と 匠のお言葉

ガツンと胸に響きました!

P1030411

重たい道具を巧みにあやつり 熱い鉄を打つ カッコイイ職人さんの手です

でも 

馬という生き物に触れ 命を守る仕事だからか どこか温かみのある手だとおもいませんか?

 

 

 

そんな 人と馬のありかたを学べる 装蹄師になるための試験は10月

ちょうど 昨日から願書の受付も始まっております!!

 

P1030375 

 

 

2013年08月27日

甲州男児

今日は、ウマ科界NO,1アイドルホース(と言っても過言ではないsign03)甲州男児、「たくちゃん」の登場ですup

Dsc02067

桃農家さんの店先で飼われているたくちゃんheart01

Dsc03694

パパと、ママと、お兄ちゃんと4人(頭)家族ですnote

 

 

 

 

Dsc03690

ママ(モモコ)のおっぱいを飲んでますheart04

Dsc03686

博子とたくちゃんheart01

人が写るとその小っちゃさにびっくりeye

Dsc03687

私も写真でしか見たことなくて、実際に見たときは
想像以上に小さくてもうかわいくてかわいくてlovely

 

犬くらいだし、部屋で飼えますよ(笑)

 

 

 

 

Img_3937

家族でご飯中good

Img_3936

ママのご飯に興味深々eye

Img_3935

「僕もパン食べる」

Img_3938


・・・・・・・・パン・・・・sign02sign02sign02

食べなれてるポニーなので問題ないですが、見学先などでサラブレッドに勝手にパンとかあげちゃだめですよ~dangerたぶんほとんどの馬は食べないと思いますが、何が入ってるかわからないものを競走馬に与えてはいけませんhorsedash

Img_3939

一丁前に尻っ跳ねup

Img_3940

ママあそぼーnote

Img_3941

オケツかいーのsweat01

Img_3942

凛々しい顔のたくちゃんdiamond

Img_3943

ママと一緒heart04   ママ大好きlovely

Img_3944

おしっこしてたらお兄ちゃん(ちーちゃん)にイタズラされたーimpact

 

真後ろから攻められたpout

Img_3945

ママ~お兄ちゃんがいじめたぁsad

Img_3946

いっぱい遊んだらお昼寝だねぇsleepy

Img_3947

おとーちゃん(ヒロシ)登場up

桃狩り農家さんの店先?で飼われていたポニーのファミリー、いかがでしょうかsign02

 

たくちゃんの可愛さはオープン級ですよuplovely

 

   出演

  父・ヒロシ

  母・モモコ

  兄・ちーちゃん

  本人・たく 

 

 

たくちゃん一家に癒された後は、博子のお勤め先の萩原フルーツ農園さんへお邪魔して、桃とぶどう狩りをしましたhappy02bud

Dsc03700

きれいなオケツがいっぱーいlovely

Dsc03706

すごーい立派なぶどうeye

Dsc03712

このままかじりたいheart02

Dsc03721

農園のカフェで、博子が作ってくれたパフェをいただきましたnote

 

この日は曇っていて富士山が見えませんでしたが、天気が良ければパフェを食べながら雄大な世界遺産が望めますfuji

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は、私の放牧の様子をお伝えしましたが、いかがだったでしょうかsign02

 

 

 

遠く離れた南の島のお馬さんたち、世界遺産のふもとのアイドルホースたちlovely

 

会いたい方は、ぜひ会いに行ってみてくださいね~paper

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年08月26日

馬産地めぐり~ダーレー・ジャパン~

先週の火曜日。公益財団法人・太陽財団さん主催「馬文化を五感で味わう!馬産地日帰りバスツアー」のモニター体験をしてきました。

サラブレッドの産地・日高地方の広大な牧場をめぐり、馬文化の次代を担う競走馬を発掘するセリ市の視察や、門別競馬場で競馬を楽しんだり、道新スポーツの山田康文さんの競馬塾、そして、世界中で競走馬の生産・育成及び種牡馬の繋養を行っているダーレー・ジャパンさんの見学などなど、馬好きには嬉しい要素てんこ盛りのツアー。

なかでも私が一番楽しみにしていたのは、なんたってダーレーさんにおじゃますること!

のどが痛くなるほど叫んで応援していたフリオーソに会えるんですから~(T-T)

Photo

いやーん、こっち向いて♡

Photo_2

現役当時はメンコに隠されてわからなかったフリオーソの素顔!やっぱりイケメン!

 

2歳、3歳ダートチャンピオン。NARチャンピオンに輝くこと4回!地方所属馬として生涯獲得賞金歴代1位!2歳から7歳までの間にG1レースを6勝!3歳時にジャパンダートダービーを制覇し、帝王賞は2度制覇!と、その輝かしい成績は、眩しすぎてめまいがしそうです。

大種牡馬である父ブライアンズタイムの後継として、これからの活躍が楽しみですね!

 

Photo_3

アグネスタキオンの最高傑作ディープスカイ。今走ってもダービーを勝ちそうな素敵馬体!2013年は待望の産駒デビューの年になりました。注目ですね!

Photo_4

アイビスサマーダッシュを制覇したハクサンムーンのお父ちゃんアドマイヤムーン。初年度から重賞勝ち馬をどんどん輩出しています。ジャパンカップを父子で制覇する日も、そう遠くはないでしょう!

 

Photo_5

そして!一番ホットな競馬、先日の函館エルムステークスをレコード勝ちしたフリートストリートのお父ちゃんストリートセンス!!

種牡馬たちを案内してくれたダーレーの石澤さんが、最も熱く語ってくれた米2歳牡馬チャンピオンであり、ブリーダーズCジュヴェナイルとケンタッキーダービーを制覇した歴史上唯一の馬ストリートセンス。大きな馬体が神々しくみえますね!

偉大なサンデーサイレンスもケンタッキーダービーを制していることから、ストリートセンスも次代の頂点に立つ日がやってくるかもしれません。

Dscf1175 

ダーレーさんで、お父ちゃんたちを見学した後は・・・

 

 

 

門別競馬場名物『バケツジンギスカン』

 

 

おそらく世界中の競馬場を探しても、肉を焼きながら競馬を観戦できる施設はここだけ!

肝心のお肉の方は、

若い頃、普通に1kgペロッと食べていたジンギスカン命の私が

太鼓判を押すイイ~~~お味になっています♪

 

 

これから秋の行楽シーズン。

 

皆さんもぜひ、雄大な自然に包まれた馬産地めぐりをしませんか?(*´-`*)

 

牧場見学の際には、こちらで確認すると安心ですよ。

競走馬のふるさと案内所https://uma-furusato.com/

 

 

 

 

 

 

2013年08月23日

サマーセール!54.69%にて終了いたしました。

まりおんさん!嬉しく懐かしい情報ありがとうございます。

そうです、キョウエイボナンザはカツプリマドンナの第2仔でインターシュプールは

第3仔ですね。1年置きに産まれたのです。インターシュプールは平成6年に新潟

記念(GⅢ)を優勝してくれました。グダイマイト(父シアトルダンサーⅡ)とはどんな?

幼駒名は「無念無想」。母カツプリマドンナは当時小学生の息子の担当馬でした。

朝起きて(飼い葉つけ、手入れ、ブラッシング、放牧)作業終了後学校に行っていました。

カツプリマドンナの最後の仔「無念無想」がセールに上場する日は、学校を休んで、自ら

曳き馬をして上場しました。購買下さった(西村)馬主さんは、その年の春ゴールデンウイークに

当牧場においで下さり、その折、この馬の名前の由来を尋ねられ(息子が剣道をやっている事

からその精神をもって命名)したと親しく会話させて頂き、後に購買を頂いた経緯があったのです。(あーなつかしい!)

是非ハンバーグをご一緒しましょう!楽しみに待っていまーす!caferestaurant

001 山形県庄内町余目駅前。

002 庄内平野、日本の台所さすがの米どころです。一面が水田!

008 長女の嫁ぎ先の「おばあちゃま」の葬儀出席の為でした。

011 おばあちゃまの御意志により自宅葬です。
今は亡きおばあちゃんの手作り「シソ巻き」おいしかった~!

004 

005 ご近所の庭には柿や栗がたわわに実っていました。実りの秋をまって
美味しく熟すのでしょう?(待ち遠しいですね~apple

東北の歴史を感じる門構えはフルネーム入りで「左衛門」「右衛門」があちらにも

こちらにも!北海道では見られない光景でした。(お米が超おいしかった~!riceball

039 サマーセール2日目当日の展示なう!
朝4時夜間放牧の馬達を厩舎へ、5時馬運車に搬入、6時半セール会場到着。

スクーリング~受付~シャンプー~終了後、馬房でひとやすみ。そして展示。

043 今年度も沢山のお客様の御来場を頂きました。セール会場に隣接した
休憩場所の様子。

045 ホッカイドウ競馬の解説をされている古谷さんも会場にいらっしゃいました。
今日は古谷カラーの(ショキングピンク)じゃあーないんですね?

(タカハシさん!うしろ姿でゴメンナサイ!)camera

034 本日曳き馬をお手伝い下さる「愛知ステーブル」のウエルカムボードです。
代表の近藤氏のパートナーは「様似町の出身」との事(親しみ感じちゃいました)virgo

047 時計が12時を指しセールの開始時間になりました。本日も「沢山の
御購買宜しくお願い申し上げます」と聞こえるようですね!horse

056 日本中央競馬会の「土川理事長」がご来席です。
お隣「橋本聖子」参議院議員もおいで下さいました。

我が家の「大満足」は双方が折り合わず(主取り)となってしまいました。

(お声をかけて下さいました方々本当に申し訳ございません!)weep

060 新聞に大きく「売却総額1億円増」(前年比)とセール結果が掲載。
4日間で1130頭の上場、売上総額25億3312万円。売却率54.69%となり

売上額、売却率が上昇としながらも、売却平均額は409万円と下がってしまいました。

と言う事は、生産者にとって昨年以上に厳しい結果となったと思います。何とか

売却されたものの生産費を大きく下回る状況は今年度も課題として残りました。

horse

024 気を取り直して採れたて野菜を「直売所へ」!無農薬をうりにして!eye

023 少し遅咲きでしたが「紫陽花」が今が見ごろとさいています。
子供達が「母の日」に送ってくれた花。5月に咲き終わった頃、庭におろして

越冬して、翌年から庭で咲いてくれます。こうして我が家の庭には何本もの

紫陽花が根付いてくれています。(生きる命を感じます。)

031 「介護サービス情報公開調査員」を数年前からやっています。
今年度の研修(追加)会場が帯広で行われ研修して来ました。

帰り、途中(中札内道の駅)に休憩した時「ブルーサルビア」を

見つけました。一面に咲くサルビアは赤とは違った「趣き!」です。tulip

何と!今回この記事を書いている途中2回も「インターネットエクスプローラー」

切断され、日時が変わってしまいました。終了します。

 

2013年08月22日

額のハートマーク&新聞印刷の様子

先日、大競馬場で取材していたところ額のハートマークが特徴的な可愛い仔がheart

0

先週大井競馬場で行われた黒潮盃で2着になった、オグリタイムです。

「黒潮盃は少し距離が長かったけど、一生懸命走っていたね。今後は自己条件に戻って、適距離のレースで勝利を目指していくつもりだよ。短い距離だったらもっと力を出せるし、まだまだ成長していくんじゃないかな。」と同馬を管理する栗田裕光師。

 

オグリタイムの今後の活躍、楽しみですhorse

 

皆さんも応援してあげてください^^

さて、今日は編集の仕事2で紙面のレイアウト作成をご紹介しようと思っていたのですが、私はやり方がわからず編集長にやり方見せてもらうのを忘れていたのでsweat01、代わりに競馬新聞が刷られる様子をご紹介します。

(紙面のレイアウト作成は来週ご紹介する予定です!)

 

競馬新聞は輪転機という、大きな機械で刷ります。

(競馬新聞でなくとも、印刷関係のお仕事の方は見たことがあるかもしれませんが。。。)

4

ちなみにこの輪転機、持っている会社と持っていない会社があるのですが、勝馬では持っていないので、他社の輪転機で刷らせてもらっていますflair

 

機械のボタンを押すと、セットされている真っ白なロール紙にどんどん印字されて新聞が刷られていきます。

3

周りにはマニアックと言われますが、私は新聞を刷る時の音がカタカタとリズミカルで好きです(笑)

印刷された紙は、新聞のサイズにカットされて折りたたまれて出てきます。

2 

こうして出来上がった新聞を販売箇所ごとに梱包して、全国各地に配送しますdash

1

2013年08月21日

どしゃぶりの日曜日

P1030146

むし暑い日が続いた お盆が過ぎ―――――――――――

P1030270

↑ 「ムードティアラ」 の優勝記念ポストカード原画を仕上げた土曜日・・・

夕方から なまぬるい風が吹いてきて 雨の予感・・・

 

 

P1030301

↑ びたびたとやまない どしゃぶりの日曜日でした

 

P1030283

↑ 雨が強くなり 雨宿りする ――― 母1+仔3 

普段はあまりよそのコを寄せないので ほほえましい姿をみることができました

 

こんな日は 昼間から電気をつけなければならず 色が見えにくいので 

絵を描く作業は休み ・・・ 競馬をみながら ちまちまとネイルチップを作りました

 

Imag4272

↑ 裏側に接着剤がついている 貼るだけのつけ爪です

 

こういうの 自分がつけるのは苦手ですが 作るのは好きで・・・


 

東京サラブレッドクラブさんの馬を応援している女子・・・

または 赤に白星散の勝負服の地方ジョッキーファン の女子におすすめしますcatface

 

・・・というのも この本に触発されて ↓

P1030310

 帯にある上坂さんの癒しの言葉が誘う・・・「わたしは馬ガール

「オシャレも競馬も楽しまなきゃ ソン!」 という 女子向けのかわいい本ですconfident

 

Imag4286

↑ 装着するとこんな感じです

 馬ガールの皆さま 指先までも馬色に染めて 競馬場へお出かけ とかどうでしょうcatface

 

 



 

 いえ もちろん 男子がつけてもOKです・・・

さて 

 

肝心な日曜馬券の結果もどしゃぶりでした

「Mood Tiara・・・ 父 Gold Halo・・・」 と 原画の文字を描いておきながらsweat02

 

 

 

 

ゴールドヘイロー産駒のトウケイヘイローがぶっちぎりで札幌記念(GⅡ)を勝利shine

 

(さりげなく 土曜に啓示はあったのかも・・・)0o。(´-`。)

武ジョッキーの爽やかな勝利インタビューで なんとなく気分もあがり

競馬が終わるころには ちょうどコチラの雨もあがったのでした

 

 

雨のあとには やはり虹がみたかった・・・そんな土曜日曜の出来事でした

 

 つけ爪の話題でひっぱりつつ・・・次回こそは蹄のお話を!

 

 

2013年08月20日

気分はアシタカ

今週は、先週予告していた山梨の旅の報告ですscissors

山梨へ行った理由は、高校時代の友達に会うためsign03

群馬からももう一人遊びに来てくれるということで、3人で数年振りに再開happy01

そして3人で向かった先はdash

ココ

Dsc01781

Dsc02599

Dsc02600

紅葉台木曽馬牧場さんですhappy01

Dsc02601

Dsc02602

丸1日がかりで、流鏑馬スクーリングをさせてもらいましたup

Dsc01743

まず、午前中は外乗に行って、馬と仲良くなりますheart01

外乗に乗せてもらったのはこの子upえびす丸君note

 

Dsc02616

いざ、富士山麓の山の中へdash

Dsc02638

元弓道部の美津希happy01

馬に乗ったことは、小さいころに曳き馬で乗ったくらい・・・という、ほぼ初めてsweat01

 

しかし、様になっていましたupさすが、元女子農生(笑)

Dsc02617


こんな山道で、いきなり速歩したんですが、うまく乗ってた美津希up

Dsc01776


えびちゃんは道草食ってましたcoldsweats01

Dsc01777

外乗終わって3人で記念撮影scissors

Dsc01779

お昼は山梨に来たので「ほうとう」smile

Dsc01786

お腹もいっぱいになったところで、午後からは「弓」の練習upwardleft

Dsc01805

狙って~~~eye

Dsc03488

博子もdash

馬に跨っているような感じの姿勢で構えますsign03

Dsc03486


美津希はさすが、弓道はプロrock

Dsc03522


地上での弓の練習のあとは、いよいよ馬上から弓を打ちますsign04

Dsc03540

初めて馬の上で両手離して的を狙う美津希note

 

乗馬経験者でも簡単なことではないのに、初めてでここまでできるなんてすごいっup

Dsc02011


私も挑戦sign03

Dsc03584


美津希、なかなかキマッテマスfuji

Dsc03549

乗馬姿も凛々しいshine

Dsc03600

博子とえびちゃんも、お疲れお疲れ~sweat01

Dsc02640


〆にもう一回、お決まりのポーズsmile

Dsc03530

 

お疲れ~エビちゃんと博子happy01

 

 

 

 

 

Dsc02654

乗った馬の体を洗ってあげますhorse

馬を洗うのは初めての美津希でしたが、おとなしい木曽馬なので大丈夫note

 

 

一日ご苦労様でしたhappy01

 

 

Dsc02665

そんなこんなで丸一日があーーーーーっという間に過ぎてゆきましたsweat01

石垣での初めての浜乗馬の次は、初めての流鏑馬でしたnote

馬装から手入れまで、すべて自分でやるので、馬とのコミュニケーションもとれますhorse

 

興味のある方はぜひsmile

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、この後の続きもあるのですが、それはまたまた来週にしようかと思いますsmile

 

 

来週は、アイドルホースの登場を予定していますのでお楽しみにheart01

 

 

 

2013年08月19日

お勉強の成果?

札幌記念が行われる前夜。

恋の街さっぽろにある競馬Barエルコンさんで、競馬予想家である半笑い先生の馬券講座がありました。

「お馬好きの馬券ヘタ」で有名な私も、満を持しての参加です(笑)

半笑い先生独自に開発した攻略法は、まるで数学のお勉強のようでしたが、とにかく競馬で勝つためには生半可な一夜漬けは通用しないということと、その日の馬場状態がかなりの割り合いで馬券を難解にしてしまう恐ろしさを学びました!

他にもいろいろとためになるお話をしてくれましたが、

詳しいことは、半笑い先生の著書に思いっ切り書いてあり、ここでぶちまけてしまうと営業妨害になりそうなので割愛します。

馬券講座時は、私も真剣に聞いていたのでうっかりしていましたが、講座が引けた後、残ったひとたちで2次会マッタリモードのお写真はコチラ。

Dscf1134

 

 

Dscf1135

エルコンのマスター長坂氏。

で、お勉強の成果ですが~~

 

本気で当てにいった私の極上予想は

 

◎トウケイヘイローから、パワー系と見込んだ牝馬流し!

レインボーダリア、アイムユアーズを選抜しました。

 

この日、函館のユタカは、メインレース前のウォーミングアップとばかりに勝ち鞍を並べてご満悦!

 

2度あることは3度あるといいますね?

 

トウケイヘイローは、前走の函館記念と同じコースで、斤量は0、5キロ減。洋芝適性バッチリで、スタートしてから逃げ残りも十分にありとみて強きの印。

 

一方、皐月賞馬のロゴタイプは、実力は抜けているものの、函館名物特殊洋芝と重馬場に経験値や可能性を見いだせず、評価はゼロとみて消し!

 

トウケイヘイロー先頭で、レインボーダリアあたりが突っ込んでくると予想!半笑い先生も「牝馬で来そうなのは~~」の中に彼女がおりました~♪クイーンSで勝ったアイムユアーズにも期待です。

 

いろんな買い方で馬券を購入しようとしましたが、PATの残金が少しになってしまったため、トウケイヘイローの単勝1000円の応援馬券、レインボーとユアーズの複勝100円だけになり、かなり湿り気味(笑)

 

そして結果はwwww\(^o^)/

 

半笑い先生の予想通り、トウケイヘイローが勝ちました~~(祝)ヤッター!

 

アイムユアーズが猛追して、あとちょっとというところ。惜しかったなぁ~。

 

結局、函館記念の連帯組で決着という洋芝適性チームが掲示板に並びました。

 

ホント、函館の馬場って、もしかして札幌の洋芝よりしぶとい感じ?馬たちが前のめりで走っている様子をみて、転ばないかとハラハラしました。ケガがなくてよかった~。

 

私のようなへなちょこに消されたロゴタイプは5着。秋天に進むのでしょうかね。

 

 

秋天と言えば…ペルーサ!!!!!

どこ行ったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

でてこいや~~~~~~~!(高田)

 

 

ユタカが元気になって、競馬の人気が上昇気流に乗り始めました。

 

ここらで話題性の高い馬の登場がほしいですね。

「ちゃんと走ればものすごく強い」ペルーサの1日も早い復帰を希望します!

2013年08月17日

サマーセール迫る!チョット心&カラダのリフレッシュ!

8月15日から山形へ!(葬儀参列の為)早朝より16日担当のブログを

書いて公開日指定して出かけたのですが「上がっていないよ!」と娘から!

?????あれっ?

003 先週の続きからeye
いちばん小さい映画館「大黒座」。満席で40人くらい。今日の

上映は「セロ弾きのゴーシュ」原作は宮沢賢治ですが、この映画の

制作に浦河出身の監督が関わっていることから、様似RCで鑑賞と

相なりまして行ってまいりました。まだ子供が小さかった頃、愛馬が

地方の交流レース(岩手水沢競馬場)に出走した時、降り立った「花巻

空港」の近くにある宮沢賢治記念館、「山猫軒」、に子供の手をひいて

訪れた事を(なつかしく)思い出しました。雨ニモマケズ!は「暗記」して

(私もそうなりたい!)と思ったけれど???(なれないワタシvirgo

004 チョットぼやけているところがミソ! 勿論映画鑑賞のみに終わらず

(お疲れさ~ん)そうですね。たった今、自分一人では成しえない!と

教わったんですもの!beer

006 様似町にある「アビヨン」というお店。美味しいと言う評判はテレビでも!

マスター(佐々木さん)はまだ独身!のイケメン!です。(パートナー募集中!)restaurant

下戸な私は舌鼓restaurantとアッシー担当でしたが(癒された~)rvcar

008 サマーセール!準備中にも拘わらず、転んで靱帯損傷・。

019_2 お盆で帰省中の息子はヘルニア悪化で二人して整骨院に通院です。

025 サマーセール上場予定の「大満足号」も暑くて(マイッター!)
20日、415番(父サウスヴィグラス、母モンタナ)。母モンタナは幼駒名は「るんた」です。

この仔が生れた年に、仏の騎馬オペラ「ジンガロ」が日本公演され、東京で暮らす

子供達と(身に余る)チケットを手に木場公園に赴いた記念で、命名テーマに

選んだのです。(因みに他にジンガロ、バルタバス、トリプティックなど)horse

競走馬名モンタナの由来は、映画「モンタナの風に吹かれて」に感動し、マイネームと

共に道営で出走デビュー!(こうして見ると昔からマジョだったのかな?)happy01

018_3 セール前!たてがみの整髪、耳毛、鼻毛カットも終え削蹄なう!
サラブレッドの体を支える足と地面のやりとりを司る「蹄」。ここの管理に

大切な師「削蹄師」さん。頭に巻いている白いものは(タオル鉢巻き)。

重労働の為、流れる汗が顔や目に入らないようにしています。いつもお二人で

来て下さるので1頭づつ担当しています。(帰りに”売れるといいですね”と一言)

お世話になってる(御恩返し!がしたいです)gemini

030 我が家に珍客来訪、名前は「ぴっち君」。札幌に住む従兄弟(祥子ちゃん)と、

その子息(ふさし君)と共に。dog初めての場所なので、緊張しながらも我が家の

1階を全て捜査した後(お尻から落し物)。馬も人もみんな初めての場所に慣れる

難しさを誰より知っているから(大丈夫だよ!dog

地方馬が中央競馬に出走する時に滞在可能な日が早く来ると良いなあ??

024 ささやかな(おもてなし)myハウスで採れた馬の落し物を肥料とした「トマト」。
太陽の恵みを受け真っ赤に色づいてくれました。heart02

011 馬(サラブレッド)に魅せられ生産地を訪れる女性は多いけれど、「競馬場」に
足を運ぶ女性はまだまだ少ないのでは??virgo

「わたしは馬ガール」絵本感覚の競馬ビギナーズガイドブック。の発刊ですbook

この本を片手にオシャレをした女の子がステキな笑顔で競馬場を華やかに!と

競馬女子部のメンバー「上坂さん」も帯譜に寄せています。皆さ~ん!ご一読を。eye

因みに発行元は「日本馬ガール協会」そして「競走馬ふるさと案内所」のご協力を

頂いています。&yen1400(foot

022_2 墓前、仏花を楽しませてくれている「チョコレートひまわり」
珍しいひまわり!を咲かせてみました。

028 強い日差しが照りつける中、一生懸命に咲く「ミニばら」
よし!私も乗り切るゾ~!dashrun

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年08月15日

クワガタと韓国

自然が多い小林分場clover

Img_2604

 

先日取材に行ったところ、記者席に置いてあるトイレットペーパーの上に、なんとsign03クワガタがsign03

 

Img_2877

 

夏の思い出に家で飼おうと連れて帰ってきましたnote

Img_2878 

今は、住環境も整えて元気にしています。

Img_2888

さて現在、その小林分場の出張馬房には、9月1日(日)に行われる韓日競走馬交流競走に出走する日本馬3頭(トーセンアーチャーファイナルスコアービッグガリバー)が、輸出検査のため12日から入厩していますhorse

3頭は検疫馬房に入った12日以降は、小林の馬たちと一緒に調教することができず、小林の馬たちの調教が終わった後に馬場を消毒して、その後調教が行われるとのこと。 ですが、「みんなの調教が終わって消毒してからの時間だと暑さが厳しいから、暑さに弱いファイナルスコアーは夕方涼しくなってからの時間にしてもらったよ」と管理する荒山師。

確かに、連日のこの暑さでは暑さに強い仔でも、バテてしまいそう・・・wobbly

ちなみに、韓国に持っていくものは馬具からブラシ一つまで細かくリストに書いて申請して、それ以外のものは使えない上に、検疫馬房に入ってからは忘れ物をしたからといって同じ敷地内にある厩舎に取りに行くこともできないのだそうですsweat01

韓国に遠征するにあたりどのような調教をしているのかについて、トーセンアーチャーを管理する橋本師に伺ったところ、「9日に坂路で追って、12日に検疫馬房に入った後は17日に流すよ。その後21日に日本を出発して、同日、翌日に疲労回復の注射をする予定だよ。韓国では、レースに出走する10日前からは治療行為ができないからね」と語ってくれました。

そんなこんなで、交流戦の取材をしているうちに私も現地で観戦&取材したくなってきたので、行くことにしました(笑)

現地での取材パスも申込み、準備はバッチリ。

Img_2879_2 

取材したことは、競馬女子部のブログでもご報告いたします!

2013年08月14日

馬はキモサベ

この夏話題の映画 「ローン・レンジャー」

不思議な魔力をもつ白馬が登場し イイ味だしているらしいのですが・・・

気になっていますeye

 

 

この映画で度々でてきて 流行語にもなりつつある 「キモサベ」

色々な意味合いがあるらしいのですが 「友」とか「最強の相棒」「最高の相棒」

・・・ とか そのようなことなんだそうですcatface

 

 

 

P1030261_2

先週から 

門別競馬場へ行き ターファイトクラブさんの優勝馬を描き アロースタッドで削蹄を見学させていただき・・・

馬・馬・馬な夏を満喫させていただいてますsun

 

P1030244 


大きなカラダを支えている 細くて長い脚 そのさきにある蹄は

ものすごいスピードで走ったり 障害を跳んだりする 

馬にとって とても繊細で重要な部分だといわれています

 

P1030212

その蹄をケアする装蹄師さんは 獣医師さんと同じくらい

馬の命運をにぎっていると言ってもいいくらいだとおもいます

 

P1030185 

↑ まずは 蹄の裏側に詰まった土やボロを掻き出してきれいに

P1030192

↑ 剪鉗(せんかん)という大きな爪切りで 切っているところです

 

P1030178

↑ ヤスリで 微妙に角度を変えながら 削っているところです

 

シャカシャカと気持ちいいくらいに削れていましたが・・・

この音を出すことも 力と技が相当いるのだろうな と感じましたeyeshine

馬の脚をしっかりと持ちながら 鉄製の重い道具を動かすことは想像以上に難しいことだとおもいます

 

馬の後ろに立って 蹄に顔を近づけることは 度胸もいるでしょうし・・・

 

 

 

芸術的なガラスの脚をもつ 馬の蹄を調整するのですから

まさに 「匠の技」ですshine

 

 

 

↓ ずっしりとした重みのある 匠のお仕事道具

 

P1030248

↓ 最後は 歩様をみて バランスを確認

 

P1030216 

装蹄師さんのお仕事は 他にもあり 

今回だけでは伝えきれないので 詳しくはまた次回に!

 

P1030163 

↑ 馬をよく知り まず馬が好きじゃなければできないことですねhappy01

 

装蹄師の武田さん アロースタッドさん ありがとうございました!

 

P1030240

↑ インカンテーションの父 シニスターミニスター

レパードS(GⅢ) 優勝記念ハガキの原画を仕上げました

 

P1030090

3枚目となりましたが いつもゴール前の写真をみておもうことは

この馬の目はとてもかわいく 余裕の表情shine

 

P1030100

↑ 同じ日に勝った ボロンベルラルーン

  おめでとうございます!

どちらもすでに 描きあがっておりますので

出資者の皆さまに 「キモサベハガキ」が届くのは もう間近だとおもわれますconfident

 

 楽しいお盆休みを!

 

 

 

 

 

2013年08月13日

ゆったりのんびり放牧第2弾


はい、今日はお約束通り、ホースライディングスポット波ん馬さんへお邪魔した際の、浜辺での乗馬特集ですよーhappy01

まず到着すると、浜辺の茂みにお馬さんhorse

私が行ったときは3頭いて、木に繋いでありましたeyehorsehorsehorse

 

 

 

Dsc03368

ワンコもかわいいheart01

Dsc03367

私が乗せてもらったのはこの子↓↓

Dsc03372 「駈(カケル)くん」ですheart01

2歳の男の子ですeye

 

競走馬の2歳とは、比べものにならないおとなしさdash

 

なんてお利口さんなんでしょsign03

Dsc03382


 

ここの子たちは、ハミを着けておらず、沖縄伝統の馬具でしたup

手綱がクロスしてついているので、右の手綱を引っ張ると左側の口の方に作用している感じsign02

 

内方手綱を引っ張るだけで、外方手綱の壁も作れちゃう都合のいい馬具だなぁという印象ですup

 

初めての感触でしたが、すぐ慣れるし乗っているとそんなに違和感はなかったですscissors

Dsc02565

さて、いよいよ駈くんと一緒に浜へdash

 

オーナーさんの誘導で、砂浜へ出ましたup

Dsc02563

一言で    もう最高up   でしたhappy01

Dsc02588

浅瀬に入ってバシャバシャsweat01

Dsc02582

途中、草の生えているところで休憩catface

駈くんはおやつタイムclub

 

 

 

 

 

Dsc02593

景色も最高up

日差しは超強いですが、海の上は結構涼しいんですよwave

Img_3580

この写真は撮っていただいたお気に入りの一枚です↑

Dsc03377

お馬さんたちは浜辺に住んでいるわけではなく、別の場所に厩舎があり、そこから車で連れてきているんだそうで・・・

このようなトレーラー型の、野ざらし型(笑)

Dsc03380

なかなかワイルドな馬運車ですdash

Dsc03389

「波ん馬」のスタッフさんnote

ぜひ、競馬女子部に載せてくださいupと、写真も撮らせていただきましたhappy01

向かって左側、前大 幸史(まえお たかし)さんhappy01

そのお隣、奥様の智加さんheart01

右側の美女はスタッフさんですhappy02

 

 

ほんわかした雰囲気で、とってものんびりしていて、これなら初心者の方でも安心して乗馬ができること間違いなしですhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc03383

ぜひ、機会があれば行ってみてはいかがでしょうかupsign02

癒されますよhappy01

Dsc03390


乗馬を終えた後、お隣の島、「竹富島」へ行きましたdash

Dsc03392

水牛車smile

Dsc03395

こちらは私が乗った水牛車の水牛、「シマ」君のおしりheart01

 

Dsc03398

沖縄独特の集落を、水牛車でのーーーーんびり周りましたtaurus

 

歩けば5分ほどの距離を、2,30分かけてsweat01

Dsc03405

途中で止まっておしっこpaper

そしてフレーメンするシマ君kissmark

Dsc03412

シマ君はルートをわかっていて勝手に歩いていましたup

手綱を握っていたお姉さんの、生歌も聞けましたear

Dsc03423

シマ君、暑い中ご苦労様でしたsweat01

Dsc03424

牛たちも、仕事が終わると牧場へ帰るんだそうで・・・・・

あれ?

どっかで見たトレーラーeye

 

波ん馬さんで使ってたのと同じflair

 

 

 

 

 

 

Dsc03431


そんな感じで石垣島2泊3日の一人放牧でしたup

石垣から帰って、そのまま今度は山梨へ向かいましたsweat01

山梨でいったい何を・・・?

その様子はまた来週paper

 

2013年08月12日

馬券が当たらない。

昨日の新潟で行われた関屋記念。

 

ここで一発当てて、よいお盆をむかえようとしていた私の極上馬券は

 

みんながそう言うからドナウブルー

みんながそう言うからジャスタウェイ

みんながそう言うからレオアクティブ

 

みんながどう言おうと、私もそう思っていました!

 

で、それだけじゃ面白くないじゃんってなことで

 

15番人気のラインブラッドと戸崎騎手の11番人気ムクドクを強襲イン!

 

実力馬を脅かしながら、2着3着に大穴が着ちゃったりする可能性を秘めに秘めた新潟の長い直線には夢がありすぎて野望が止まりません。最軽斤量のナンシーシャインちゃんも入れようかなとおもいましたが、お盆直前の散財時期に種銭の大判振る舞いは世界のシフとしてあってはならぬこと。とびっきりの経済馬券はケッチくさい500円で仕上げるという無茶ぶりです。

 

で!

 

結果は1着レッドスパーダ。

 

レース前、「新潟の直線は斤量は56kgまでの馬をねらいましょう!」ってご丁寧に解説してくれるから、その通りにしたのになぁ~。

 

それにしても見事な勝利だったレッドスパーダは、我が愛するエア夫である横山典弘騎手で勝っていたイメージが固まっていたので、なんとなぁ~く外してしまったけど、お父ちゃんは私の手まで喰おうとしたタイキシャトル。「種牡馬、コワっ!」と、馬ボケして危機感のない私に、初めて強烈な洗礼をしてくれたアブナイ父ちゃんだった。

 

しかもレッドスパーダは、前々で攻めの競馬をしながらも、1600mなら朝飯前のマイル巧者!戦歴をちゃんと見てれば、後ろから届きにくい新潟では有利の脚でした。どこみてんだワタシ。近い所が見えなくなる、例のアレか?(T-T)

 

そんなこんなで、私がさっぱり馬券が当たらない理由ははっきりしている。

 

完全なお勉強不足!!!

 

競馬は、一夜漬けで学生時代を乗り切ってきた自慢などは全く通用しない世界。なんたって予習と復習がモノを言うし、記憶のスポーツといわれるだけあって、いろんな展開も経験値としておぼえておかなくていけない。溺れそうにない浅瀬で泳いでいては、どこまで泳いでも、万馬券などというゴールなんて見えないのだ。しかも500円の種銭て!…。授業料はきちんと納めないとね。

 

 

そこで出ました!

1_wd_246 
毎日、家事だ育児だ夫の世話だと大忙しの女性向け競馬参考書!!

 

「わたしは馬ガール」

 

女性が楽しむオシャレな競馬A to Z!

競馬の歴史からヨーロッパ王侯貴族とのつながりを冒頭に、競馬場での楽しみ方や、競馬のルール、肝心な馬券の買い方まで優しく解説してあります。

今年の夏休みは、このかわいらしい本で、もういちどお勉強し直そうと心に決めた上坂でありました。

競走馬のふるさと案内所さんから、プレゼントの企画もご用意しております。

https://uma-furusato.com/news/detail/_id_73593 コチラからどうぞ!

 

 

 

2013年08月09日

ホッカイドウ競馬 Aiba浦河リニューアルOPEN!

まず、「カトパクさん」へのお答え!

その後確認せずお答え遅れてすみません。そうです!馬は体は

人間より大きいので強く見えるのですが、実はとても「臆病」な動物で

危険な事から「逃げる」為に走る速さが備わっている。とされています。

長野県の悲しい出来事!知りませんでした。ご冥福をお祈りすると共に

その馬にとっても(馬の悪戯と認識されたのでは?)残念であり、双方に

最悪のアクシデントの結果となってしまったのですね!

馬にとって「初めて出会った動物」の体験、その至近距離に「人」が居た、

身を守る為の行動「蹴る」だった事、が事故となったのですね!

現場を見ていないので、これ以上お伝えできませんが、私は生産者として

心がけている事は、仔馬が産まれた時から、馬の体全体に触れたり、人と

信頼関係を持つ為、「叱る!、褒める!」「声のトーン!」に気を配り、ダメ!な

行為は間髪入れず制する。様々な場面を経験させる。(放牧環境を変えたり

ミニチュアホースや小動物を飼う)まだまだ沢山あるのですが、工夫をしています。

補足ですが、どんなに「人」に慣れた馬であっても、「初めての人」「初めての事」は

警戒します。近づく人が(馬に間合いを持って、初めまして!近づいてよいですか?

よろしくね!)のご挨拶をして安心してもらう事も重要ですね。horse

016 ホッカイドウ競馬の勝ち馬投票発売所がJRAの発売を開始する事
から、リニューアルし浦河ウエリントンホテルと共有スペースにOPEN!

009 

010 ステキ!なスペースとなりました。産地ならではの「コミュニティ広場」
ファミリーで楽しみながら、地元の生産馬を大きな声で「応援」して欲しいですね。

014 OPEN記念「紅白饅頭」頂いちゃいました。発売所の向かいに
ある「手取菓子店」の作品。

美味しいケーキ、焼き立てパン!甘党の私が大好きなお店です。

011 早速入場下さったファンの様子。

008 この日の為(今日一日も)にご尽力頂いている面々。

002 真夏日が何日も続き、雨も降らず乾ききった放牧地でしたが、
ようやく今朝から「恵みの雨」。馬達も喜んでいます。でも、美味しい

ご飯の時間は知っています。(お母さん!そろそろ時間でしょ?)だって!

「そうよ!降りていらっしゃい」。デジカメと曳き手を同時に持っている私。

022 愛馬達の落し物(馬糞)から出来た堆肥が沢山入った土から
恵みを頂き「とうきび!」茹でました。東京にいる孫(大ちゃん、航ちゃん

譲くんの大好物なんです)。馬のふるさとhorse子供達のふるさとvirgo

がんばるぞー!

004_2 今週は「黄花コスモス」の紹介です。ピンクのコスモスも
かわいいのですが、こちらも外せません。

007 notes谷のりんどう山のゆり枝に鳴いてる鳥の声notenote
ご存じの方がいらっしゃると「チョー!ウレシー。」

「りんどう」の花。秋に近い花たちが庭に「来客」。

019 子供達からプレゼント!の「靴」。
これから、チョットお出かけします。 何処へ?

この続きは(来週報告しま~す。)行って参りま~す。

 

 

2013年08月08日

競馬新聞 ~編集の仕事1~

時折、「競馬新聞の編集の人ってどんなことしているの?」と聞かれることがあります。

確かにトラックマンの仕事は、調教時計を取って、取材して、予想を打つと想像がつきやすいですが、編集の人は現場からの情報を基に新聞を作るといっても、実際どんなことをしているのか目にする機会も少ないので疑問に思う人もいるかもしれませんclover

 

ということで、今日は編集の仕事の一部をご紹介しますsign03

(シリーズ化するかもしれないので、タイトルは1にしてみました。)

まず朝出勤すると、現場から各馬の調教時計が書かれたファックスが送られてきます。

ファックスには、馬名、調教時計と併せた馬の情報に加え、どのような動きをしていたかが書かれていますhorse

Img_2868

ちなみに暗号のような「~」「一」「×」が馬の動きを表していて、

~ 馬なり

一 一杯に追う

× 強め

なんです!

この情報を新聞作成の際に必要な情報を蓄積しているデータベースに入れるために、ホストコンピュータに入力します。

画面はこんな感じ。

Img_2869 

そして、入力した情報をデータベースから取り出すと新聞の調教欄の部分になるのです。

 

Img_2875

では、次に新聞の馬柱に掲載されている成績の部分が、どのように作られているのかをご紹介します!

Img_2874 

まず、1レースが終わるたびに競馬場にいるトラックマンから、このような成績表が送られてきます。

Img_2873 

この成績表には着順の他、ペース、コーナー通過順、ブリンカー着用の有無、出遅れなどのレースに関する情報が掲載されています。

そして、編集ではこの情報を調教と同じようにパソコンに入力するのです。

画面はこんな感じ!

そして、この情報をデータベースに入れると馬柱ができます。

Img_2872

ほんの一部のご紹介でしたが、少しは編集の仕事が垣間見えたでしょうか!?

質問などありましたら、できる限りお答えしたいと思います(^_^)

 

2013年08月07日

夏休みは

P1010714_2 

こうした 牧歌的な風景をみると 馬を目の前に 屋外で描いてみたくなります

以前は 屋外で描いたり 大きな絵を描いたりしていましたが 

大きなキャンバスは 大きくなるほど高いので・・・

厩舎に描いたりもしていました ↓

P1010749_2


ホームセンターで売っているペンキで描きました


このように 私の場合

とにかく 馬が描ければ 画材にこだわりはありません

高価な油絵具が買えない学生時代は 紙に鉛筆・・・だったので

P1010043_2
↑ たしか 和菓子の包装紙だった・・・ので 折り目が入ってしまってますが

  フォトフレームに入れて 今も大事に飾っています

夏場はほとんど開けたままになっている厩舎の窓 なので

目立たないのですが・・・

 

66_2

↓ 戸を閉めると 馬の絵が現れるようになっています

 

Photo_3

仔馬が顔をだしているこの窓も

P1020560

↓ 閉めたときは このようになってます

 

Imag3442_2

今は 塗料の種類が豊富なので 色々なモノに 色々な場所に描くことができます

 

 

↓ ボロボロだった 純和風の襖は

P1020770_2


ペンキを塗りなおして 油絵具で馬の親子を描きました

実用的な作品

Pap_0756 

↑ これも 押入れの襖です 

 

 

P1000732_5

 

最近使っている画材は 薄いボードや紙など・・・

油絵用の額は高いので 手頃な値段で種類も豊富なフォトフレーム

を選ぶことが多いからです

 

 

ちょうど 今週仕上げた作品は・・・

P1030006_2 

フォトフレームに入れたかったので 

自由にサイズカットできる紙に描きました

スタンド付きなので 写真のように立てかけておけます

 

Imag4073_2

 

 

 

額によって 絵の雰囲気もガラッと変わるので

たまに 額の着せ替えをしたりもします

 

P1010905_2

シンプルな額から

木造厩舎っぽいような額へ

P1010906_2


同じ作品でも 力の抜けた雰囲気に変わります

 

 また・・・

P1010176_2

シンプルな額にデコレーションも 雰囲気が変わります

馬の古切手を貼り付けたものです

 

馬の絵を描いて 手作りの額に入れてみる・・・

夏休みの宿題の工作にいかがでしょうか?

 

 

 

59_2 

今週あたりから 本格的に暑くなり始めました~~~

 

真夏の思い出をつくりたいのですが

 

お墓参りしか予定がないのが寂しいところです

 

  (クワガタでも 飼おうかな)0o。(´-`)

 

Photo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年08月06日

石垣島へ短期放牧( ̄▽ ̄)

Dsc03352

Dsc03363

青い海、青い空、白い雲sun

絵葉書でしか見たことない景色が目の前に広がっていますeye

Dsc02546_2

Dsc02535

先月末、一週間の有給休暇をいただきまして、2泊3日で石垣島へ放牧に行ってきましたhappy01

 

この仕事をしていると、なかなかまとまった休みはとれないので、ここぞとばかりに羽を伸ばしましたup

せっかくなので、放牧先での様子をご紹介しますscissors

 

 

 

 

 

 

Dsc02533

空から見た島・・・何だったかな?忘れましたsweat02

 

 

 

Dscn0045

到着してまず向かったのが、ダイビングショップ「ジーフリー」さんhappy01

 

 

Dscn0061

生まれて初めて、海に潜りましたwave

群馬県人にとっては未知の世界?

 

 

 

Dscn0069 

ニモ(カクレクマノミ)が、こんな近くでheart01

 

Dscn0075
綺麗な魚がいっぱいheart04

Dscn0070

もう、感激だし楽しくて約40分潜っていたのですが、あああああっっっっという間に時間がすぎて行きましたdash

海に潜るなんて、最初ちょっと怖いというか不安もありましたが、インストラクターさんが丁寧に教えてくれたのでなんの不安もなく楽しめましたhappy01

 

 

 

Dscn0079

絶対また潜りたいsign03

 

 

 

  

ダイビングして、レンタカーで島をドライブしていると・・・・

Dsc03345

 

sign03sign03sign03sign03sign03sign03sign03sign03sign03sign03

ウマーsign02

Dsc03344

ウマ、いましたup

繋がれてはいるみたいだけど・・・野放し状態sweat01

Dsc03359

牛もたくさんいましたnote

この子は写真を撮ろうと思ったら奥へ行ってしまいましたが、車で通りかかった時には道路にいました(笑)

 

島ではごく当たり前な光景なんだそうですsweat01

 

 

 

Dsc02552

帰り道のお店happy01

南の島~って感じですup

Dsc02551

サダおばぁっていうおばあちゃんnote

有名なのかな?芸能人のサインがいっぱい貼ってありましたpaper

Dsc02550
とれたてフルーシ・・・・?

 

 

 

 

 

Dsc02563
ハイ、そしてこの旅でのメインとも言える、「海なし県で生まれ育った人間の夢」をかなえるべく、ホースライディングスポット「波ん馬」さんへおじゃましましたhappy02

この模様は次回、じっくりお伝えしようと思いますので今回はこの辺でpaper

いいところで終わるテレビ番組方式で、また来週~paper

Dsc03379

お楽しみにhappy01


(私のプロフィール上でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、8月より美浦・久保田貴士厩舎に所属が変わりました。)

 

2013年08月05日

神の領域。

昨日の小倉記念!小雨で稍重になった馬場が心配だったが、今年はユタカを外せない。こんなことをあらためて書かなくてはいけないほど、一時的にユタカは勝てない日々があった。

ひとの人生にはバイオリズムがあって、俗にいう浮き沈みという現象からは逃れられないという。世界のユタカも例外ではなかった。ディープインパクトであれほど勝って勝って勝ちまくったユタカの「その先」に待っていたものは、暗黒時代ともいえる『勝てない日々』。けれど多くの競馬ファンは、ユタカが必ず復活してきてくれることを信じて待っていたと思う。それは、悪いことのあとに、いつの間にかよいことが巡って来てくれると、ファン自信が経験しているから。誰でも不調の1度や2度を通り抜けて今があるはず。少しでも風が吹くと、もしかしてこれが次の波が来る予兆なのではないかとわくわくしたりして。

勝ち馬のメイショウナルトは斤量に恵まれて、行き脚に加速が付き、あれよあれよと前に出て、最後はハナに立つとそのまま逃げ切りのレコード勝ち!ナルトにとっても、すべての条件が整ったわけではないレースだったはずなのに、強さと速さの象徴である赤い文字が灯った。

人生って不思議なもの。ケガをしたり成績が振るわない時期の次には必ず、夜が明けるように陽が当たる日が来る。ひとによって、そのスパンはまちまちだろうけど、やがてやってくる左斜め上に向かった矢印のつかみやすそうな所を離さないで風に乗れば、ユタカのように、神の領域で活躍を許されると感じた。

それにしてもユタカの勝利ジョッキーインタビューは、どんな時でも謙虚で優しい。頭がいいとか悪いとかのような次元ではなく、自分のこころの中をありのまま話してくれるから心地よく聞いていられる。こころの中に変なフレーズを抱えているひとや、自分をよくみせようと意気込みの強すぎるひとなどは、うっかり失言をしてしまったり、聞き苦しいインタビューになってしまうけど、ユタカにはそんな危なっかしさもない。ただただ平和のシンボルのように笑顔でファンを見渡し、きれいな心根を話してくれている。平成のミスター競馬という称号を、そろそろきっちり表明して授与すべき人物ですね。

わぁー!前置きが長くなりすぎました。

実は先週の土曜日。苫小牧からフェリーに乗って8時間!青森県八戸までの船旅を楽しみ、到着後はおまわりさんに気をつけながら片道100kmの尻屋崎まで車を飛ばしました。

目的は寒立馬のいる絶景をみることです。

寒立馬(かんだちめ)とは、青森県下北郡東通村尻屋崎周辺に放牧されている馬で、厳しい冬にも耐えられるたくましい馬体をしており、柵のない世界で馬らしく自由に歩き回って観光客を迎えてくれています。

寒気と粗食に耐え持久力に富む農用馬として飼われていましたが、1995年(平成7年)には9頭まで激減してしまい、その後の保護政策により40頭ほどに回復。寒立馬及びその生息地は青森県の天然記念物に指定され、東通村の観光スポットとなっています。

寒立馬のなりたちは、南部馬(純血は絶滅)を祖とし、藩政時代から明治、大正、昭和にかけて、主に軍用馬として外来種との交配して改良されてきた田名部馬であり、尻屋地区ではこの田名部馬をさらにブルトン種と交配して、独自の農用馬(肉用馬)として改良してきたそうです。

昭和45年尻屋小学校長岩佐勉氏が、当時「野放馬」と称されていた馬を次のように短歌に詠みました。
「東雲に 勇みいななく 寒立馬 筑紫ヶ原の 嵐ものかは」

寒立馬という呼び名はこの歌からはじまったと言われています。私はこの寒立馬という言葉の中に、馬のけなげさを感じ、写真でみただけですが、極寒の中で耐え忍びながら立ち尽くす姿にこころを打たれました。

十数年前の6月に訪れたことのある尻屋崎は今回が2度目。当時より道が整備されて走りやすくなっていました。

徹底的に人間に管理され、とにかく速く走るために進化を続けるサラブレッドも魅力的ですが、まるで古代から時が止まったように、断崖絶壁の岬の端で力強く暮らす馬たちも素晴らしい時間軸を過ごしていると思います。勝ち負けのない世界にいると思われるのんびりした馬たちも、生きるために日々自然と闘っているのですね。この日はようやく東北地方に梅雨明け宣言が出た日で、豪快に大型アブの攻撃を受けていて本当に大変そうでした。

20138

神の領域ともいえる絶景!

Dscf1105

私の車も、このあと寒立馬の大群に飲みこまれました。

Dscf1110

問答無用に空と仲良くしなければならない、遮るもののない世界。

Dscf1114

放牧地のすぐ後ろは崖。

Dscf1111

カメラを持ったひとたちがたくさんやってきます。

Dscf1126

仔馬はどこでも寝ちゃいます。

 

Photo_4 寒立馬の仔と私。

馬産地の北海道でも、尻屋崎のような場所はほとんどありません。(一部、道東のどさんこ牧場や、函館の山の中に自然放牧されている馬はいます)

馬の用途は様々ですが、厳しい環境の中でも、ほとんどひとの手をかりずに、自然のままで馬らしく暮らす寒立馬たちから声が聞こえてくるようです。

「ぼくたち、とても幸せなんですよ」と。

この地上で一番強い馬は寒立馬なのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年08月02日

暑いよー!。早くーっ、お母さん迎えに来て!!!

束の間かも?先週より日差しも暑く、同時に、日中の放牧地は

「アブ(虫)」が馬の体に纏わりついて離れません。

口や尻尾で払いのけますが、「自由自在」のアブには敵いません。

今まで早朝に集牧していたのですが、現在は8時半頃、集牧し

午後3時頃放牧する、サイクルです。なので!sun

002 

001 少し涼しい日、私達が用事があって何時もの時間より
早く集牧したい時などは、このように「なかなか」戻って

来てくれません!saddespair

012 愛馬「シーラ阿寒」=乗用馬です。
浦河神社での最後の「騎馬参拝」となった100回目の

騎馬参拝の為協力してく入れたシーちゃん!horse

今でも私の「名刺」はシーちゃんと101段の階段を上って

無事降りてきた写真を使っています。現在は小さな子供の

体験乗馬、「日高王国」の道外の修学旅行生が、我が家に宿泊

した時、乗馬体験させてくれています。(何時か「エンデュランス」に

出たいー)

015 急に話は変わって、東京「なう!」
さすが!全国的に「夏休み」空港は人!人!人!。

航空会社もかわいい装いでお迎え!

010 東京のガソリン、高ーい!
移動手段は娘達の車でしたから、「暑ーい」!は免れました。

「アベノミックス」?北海道もアッツ!と言う間に155円に

なりましたけれど!

013 今日は「電車」での移動です。

009 「スパイシードライカレー」の「一人ランチ!」
牧場を離れた時間を使って(心の貯蓄)

品川で「風立ちぬ」見ちゃいました。良かった―!

私、、まだいけるうー!と感じた(ひととき)でした。

014 移動時間、就寝前を使って読破した1冊!
先日「道新」の広告欄で気になっていたので!

何故なら、藤田伸二騎手は我が家の生産馬「スターマン!」に

騎乗してくれていたのです。出身も近くの「新冠町」でしたし、スターマンの

出会いで、馬主(誓山正伸氏)騎手(藤田伸二)生産者(高村伸一)と

(伸)のトライアングル!と長浜博之調教師の弁。

この本にも書いて下さっていますが、「ナリタブライアン」に唯一(土)

勝った、スターマンの鞍上でした。

日本の競馬サークルに「身」を置く彼!だからこそ、日本の競馬を

案ずるからこそ、後輩を思うからこそ!の内容。

生産者の立場からも共感出来る「馬」への思いと観察力。

頑張って、努力して「一流ジョッキー」となり得たからこそ、敢えて

(矢面)に立った「彼の勇気」に刺激を受けた時間でした。

一読を!外見と異なる実績、「フェアプレー男子!」を裏付けます。

彼の足元にも及びませんが、私も十数年間、「このままでは日本の

競馬はファンが減ってしまう!馬の生産が出来なくなる!」と活動

してきました。(名案募集中!)

006 冬期間充電した「わが身」はキャパが狭いのですぐ!底をついて
しまっていたので、東京での数日は良い充電が出来ました。

庭には「バラ」が待っていてくれました。

サマーセール!にむけて、馴致と磨き!ガンバローっと。

 

 

2013年08月01日

5歳馬の成長と名付け

先日大井競馬場で「勝馬」に書いているコラムの推奨馬を取材していたところ、担当厩務員さんが「最近は背(体高)が高くなって、見た目もドッシリしてきたよ」と言っていましたhorse

私は思わず「え!?背が高くなったんですか!?」と聞き返しましたeye

というのも、その馬が5歳だったからです。 よく2歳、3歳馬は「馬が成長して馬体が立派になった」というコメントを取材の中でいただくことも多いですが、4歳以降の馬ではなかなかそういう話を聞いたこともなかったので、勝手に馬の成長は3歳くらいで止まるのかなと思い込んでいたのですsign03

でも、その厩務員さんに聞いたところ個体差はあるものの、5歳でも体高が高くなる馬はいるのだとかflair

ちなみに、その5歳馬は昨日の大井に出走して快勝。 取材した馬が好成績を挙げた時が、競馬記者の仕事をしていて一番嬉しい瞬間ですhappy02

さて、また別の日に大井競馬場で取材をしていたところ、馬主をしている友人にバッタリ遭遇! 厩舎に預けている馬を見てきたというのですが、調教師の先生から良い新馬がいるという話もあって2歳の新馬を買ったとのことhorse

そこで話していたら、なんと!その新馬ちゃんの名前をつけさせてくれることになりましたshine

私が名前を付けたといえば、7年前にマイホームを購入して飼い始めたミニチュアダックス「そら」と「マロ」くらいなので、馬の名づけともなるとワクワクする反面、高価なサラブレッドに名前をつけるということにドキドキして小市民っぷりを発揮していますbearing

今年の秋のデビューを予定しているということですが、名付けた馬を自分で取材してレースにその仔が出走するということに今から楽しみ! そして、重賞制覇した暁には「わたしが名づけ親です」とエラそうに言いたい(笑)

そして、今回命名権を与えてくれた友人は私より年下なのですが、一生懸命朝から夜遅くまで働いて20代で馬主になって、すごいなぁと思います。

私もいつか、自分の馬を持ってみたいです。

暑い日が続いていますが、お身体に気を付けてお過ごしくださいclover

最新の記事

記事一覧

アーカイブ