2014年03月31日

濃厚な週末。

7月のリニューアルに向けて、着実に改装がすすむ札幌競馬場。

時々見聞きする「今の札幌」の様子が気になります。いつもは不便な紙の馬券が買いたくなったり、ビールばかり飲んで、何をしにきたのかわからなくなる競馬場が恋しくてたまりません。ああ、もう少し。ガンバレ!工事現場!

なんとな~く、時間の流れがまったりとした土曜日の競馬場は、あてもなくぷらぷら歩いて、気がついたらいつの間にか帰宅しちゃってる印象激薄になってしまいがちですが、先日の29日は違いました。

なんたってドバイ・デューティーフリー!今回の海外遠征で大将格となったジャスタウェイが、後続に6馬身差をつけての圧勝!!コースレコードを2秒上回って記録を塗り替えるおまけつきです。

昼間に日経賞でウインバリアシオンが勝ち、深夜にはジャスタウェイと、さぞかしハーツクライ父ちゃんはご満悦と思いきや、スタリオンの現場からは「なぜかご機嫌ナナメ」というリポートが。

さすがハーツ父ちゃん。かわいい息子たちまでもライバルとして危機感を持っていらっしゃる。

種牡馬の世界は命がけの椅子取りゲーム。「勝って兜の緒を締めよ」いう事でしょうね。

そしてシーマクラシックでも、ジェンティルドンナが勝利。何度みてもひやひやするムーア騎手の「黙って俺について来い!」騎乗の強引さにシビレました。

これが男馬であったらケンカになるところです。

「あっちいけ、こっちいけって、いったい何なのよー!」

男気にあふれ、荒れ狂うムーアの手綱さばきがハミを通じてビンビンと感じるジェンティー。諦めない男に必死についていき、すべての不利をひっくり返す1秒・1完歩を迎えたのちの優勝でした。

前哨戦の京都記念で6着と、うっかり競馬をしてしまった日本最強牝馬は、閉口する陣営の様子にバッチコイ精神がよみがえったのかもしれません。ある日突然旬を過ぎてしまう牝馬が多い中、ジェンティルドンナの復活の場は、悔し涙を味わったドバイの地。根性という度合いでいうならば、ジャスタウェイよりも、はるか上をゆく快進撃だと言えますね。

世界への道は日本から。

日曜日は今年2回目のG1高松宮記念!

贔屓だったキンシャサノキセキで2度馬券をとった事のある相性のいいレース。勝負をかける気持ちも華やぎます。ゆけ!ナケナシの1000円札!

提供したのはコパノリチャード。大昔からファンだったハリウッド俳優リチャード・ギアと同じ名前ということで、自動的に応援馬に。馬名って、女性ファンには意外と重要なのかもしれません。

3番人気で7.7倍のオッズに、迷うことなく単勝に決定!ここまで男らしく投入できたのは、前日の日経賞と毎日杯で3連単に手を出し、ズタボロになっていたせいでもあるのです。

昔みたあの映画のように、リチャードがリムジンに乗って迎えに来てくれると妄想した結果、みごと夢は叶いました!リチャード、ありがとう~!

競馬を愛してよかったわと言えるのは、普段はつれなくても、時々おいしいアメを1粒、口の中にころんと入れてくれるから。甘さ控えめでも嬉しいものですね。

たっぷりと濃厚な週末を楽しみ、今朝はちょっぴり幸せな気だるさが残っていますが、今週は豪華メンバーの揃う大阪杯があるのでいつまでもお花畑にいるわけには行きません♪人気が割れること必死のレース。馬券の買い方が難しくなりそうです。

Photo ハーツ父ちゃんの雄姿!

「簡単にオヤジを越えるんじゃ~ない」

いいえ、あなたの子どもたちは、それなりに苦労して一進一退を繰り返した後、それぞれ頂点にのぼりつめているじゃないですか?ちゃんと褒めてあげましょうね。

明日から4月。新年度も引き続きJBIS競馬女子部にお世話になることになりました。

今後ともよろしくお願いします。

2014年03月29日

いよいよ明日!ドバイワールドC。回想?

先週に続きます。hospital

008 やはりERV(流産菌)による流産3頭目の発生でした。
3頭それぞれ胎児の出生の形態が違うのです。今回は、既に体内で

死亡していたので母馬の力だけでは出産出来ず、引っ張り出す手助けが

必要でした。翌朝胎児を此処新ひだか町の「家畜保健所」に搬送します。car

007 
この日は、2頭目流産から2週間経過した為、抗体検査です。

028 今回流産の「サクラダモン」は血液検査の結果をみると、たった4日間で
抗体価が4倍に上がっていたのです。手の施しようが無いこの現実を

受け入れるには少々時間が必要です。先進医療が発達していながら????

受けた損害の救済制度も無い事から、軽種馬生産の経営が難しいとされる

要因がここにも現れていると、痛切に感じています。(将来のある若い経営者の

牧場でなく、我々であった事が何よりの救いですね。)eye

こんな悲しい出来事は(これきり)にして欲しい!weep

009 家畜保健所で飼育されている(羊)aries

019 隔離される馬が増え放牧地はだんだん仲間がへっていきます。
未だ「とねっこ」の居ない風景は寂しい!

023 ???代わって放牧地に珍客?白鳥が来てしまいました!

明日はいよいよ!ドバイワールドカップデー。

日本からは、これまで最多の8頭が諸レースに登録されています。

ヴィクトワールピサ号は外国人騎手によって勝利出来ましたが、武豊騎手は

もう20回以上参戦しているとの事。是非!馬も鞍上も内国産の勝利を!きたいしていま~す。

256 ドバイの競馬では、レースコースに出るまで「帯同馬」が付き添う事が
可能なのです。ですから勿論パドック内は帯同馬と共に入場します。

085 DWC公式イベント「枠順抽選会」の様子!(この年は三浦騎手の奥様に

なられたホッシイノさんもゲストで来られていました)virgo

154 

145 シェイク・モハメド王のプライベート厩舎「ザビール厩舎」見学。

140 サティシュ・シーマ調教師の調教場でもある!とのお話でした。

148 厩舎敷地内で行われています。

152 小動物の存在もしっかりと!
兎に角、日本の競馬サークルとは「時間の流れ」が違っている事に

驚きでした。ゆっくり流れる時間の中で競走馬がアスリートとして

調教されていました。horse

098 DWC公式イベント「スターホースとの朝食会」。cafe

211 DWC公式イベント「ホースマンズ・ディナーパーティ」には、娘と私
着物で出席致しました。(娘のうしろ姿)。

勿論私が着付けを致しました。(昔取った杵柄!)こんな処で活きるとは?

ご招待頂いた先様にはとても喜ばれました。諸外国の方々にも振り向かれ

少しは「御恩返し」が出来たでしょうか?

(夢のような1週間を過ごさせて頂いた2009年でした。)DWC前日によせて!

 

2014年03月27日

桜が咲いて、桜花賞

東京の桜も咲き始めましたが、今日は桜花賞が行われますcherryblossom

いつもは水曜日に行われることが多い南関の重賞ですが、今回は木曜日up

今回取材にいったのは、大井の馬たちですhorse

まずは、シャークファングhappy01

Img_4640

管理する秋吉先生は「元々、能力は高い馬だと思っていた。状態は変わりなく順調だよ」と好感触の様子happy02

また、「桃花賞では砂を被って嫌がっていたけれど、前走は調教も乗っている矢野騎手の騎乗で前に行ってスムーズな競馬ができた」と担当の頼本厩務員もコメントしてくれましたsign01

こちらは、テイクユアチョイスhorse

Img_4646

お食事中に顔を上げてくれて、ありがとう~!

Img_4645

「前走の桃花賞とほぼ同じローテーションで、今回も調整できていて良い状態」と蛯名先生も語ってくれましたよup

そして、コマンドゥールキイも「2歳優駿牝馬の時は馬体が減っていたから、前走は馬体を気にしての調整だったけれど、今回は良い感じで状態は順調だよ」と藤田先生。厩舎で調整するようになってからは、カイバも食べるようになって気持ちも落ち着いてきたそうですconfident

20130919 (写真提供:大井競馬)

ノットオーソリティが人気になるでしょうけど、成長期の3歳立ちのレースsign03

取材した馬たちの他にも、メキメキと力をつけてきている馬が集まりますpunch

どの馬に桜花賞馬の称号が、与えられるのか楽しみですeyeshine

ちなみに月曜日は、浦和のテレビ解説でしたsign01

番組内では後半4レース、買い目を予想するのですが、

3レース終わった時点で1つも当たらず・・・weep

全敗だけは免れたいと思いつつ挑んだ最終レースsign01

本命にしていたユキアカリノマチから、 印はつけていなかったけれど、

パドックがよく見えたエクエスバンダムへ流しなんとか的中sweat01

とりあえず、ホッとしましたsad

いつも、最低でも半分は当てることを目標にしているので、

目標達成とならずの結果でしたけどね(;´д`)

放送後には、MCを務めた柳沼淳子さんと写真撮りましたhappy01

Img_4708

競馬の仕事している中で、あまり女子と話す機会ないのですが、

放送の合間にネイルの話とかできて楽しかったですhappy02

次の解説は、明日ですflair

今年度最後の解説なので、パーフェクト目指して頑張りたいと思いますnote

2014年03月26日

ありがとうございました

最後の担当の日がやってきました

1年間 たいへんお世話になりました

「どうしていつも 句読点がないの?」 

とか 

おもいながらも読んでくださった方々・・・もいらっしゃったとはおもいますが

 

ありがとうございました!

Imag6417

↑ ブログの中においての私の位置取りを絵にあらわすと・・・たぶんこんな感じ(笑)

(どこへ行こうとしてるのやら マント付けて空飛んでます)

「最後のブログはどんな作品をのせたらいいかな」 

と真剣に考えていたのにもかかわらず

↑ コレになってしまうとは(笑)

まじめな話になりますが

競馬のプロの方々の中に入れてもらって 馬について語れる機会はもうないだろうなー

とおもうと とても残念です

競馬の世界でお仕事されている方々は 

表には出ていなくてもすごい人はたくさんいて・・・

才能・努力を支えられる体力・・・鉄人級にタフな方々ばかり!

馬に関わる現場にもたくさんお邪魔させてもらって あらためてそう感じた1年間でした

仕事の大変さも 馬に対するおもいも・・・それぞれで・・・

自分の主観だけで書いてよいのか 悩みながらの一年でもありました

馬産地中心の話ばかりでしたが

このエリアは 競走馬ストーリーのスタート地点であって・・・競走馬みんなが帰りたい場所

海があって山があって 馬中心に季節がめぐっているような・・・特別な場所です

競走馬のふるさとであって 私のふるさとでもあって 

馬の絵を描くのには これ以上はないってくらい 私にとっても特別な場所です

馬の生産・育成に関わる方々が日々なんなくこなしていることも 

実はすごいことなんだってことも伝えられたら・・・

とおもっていたのですが なかなかうまく言葉になりませんでした

うまく言葉にならないから 絵を描いているんだと・・・

あたたかい目でみていただけたら嬉しいです

「馬のおかげで毎日ご飯が食べられる」 ・・・子どもの頃からよく言われてきた言葉ですが

本当にそうだったし 今もそうです

どういう関わり方であれ 

馬に魅せられた人は この世界からなかなか離れられないものなんじゃないかと・・・

私も

馬のおかげ・・・馬に関わる方々のおかげ・・・で今があるんだと心からそうおもってます

いつかちゃんと恩返しができるよう これからも努力したいとおもいます

数日前まで 雪がちらついていたりしましたが

今日はポカポカ すっかり春の陽ざし・・・

馬たちも皆 目をとろんとさせて日向ぼっこ

bud

「春」 来ましたね!

一年間 ずっとコメントをくださった方々 読んでくださった方々 

競馬女子部のみなさま 現場でお世話になった方々

本当にありがとうございました!

2014年03月25日

馬もバカじゃないから覚えてるっぽい・・・

 

 

先週、日本大学馬術部へお邪魔しましたhappy01

 

  こんなところに馬場があるのsign02

という感じの住宅街の細い道を進むと、あったsweat01

 

馬運車がここを通るのかと思うとスゴイdash

学生さんたちのドラテクが試されるのであろう・・・

Image_17

厩舎内は乗馬の馬具がたくさんhorse(当然だ!)

Image_16

 

 久しぶりに見る乗馬鞍に新鮮さも感じる。。。

 昔はこれが普通だった感覚のはずなのに、もうじき競走馬歴のほうが長くなろうとしている今日この頃・・・

時々乗馬鞍に跨ると、ぴたっとフィットする鞍の安心感と、それとは真逆の、お尻がハマりすぎて自由を奪われた束縛感の不安が交差する感覚なのですcoldsweats02

競走馬の調教鞍は、競走鞍に比べたら肉厚で安定感もありますが、乗馬鞍に比べたらペラッペラsweat01

(何が言いたいのか簡潔に言うと、乗馬に乗れなくなった(元々乗れないのにさらにww)ということです・・・)

Image_15

しかし乗馬の馬具というのは、競走馬の道具より高級感というか、写真に撮っても画になってくれますね。

Image_18

 これから練習の学生さんhorse

 

  

 

Image_13

仲良しheart04

 

 

Image_10

 

私も昔これくらい飛んでたんだが・・・

 

 

Image_9

   

信頼関係のできてる馬なら、気持ちいいheart01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、私がなぜ日大馬術部へ訪問させていただいたのかというと、

Image_3

この馬に会うためでしたlovely

 

Image_4

heart01メジロアマギheart01

私が尾関厩舎で担当させてもらっていた愛馬ですheart04

Image_2

 すっかりおとなしくなり、乗馬らしくなっていましたnote

Image

 

  あいかわらず顔がデカくて、ブサかわいいhappy01

Image

 

私もちょっとだけ跨らせていただきましたheart04

 アマの背中はいつぶりだろ??

Image_8

顔でかい(笑)

 

Dsc05542

 

初めての北海道滞在もアマギと一緒だったし、初めて担当馬が障害馬になったのもアマギでしたnote

 Image_12

そしてもう一頭up 

まさかの再会となったメジロポピンズnote

Image_11

ポピンズは、私の「競馬デビュー」の馬で、担当馬ではなかったのですが、トレセン入って初めてパドックで馬を曳いたのがこの子でしたshine

奇跡の再会に、記念写真camera

 

 

Image_19

競馬を引退すると、地方競馬や繁殖に行ったりする子もいますが、ほとんどの馬は乗馬になることが多いと思いますhorse

今まで担当していた子も、どこへ行ったか分からなくなることが多い中で、こうしてまた再会できることは奇跡的でもありますlovely

会えなくなった馬たちも、こうしてどこかで可愛がられて、第二の馬生を過ごしていることを願うばかりですshine

2014年03月24日

ラブミーチャンを訪ねて。

例年より、とてもゆっくりだった春の便りが嬉しい先週の水曜日。

まだ小さな雪のかけらが残る新ひだか町静内の谷岡牧場に、昨年10月に引退した笠松の快速牝馬ラブミーチャン(父:サウスヴィグラス、母:ダッシングハニー、母父:アサティス。馬主:小林祥晃 生産者:グランド牧場)を訪ねました。

2009年のデビューから2013年にかけて、NAR年度代表馬、 NAR4歳以上最優秀牝馬、NAR最優秀短距離馬などの輝かしいタイトルを積み重ね、通算成績:34戦18勝(JRA3戦1勝・重賞16勝)を誇る名牝です。

偶然にもこの日3月19日はラブミーチャン7回目のお誕生日。

繋養先の谷岡牧場の奥様は、彼女の大好物であるバナナを用意してお祝いをしていました。

Lovemi5r

よく晴れた静内の空は、厩舎の中にもたっぷりと陽の光をそそぎ、鮮やかな栗毛の馬体を照らしてくれました。

建築家でもある馬主のコパ先生が惚れ込んだミーチャンの大きなお尻は、まるで流造(ながれづくり)のような優美な曲線と重厚さを兼ね備えており、重馬場にも怯まず牡馬を蹴散らしてきた堂々たるもの。

立派な女性の見本そのものでした。

現役時代、さまざまな競馬場でレースを重ねてきただけあって、牧場に到着した時も大変落ち着いていたといいます。

2013年だけをふりかえってみても、笠松、高知、大井、名古屋、船橋、そして最後のレースになった盛岡と全国規模の活躍は競馬場を選びませんでした。彼女の強さのひとつに、どんな輸送にも負けない精神力もあったのでしょうね。

Lovemi10r

素顔のラブミーチャン。現役当時は黄色に赤のラインがはいったメンコをつけていたのでわかりませんでしたが、美しい流星の「源流」は、まあるいオアシスのようです。

ところどころ、ほんのりとした茶色の模様がある筋肉質の馬体は、まだまだアスリートそのもの。

遠征を重ね、6歳まで走り続けた脚を労いながら、5月頃から6月をめどに、ゆっくりとお母さん仕様の馬体になるよう準備をしてゆくそうです。

砂の女王が迎えるのは、「日高の新しい父」として大変人気の高いエンパイアメーカー(父:アンブライドルド、母:トゥサード、母父:エルグランセニョール。アメリカ産。主な勝ち鞍は2003年のベルモントS(G1)、2003年のフロリダダービー(G1)、ウッドメモリアルS(G1)など)が予定されています。

ミーチャンの父もアメリカ産のサウスヴィグラスということもあり、「力には、力で歓迎する」素晴らしいアプローチになるでしょうね。

Lovemi12r

担当の進藤さんによると、ラブミーチャンはとてもおとなしく扱いやすい女の子で、ひとの手を煩わせることがないといいます。いつも積極的にレースを展開していたとは思えないほど温和な様子で、立ち姿を披露しながらうたた寝をしそうな朗らかさがありました。

もしこの時、私が近づいても、彼女は1ミリも動じることがなく、好きなだけ触っていいのよと言ってくれたと思いますが、あまりにも雄大な馬体に圧倒されてこちらの方が動けません。

先日会ったオルフェーヴルと同様に、彼女にも「見えない大きな何か」が宿っているようでした。

たくさんのひとの愛情を受けた競走馬には、夢と希望と感謝の思いが馬体に染み込んでいて、おそらくそれらが「何かが宿っている」と思わせるのでしょうか。名馬に共通しているオーラというものの正体かもしれません。

Lovemi19r

Lovemi22r

遠巻きにうっとり眺めるだけでしたが、谷岡牧場の奥様にバナナをあげてみたらと促され…

Lovemi23r

ミーチャン、食べてくれましたよ!嬉しかった\(^o^)/

Lovemi17r

今の時期は、馬産地のベビーラッシュ。未来のスターホースが続々と誕生しています。私たちが赤ちゃんの香りをかいで幸せな気持ちになるのと同じように、ミーチャンもそれを風の中に感じることができる最高の季節です。

「あぁ、私もお母さんになれるんだ。うれしいな」

彼女の優しい表情からは、そんな声が聞こえてくるようでした。

新ひだか町から、メイドイン静内のスターホースが生まれてくることを楽しみにしています。

@注意@

ラブミーチャンは見学不可です。

ブログ内の写真は長谷川さゆり氏撮影(転用不可)

2014年03月21日

ドバイワールドカップ(DWC)2009!回想録。

1349 2009年2月ダーレージャパンスタリオンパレード(種牡馬展示会)での出来事。horse
入場時に1人1枚のカードの配布がありました。(スタリオンパレード記念プレゼント)

例年ですが、合田直弘氏の流れるような種牡馬のセールスポイントを聞き、軽食、cake

スイーツ等々食しながら「アドマイアムーン、ファンタスティックライト、ルールオブロー」を予定しながら

帰宅して、厩舎作業前に携帯mobilephoneから記念プレゼントの応募(当たるはずもないのですが?)present

プレゼントは「ドバイワールドカップ2009へ2名様1組の招待」と「ドンペリ!10名様」。wine

と、当日限りの応募資格でした。

何日か経過して、ダーレージャパンから℡telephone「明日お伺いしたい!」

種牡馬のセールスに来られるとばかり思っていたら{当選}のお知らせでした。

(何と!この時、私ドンペリも当選したらしい?)しかしそれは、違う方に当選を

廻されたとお聞きしたのです。

3月28日と言えば、生産地は出産ラッシュと配合シーズンですが、行って参りました。

017 エミレーツ航空のスチュワーデスさんと!

010 機内食restaurant
015_2

020 ミナ・アッサラームホテルに到着。
航空会社、ホテル、共に国王(シェイク・モハメド)所有でありました。

2009年、ドバイワールドカップには、「ウオッカ号」「カジノドライブ号」などが

参戦した年であります。

1356 

1355現在ドバイの競馬場は「メイダン競馬場」ですが、この時は「 ナドアルシバ競馬場」で
のDWCは最後となります。隣でメイダン競馬場が建設中であり、ました。

240 

219 

094 記念すべきツーショット!(だれでしょう?)

と、突然ですが、只今アップ中に異変です!

テレビカメラに「出産準備の繁殖馬が?」しかし予定日は、まだ大分先ですので

「またまた流産!」

ここで中止させていただきます。

早風さん!コメントありがとうございます!

 

2014年03月20日

取材後の激走!?

昨年の秋くらいから、

成績やクラスに関係なく馬の普段の性格や好きな物などを写真付きで紹介する

「PICK UPホース」というコーナーを作って、勝馬紙面に載せているのですが・・・

 

Img_4631

先週の大井開催で、掲載したコンプトンジュエルが11番人気2着と頑張りましたsign03

紙面の都合上、レース出走日より掲載日はあとになってしまったのですが、

取材に行ったのはレースの数日前。

このコーナーに掲載する馬たちは、 前もってこの馬にしよう!

と思って取材に行くわけでなく、

コラムの推奨馬にする馬の取材がてら、

厩舎で特徴的な性格の仔を教えてもらって掲載したり、

厩舎を回っている中で、可愛いなぁと思った馬を取材して掲載したりしているのですhorse

コンプトンジュエルの場合は、推奨馬にしようと思っていたドラゴンロックスを取材中に、可愛い芦毛がいるheart04と思ったのが、きっかけでした。

Img_4526

写真撮影前には、厩務員さんに髪をとかしてもらって、きれいな真ん中分けにsign03

Img_4527

大好きなニンジンも食べさせてもらいましたup

Img_4523

そして、レースは大激走foot

なんか、「俺写真付きで載って、みんなに注目されるしレースも頑張らないとな!」って言っているような気がしましたhappy02

思えば、「PICK UPホース」新設記念すべき第一号馬ディモルフォセカも、

掲載後のレースで、10番人気3着と好走していました!

Img_3525

わたし、頑張りましたよheart02

Img_3500

まぁ取材後に好走したのは偶然かもしれないですけど、

写真付きで掲載した馬が、好走すると嬉しい気持ちになりますhappy01

ちなみに名付けたエアトベーレも掲載したのですが、取材後の好走ならずsweat01

Img_4634

さて、来週はどの仔を掲載しようかなヽ(*´∀`)ノ

ちなみに、もしこの馬を載せて欲しい!という希望がありましたら、

できる限り載せていきたいと思いますので、コメント頂けたら嬉しいですnote

   

2014年03月19日

仔馬

3月なかを過ぎて雪がとけても まだダウンが手放せないsweat01 

確実に春は近づいているのですが・・・まだまだ寒い馬産地

今年の出産のスタートも遅かったので 4月5月・・・ これからが大変

産まれた仔馬を見ようと 夕方誰もいない厩舎に入って見ていたら・・・

背後に嫌な視線を感じました・・・

Imag6257

犬に見張られてました

(まるで不審者扱い・・・まったく感じ悪いgawk

P1050169

P1050185 

P1050177

晴れた日に 外でも仔馬の写真を撮っていても・・・

P1050183

寝たふりして さりげなく後ろで見張ってます

写真を撮っているときは 必ずどこかから犬のするどい視線を感じるという・・・

産まれたばかりの仔馬は 脚もともまだしっかりしていない かよわい生き物

これが 野生界ならば 肉食獣のターゲットですからsweat01

大きい馬には 無関心なので

犬なりに 大事にすべき存在だということを理解しているのかなーとおもったり・・・

もしそこまで理解できてるなら お産当番してくれたらいいのに・・・とおもいます

(私が肉食獣扱いされていることは間違いない)0o。(´-`)

そして

去年から少しずつ動いていた企画が この春から本格的になりそうな気配です

Imag4690 

P1040484

これら何点かの作品が盛り込まれた 馬の自動販売機が 馬産地に登場するかもしれません

作品が 自動販売機のデザインに採用されることは

私の夢の中のひとつだったので かなえばとても嬉しいです

Imag6045

原画には額装をして お披露目できるよう準備中です

どこかで 自販機をみかけたら ポチッとしてくだされば嬉しいです^^

2014年03月18日

今年のトレンド

馬界での今年のトレンドshoe

Img_6524_2

アーガイル柄の靴下・・・・・・

これは私が履いていて古くなったものを馬に履かせていますdash

ファッションsign02

いえいえ、これは治療、予防のために履かせているんですよup

もうだいぶ、あったかくなってきたので出番は減りましたがsweat01

冬場、馬場には不凍剤が撒かれます。

不凍剤は馬の脚の皮膚が荒れてしまい、腫れたりする原因になります・・・

しかし不凍剤を撒かなければ馬場が凍ってしまいますsnow

  

 調教後、よーーーーく洗い流し、つなぎの裏にクリームなどを塗り、靴下を履かせることで、保湿、肌荒れを防ぎ、腫れや悪化するのを予防していますpaper

Dsc04178

さて、競馬でよくこういうものを脚に巻いている馬をよく見かけると思います。。。

「かわいい靴下heart01」と思っている方も意外と多くいらっしゃるみたいなのですが、こちらは靴下ではなく、サポーターのような役割のバンテージですpaper

Dsc03975

カラーバリエーションも豊富で、厩舎カラーだったり、勝負服カラーだったりshine

Img_5529

巻く前の物はこんな感じnote

薬局に行くと、人間用の「くっつく包帯」というものが売っていますが、それと同じです。

ヴェトラップや、エクイスポートという商品名?ですpaper

これを巻いた後、市販のビニールテープでくるっと止めれば完成happy02

これもまた厩舎カラーや勝負服に合わせた色にしていますねgood

これを巻いている馬と、巻いていない馬がいると思いますが、何が違うのかと言われると・・・

・厩舎の方針で、ソエなど巻かない方が良い理由のある馬以外は全頭巻いている(厩舎カラーにするため。怪我の予防のためなど・・・)

・屈腱炎など脚元のトラブルを抱えている馬のサポーターとして

・競馬でのけがを予防するため(競馬で毎回同じところを擦ってくるなど・・・)

などの理由が挙げられるかと思いますimpact

 

 

 

 

 

私は競馬の時にタテガミを編むことが多いのですが(ウルサイ馬は編みませんsweat01

1277484_244181512396592_2014262632_

勝負服カラーにしたりnote

  

 

 

1052676_218753921606018_1670352428_

小さなリボンつきにしたりheart04

 

1402186_252582181556525_858041809_o

マーブルにしたりhappy01

雨で分かりずらいが・・・

 

 

 

Img_1603

あ、こちらも勝負服カラーnote

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_5528

尻尾も編みますよnote

944322_422151254547600_321532837_n

「蹴りますよimpact」マークの赤信号もかわいくアレンジhappy01

 

  

 

 

 

 

Img_7771     

2014春モデルup  なんちってhappy02

ダブル編みしてみましたshine評判はいかがでしょうsign02

 

 

 

 

 

 

 

Dsc03758

昔はよく見かけましたが、最近あまり見かけなくなった「わたり」

Dsc03780_2

この「わたり」を編むのも得意ですよwww

Dsc03971

船橋に行ったときは、よく見かけましたnote

私が競馬学校にいた時、後半の3か月間は、毎日このわたりを編んで(全員やるのですよ!)騎乗訓練を行っていましたが、今はそんなにやらないらしいです・・・

それも、時代と共にわたりの需要がなくなってきているからなんでしょう・・・

馬の世界も、流行り廃りがあるようですcrying

Img_7816

昨日(18日)は、ワケあって日大馬術部へお邪魔しましたnote

その様子は(多分w)来週お届けしますlovely

2014年03月17日

「生まれつき」という不可抗力。

桜花賞トライアルレースのひとつであるフィリーズレビューは、今は亡きサクラバクシンオー父ちゃんの忘れ形見ベルカントが優勝。

世界のロードカナロアに破られるまで、レコードを持っていたバクシンオー父ちゃんの娘ならではの速さと、女の子にしては馬格のあるボリューミーなボディーで、窮屈な内をこじ開け突き抜けた。

展開次第のタラレバになるが、最後の直線で普通に前が開いていたら、2着との差1馬身ではきかず、3馬身はちぎって勝っていたかもしれない。

彼女の場合、一番心配された気性面も、スタート直後から素直に折り合い、ユタカの合図を待ちわびて走った。道中、私もユタカも、おそらく同じことを思っただろう。

「さっきの危ない猛女ぶりはどこいったのよ」

キリキリしたパドックで、触るとバッサリ切れそうな危ない様相はレース中微塵もなかった。

ここで何度も言っているように、私はパドック信者なので、その時の状態が馬券を左右する。お尻の丸みもさることながら、なんたって雄大にのびのび歩いてくれなくては消去法の餌食になってしまうのだ。

私は彼女を買えなかった(涙)

まぁ、そんな小さなことはこの際どうでもいいが、桜花賞の切符を手にしたベルカント。

願わくば、カレンチャンのように、男馬よりも速い美しいスプリンターに成長してくれますように。女が男より速く走れるのは、競走馬界だけの快感ですからね。

それにしても、水色、赤十字襷、赤袖の勝負服を着たユタカがナチュラルで目が落ち着く。

キズナ効果のナニモノでもないだろうけど、今年もこの組み合わせが競馬ファンを大いに楽しませてくれるに違いない。兄弟騎手で凱旋門挑戦もありえるという話に、いつもは燃えずにスルーしてしまう大阪杯が楽しみになった。予定でいけばG1馬だらけ!キズナVSエピファネイアはダービーの時みているので、ここはメイショウマンボの単で男らしくいきますかな。

一方、偉大過ぎる両親から生まれたボラーレのデビュー戦は7着と平凡に終わる。

彼につきまとう話題はいつも「両親」と「馬体重」だ。

巨漢ボラーレをみていると、とても他人事とは思えない。私も生まれつき背が高く、いつもその大きさに泣かされてきた。役に立つといえば、高い所に手が届くくらいで、あとはただひたすら鬱陶しいので「いいから座りなさい」とよく言われたものだし、年頃になれば、なぜか背の低い男性によくモテた。おそらく遺伝子的に何かを期待してのことだろう。

母ウオッカの欄が英語表記になっているのをみて、彼女が二度と日本に帰ってこないのではないかという途方もない喪失感に泣けてくる。いや、帰って来るはずなんだけどな。

生まれつき思いのほか大きくなってしまい、デビュー戦もどこかふわふわした競馬だった息子ボラーレが、名前の通り飛び立つのはまだちょっと先になりそうだが、大きい子は大きいなりに、大きな舞台が待っていると信じて楽しみに待つことにした。

これはまったくボラーレの未来を占うものではないが、私も幼稚園まではうまく走れなかったので、そこそこの順位だったが、小学校に入ってからは、前に出る推進力というか、走り方を自然に覚えて急に速くなり、中学では陸上部に入った。

大きな身体が前へ出るチカラを身につけた時の速さを私は知っている。

歩幅では誰にも負けやしないのだ。

ウサイン・ボルトを見よ!ボラーレ!\(^o^)/

Csc_0199

19日水曜日はしばし競馬を離れ、久しぶりに馬産地まで足を延ばして生産牧場をめぐります。

その時の模様は、次回のブログに書こうと思います。お楽しみに!

2014年03月14日

毎朝、厩舎に行くのが”こわ~い”!!

shock085 3月も中旬に入って尚!この雪です!snow
最近のお天気事情は今までの、持ちうるデータを全て覆してくれますね?memo

気温は確実に上がっているので、除雪の雪の重たさは堪えます。annoy

「やまゆりさん」励ましのお言葉ありがとうございます!virgo

私も毎日”今日も大丈夫だった”と安堵していた「矢先の出来事!」でした。sign02

願いも虚しく”2頭目の流産”が出てしまいました。私が厩舎へ行く時間は朝5時。

しかし何故か早くから目が覚めた12日は4時半に厩舎へ行き、繁殖馬1回目を放牧

地へ連れて行き、2回目の馬房の馬栓棒を開けた瞬間!「ヴギャ!」。思わず後ずさりを

してしまったのです。(白い物体)

本来ならば、この時期は「新しい命」の誕生を迎えているのに!こんな気持ちになる「誕生」は

受け入れがたい出来事であります。cryingそして、なすすべのない事態に(産まれてくる子供に

本当に申し訳ない!)気持ちでいっぱいです。

毎朝、厩舎へ行くのが”こわ~い”。恐る恐る厩舎の戸を開け残る馬房の確認を

のがやっと! これが(あたわった試練sign03

繁殖馬は、昨年の1月、(株)JSの繁殖馬セールで私が初めて落札する事が

出来てようやく購入した馬です。種牡馬はJBBAでけい養されていた「サマーバ

ード号」ですが、サマーバードは昨年不慮の事故で死亡してしまったのです。(不運続きhorse

102 牧場での悲しい出来事は「胸に閉まって」。
この時期は「おめでとう!」が多いシーズンです!school

086 

089_2 

095 町内に1校しかない「小学校」改築(耐震)完成しました。「内覧」でした。

今月末をもって62年の伝統を持つ高等学校が生徒数の極減により閉校と

なります。そして、その校舎が改築され「中学校」となる予定であり、中学校は

67回の卒業生を送り出したあと解体され、跡地に「特別養護老人ホーム」(津波被害)が

移転される予定です。震災の復興!限界集落!人口減!(全て過疎債という借金!)

高齢化比率35%!と町が様変わりしています。関連して問題になっているのは

日高の軽種馬生産者、特に東部に位置する浦河、様似、えりもの地域は牧場

数が減少しています、経営の先行きに不安を隠せず「自ら命を絶つ」方々が

増えています。(中部地方も含めると2ケタに上っています。)

要因は数々挙げられますが、何より急がれるのは国策が求められています。

084_2 JRAブリーズアップセール「売却馬名簿」。
JRAホームブレッドを含め80頭の上場予定です。今年度は

天皇誕生日の4月29日(火)。我々生産牧場の愛する子供達が今年も

多くの出会いに恵まれ「素敵なオーナー!」の元で活躍してくれますようにと

願うばかりです。horse

082 ボランティア活動中”預かり保育”です。
若い共働きの家庭をサポートする「子育て支援」。

お母さんは障害者施設勤務、お父さんは除雪作業と早朝より仕事の

為、保育園が始まるまでの時間をサポートしています。

仕事をしながらサポート出来るのは牧場だからこその”醍醐味”です。

地域に住む子供達は、「みんな私の孫?」。gemini

因みに「子育てサポーター」、「経営参画支援相談員」を取得しています。114 ホワイトディー!頂いちゃいました。バレンタインディー!にチョコを

上げていないのに「!」heart04
悲しい出来事もあるけれど誰かの為に出来る幸せ!もあって

気にして下さる方々に励まされconfidentドラスティックなウイーク!でした。

 

 

 

 

 

2014年03月13日

更新。

春の暖かさが感じられた昨日、美浦へ行ってきましたcherryblossom

P1050006

その目的は取材のため!ではなく、通行証の更新のためclover

写真を撮る前に返却してしまったため手元に現物がないのですが、

中央ではトレセンに入るときには、顔写真入りの通行証が必要になりますflair

ちなみにJRAの競馬場内の取材エリアに入るときには、

こちらの記者バッジが必要になりますup

5

蹄鉄にペンのデザイン、結構かっこよくて気に入っていますnote

一方、地方では厩舎地区への通行証と、競馬場内の通行証が共通になります。

これ一枚で、南関4場はどこでも入れますhappy01

P1050009

こちらは、美浦にある勝馬の事務所です。

写真撮影の帰り、立ち寄りましたspa

5_2

美浦のトラックマンたちは、ここで仕事をして寝泊りしています。

ここには、過去の新聞を年度ごとに製本した合本も保管してあります。

ちょっと、卒業アルバムみたいな感じですよねsign02

1_2

中は、新聞そのまま。笑

3

さて!! みなさん、弥生賞は当たりましたかsign02

わたしは、パドックでよく見えたキングズオブザサンと、

実力上位のトゥザワールド本線で買いましたpaper

P1040978

P1040959

 

6

皐月を飼っているから、皐月賞トライアルの弥生賞も当たると思っていたのですが・・・

7

トゥザワールドは勝ちましたが、キングは伸びず・・・

うーん・・・

P1050003

まぁ馬券は、皐月賞本番で当てるとしましょうheart04

 

2014年03月12日

ホロシリ乗馬クラブ

新冠町にある ホロシリ乗馬クラブに打ち合わせのため 行ってきました!

P1040775 

丘の上にあるので 太平洋を眺めながら 馬に乗れる素敵な乗馬クラブです

実家が牧場だと言うと 「馬に乗れるんですか?」 と必ず聞かれますが

(小声で)「は、はい・・・一応」 という程度の乗馬の腕前ですsweat02

コチラの立派な施設ができる前に

この丘の上で毎週日曜日に 町内の小中学生が集まり 乗馬の練習が行われていました

馬場ひとつ・・・小さな休憩所ひとつ・・・馬たちも普段は昼夜放牧されている個性派ぞろい・・・

雪が降っても 外で練習していた記憶が・・・

ほとんどが牧場の子どもたちで 牧場から自分の馬と一緒に馬運車でやってくるコもいたりして 

今考えると とてもめずらしい環境で 乗馬を習っていたんだな・・・と懐かしくおもいます

乗る馬によっては うまくいかない日もあったり 気分良く乗せてもらえる日もあったり・・・

馬の方が経験豊富だから 下手さを見抜かれていたようにおもいます

努力をしなければ そう簡単におもい通りにはいかないことを 馬に教えてもらいました

乗馬を習ってよかったな~と今でもおもってます

「特技は乗馬です」 と言えたら最高にカッコ良いですよね・・・

私は(得意じゃないけど)履歴書の特技欄にはシッカリ利用させていただいてましたcoldsweats01

Imag6229

そんな私のようにブランクのある方にも 初心者さんにも 親切に教えてくださるのが

コチラの乗馬クラブのこれまた素敵なところです

所属馬たちも 皆いいコばかりだそうです

馬産地は 出産種付けシーズン中・・・種牡馬の見学などができないこともあるので

観光客の方々には こちらの乗馬クラブがおすすめ

ダイワテキサス スノーエンデバー ライブリマウントなど競馬で活躍した馬たちにも会えます

10月に種牡馬を引退した ク―リンガーも乗馬になるためコチラで頑張ってます

Imag6227_burst002_cover 

好きな種牡馬の一頭でしたから 一度触ってみたかった!

Imag6222 

丘の上だから 空と海を独り占め・・・みたいな景色の良さ

馬の上からみる景色はもっと素晴らしいことでしょう!

乗馬経験のある方にはトレッキングがおすすめです

自然を生かしたトレッキングコースは ちょっとした探検気分をあじわえます

馬と一緒だとより一層そうおもえるから不思議です

Imag6230 

↑ クラブハウス

クラブハウスの中には かわいい馬グッズがたくさんcatface

P1040794 

所属馬の写真入りストラップが人気だそうです

P1040793

もちろん 生写真も・・・乗った記念に購入される方が多いそうです

Imag6209 

今回 またぬいぐるみが新登場していました

馬のぬいぐるみって 普通のお店じゃなかなかみかけないけれど コチラは種類も豊富

行く度 癒されてます

P1040788 

ずっと私がねらっているのは この手作りの小銭入れ

どの毛色にしようか迷っていて 今回も連れ帰れず・・・

(いつか買います)

競馬の世界からはなれても 乗馬として頑張っている馬たちがたくさんいます

ぜひ一度 ホロシリ乗馬クラブで 乗馬を楽しんでみてください!

2014年03月11日

ジワジワ来てる!?タマタマブーム☆

調教ヘルメットにタマタマ(ポンポン)が付いているのを見たことありますか~sign02

Img_7528

個人的な趣味でつけているのでタマタマの意味はありませんが、私は自分で作ってつけていますup

Img_7566

最近、「作ってほしいlovely」というご依頼を受け、3日で20個以上の発注がありました(笑)

もちろん無料で差し上げていますがbleah

色と、どんなイメージがいいかを聞いて、作成upnote

Img_7536

つけるとこんな感じになりますscissors

ちなみにこれは私ですがsmile

私のヘルメットは「黒」ですpaper

トレセンでは馬場内で調教をすることができる人の、ヘルメットの色が役職で決まっていますhappy01

黒は 調教師 ・ 攻め馬専業調教助手 ・ 持ち乗り調教助手 horse

私は持ち乗り調教助手なので、黒ですnote

Img_7634

黒地にオレンジの染め分けは、調教助手になって1年未満の者run

Img_7636

オレンジは、 持ち乗り厩務員 です。写真は白とオレンジの染め分けですが、これは持ち乗り厩務員となって1年未満の者sign03

1年以上経つと、オレンジ帽となりますscissors

Dsc05082

最近、パドックでもピンク帽を被った厩務員を見かけることもあるかもしれませんdash

ピンクは、臨時採用の持ち乗り厩務員ですcherryblossom

競馬学校厩務員課程を卒業後、すぐには正式採用されず、牧場で待機をするか、臨時でトレセンで働くかの選択を余儀なくされるこのご時世・・・・

私も、久保田厩舎と尾関厩舎で約3年間、ピンク帽で働かせていただきましたup

仕事内容は他の厩務員と同じです。

給料形態が違うだけです・・・

Dsc05087 

久保田厩舎で現在ピンク帽で働いている 花本氏 smile

 

 

 

 

 

 ちなみに、主なものに

騎手は「青」

見習い騎手(競馬学校生徒)は「赤、白の染め分け」

デビュー1年目の新人騎手は「黄色」

馬場保全委員は「白」

などとなっていますeye

なお、馬場で調教をしない、いわゆる「厩務員」は色は決まっていないので、厩舎カラーであったり、自分好きな色を被っていますlovely

なので、パドックで黒いヘルメットだったらみんな調教助手というわけではありませんし、青いヘルメットのおじさんが騎手であるということではありませんよ(笑)

Dsc03674

私が競馬で被っているのは乗馬でよく使われているヘルメットで、競馬の時だけ使っていますnote

Dsc05108

さて、今月いっぱいでこのブログも、私たちが担当になって1年が経ちますねsweat01

早いっbearing

飛渡さんが今月で脱退されてしまうということで、とてもさみしいです・・・crying

私は引き続き継続しますのでこれからもよろお願いいたしますheart01

Dsc05163

月曜日の寝藁上げup

Dsc05131

おーしゅ嬢~朝日を浴びてsun

月曜日の朝に、myカメラを持って厩舎に行き、写真を撮ったりしているもんで、ウマイヘタは関係なしに適当に載せたいと思いますhappy01

2014年03月10日

春の便りは競馬から。

さつきという春らしい響きが、競馬の世界から全国の皆さまに均一に届けられているはずなのに、今朝の札幌は20センチ以上の積雪で、季節は冬に逆戻りしていた。

皐月賞トライアルの弥生賞。

あえてまだ「子どもたち」と言いたくなる3歳になりたての男の子たちは、「実力どんぐり加減」がハンパない時期。誰が勝ってもおかしくはないけれど、小学生の頃散々言われた「やればできる子」と、「そもそもはじめからできちゃう子」たちの間には、本番を見据えた駆け引きも含まれていそうだからなおさら困ってしまう。

泣く子も黙る申し分ないお父ちゃんたちと、それに引けを取らない洗練されたお母ちゃんたちから生まれた未来のスターホースのたまごは、その強さを信じるひとたちによってピカピカに磨かれ弥生の舞台に立った。

パドック信者の私は、とにかくお尻の一番丸い馬を買う事にしているが、やはりと言っちゃなんだけど、トゥザワールドのお尻が一番よく見えたし、すでに大人びた風格まで感じて「そもそもできる子」に認定。買い目の軸は決まった。

あとは「やればできる子」探し!

私の場合、着順の欄に「1」がきれいに並んだ優等生よりも、時々なぜが凡走して結果にムラがある馬に魅力を感じるタイプ。

やればできるのになぜやらない!新馬戦、ホープフルと勝って、京成杯で11着に敗れたエアアンセムが気になって仕方がなかったが、それでもどんぐりはどんぐり。転がり方がさっぱりわからず、自力での予想をすみやかに断念して、最終的には伝家の宝刀、他力本願にすべてを賭けた。

グリーンチャンネルのパドック解説であがった4頭、アデイインザライフ、キングズオブザサン、トゥザワールド、ワンアンドオンリーで3連単ボックスに決まり。ボックス買いをすると、なぜだかとても罪深くてイヤラシイ気分になるが、ここは貪欲かつ執拗に狙いたくなった。

ひとのふんどしで相撲をとる変な違和感をおぼえつつも、着順によってはイイ感じの配当が見込める素敵馬券に結果オーライの半笑い。トリガミに分類されるゆるい配当に。

馬券にはからめなかったが、4着には気になっていたエアアンセムも着て、若干のパーフェクト感も味わえたけれど、やはりボックスに手を出すとろくなことはないという総括!(涙)

それにしてもワンアンドオンリー!なんですかあの脚は!もしかして、すでにハーツクライ父ちゃんを越えている感てんこ盛りです。

嗚呼、中山競馬場。なんでそんなに最後の直線が「いつも」短いのでしょうか。ハナ差で負ける悔しさが彼の中に息づいて、そのまま本番の皐月賞まで温めてもらいましょう。

優等生トゥザワールドの他に、レースのうまいイスラボニータやら、風圧ですべてをなぎ倒すアジアエクスプレス、地方の新星プレイアンドリアル、忘れちゃいけないトーセンスターダムと、皐月賞から日本ダービーまでこっちの息が続くかどうか!途中で倒れないように、筋トレでもしたくなりますね。

クラシックに向けて、春は始まった。

早咲きの桜が咲いた便りも届く今日、やればできるのに「やらせてくれなかった」名馬を思いだす。

マルゼンスキー。

当時の規定で持ち込み馬のクラシック出走は叶わず、彼の出走するレースも登録馬が少ないため、成立することが常に危ぶまれた不運の最強馬。競走馬なのに競走させてくれない時代のもどかしさに翻弄されて、今も彼の実力は計り知れないまま。

「自分の力を試せるたけでも幸せなことなんだよ」と、マルは天国で若駒たちを見守っているかもしれない。

貴重な写真をいただいた。

在りし日のマルゼンスキー立ち姿。

今回の弥生賞にも彼の血を持つアズマシャトルが出走して6着と結果は出せなかったが、競走馬の血の沸点はそれぞれ違うこともあり、マルと一緒にシャトルのことを応援して行こうと思う。カンパニーのように、どこで爆発するかわかりませんからね!

Krdqvqs 撮影:RINOT氏

2014年03月07日

悲しみは突然に!

weep3月4日早朝、東京で朝を迎えた私の携帯が鳴る!sign02

「朝厩舎に行ったら馬房に仔馬が生れていた!顔の羊膜が被っていた。

冷たくなっていた(流産)!これから獣医さんを呼ぶ!」telephoneと夫からの連絡。

出産予定日は14日で後10日余りである。しかしこの繁殖は何時も予定日より

遅れる出産なのです。sign01産まれた仔馬は「少し小さめではあるが、産まれても

おかしくない位」普通のしかも「♂」であった。との事。程なく獣医さんの指示により

新ひだか町の家畜保健所へ原因究明の為、搬送。rvcar

夕方、再び携帯が鳴った。「ERV(流産菌)」馬鼻肺炎ウイルスと診断された。

当牧場創業以来の発病です。(予防注射も済んでいるのに!)これまでに多くの

アクシデントにより当歳の死亡を見届けてきましたが、ERVは初めての経験。

昔はこの菌が出るとその牧場の出産予定馬全頭流産してしまう、また他の牧場に

感染を防ぐ為人の移動も恐れられ禁止(買い物にも行けない)令、期間は2週間程度。

現在は、「人を媒体としない」とされていますが、牧場関係に出入りはしないのが常識。

我が家も直ちに、保健所に来て頂き厩舎の消毒、繁殖馬の消毒と育成厩舎への移動

敷き藁の処分、が続きました。そして私達、人も消毒、消毒の毎日です。

対処作業に追われている時は必至だったのですが、現在は、次の出産予定馬が連鎖

流産するのでは?と毎日「不安と心配」に悩まされています。

どうか!無事でありますようにと?

我々の手に負えない仕業であるだけに怯えています。

「苦難は乗り越えられない人にはやって来ない!」と言われますが、私達は乗り越えられる

と(神様)は思われているのでしょうか?只、若い経営者の牧場で無くて良かった!と

思っています。牧場の死活に拘わる事態に発展する可能性が大きいからです。

流産ですから、種付け権利は「フリーリターン」で今年度再チャレンジ出来る権利は

ありますが、何の補償制度もありません。(農業として認められているものはあるのですが?)

軽種馬生産業の弱さはここにも現れています。horse

今年度、当牧場の出産スタートはいつもの年より遅かった為、

娘の嫁ぎ先の御両親から、孫娘の「初節句」にお招きを受け安心し

喜んで上京していた、矢先の出来事でした。これまでに、馬にとってより良い環境を

求めて先進的に「ライトコントロール、昼夜放牧、鳥獣被害防止策」取り組んで

来ましたし、出かける事も多い為、誰よりも早朝から厩舎作業に取り掛かり緊張感を

持ってやってきたと自負しています。しかし、この事態をしっかり受け止め振りかえって

いますが、今回の出来事のダメージが大きくて。(馬女もショックに沈んでます)。

123 

181 悲しい出来事は「初節句」のお祝いの後だったのでsign03
何より救われました。心いっぱい「お祝い」できました。virgo

 

2014年03月06日

皐月賞馬のように強く!逞しく!

 

 先週に引き続き、犬ネタからのスタートですみませんdog

今週新しい家族ができました。

保健所に収容された犬を引き取っている、NPO法人から3ヶ月半になる男の子を譲り受けたのですsign01

2 

保健所に送られる以前によっぽど人に怖いことをされたのか極度の怖がりで、

健康診断で訪れた病院の待合室でも、こんな隙間に入ってしまうほどsweat01

3

ただ、犬は割と平気みたいで先住犬とは上手くやっていますdog

4

そんなこの子に逞しく強く育って欲しいと思い、

近所の中山競馬場で行われているクラシックレース皐月賞から、“皐月”と名づけました。

5

友人には女の子の名前みたいと言われましたが、

皐月賞に牝馬が出走したのは1991年のダンスダンスダンスが最後だし!

男の子の名前でも使えるよ!と強引に説き伏せ・・・。笑

名前といえば、友人の所有する2歳馬にも名前を付けさせてもらいましたhorse

ソングオブウインド×タッカーアツヒメの仔で、名前は“ロンディネ”に。

3_2

由来ですが、毎年多くの厩舎にツバメが巣を作りに来るのですが、

ツバメは幸運をもたらすと言われているので、

幸運が多い馬生を送ってもらいたいと思い、

ツバメをイタリア語訳して“ロンディネ”にしたのですhappy02

注)決して、わたしが某ツバメの野球チームが好きだからというわけではありませんsign03

いや、それもあるかも・・・笑

私の名付けネタだけで終わるのは申し訳ないので、

最近取材した馬たちをご紹介したいと思います。

まずは、明日川崎11Rに出走予定のハードクラップさん。

現在4連勝中で、あしたは5連勝目を目指しますsign01

3_3

ご覧のとおり芦毛ですが、目の上の黒い被毛が眉毛みたいでお気に入りの一頭です。

4_2

好物は人参と大根だそうでhappy01

こちらはハードクラップのお隣の馬房にいる、トラバージョさん。

戸塚記念、黒潮盃を制していますhorse

2_2

ハードクラップが青草をもらうと、すかさず「俺も!俺も!」と要求up

1_2

そんな様子が可愛かったですheart

こちらは昨年のダービー馬、インサイドザパーク氏。

Photo

ダービー馬でもまだまだ遊びたい盛りの4歳。

厩務員さんの袖をカミカミして遊びますsign01

Photo_2

それでは、明日ハードクラップの応援よろしくお願いしますhappy02

2014年03月05日

功労馬

またまた 今週も・・・

いつか機会があったら 書きたかった事についてです

 

Imag1540 
↑ 普段キレイな馬ばかりをみている方々には 馬にみえないかもしれませんが

  実はサラブレッドなんです

 

 30歳を越して 多分・・・4月で31歳になるはずの高齢馬

 

 タカエノカオリ(といっても 古い話なので知ってる方はあまりいないとおもいますが) の仔ということで 

競馬では使わず 繁殖として牧場に残りました

この馬の母もまた30近くまで長生きしました・・・母を産んですぐに祖母は亡くなっていますが

祖母の母も たしか30過ぎまで長生きしていた記憶があります

 


馬は4歳ずつトシをとっていくので 人では120歳をこえていることに

(20歳過ぎても出産している馬もいますから そこらへんは人と少し違うかもしれませんね)

牧場としては ピカピカの素敵な馬を紹介すべきだとおもうんですが

表舞台には出ず 30年以上牧場でひっそりと生きてきた馬もいます

繁殖として残されたとしても 牧場にずっと居られる保証はありません・・・

そのこともまた 馬の一生についての現実的な部分だとおもうので ・・・あえて。

 

 

 

長寿で有名なところでは シンザンが35歳まで生きたはず・・・

ウラカワミユキが32歳で 今も元気に過ごしているそうですね

 

 

Imag6021 
冬毛でモッコモコ 白い部分は白髪です

高齢になると 寒さから内臓を守るため 若い馬以上に冬毛をたくわえるそうです

(この馬の場合 あまり手入れされてないってのもあるとおもいますがsweat02

若い頃は 近づくと耳をしぼって 馬とはおもえないほどの形相で 私を怖がらせてた馬です

今は とても穏やか・・・やっと触らせてくれるようになりました

 

Imag40081 
↑ こういうニンジンのあげ方はいけません 危険ですsweat01

(指を噛まれないように 手のひらにのせてあげます)

歯も悪いだろうし ニンジンは食べないだろうな~とおもって 油断していた時の写真

夏場は このようにちゃんと毛がわりして ニンジンにかぶりつく元気もありました

 

P1050079 
曾孫もスクスク育ってます

Imag3702 

他の馬以上に手はかけてあげられませんが なんとかこの冬を越すことができました

年々脚もまがって 背中も落ちくぼんで かわいそうな姿になってきてはいますが

小さな牧場では 高齢馬にしてあげられることはこれが精一杯


よほどの功績を残さない限り 

生まれ育った牧場で余生を過ごし 穏やかに生涯を終えられる馬はそれほど多くないはずです

母の活躍もほんの一瞬で レースに出たこともないこの馬には当然ファンもいません が

命の制限をされることなく あとは馬なりで 最後まで過ごせる約束をされたようなもの・・・

とても 幸運な馬だな~と私はおもってます

Imag1536

 なかなか幸せそうにみえますよネ

 

 

そして 

お知らせしておきたいことが もうひとつ・・・

こちらのブログでお世話になるのも 3月いっぱいとなりました

1年間 たくさんの方々にお世話になりながらできたことなのに 心苦しい気持ちでいっぱいです

 

去年秋頃 帯状疱疹にかかって それによる神経痛・・・ 痛み止めを飲む生活を続けてました

実は 作品を描くのも ずっと座りっぱなしだと痛むので うつ伏せで描いてたり・・・

体調管理をきちんとしなければいけないな と痛感した去年

 

体調は良くなったのですが 今年は 絵を描くことに専念させていただきたいとおもいます

 

まだはっきりしていないのですが

後任のかたは 日頃お世話になっている乗馬クラブのかたになるかもしれないので

馬産地の話題が また違った角度で発信されるといいな~とおもっています

 

残り数回となりましたが 最後までどうぞよろしくお願いいたしますconfident

 

 

 

2014年03月04日

本人確認のため、免許証お見せください・・・

先週の土曜日も競馬でしたhorse

今回はお茶の間ではなく、ちゃんと自分で曳きましたよw

お友達の奈々子さんが、写真を撮ってくださったので、せっかくなので何枚かup

Img_7512

このオーシュお嬢、とってもかわいいheart04

3月なので、ひな祭りをイメージして、「桃色」コーデしてみましたcherryblossom

いつもは勝負服に合わせた色にしていますが、季節のイベントバージョンもいいかもねnote

女子にはウケるでしょう??

Img_7494

今回は体重も少し絞れましたnote

この時期は、飼い葉食いの良い子はダイエットが厳しいですねwobbly

食べないでどんどん減ってしまうよりはいいですけどsad

Img_7493

パドックも落ち着いていましたhappy01

Img_7513

最後数頭にかわされて5着でしたが、掲示板がんばってくれましたshine

無事に終われば次がありますので、次走へ向けまた一緒にガンバリマスrock

それはそうと、競馬引き上げてる途中、地下馬道にAKB48のこじはること、小嶋陽菜さんがいましたheart04

テレビで見るよりはるかに可愛くて、小顔でスタイルいいし、帰りの馬運車でも興奮状態でした(笑)

同じ名前(漢字は違うが)なのに、なんだこれwwwwww

神様は不公平である・・・

 

 

 

 

 

 

 さて、ウマは一頭一頭、健康手帳というものがありますflair

ポニーでも競走馬でも乗馬でも、みな同じこの黄色いものですpaper

Img_7520

これは馬が移動するときには一緒に携帯します。

ただし競馬の際、当日輸送または節輸送の場合は持っていきませんdash

 

函館や札幌、小倉などに長期滞在する場合には持っていきますpaper

放牧や抹消で移動する際にはもちろん持っていきますnote

Img_7451

裏表紙には、その馬の特徴が書いてあります。

今はマイクロチップが埋め込まれているので、間違えることはないですが、全く特徴のない馬などは、「つむじ」の位置などで識別されます。

手書きで「額刺毛」と記入されていますが、それも個体識別に含まれます。

Img_7452

手帳の中には、馬伝染性貧血(陽性の場合殺処分となる病気)をはじめとする、法定伝染病や届出伝染病の検査記録や予防接種の証明などが記入されています。

Img_7453

移動歴記入欄

Img_7454

ワクチン接種の記録欄

 

Img_6878

(イラスト作成協力・スエヒロスタジオ)

そしてこれが「刺毛(さしげ)」

ちなみに万次郎の馬体の特徴は

大流星鼻梁白・珠目正・初地・左前右後二白・左右頸岩陥・額刺毛horse

全身の白斑、つむじ、岩陥などが記載されています。

またの機会に、もうちょっと詳しく紹介できればなぁと思いますwink

Dsc05019

実際の刺毛はこちら ↑   

Dsc05047

顔の中心と、目のラインのちょうど真ん中にあるつむじが「珠目正(しゅもくせい)」

それより上なら「珠目上」、中心より下なら「珠目下」と書かれますsign01

Img_7460

流星鼻梁鼻大白heart01

また来週paper

2014年03月03日

ここまでは騎手。その後は馬。

宇宙まで見渡せそうな澄み切った青空と、「真冬かっ!」と思わせる寒風のアンバランスにひっくり返りながら、パカパカと乗馬を済ませ、大慌てでクラブハウスに駆け込んだ。

なんたって中山記念(G2)!いろんなことを言われても、雑念を振り払って一途に愛してきた横山典弘の一大事だ。

「ジャスタウェイは乗り替り」 

昨年の天皇賞(秋)馬で、休み明けと言えど、今のりにのってるジャスタウェイに典さんが…。

正直、テンションが下がった。結果次第では、心ない人々によって、ヤイノヤイノ言われてしまうのも想像がつく。

そういうの、ホント、はっきり言って耐えられないんですけどー!

うちの典さんは(うちってw)、おそらくもともと、あんな感じのひと(あんな感じってw)だと思うが、数いる騎手の中でも、武豊の次に、ファンやその他関係者から、わーわー言われてきた男だろう。今なんか、とある調教師さんと何かあるとも訊いているし、とにかくいつも何かを言われがち。

賛否が、きっちり半分になっている見事な名騎手だ。

そんなことは当の御本人が一番よくわかっていると思うし、それらの雑音が彼のチカラになっているのかもしれない。強い男ほど世間の風は冷たいんだ。だから勝った時にはもっと喜んであげなきゃ!

私はいつもそんな風に彼を応援してきた。

乗り替りの難しさを典さんはこなす。今までもそうだった。

カンパニー、ブエナビスタ、そしてジャスタウェイ。

誰が勝ってもおかしくはない好メンツの中山記念スタート…

あ!トウケイヘイロー出遅れ。マクってったよ、大丈夫かなー。あらら、もうジャスタウェイは典さんの「勝ちに行く位置取り」にいて、静かに折り合っているわよ。

秋天馬が、ここにきて本格化したと宣言したいのなら、本当にドバイへ行く気があるのなら、ジャスタウェイは来なきゃいけない。

最後のコーナーを回って、最内にトウケイヘイローがいたけれど、脚が止まることを典さんは読んでいて、ユタカに対して「どけっ」と言ったのかはわからないが(言いかねないw)、ふわりと減速したトウケイヘイローの内をまんまとすり抜けた。

ここまでは典さんの業である。あとはー!

58kgを背負わされたやや重の芝、ジャスタウェイのちょっぴり増えた馬体が、ぐんと加速をつけて飛んで行った。

「ジャスタウェイ強い~!!」

「誰の産駒?またディープインパクト?」

いえいえ、違いますよ~。

ハーツクライの息子です。

薪ストーブのある小さなクラブハウスが、賑やかにわいた。

いつもひとりでお茶の間観戦しているけれど、こうしてみんなで競馬をみるって楽しいな。話もおおいに膨らんで、馬券が当たったら厩舎が直せる妄想まで見せてくれる。

ジャスタウェイは強い馬になった。

ハーツクライ父ちゃん初めてのG1産駒らしく、みごとに勝ってくれた。種付けで忙しい父ちゃんだけど、今頃はみんなに祝福されて仕事の疲れも忘れるくらい喜んでいるだろう。

今回の出馬表をざっとみて、因縁のライバルディープ産駒は休み明けの牝馬アユサン1頭。

もしかすると、ここは順当勝ちだったのかもしれない。

輸送に強く、馬場も選ばず、器用なところもあり、父譲りの切れ味を身につけたジャスタウェイの「道」は、ドバイにつながった。

父が海外レースを経験している産駒は、その血に記憶があるかのように、好成績を残してくれることが多いが、ジャスタウェイもそれに続いてほしい。

さぁ、世界の果てまで応援しよう!

願わくば、典さんで…あ、言っちゃった。

誰か私のでかいクチを塞いでください。

0001106251_1

最新の記事

記事一覧

アーカイブ