2014年09月30日

いつも元気なまめが入院

1週遅れましたが、まめの続き・・・

幼少時代の写真をいただきましたheart04

Image_7

可愛すぎて泣けてきますcrying

 

 

 

 

 

 

 

 

まめ3歳。季節の変わり目の初夏の陽気のある朝・・・・

 いつものように馬装しウォーキングマシーンに入れて、ウォームアップをさせていました。

 いつもなら跳ねながら歩いてるまめが、なんだか今日はおとなしい・・・

 かわいいなぁと思いながらも、しばらく観察していましたがdanger

 ん?今なんか歩様おかしかった・・・ちょっと抑えたな・・・(たとえば、裸足で屋外を歩いて、いきなり石ころ踏んだ時って 痛ぇ!! てなる感じかな)

なんでもなく歩いてる時と、抑えてる時があるような、波がある歩様でした。

初めは、単なる挫跖(ざせき)(硬い石を踏んだり、圧迫などで蹄が痛くなる)かなぁと思い、主任に報告しましたが・・・

Image_5

 ウォーキングマシーン内での歩様を見ていると、う~ん・・・なんか、普通の挫跖の歩様じゃない気がして、これは過去にも見たことある、蹄葉炎(ていようえん)の歩様に似ていると思いました。

Image_3

報告した際に、「蹄葉炎みたいな歩様でした。」と言ったら、

 

蹄葉炎なんかそうそうなるもんじゃないよと言われ、とりあえず挫跖という診断が下されたのでした。

 

歩様の異常に気付いたのが朝一番。

獣医、装蹄師を呼んで、歩様を見せる度にどんどん悪くなっていく歩様。。。

結局、これ挫跖じゃないかも。。。ということになってレントゲンを撮ることに。

この時点で、午前の仕事が終わるくらいだったと記憶しています。

レントゲン撮影が終わると、現像しに一旦獣医が戻り、帰って来るなり「蹄葉炎だ」と。

(この時ばかりは、内心「ホラだから言ったじゃん!」と思いました。)

幸いなことに、牧場はトレセンの目と鼻の先、馬運車でも5分ほどの距離でしたので、そのまま即入院できることになりました。

昼過ぎくらいだったでしょうか、トレセンの診療所の馬運車が、まめを迎えに来ました。

その時はすでに、まめは息荒く横たわっていて、立たせようにも立てないような状態になっていました。

全身汗だくになり、痛みに震えていました。

数人でなんとか叩き起こし、皆に支えられながら馬運車に乗せました。

お前も一緒に行け!

と言われ、私も診療所までついて行きました。

Image_6

  

 さまざまな治療が施され、とりあえずこれで様子を見ましょう。ということになり、まめと別れ帰りました。

 

半日で、立てなくなるほど進行するなんて・・・

 

 早期発見で早期治療ができたことが不幸中の幸いですねと。

トレセンから一番近い牧場にいたから間に合ったのかもしれません。

 

 もしも、遠い牧場で獣医や装蹄師の到着が遅れていたら、どうなっていたかわかりません。

 「蹄葉炎」、馬の医学書で詳しく調べても、説明が長すぎて難しいので、「最悪命を落とす、馬にとって怖い病気」とでも覚えてください。

  

 

 まめは闘病生活を乗り越え、奇跡の復活を遂げますshine

 リハビリ中の話はまた今度paper

 

2014年09月29日

戦わなければならない相手。

大変長らくお待たせをいたしましたー!

今年のダービー馬ワンアンドオンリー(父ハーツクライ、母ヴァーチュ、母父タイキシャトル)のお出ましです!凱旋門賞ジョッキーになる可能性を大いに秘めた横山典弘騎手とのコンビで快勝!無事に菊花賞トライアルを制しました。

これで、先週セントライト記念を勝った皐月賞馬イスラボニータと頂上決戦がみられるということですが(イスラは父フジキセキの仔というだけで、いろんなことが言われがちですね)、私としては特別な存在ワンアンドオンリー!なんたって泣く子も黙るダービー馬です。皐月賞馬に菊花賞で負けてもらっては困るんですよね~!

まぁでも、今年はいろんな意味で『ゴールドシップ年』でもあるので、肝心かなめのダービーをサボり(真相はわかりません)、皐月と菊花を制した彼の実績が、ここにきて再びめぐってくるという事態もうっすら脳裏をよぎらないでもないのが競馬の面白いところ!

ゴルシの菊花賞はその年のダービー馬ディープブリランテが回避したこともあり、これまた何ともいえませんが、とにかく彼らがケガをしないよう無事に!大舞台で顔を合わせてもらいたいですね。

さて、お手持ちのカレンダーをご覧ください。

なんです?まだ9月のままぶら下げているなんてことはないでしょうね?

9月29日と30日に、いったい何があるっていうんです?もはやどうでもいいじゃありませんか!ニクの日?そんなことを気にしなくても、毎日食べりゃいいんですよ。

めくってください、思い切り。愛してください、燃え尽きるまで。

そうです。10月5日!毎年訪れる世紀の瞬間!凱旋門賞(23時30分発走予定)\(^o^)/

我が国からは世界のジャスタウェイ(父ハーツクライ)、麗しき鋼の美脚ハープスター(父ディープインパクト)、そして、フーテンの豪脚馬(←やたら気に入ってるフレーズ)ゴールドシップ(父ステイゴールド)が出走します。バックボーンのお父ちゃんたちも、これ以上の父はいない国内最上級クラスのラインナップになっております。

菊花賞ではイスラボニータとワンアンドオンリーが決着をつけることになりますが(イスラは秋天に行くともささやかれていますね)遠く離れたフランスの地でも、どうしても戦わなければならない相手が待っています。

トレヴ。ひゃあ。

何度きいても寒気がしますね。

昨年の凱旋門賞馬であり、我が国最強馬オルフェーヴルに5馬身の差をつけ子ども扱いしたフランスの女傑です。私たちはあの日以来、強すぎた彼女の名前を永遠に忘れることはないでしょう。

渋くて重い馬場でも好走するといわれている日本の牡馬たちですが、どしゃ降りのジャスタはともかく、ゴルシに限っては、事実上重馬場で走ったことはなく稍重止まり。本当のところ、どうなんでしょうか。

そして彼らの最大の敵は、なんといっても59.5kgという斤量でしょう。

動物愛護団体からお叱りを受けても致し方ない厳しいものです。馬格のないオルフェは、これを克服することはできませんでした。いい加減、このルールについて、とっとと改善命令をしてくれないと、危なくて2度と出馬しませんよ!くらい、言っちゃってもいいと思いますが。

今年の出走馬をざっと見ると、勝つための作戦通り『3歳馬』が多く、斤量は牡馬56kg牝馬54.5kgという圧倒的で理不尽なくらいの有利さがクセモノ。

そこで!日本代表の3歳牝馬ハープスターが、この世界一古馬泣かせの凱旋門賞において1完歩以上抜けて走ってくれるのではないかと期待が高まりますね。父はディープインパクト。受け継がれた血の記憶に、「あの日の悔しさ」や「疑われた無念さ」が凝縮されて、彼女の馬体に熱湯のごとく流れていることでしょう。

斤量に負けてはならぬと、血の中から空耳が聞こえてきそうなのは、香港で開花宣言をした季節外れのド根性馬ステイゴールド産駒であるゴールドシップ。だいたい、父ちゃんが日本屈指の変わり者です。息子のゴルシも何をしでかすかわかりませんが、鞍上の典さんと息がぴったりだなんて、典さん自体も変わり者ってことでしょうか?おそらく、そうなんでしょうね(小声)

世界戦といえば、世界一の馬ジャスタウェイ。父ハーツクライとともに頂点の味を知る男。ディープの仔を負かすのはハーツの仔!と100万回言われ続けた日本の最強馬です。さほど大きくない馬体では、さぞかし重たかろう、距離も長かろうと、大きなお世話は尽きませんが、いろんな困難を乗り越えて本格化してきた彼の実績と競馬の上手さを信じています。

どうしても戦わなければならない相手。

「なんだよ、ジャスタ、よりによってお前かよ!」

「あのねゴルシ、キミはここに何しに来たと思ってるのさ」

同厩で馬房もお隣さん同士のジャスタとゴルシ。普段はとても仲良しだといいますが、タイプの違う同期の彼らがこともあろうに凱旋門賞でやりあうとは、神様も面白いシナリオを書きますね。

大昔はライバルに負けたくないがために対決レースをことごとく回避(この時点ですでに負けていると思いますが)した馬もいるらしいですが、それをしてしまうと、強い馬の華々しい戦歴書の中に、ミカンのあぶり出しのように隠された謎の文字「しんにゅうにきざす」が見えてきて、結果的に「よくない方の」記憶として残ってしまいます。戦略のひとつなんでしょうけどね。

現在はミカンのあぶり出しなんてことは小学生でもしない化石文化になり、世紀のガチンコ対決を思う存分楽しむことができる時代になりました(イスラ、菊花出てよ~)

今の所、英国のタグルーダ(牝3歳 父シーザスターズ)が6.5倍の1番人気。無傷で英オークスとキングジョージの優勝馬。騎手はハナガン(←誰ですか)。よくわかりません。

…何だか書いているうちに、凱旋門賞なんて、3歳牝馬限定にすりゃーいいのに!という、悪魔の声が聞こえてきました。ウオッカがダービー馬になったあとに行けば、さっさと勝っていたものを、とまで聞こえてきます。この話を肴に、しょっぱい酒が飲めそうですよ。

ジャスタウェイとハープスターはともに3番人気。ゴールドシップは6番人気。

こういう一大事の時に限って、シレっと勝って帰ってくるのがゴルシと典さんっぽいんですけど。ね!典さん♡(〃▽〃)

次回のブログ更新は凱旋門賞の結果が出た翌日。

札幌記念でゴルシに勝ち、しまいの脚が伸びに伸びるハープスターに渾身の二重丸をつけて、日本代表馬のワンツースリーを夢みますか!

4168 FB仲間さんからいただいたワンアンドオンリーの写真。宝物です。

2014年09月27日

日舞からの~。芸術の秋PARTⅡ

008_2 ここは、サラブレッドの競り市場「日本軽種馬協会北海道市場」。
まずは先週に続きます。

013_3 本日の指揮者「武藤英明氏」は新ひだか町のサポート大使です。4年前にこの
北海道市場を会場にコンサートを企画されたのですが、丁度その時、国内で

家畜「口蹄疫」が発生し会場変更を余儀なくされました。念願かなった本日

会場には町内外600人を超える入場者です。

015 競り市の時は551席の座席の殆どが男性(購買者、生産者)ですが、
この日ばかりは女性(コンサートにふさわしい装い)が多かった。virgo

私も、普段は乗馬ズボン、Gパン、Tシャツ、ジャンパー、キャップの

出で立ちですが、いささかこの時は少し~女性らしく~notes

軽種馬関係者以外の方々には馴染みのない”市場”がコンサート会場や、

様々なイベント会場として活用される事は、とても大事な事であり、まさしく

地域産業としての軽種馬生産の重要性を認識されるのではないかと思います。

002 同日、浦河町で開催された「黄昏路上音楽会」。
様似から新ひだか町へ向かう途中の立ち寄りです。会場は「お料理松山

海岸駐車場(松山の店主はホッカイドウケイバ!の存続にも多大な貢献

をして下さった方であります。)」浦河に移住されたプロベーシスト立花泰彦氏

ひがし町パーカッション・アンサンブル(障害を持ちグループホームに暮らす方々)

アマギタリストによる家族的で(和やか)な音楽会でした。sunに恵まれた野外コンサート。

043 小さい時から「剣道と日舞」を両立してきた”琴美ちゃん”現在はホテルの
レストランでチャーミングな笑顔で”お客様をおもてなし”

留守中の我が家にわざわざ持って来てくれた”招待状”~わが子のように~virgo

039 琴美ちゃんの”お師匠さん”と”家元”の舞台!さすが~!の貫禄でした。eye

049 ところ狭しと”お祝のお花”のかずかずtulip

058 お彼岸の中日!福岡市の「福智高校」の修学旅行生、体験受け入れ。
「おはぎ作り」の体験から始まり、朝食後は繁殖馬の放牧を体験中!

春のお彼岸に作る”こしあん、のぼたもち”と秋のお彼岸に作る”つぶあん、のおはぎ”。

秋に咲く”萩の花”に似せて~と説明したけどear聞いてくれたかなあ?ear

”やったあ~!大好き。と食べてくれた(かわいい女の子達)

068 

079 近くの「イチゴ農家」に民泊の男子生徒も一緒に”乗馬体験”horse
6人の高校生を背中に乗せ(ヒカルクン)。今日も頑張りました。good

081 明日が誕生日!の”桃花ちゃん”17歳。birthday
急遽の「ハッピバースディ」。おねだり!上手でした。virgo

083 2泊3日の束の間の家族!”北海道お赤飯”を食べて元気に出発。
この後は「小樽」へ観光!~またあそびにおいでよ~。horse

087 秋晴れsunの良い天気!楽しかった時間を思いつつ”洗たく,掃除”
次の受け入れ!~もうすぐそこにきていまーす。dash

053
様似川に”もう!渡り鳥”チョット早いんじゃない?~dash

明日で最終回の「花子とアン!」ごきげんよう!virgo

 

2014年09月25日

バランスボールで筋トレ!?

先日、勝馬紙面で掲載している「PICK UPホース」という馬の紹介コーナーに

登場してくれるお馬さんを探していたところ・・・

ん・・・?

馬房の奥に見えるのは・・・

Img_6958

なんとバランスボールsign01

 

Img_6957

これに乗って、レースに向けて筋トレするpunch

わけではなく、ツンツンして遊ぶようですhappy01

というわけで、紙面にはこの仔に登場してもらうことにnote

矢野義幸厩舎のロイヤルトリニティくん。

(戸塚記念4着と頑張りました。)

Img_7045

ちなみに、バランスボールがたまに

馬房の外に出てしまっていることもあるそうです(笑)

微笑ましいですよねcatface

引き続き取材周りをしていたところ、

椎名廣明厩舎の馬房から

ガリガリという音が聞こえてきましたeye

覗いてみると、歯を削ってもらっているところcoldsweats02

Img_6959

「馬は歯をこすり合わせることで、食べ物をすり潰して食べるんだけど、

だんだん歯の端がめくれてきて噛み合わせが悪くなるから削るんだよ。

削ることでハミ受けも良くなるしね」と椎名先生が教えてくれましたflair

削っているのは歯なので、痛くはないみたいですが、

ガリガリという音が何とも・・・

これを嫌がる馬もいるみたいです。。。

(私も歯医者嫌いなので、お気持ち察しますcrying

Img_6964

さて、9月24日(水)船橋競馬場の予想イベントに出演してきましたsign03

競馬場でのイベントは初めてなので緊張・・・sad

Img_7039

Img_7038

そして予想も外してしまいましたが、

貴重な経験ができてよかったですconfident

ちゃんと司会進行できるようになりたいし、

話し方の学校通いたいなぁsweat01

ちなみに、イベント後は友達と合流して競馬を堪能heart04

Img_7044

Img_7043 (iPhone6にしたので、インカメ使ってみたくて撮った写真(笑))

 

9月30日(火)はエフケイバ木更津での予想イベント頑張りますhappy01

Img_7029

2014年09月24日

レディースデイ

昨日は門別競馬場に行って来ましたsign03

 

Img_2163

 

Img_2184

  

  

「秋の収穫祭」というイベントが開催されており、地元日高の新鮮野菜や特産品の販売、道内各地の食材を使ったご当地グルメが出店されていました。

 

 

新冠町の人気ラーメン店「喜一郎」が特別出店しており、とんこつ味噌ラーメンは美味しかったです。

Img_2165

 

 

さらに、新冠町のピーマンと新冠町産和牛を使用した串は絶品でした。あまり地元では知られていないことが多いのですが、新冠町はピーマンの名産地なのですshine

Img_2167

 

石狩鍋も100食限定で無料提供しており、具だくさんで体が温まりましたよdelicious

 

Img_2185

 

紹介しきれないのですが、これ意外にもたくさんの野菜やご当地グルメが並んでいて迷ってしまうほどでした。

  

  

  

 

 

そして、牝馬限定レースの『フローラルカップ』が行われる関係で、女性向けのイベントもたくさん行われていました。

 

 

私が体験させてもらったのは、“フラワーアレンジメント”と“ボディジュエリー”というものでした。

  

  

 

フラワーアレンジメントは、これはセンスが問われますね(笑)

見本があるのですが、なかなか上手く飾ることができませんでした。

Img_2162

 

 

ボディジュエリーとは、身体にキラキラした絵をかいてもらうもので、今回はお試しなので小さい星だけでしたが、結婚式などで腕にパール色で花柄などをデザインしたりすることが多いみたいです。

結婚式あげるならしてみたいかもです。結婚できるかな・・・coldsweats01

Img_2164

  

 

 

 

そして、門別競馬場内にある屋内調教坂路を歩くというイベントにも参加してみました。

最初、このようなイベントがあることを知らずにヒールを履いて行っていたのですが、このイベントにぜひ参加してねと言わんばかりに、車の中に運動靴がのってましたsmilesweat02

坂路はウッドチップで、けっこう馬場は柔らかく感じました。

ガイドさんのお話では、この坂路を速いときは600mを35〜36秒で走るそうです。このくらいのペースでこの坂路を走れると、本番でも良い成績を残している馬が多いとも仰っていました。

Img_2186

 

Img_2179

左側が走って上る方で、右側が坂路を降りて戻ってくる道です。

Img_2175

この画面に、走った馬の走行タイムが出てきます。

Img_2178

坂路を徒歩で登って降りてくると、身体はもちろん汗ばんでました。戻ってくると、お疲れ様ですと言わんばかりに、日高地方にしか販売されていない、「ヨーグルッペ」を頂けました。ヨーグルッペとは、ヤクルトのような乳飲料です。

Img_2181

もちろん、一気飲みしましたsign01

 

 

なんと、この調教坂路に短距離走で有名な福島千里さんも訪れたそうで、最後の100メートルを楽しそうに走ったそうです。

普段見ることのない、競馬場の調教する場所を見るのも面白いなと感じました。

 

 

 

 

昨日のメインレースである『フローラルカップ』まで都合があって門別競馬場に居ることができなかったので、場外馬券発売所のAiba静内で応援することにしました。

行く前にみなみちゃんに遭遇。

一緒に応援することになり、話を聞きながら競馬を見ていると、普段競走馬に乗っている人の視点がすごいなと感動していました。

ちなみに、2人とも負けましたbleahsweat01

2014年09月23日

大井に蘇る騎馬武者

 

「まめ」の続きを書こうと思ったのですが、先週大井競馬場へ行ってきたのでそちらのレポをhorse

 

Image_24

門を入るなり現れた、若干キモい馬。。。

Image_25

ウマタセ君と

Image_23

ウマタセーヌちゃんhorse

Image_27

こんなのもいました(笑)

 

 

 さてこの日は、以前にも紹介した、元愛馬のエドノボルトが走っていましたscissors

Image_10

またボルちゃんに会えるなんてねeye

Image_22

 パドックは2人曳きでグイッグイdash

Image_20

私がやってた頃は、ここまで入れ込む子じゃなかったけど、こうなりそうな気配あったから、まぁ予想通りですねsweat01

Image_19

リングビットに舌しばり、ガムシャン着けられちゃってdash

馬装は相変わらずだね←そーゆーとこがまた憎めないheart04

Image_18

競馬の結果は、直線向いて、勝つかー?と思ったけど3着sign03

勝てなかったけど、馬券に絡んでくれましたーscissors

Image_17

なんだか、私が見に行ってる時のレースは、いつもいい競馬してくれてる気がしますshine

「今日はアイツが来てるから、俺頑張っちゃうぜsign03見ててくれよっgood」って思ってるんじゃないかな~note

↑個人的な妄想自己満足なので、ほっといてくださいねww

Image_16

そんなことは置いといて、

Image_15

 

 この日は相馬野馬追のデモンストレーションが行われていましたup

Image_14

こんな近くで見たのは初めてでしたが、

Image_12

すっごい大迫力sign03

Image_13

和鐙でこのスピードで乗るのは、抑えにくそうだし、慣れないと難しいんじゃないでしょうか・・・wobbly

Image_11

お客さんがいっぱいで、写真もあまり撮れなかったですが、大盛況に終わりましたねhappy02

Image_9

走ってた馬の中には、私が牧場の時に休養に来ていたオリオンザポラリス君がいましたflair

Image_8

引退後もこうして活躍している姿を見られてよかったですnote

Image_29

東京トゥインクルファンファーレのみなさんhappy01

女性の生演奏は素敵ですshine

2014年09月22日

馬のいない競馬場。

昨日はちょっとした用事を済ませるために札幌競馬場に行ってきた。

開催中は酸欠を起こしそうなくらいものすごいお客さんだったので、真新しい新築物件を隅々まで眺められなかったことが心残りになっていたこともある。

2014921_2

 

するすると誰にもぶつからず中に入って思い出した。

こうして、馬の走らない競馬場に入るのは、ウオッカのダービーの日以来。それまで競馬をしたことがなかった私が、初めて競馬場に入り、初めて馬券を買った日。

そして何といっても極めつけは、ウオッカとアサクサキングスの両馬に歓迎されたのか、びっくりするくらいの配当がつく馬単を当ててしまい、こわくて何度も後ろを振り返りながら帰った日でもある。

確かあの日は、馬券を買う場所からあまり動かず、コースも遠目にチラッと見ただけ。どうせ馬も走ってないのだから、行かなくてもいい所なのだし、へたにウロウロして競馬初心者丸出しで歩いては、防犯上よくないと思い込んでいた。

その頃の競馬場のイメージときたら、今では大変申し訳ないことだけど、まったくよくはなかった。

今まで会ったことのないやけに薄気味悪い人がたっぷりいて、何をしてこのひとは生きているんだろうと、大きなお世話だとお叱りを受けるような想像ばかり。頭に浮かんだものを、いちいち打ち消すこともためらわれるくらいのデンジャラスゾーンだったと思う。

そこに9万円の的中ときたら、もう大変。思いっ切りキャーとも助けてとも言えず、突然強姦にあって「騒いだら殺す」と耳元でささやかれている気分だった。

競馬場最短滞在時間を記録した日でもある。

それにくらべて今はどうだろう。

ああ、なんて美しい建物なんだ。こんなに贅沢な芝生の絨毯がある場所なんて、札幌には知事公館くらいしかない。場内を歩く人たちの身なりはきちんとしている。匂いのしそうなおじさんもいない。馬は走っていないけれど、そのぶんかかりぎみの子どもたちが元気に転げまわり、競馬についての豊かな英才教育もばっちりだ。少なくても私のように変なイメージを持たずに大きくなってくれるだろう。

しかし、この距離を走るなんて、馬といえども苦しいだろうな…。

札幌記念のスタート付近から、ぐるりと一周視線を回してみた。ゆっくりなのに目を支える筋肉がとても疲れたが、時々ロジユニヴァースやブエナビスタ、ゴールドシップがフラッシュバックしてくれた。ロジは2010年の札幌記念だと思いたい。

馬の走らない競馬場は、開催時には見えなかったものがたくさんあって、発見するごとにいろんな思いが込み上げてくるし、いったい何をしに来たのか、目の前に座って携帯ばかりみている青年も、実は昨日彼女に告白してOKをもらい「なんて返事を書こうかな~」と有頂天かも?なんて、どんどんいい方に考えてしまう。

競走馬にとって、競馬場は自分の命をかけた戦場だけど、彼らのいないここは、のんきでだだっ広くて、散歩には丁度よくて、歩き疲れたらうまくないソバ(まだ言うか!)も食べられる、ヒトにとっては癒しの空間そのものだった。

案外、いいところじゃないの。

PATの残金を気にして、ハラハラしながら馬券を買うのがばかばかしくなってきた。

で、気分よく新潟8R、カカリアとロマネクイーンの馬単が的中。おそらく順当勝ちだと決め込んだメインのセントライトやローズに目もくれず、2500円を握りしめて一目散に友人のワイン店へ。

ドメーヌ・ド・ミュゼル。ドメーヌはワインだけではなく、葡萄畑の隣で競走馬の育成にも携わっているという馬好きさんが飛びつきたくなるような逸品をすすめられた。辛口の白。

さぞかし馬いんだろうな~。

我が国代表の馬たちがフランスに旅立った。

このワインは凱旋門賞の夜に飲もう。日本馬が負けたら飲まない!とか、そんなルールではない。私はこうして書く時も、使わないようにするフレーズだとか、言い方とか、自分だけのこだわり設定を作らない。こだわりって、ひとさまからしたら、どうでもいいことだし、きっとつまらないことだと思うから。

ひとはもっと自由でいい。自由でいいぞ!ゴールドシップ&典さん!\(^o^)/

今の所、金色に輝く馬のラベルをみてニヤニヤしています。

Dcim1215

 

2014年09月20日

音楽からの~~ まきばのコンサート!

「音楽の贈り物」!

残念ながら、場内の写真撮影禁止の為。

006 小園明憲、暁子ご夫妻の企画により、夏の終わりの北海道日高で
”まきばのコンサート”開演前の会場。

003 会場は、新冠町明和”ビッグレッドFの競馬クラブ”
統廃合になった小学校を買い受けた岡田代表が”ケイバクラブ”に

改装された施設です。主にクラブ会員の為に利用されています。

009 ウエルカムホールには”岡田代表の描かれた絵”が!
日頃、代表の馬を見る(目eye)伺われる緻密な作品でした。

ここだけではなく、種馬場にも!(まだ来場されていない方々どうぞ

足を運んでみてください)airplanerun

007_2 威風堂々北海道競馬の功労馬”コスモバルク号”horse

011 

013 コンサート前の「紅茶と小菓子のサービス」。
(馬蹄のパイ、ゴディバのチョコ、マシュマロ。)cafeあまりの”かわいさ”。

019 美味しい紅茶の入れ方のセレモニー!
(日本紅茶協会インストラクター”福田小百合さん”)

以前このブログ仲間の「飛渡さゆりさんvirgo」も一緒で~した。

020 ホットティー3種、アイスティー3種のバリエーション!

061_2 コンサート終了後、主催者の御挨拶の1コマに、「このままでは子供の
心から”馬”が消えてしまう!」。

小園ご夫妻の「日高と馬のいる原風景」想いが、会場内にいる全ての方々に

伝わった”お言葉”でした。~ご招待いただきありがとうございました。~

私は、久し振りに妹、姪っ子と共に(心豊かな時間)を過ごさせて頂きました。

056 本日、北海道トラック協会全道一斉交通事故防止運動”街頭啓発”
参加してきました。

057 室蘭地区トラック協会浦河支部主催。
浦河警察署署長、副署長他と共に「交通事故防止懇談会」

地域事情を請願して参りました。

058 交流会も参加させて頂き、楽しい”ひととき”に時の刻みも忘れ
帰りが遅れまして、このように”日付けが変わって”しまいました。

059_2 上坂さんも”引退馬ホースサミット”出席されていらしたんですね!
私も「馬女」として行ってきました。

我が家の生産馬の複数頭が引退後、乗馬クラブ、大学の馬術部等々で

大切にされてきた経緯があります。只、生産者としては活躍した”馬”も結果を

出せなかった”馬”もみんな(大切な我が子)なんです。ゴメンナサイ!正直言って

心が苦しくなりました。catface

~私は人としてこの世に生を受けたから優秀じゃなくても生かされているんだなあ~?

 

2014年09月18日

哀愁漂う秋

9月も後半に入り、プロ野球の試合数は残り少なくなってしまいましたbaseball

優勝がかかっているチーム、CSに行けそうなチームなどは一番盛り上がる時期ですねsign03

ヤクルトは昨年に引き続き、現在最下位・・・・(泣)

そして、9月だというのに中山開催がないのも寂しく・・・

Img_6902

ただでさえ秋は物哀しい感じがする季節なのに、

さらに追い打ちをかけていますweep

特に京成杯AHは、私が2009年に競馬を始めた年に

パドックで良く見えたアップドラフトを買い

14番人気2着の大穴をあけ、

近くで撮影していたグリーンチャンネルの「競馬場の達人」に取材を受けたという

思い出のレースなのにhorse

11

そんな、ヤクルト6位と中山の秋競馬がない悲しみを癒してくれるのは、

そらと

Img_6760

皐月と

Img_6332

酒だっbottle

Img_6918

ところで、中山競馬場は我が家の犬たちの散歩コースでもあるのですが、

競馬場を通りかかると工事しているのが見えますeye

Img_6910

大きなクレーン車などもいて、工事は大々的。

Img_6913

新しくなった中山競馬場楽しみだなぁ~shine

ちなみに中山競馬場でわたしが一番好きなのが、

このメモリアルゲートhappy02

Img_6915

歴史が感じられるし、なんか見ていると落ち着くのですconfident

Img_6917

散歩の時は、毎回ここで少し立ち止まりますspa

馬券は東京が得意で、中山が苦手なのですが、

やっぱり近くて親近感がある中山sign01

(わたしが中山の馬券が苦手な理由は、この坂にある気がする・・・(笑))

Img_6906

12月が待ち遠しいhappy01

さて、今月後半は2つもイベントに呼んで頂けましたhorse

9月24日(水) 船橋競馬場 予想イベント

9月30日(火) エフケイバ木更津 予想イベント

当日、数レースを予想しますsign01

どちらも初めての場所で緊張しますが、予想当てられるよう頑張りますsign03

その前に9月22日(月)がテレビ解説なので、パーフェクト目指しますpunch

それと、本のご紹介ですnote

サラブレッド血統センターの平出貴昭さんが、

この度、 『~ポケット100シリーズ~覚えておきたい日本の牝系100』 (競馬道OnLine新書)という本を執筆されました。

100_

私もさっそく読ませていただいたのですが、

左側が牝系図になっていて、

右側に牝系名の血統とそこから派生した活躍馬などの情報が書かれているので非常に見やすいです。

しかも、過去の名馬のことなども説明があるので、

競馬の歴史も同時に学べるのですsign01

平出さんも「血統に興味を持ち始めた初心者から、血統に詳しい玄人の方々まで楽しんでもらえるはずです」と本の出来に大満足の様子でしたhappy02

以下、本の詳細です。

『覚えておきたい日本の牝系100』

著者:平出貴昭(ひらいで たかあき)(サラブレッド血統センター)

出版社:スタンダードマガジン

発売日:2014年9月17日(水)

価格:900円+税(税込972円)

◆商品説明 トウショウボーイ、テンポイント、ミスターシービー、シンボリルドルフ、オグリキャップ、ナリタブライアン、ディープインパクトなど過去の名馬から、ジャスタウェイ、ゴールドシップ、ハープスター、ワンアンドオンリー、キズナなど現役の名馬まで、競馬史に残る名馬を生み出した名牝系100をご紹介。詳細牝系図には5000頭を超える馬が掲載。“牝系で競馬を楽しむ”という新たな楽しみを発見させてくれる、血統派のみならず、競馬初心者も必携のバイブルです。

Amazon.co.jp 紹介ページURL http://www.amazon.co.jp/dp/4938280647

とてもオススメなので、ぜひ皆さんも読んでみてくださいnote

2014年09月17日

異常気象と全国大会

先週、北海道では今季最大ではないかというほどの大雨が降りました。

なんと、その大雨とかぶって、9月11日から14日まで苫小牧のノーザンホースパークで全日本馬術大会Part2が行われました。この大会は、名前の通り全国大会です。今までは御殿場で行われていた大会が北海道で初めて行われました。

初の全国大会の初日に、苫小牧では避難勧告が出るほどのバケツをひっくり返した以上の雨でした。こんな天気は今までに経験したことがありません。

馬の繋ぎ場も冠水してしまいました。

Img_2085

  

初日は、フレンドシップといって馬の場所ならしや初めての障害の馴致を兼ねた練習試合のようなものです。朝8時から開始予定だったのですが、大雨と雷によって開始時間が11時30分くらいまで延期されてしまいました。

10時30分くらいには雨が弱まり、さっきまでの大雨が嘘のように空が明るくなってきました。おかげでフレンドシップは中止にならずに最後まで無事に終えることができました。

冠水していた場所も、いつの間にかキレイに水がひいていて、何事もなかったかのように青空が見えましたcoldsweats01

  

Img_2094

お手伝いと勉強のために11日と12日の2日間大会に行かせてもらいました。

にいかっぷホロシリ乗馬クラブからは、プライドエンブレム号が出場し、新冠乗馬スポーツ少年団からウィンドライアン号が出場しました。どちらの馬も新冠乗馬スポーツ少年団の指導員の方が乗って110センチクラスの試合にのぞみました。

 

Img_2088

 

Img_2106

やはり、全国大会と言うだけあってレベルが高かったですsign01

ノーザンホースパークで行われる北海道大会とはまた雰囲気が違いました。

全国の大会でも北海道選手が活躍していて嬉しいです。

参考にしたい選手のビデオも撮ることができたので、とても良い勉強になりました。

   

  

   

   

   

  

  

  

そして、13日の朝は久々のオーシャンです。前日の夜もけっこう激しい雨が降っていたのですが、朝はとても爽やかに晴れました。

慣れてもらうためにナリタセンチュリーくんは2回目の海に私と共に旅立ちます。

前回は後ろからついて行ったので、今回は先頭で出発です。

道路の色が変わっているところを見て、早々にバックオーライ(笑)
行きたくないって言ってました。

そして、前に他の馬が入ってくれて後ろをスタスタついて行くことになりましたsmilesweat01前に馬がいると、怖いと思うところでも行ってくれることが多いです。

 

Img_2111

Img_2121

無事に海に到着し、雨のおかげで砂浜がしまっていて走りやすい状態でした。ただ、少し波が高かったです。

ナリタセンチュリーくんは海がそんなに好きではないみたいで、波打ちぎわにはあまり近づきたくないようです。

これは慣れですけどねhappy01sweat02

2014年09月16日

まめ

 競馬女子部を始めてから、いつか書こうと思っていた馬がいます。。。正確に言うと、「いました」か・・・

私が乗馬を始めたのが10歳でしたから、今年20年目になるわけですよsweat01

月日が流れるのは早いっすsad

その20年の間には、大好きな馬も大嫌いな馬もいました。

 大好きだった馬の事は、今でも記憶の片隅に鮮明に生きています。

 その中でも、ダントツupで愛していた馬がいました。

 私は当時、牧場で働いていて、そこで担当させてもらっていたっていうだけなのですが。

Image

 彼の名は 『 まめ 』note

というのは私が勝手に呼んでいたニックネームです(笑)

 

本当の名前は「ローレルエルドラドhorse

ステイゴールド産駒の、小柄な鹿毛の男の子。性格は極めて「やんちゃ」sign03

 

 少し大きくなった子犬の、体が効くようになって体力無限でイタズラしてる感じを、そのまま馬にしちゃった感じでした。

Image_2

 まめが、2歳で初めて北海道から関東に来たとき、到着した馬運車に馬降ろすために迎えに行ったのですが・・・

そこで一目ぼれsign02なんとも言葉にしにくい感覚でした。ビビビっと来ちゃったとはこのことsign02

いや、ちょっと違うかな。けど、何か雷にでも打たれたような衝撃を受けましたthunder

Img_2499

 

噛む、蹴る、立つ、跳ねる・・・なんでもできる子でしたww

トレセンに入厩するまで、牧場である程度ゲートなどの練習をするのですが、ゲートはとにかく悪かったですね。

お尻を触られると、蹴る癖があったので、ゲートの後ろ扉が触れる度にパニックdanger

蹴るわ立つわ、挙句の果てにはゲート内で暴れて頭絡が切れてゲート内放馬(笑)

 

Img_2501

 馬場に出たら出たで、跳ねくりまわるわ、立ち上がるわ・・・子犬が飼い主に全力でじゃれている・・・の、馬バージョンhorsecoldsweats02

Img_2503

 

 

 物をくわえさせたら小一時間は離さない、ぶん回し方が子犬dog

 

 タオル、ほうき、ブラシ、寝藁、人間・・・なんでもかじってぶん回しますdash

Img_2498_2

 ウルサイ馬?危ない馬?やんちゃな馬。 そういう馬はたくさんいますが、まめはちょっと他の馬とは違いましたsweat01

 

 

ローレルさんの会報にも「牧場の女性スタッフが、まめと呼んでいます」みたいなことも書かれたことがありましたheart04

そんなまめの初勝利、牧場の事務所のテレビで見ていたのですが、2着だった馬もうちの牧場に来ている子で、同じ馬場で一緒に調教していた馬でしたhorse

2着馬の担当していた人と、テレビの前で叫びまくっていたのが懐かしいsign03

まめのエビソード、後半につづく・・・smile

2014年09月15日

引退馬サミットに行ってきました。

9月14日。新ひだか町静内の軽種馬農協にて、引退馬ホースサミットが行われました。

先に設立された全国の余生牧場からなる引退馬連絡会初めての催しです。

~いっしょに考えよう!馬たちの未来を~をテーマに、サミット主催で同町の功労馬牧場ローリングエックスクラブ代表の藤沢澄雄代表が進行役になり、NPO法人引退馬協会代表の沼田さん、獣医師の服巻先生、馬主代表の飯塚氏(新潟馬主会会長)、生産牧場からは白馬牧場の長浜さんのトークショーは、大変参考になるものばかりでした。

会場内には、競走馬を引退した後の馬たちの写真が飾られ、私たちを楽しませてくれた懐かしい馬の近況も知ることができ、こうして幸せな余生を送れる馬たちと、そうでない馬たちとの「別れ道」はどこなのか、もっと何かできることはないのかと考えさせられました。

競馬を終える馬たちの現実は、馬主さんの「引退だね」という一言からはじまり、競走馬が経済動物としての役目を終えたことを意味します。

その後馬たちの運命は、携わっていた調教師さんにゆだねられているといい、現役を終えた馬たちの多くは「乗馬」として旅立っていきますが、現実は殺処分される馬がほとんど…。

サミットには飯塚氏の他に、少数ではありましたが馬主さんの姿も見受けられ、正直な胸の内を明かしてくれました。

「ひと昔前の馬主は走らない馬を処分する考えが当たり前だったが、今は少しずつ意識も変わってきている。うちの馬たちは余生牧場に入れるようにしている。なるべく助けたい」

このサミットは、馬が生きられない現実を馬主さんに責め立てるのが目的ではないですが、一般の参加者の中には「最後まで責任を持ってもらいたい」という声もあがりました。

本来はそうあるべきなのかもしれませんが、

そもそも競走馬は馬主さんの馬であり、馬主さんがいてくれなくては競馬は成り立たないということを忘れたくないですね。

馬主さんが高いお金を出して仔馬を購入し、それを育成牧場で調教し競馬に向かわせます。ここまででも大変なお金がかかっています。

だいたい、よそ様の馬にとやかくいいなさんなと言われたらそれまでなのですが、私を含め、競馬を楽しむものにとって競走馬は夢と希望そのもの。自分たちのために走ってくれていると錯覚してしまうほど素晴らしい宝物です。そこに愛だって芽生えてしまうかもしれません。できることなら馬主さま、どうにか最後まで生かしてあげてくださいと小声でささやきたくなるんですよね。

沼田さんのお話の中で、アメリカでは馬主登録時に25ドル、引退馬のために基金を積み立てるそうです。そのお金をプールして余生に充てるという制度を紹介してくれました。

アメリカで獣医研修経験のある服巻先生は「馬は大型動物ですが、アメリカではコンパニオンアニマル。つまり犬や猫と同じでアフターケアが進んでいます。日本でも、もっと積極的に引退馬について知ってもらうこと。基金を募り、引退馬の健康を考えて最低限のことができる環境を作ってもらいたい」

牧場からは長浜さんが「馬1頭、せめて3万円のカイバ代があれば何とか救ってあげられるのですが、人件費などを考えると厳しいですね」

「重賞をとった馬には14歳から毎月2万円の助成金が出るがそんな金額で足りるわけがない。この制度開始時は5万円だったがどんどん引き下げられていく。経営努力にも限界がある」と西村牧場さんから切実な声もあがりました。

ひとに与えられた役割というものがあるとするならば、競馬ファンや馬好きさんにも、競走馬がいてくれたからこそ出会えた幸運や楽しいひとときがあったはず。馬に情熱をそそぎ、愛し始めた瞬間から、大いにかかわっていると思うのです。

競馬界の一番大きな裾野は私たちファン層。

この莫大な力をもってすれば、引退馬の1万頭や2万頭、なんとでもなる!というのが私の持論ですが、それには馬が馬らしく生きるにはどうしたらいいのかという心の結集や関係各位の協力、誠実でシンプルなシステムつくりが必要ですね。

私は重賞をとれなかったトウショウシロッコを馬主さんから無償譲渡を受け、自分の通う乗馬クラブに置いて乗り回そうと思っていましたが、縁あって警視庁の騎馬隊に入れました。その後、岩内町にあるホーストラスト北海道にいるアドマイヤチャンプのトラストオーナー(毎月3000円)になって、毎月のように会いに行っています。

生産牧場さんは仔馬を作り、馬主さんはその仔馬を買って育成牧場さんで競走馬になるための調教、会員制のクラブで一口馬主として出資するひともいれば、その他大勢のファンは競馬場で馬券を買う。

そしてその後!

『みんなで引退馬の面倒をみようじゃないか』

枝分かれした道のゴールが、この考えに辿りつく日も、そう遠くないと感じた今回のサミット。

私も自分ができることをこれからもしてゆきます。

Dscf1450

Dscf1452

Dscf1457

Dscf1458

Dscf1475

Dscf1481

Dscf1483

Dcim1199

2014年09月13日

今週の”お客様”

107 今週は修学旅行ではなく、「小関勝紀税理士事務所」東京赤坂に事務所を
持つ、社長他3名+引率1名+見学とお手伝い2名が来場です。airplane

当町にもユーザーを持ち(お仕事)終了後「乗馬体験」。3年ぶりの体験!

まずは”ひかるくん”にご挨拶!「よろしくね!」

学力向上の基本は「まず!挨拶」と同じく乗馬の基本も「まず!挨拶。

次に軽くブラッシング、しながら馬体のチェックとコミュニケーションをとりながら

頭絡、ハミ、鞍下、鞍、腹帯、バンテージ等、装鞍をします。horse

106 お互いを知る?もたらす安心感?gemini

112 研究熱心な”お姉さま”。ここまで出来ちゃいますvirgo

121 ケン様は”初騎乗”緊張しまくりです。
ヒカルクンが{体のちから抜いて~}と言ってるよう?

ところが!!!!

133 初騎乗から、短い時間の中「小放牧地」まで誘導しちゃいました。
体はきっと”汗だく!”sun

馬も人も美味しい空気と澄んだ景色のなかが”最高”happy01

130 来年に”夢”をつないだ。「Mrs.」horse
こうして「乗馬体験」に来場下さる皆さんに、我が家の”ひかるくん”も

乗馬として「成長」させてもらっています。

150 次なる”お客様”。北海学園大学”古林栄一教授のゼミ生”3回生。
古林先生とは長いお付き合いをいただいています。最初の頃は

”女の子”が多かったのです

が??近年女子学生(ゼミ生)すくなくなり

ましたねえ~先生~eyesign02

 

152 例年の体験メニューですが、どんどん馬に触れてもらい「馬との距離」を
近くに感じていただきます。(ここまで体験出来る牧場は少ないと思います)

競走馬サラブレッドは(危険!商品!双方の怪我?)から初心者に曳かせる

事を良しとしない風潮がある中、当場は”あえてチャレンジ!”それは、我々の

飼育履歴が問われる事にもなります。(体験者は充実感と自信がつきます)coldsweats01

156 

157 作業体験も「バッチリ!」
紅一点の彼女は”飼い葉桶”をとてもきれいに洗って下さいました。

愛馬達が(きれいになってうれしい!!)(餌が美味しいよ~)と!scissors

158 作業終了後、当場でいちばんのロケーション(アポイ岳、牧場風景を見渡せる)を

誇る放牧地に上がって”記念写真”camera

カメラマン!(中地君)は、この大学のОBでして、今回は”うまじん”の

取材を兼ねてきてくれました。(スイーツのお土産まで)thank you!present

おいしかったねえ~若者達。&センセー。

162 古林先生は”喫煙タイム”(バスのうしろにも~?あれ~?)
若者達は我が家の自然の恵み”スイカ、とまとのアイコ、ドライトマトgood

全て(完食)happy01してくれました。(美味しいと言って頂くのは何よりウレシイ!)

日高町の「北海道競馬観戦」へGO!(我が家を後にして)。

この日、北海道競馬は「古林栄一さんのレース解説」お楽しみいただけましたか?

091前後しますが、 あと1日を残したJRAローカル競馬(札幌開催)の賑わい!
もいわテラスの”UMAJO”コーナー。女性専用席が用意され、赤ちゃん連れの

ママも、はじめて競馬場へ来られた女性も安心なコーナーです。

UMAJOコンシェルジュ(競馬初心者の女性をサポート)スタッフは

女性の為のプロジェクトでJRA女性職員が企画ナビゲートされています。

毎週六本木事務所から出張中!virgo

私達「競馬女子部」「UMAJO」は”思い”を共有して参りました。gemini

095 おしゃれな”ガーデンツリー”。つい「パチリ!」
北海道の短い”夏”。日差しの暑い一日でした。

~ごきげんよう!~run

 

2014年09月11日

早すぎる・・・

ご存知の方も多いと思いますが、 9/7(日)に、

船橋の川島正行調教師が病気のためご逝去されました。

まだ、66歳という若さでした。

正行先生はアジュディミツオーフリオーソなど、

中央に負けない馬たちを輩出し、

船橋競馬だけでなく地方競馬全体に、

多くの夢と元気と希望を与えてくださりました。

フリオーソ引退式にて

1

今年行われたNARグランプリの表彰式では、

息子の光司さんが担当して、

正太郎騎手が騎乗するドバイエキスプレスで、

親子ダービー制覇をしたいと語っていました。

P1040802

Kawashima

その夢は叶いませんでしたが、

今年度も東京湾Cでサーモピレー

京成盃グランドマイラーズではトーセンアドミラル

習志野きらっとスプリントをナイキマドリードが制すなど、

所属馬の活躍は続きました。

正行先生にダービーの夢を託されたドバイエキスプレスも、

きっと立派に成長して、

これから古馬の重賞戦線で感動を与えてくれることでしょう。

川島厩舎に取材に行くと、 いつも笑顔で応じてくださって、

帰り際には厩舎に併設されている事務所で

お茶でも飲んだらと声をかけてくださり優しい先生でした。

早すぎる死で、非常に残念でなりません。

ご冥福をお祈り申し上げます。

なお、所属馬たちは息子である

川島正一先生のところの所属になりました。

本日、9月11日(木)浦和競馬場で行われるオーバルスプリントに出走する

ナイキマドリードも正一先生の所属で出走します。

頑張れ!マドリード!

2014年09月10日

おっきい月

昨日の夜は、スーパームーンの日でしたねfullmoon皆様は、綺麗に月を見ることができましたか⁇

新冠町は、最初曇っていてみることはできなかったのですが、21時くらいに雲の合間から月を見ることができました。スーパームーンと言うことだけあって、いつもより明るい気がしました。大きさはちょっとよくわからなかったですcoldsweats01

写真を撮ってみたのですが、周りにある雲によって乱反射して、月を上手く撮ることができませんでした。しかし、こんなに乱反射するということはいつもより明るいってことですよね。

 

Img_2084

 

   

    

   

   

 

 

札幌開催も、この間の日曜日で終了してしまいました。

最終日は、競馬場の芝生が開放されて入ることができたみたいです。さらに、にいかっぷホロシリ乗馬クラブに遊びに来て下さった方が、芝生のタネが配られるイベントで貰ったとお話し聞かせてもらいました。そんなイベントがあるんですねcoldsweats02

   

  

   

  

   

  

   

  

  

9月に入って、北海道は日差しが強く感じます。8月は雨が多かったので、天気が良いと8月より暑く感じますねsunwobbly

上級者向けの駈歩のロングコースでは、とても眺めが良い場所が沢山あります。

天気が良いときは、水平線まで眺めることができる絶景スポットです。

馬から見た景色はこんな感じです。

Img_1979

Img_1983

Img_1986

 

写っている馬はジーガートップくん。まだ今年のはじめくらいに来たばかりの新人くんです。

まだ、途中にある川を渡りたくないみたいですが、お客様の誘導で現在活躍中です。
これから、さらに頑張ってお客様に乗ってもらえるように練習していきますsign03

2014年09月09日

赤風特攻隊

 北海道開催が終わると同時に、夏も終わった感のある茨城県上空mist

今年も行けなかったなぁ~、行きたかったな~北海道wobbly

来年こそは、由香さんに会いたいsign03と願いながら、また来年の夏を待ってみることにしますsadsweat01

 

 

 

 

 

  

先週の木曜日は、装蹄師さんの工場でBBQをやりました~shine

呼んでもらえてうれしいlovely

Image_12

お肉がすっごかった~up

 

Image_11

オトコの料理note鶏もも肉を、めっちゃおいしく焼き上げてくれましたhappy01sign03

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 さて、土曜日は新潟でしたdash

Image

赤風君のレースsweat01

Image_2

先週で普通の未勝利戦は終わり・・・

今週からは、「スーパー未勝利」となり、出走条件を満たしていない馬たちは出走できなくなります。

先週で、ダメだった馬(5着以内に入れなかった馬)は、抹消するか、格上挑戦するしかなくなりますcrying

Image_3

赤風君は、デビューから15着、10着、11着という成績・・・・

Image_4

そして今回は8着という、過去最高記録up

Image_5

レース後のダメージはかなりありそうでしたwobbly

Image_6

 頑張って走っていたので、レース後はフラッフラtyphoon

Image_7

 

 
ぐったりしていました・・・

 

ほんと、よくがんばりましたT^T

 

 

 Image_8

 

 厩務員食堂のラーメン食って帰りましたhappy02

 

 

 

 

 

 

 

 かわいい赤風君の素行動画↓

trim.1D2EC751-5DA9-4782-813F-6DFF24002359.MOVをダウンロード

 

 

Image_9

相変わらず舌は出ていますbleah

Image_10

そして、暇さえあれば寝ていますsleepy

Image_6

(リング)←ネタわかる方はわかりますよね?ww

Image_7

 

 視線は動くが頭は起こさない徹底ぶりsweat02

Image_8

 

 普段の癒し系キャラはハンパないですshine

 

 

Image_5

添い寝しても大丈夫ですlovely

2014年09月08日

確率。

日曜日の朝は『テニスの全米オープン錦織が最強ジョコビッチに勝って決勝進出!』というニュースで大盛り上がりでしたね。

エースをねらえ世代に生まれた私ですが、実際のテニス中継は、プレー中の変な声が気持ち悪くてどうにも無理。女子の方なんて「なんでそんな風に言わないと打てないんだ!」っていうくらい本当にイヤ。それなのに今回は、男子ということもあり不思議と気になりませんでした。ヒトって勝手ですね。

それにしてもジョコビッチ。セルビア出身ということを知ってちょっとびっくりしました。いろんなお国事情はあるけれど、900万人しか住んでないセルビアから世界ランク1位の選手がでるなんて。我が国日本はとても小さな島国だけど、住んでる人口は世界的にも立派な堂々10位。スソノの大きさからいうと、すごい確率ですよね。

前置きがヒジョーに長くなりました。

そうです。確立といえば~~~~!新潟記念!!

何だか軽いディープインパクト祭りに!

18頭中7頭がディープ産駒。「とりあえずディープっ子全部買っとくか~」みたいな確率重視のひともいたことでしょう。

今年は「のるかそるか」の牝馬は出走なしで、ちょっとさみしい感じ。コスモネモシン(10番人気)で万歳した昨年みたいなこともなさそうな新潟記念でしたが…

競馬って、勝つ確率が高い順におのずと人気もついてくるものだし、確率が高くて勝つ可能性が高いとわかっていても、その壁を1頭でもぶち破ってくれる夢の馬はいないかな~と色気を出しちゃうのも競馬ですよね。

小倉2歳ステークスでは15番人気のオーミアリスが優勝。色気を出した方、おめでとうございます。

今年の新潟記念は、マーティンボロ、クランモンタナ、ラストインパクトとディープ産駒ワンツースリーと揃い、マンハッタンカフェ産駒が2頭届かずといった結果。

ハナを切って元気にやってきたハーツクライ産駒の応援馬メイショウナルトは、最後の直線でマーティンの無理やり競馬にびっくりして後退。その前から脚も余っておらず、やっぱり新潟には縁がなかったようで…(T^T)

そしてついに、ほたるの光、窓の雪。

札幌開催が終わってしまいました!

せっかくリニューアルオープンしたのに、もう終わりだなんてもったいない。雪が降るまでやるわけにはいきませんかね~~!(デカイ声)

北海道にとって夏の存在は「生きるために必要な最大の希望」です。

事実上、夏にどれだけはしゃげるかにかかっています。

札幌名物晴れても重い洋芝は丈夫で回復力も抜群!競馬の天敵である台風もめったに来ませんし、夏競馬の延長営業も可能ですからぜひご検討くださーい。

今年は札幌競馬場が新しくなったことで、全国からたくさんのファンが集まり、例年より何倍も集客があったそうですが、それもこれも、こんな遠くの競馬場までG1馬のゴールドシップやハープスターが来てくれたことがファンの気持ちを北に向かわせてくれました。

「凱旋門賞の前哨戦は札幌で!」という素晴らしいステップレースにもなり、今後も定着するでしょう。本当にありがたいことです。

来年の開催は、回復したキズナあたりが来てくれないかなー!\(^o^)/

Dcim1153 サヨウナラ札幌。また会う日まで。

2014年09月05日

”こころ”繋いだ!ミニチュア、トリオ。

good コメント!のお返事から!

いつもの事ながら、一週間の時間の流れの速さに呑みこまれて”アップアップ”

まずは、gra様

ヒップナンバーは”シール”になっています。馬の臀部の毛並みに沿って裏の

紙を剥しながら貼ります。(牡馬は“白色”、牝馬は桃色)。分厚い名簿を見ず

ヒップナンバーだけでも性別は判断出来るようになっています。ここでチョットだけ

悩みがあります。馬の体は丸みをおびシールは平面なので折り合いが求められます。

又、競り市にむけて生産者やコンサイナーさんは、馬の毛並みをピカピカにして行き

ますのでシールがすぐ剥がれてしまう?事です。

     cbb様

ありがとうございます!

云わば我々が生み育てている”サラブレッド”は経済動物なんですよね。

本来”馬”の持ちうる(命、やさしさ、賢さ、あったかい家畜性)を感じて頂けない

(危ない!怪我をしたら困る!驚くのでダメ!)など制約が多すぎて、どちらも

??????。

牧場に来て下さった方々に、放牧地に”入って、触って、跨って、じゃれて、”

馬、うまを感じて欲しくて一緒に住んで貰っています。happy01

(アイニキテクダサイ!)

 

076_5 今週は、大阪「藍野高校、衛生看護科」の修学旅行生の受け入れです。
様似町副町長が歓迎のあいさつをされました。(書!はプロ級scissors

078 日高王国の方針!到着が夕方なので(夕食はカレー!)
我が家の定番は「スープカレー」ときめています。restaurant

何故なら”自家用野菜”(かぼちゃ、オクラ、茄子、トマト、人参、キャベツ、

パプリカ、じゃが芋、ピーマン、)と漁家から頂いた地元の(イカ、昆布)全て

一緒に食べられるしメニューに悩まなくてgood

081 

082 

085 早速、翌日早朝より作業体験!
今回の生徒さんは(牧草のアレルギー?マスク)決して”顔”

隠しているのではアリマセンsign02

118 

133 
とうとう!跨っちゃいました。virgo

短い時間のなかで、初対面でここまで”心ひらいて”許しあえる!

 ミニチュアトリオの存在には敵いません!carouselpony

099 コワイ?コワイ?と言っていた。 しかし!

こうして「乗って、引き手がいなくても!自ら誘導しちゃうんですねlovely

146 

154 お別れ!の朝。みんなで「ソーラン節」を披露してくれました。
法被の背中「努力の分だけ”花が咲き”己を信じて夢を追え!」

イヤ~!(言の葉だわ~bud

156_2 こんなに”笑顔”満開!(朝によわ~い)?イケ女たちvirgoなのに。
町長曰く(サマニなってる町sign02様似?)

写真を撮る時は”さまに~”と白い歯を見せて~!(試してみてください)

158 看護!というプロを目指して学んでいる高校生が、「遊園地を創りたい」
彼女達は(宝くじ)、私達は(馬券)。共に当たったら”建設資金”とする。

じゃあ?土地はどうする?、、、、、その時は「高村牧場敷地」を提供する!

と、約束した。

「夢」を語りながら”血圧測定”。結果は、夫も私も極めて正常値(夫、110-60)

(私、108-70)。馬と共生するが故の”健康体”なのかなあ~?

 

二番牧草の収穫も終わり、昨夜から”雨”。午後から会議。終了後

登別へ、明日、図書館を考える!

朝食後のup。~ごきげんよう~


 

 

 

2014年09月04日

お隣さん

南関東は、今日で船橋開催が終わりましたhorse

明日からは川崎開催sign01

(変則開催だと、原稿の締め切りとか間違えそうでこわい。笑)

 

川崎開催では、9/9(火)に3歳の重賞「戸塚記念」が行われますsign01

出走する仔たちhorse

cloverノットオーソリティclover

Img_6735

cloverスコペルタclover

Img_6740

cloverロイヤルトリニティclover

Img_6698

成長期の3歳馬のレースは楽しみが多いですcatface

ところで船橋の厩舎では、横並び1列で馬が入っているのですが、

椎名厩舎にお邪魔したところ、

お隣さん同士で全く性格の違う仔がいましたsign01


こちらは、気の強いプレジデントハートhorse

Img_6719


性格は顔に出ると言いますが、目もキリッとした感じeye


お隣さんはというと、人懐っこいオーキッドキャリーhorse
顔立ちも癒し系美人heart04

Img_6728

お隣さん同士だけど、タイプが真逆なふたりnote

Img_6721

Img_6722 

人も一人一人性格が違うように、
馬も一頭一頭性格が違って、
取材してるとおもしろいなぁと思いますhappy02

さて、この日取材後に船橋の先生たちと飲みに行ってきましたwine

お店はここflair

Img_6748

船橋競馬場から1分もかからないところにあるジンギスカン屋さん、「美食屋」ですsign03

ちなみに、写真にチラッと写ってるのは、林正人調教師。

あとから、「何写真撮ってたんだ」と突っ込まれましたsweat01

まずはお通しが、じっくり煮てある牛肉shine
味付けも美味しいshine

Img_6749

手羽先の唐揚げも絶品catface

Img_6750

そして、メインのジンギスカンup

Img_6752

Img_6753

Img_6754

ラム肉は赤みが多いし、
厚切りで本当に美味しかったですhappy02

ちなみにジンギスカンはタレで食べるのが主流ですが、
塩とワサビで食べてもサッパリして合いましたsign01

 

ぜひ、皆さんも船橋競馬行った際には立ち寄ってみてください(^^)

 

2014年09月03日

馬の歯医者さん

秋を感じさせる気候になってきましたが、陽射しを浴びるとまだまだ暑いなと感じます。関東から来ているお客様には、北海道の方が暑いと言われて驚きましたcoldsweats02どうやら、最近関東はお天気が悪いようですね。

  

   

   

   

    

   

   

みなさんは虫歯になったことはありますか⁇私は小学生のころ一回虫歯になって削った記憶がありますが、それ以降は虫歯はありませんsign03

   

    

    

    

    

   

人間に歯医者がいるように、馬にも歯を診る人がいます。大抵は獣医さんですが、歯を専門に診る方もいます。

月曜日にたまたま獣医さんがいらっしゃって、乗馬クラブの馬の歯を診てくださいました。

 

  

   

   

  

   

馬の場合は虫歯ではなく、噛み合わせが重要になってきます。

馬は下のアゴを動かして食べ物をすりつぶして食べます。下のアゴが横に円をかくように動くので、歯が伸びてくると上下の歯でこすれない上の歯の外側が尖り、下の歯の内側が尖ります。

長い間放っておくと、口の中で尖った部分が当たり怪我をしてしまいます。
噛み合わせが悪くなると、ハミをかませたときの口向きや馬の身体のバランスまでも悪くなると言います。

また、噛み合わせが悪くなることによって食欲減退の原因にもなるそうです(−_−;)

人にとっても馬にとっても歯は重要ですね‼︎  

    

    

こういった噛み合わせを治すために、馬の歯を削ります。さっきも言ったとおり、口の中で尖って怪我の原因になる部分を削り平らにして噛み合わせを良くします。

  

   

   

  

Img_2019

Img_2020

 

これは、開口器という道具で馬の口を開いたまま維持する道具です。ものをすりつぶすのは奥の歯なので治療できるように馬に開けておいてもらいます。写真の馬はキタサンキングオーくんです。キタサンとつくので、競走馬時代は北島三郎さんが馬主をされていましたsign03

   

    

Img_2026

口の中はこんな感じで見えます。

歯を削る道具はヤスリのような道具を使います。

これも種類が沢山あり、削る部分によって長さやヤスリの目の荒さ、加工が異なるそうです。

  

Img_2021

Img_2027

歯を削っているときの馬の表情は、鼻の先が伸びていて面白いです笑気持ち良いのかな?

  

   

削るだけではなく、ハミをつける部分に余計な歯がはえている場合は抜くこともあります。

   

    

    

噛み合わせが良くなると、口から餌がポロポロ落ちなくなるようです。

噛み合わせが良くなるだけで馬の身体のバランスも良くなることがあるなんて、生きるために歯がどれだけ大切なものか改めて学ぶことができて良かったですhappy01

2014年09月02日

ヤマナシ夏のケツ祭り

 

 Image

この紙コップ、何に使うかというと・・・・・

Image_2

 

ボロ(馬糞)をここに少し入れて、診療所に持っていくんです。

はい、ボロ検(検便)ですsign01

 

 

入厩した馬のボロを調べて、寄生虫の卵がないか調べてもらいますflair

 

お腹に虫がわくと、疝痛(腹痛)の原因になったりします。

 ボロ検査で陽性だった場合、虫下しの薬を飲ませます。

 薬を飲ませた翌日、お腹にいた虫がガッツリ出てくると気持ち悪いdanger

 白いミミズみたいなやつや、うどんみたいなやつ・・・

 

 寄生虫には何種類もありますので、検査で出た虫に効く薬を投薬しますng

最近は牧場での管理もしっかりされているので、虫が出る馬も減ったように思いますup

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、予想以上に人気だった、赤風君の「べぇ~」bleah

Image_11

 

 マイクロかけられて、超リラックス中の赤風・・・

Image_12

近寄ってみると

Image_13

sign03sign03sign03sign03sign03

Image_14

出てるよww

Image_15

完全に出てました(笑)

赤風君は、舌を出しながら、お母さんのオッパイを吸うようにちゅっちゅしてるんですlovely

動画撮ったので見てくださいねnote

動画こちら↓↓パソコンだと横向きになってしまうかもしれませんsweat01

trim.6EA28956-480B-4603-9AB1-9DB92DD79202.MOVをダウンロード

 

 馬と関係ないですが、先週は高校時代の笑友、博子のところへ行って来ましたflair 

Image_4

Image_5

Image_3

Image_6

 

 山梨まで約3時間ですが、渋滞で行も帰りも4時間かかり、日帰りなのに8時間運転でしたsweat02

 ハーブ園で、ハーブティーを飲んだりclub

Image_7

博子の旦那さんが作ったぶどうを採らせてもらったりlovely

Dsc05633

Dsc05636

萩原フルーツ農園さんにもお邪魔しましたscissors

Image_16

 

 最後のケツup

 

 今年のケツももう終わりsad

 

Image_10

 

また来年も行ぎてぇんさね←群馬弁

 

(ちなみに、何の打ち合わせもしてないのに、Tシャツが色違いのお揃でしたsmile

Image_9

 たくさんフルーツをゲットしてきました~lovely

Image_8

 

 本格的な夏はもう終わりだなぁ・・・・

(タテガミが爆毛の猫さん)dash

 

2014年09月01日

競馬の定説。

昨日は札幌でキーンランドカップがあったが、この夏、体調を崩した老犬がいるため現場は欠席。昨年の函館開催を除いてわりと皆勤賞だったこのレースは、のんきなお茶の間競馬になった。

キーンランドといえばパドトロワというくらい、私には強烈な印象のある馬がまた走る。

2012年の優勝馬パドトロワのパドックに度胆を抜かれた回想をしよう。

その日、札幌にしてはとても暑かったことは間違いないが、1頭だけバケツ10杯くらい水をかぶったように猛烈に発汗していたパドトロワ。「ダメダメ、あんなに汗かいちゃ。パドックで体力を消耗している証しだから消し!」なんて言ってたら思いっ切り来る!という快挙達成。しかもレコード勝ちのオマケつき。競馬定説あるあるが「ないない」になって、「ないない」と言いながら、一緒に力尽きた連れのマダムたちとオケラ街道を命からがら帰った。

そのパドトロワ。どうしたんだ!私たちを裏切ったバケツ発汗はない。

「いやいや、今年はそうきたか。もう騙されないぞ…」

11番人気と評価を下げた男に印を打つ。黒三角。外国人騎手なのに全然勝ててない鞍上が気になったが、あっという間に終わる1200mだ。いい加減なんとかしてくれるだろう。8歳になったサンカルロ先生は最高斤量背負って走るんだし、パド、アンタも男。ここらで頑張らなきゃ本気でヤバイぞ。

もちろん、夏は牝馬が強いという定説も忘れちゃいない。洋芝適性定説もある。

函館での好成績とアイビスサマーダッシュ2着の悔しさ手土産にやってきたフクノドリーム。シャキシャキの短距離娘。前走2着は次に来る!と思い込んで6番人気の彼女に心の中で二重丸を打った。あとはフクちゃんと同じ雰囲気で函館からやって来たローブティサージュなどを練り込んで馬券は完成。とってもイヤラシイ馬連ができあがった。さぁさぁ、走ってもらおうじゃないの。

0001126656_1

こういっちゃなんだけど、スタートしてから少し経って、骨折から復帰したユタカのオーラが感じられなかった。彼は、勝つ時の道中、ものすごく目立つ。身体が皆より大きいことや騎乗が日本一美しいということもあるけれど、このレースでははっきりいってどこにいるのかわからなかった。

まあよい、カズオ!アンタも父ちゃんに全然似てない大きめ騎手だ、フクちゃんガンバレー!

ゴール前は大接戦だったが、結果は1着ローブティサージュ、2着レッドオーヴァル、3着マジンプロスパー。れれれー!マジン!馬体重14kg減で「10kg以上減ったらダメよダメダメぇ~」じゃないんですかー!!

この瞬間、競馬の定説とともに、私の馬券も総崩れ。競馬に絶対はないというが、定説くらいはキッチリ定まっておいてくれないと、何を目安に、何を希望にして馬券を買えと言うのか(涙)

競馬を好きになってからたくさんの仲間ができて、いろんな情報や説を伝授される。その中には独創性の高いものも含まれているため、全部が全部いい感じにキマルわけではないとわかっていても、私のようなへなちょこファンはオール他力本願がモットー。ローブにおいては、前走の函館で1200mを2着という段階で「あら~、マイラーだと思ってたのに」。頭の上にハテナ印が浮いたままだったけれど…。

むむ!気がついた。

「前走2着の馬って、次に来るよね」と思い込んでる私説が急浮上して息継ぎをしたが、たとえ瀕死の状態でも、勝ち馬が決まってから何とでもうまいことを言えるのが競馬でもある。そもそも競馬は仮説が実現した時に喜びがある。STAP細胞はあるんでしょうか。なさそうですね(あ!言っちゃったw)

すみやかに冷凍庫を開けてホッケを探したが、満を持して見当たらない。最近、馬券の調子がよくてホッケどころの騒ぎではなかったことを思い出した。

自力でものが食べられなくなった犬に毎日介護食を作っている。ミキサーの爆音で犬は逃げていくが、追い込み系の私は必ず捕らえてハナ差で勝たなければならない。嫌がる犬の口をあけて、スプーンで流し込む。いつまでこれが続くのかわからないが「食べたらお散歩に行こうね」と、犬の鼻先にニンジンをぶら下げて頑張っている最中だ。

犬用にストックしている冷凍のササミが大量にある。脂っけのないバッサバサのササミ。何がそんなにうまいのかわからないが犬は好きなようだ。

もうお気づきだろうが、昨夜の夕食はヒトも犬もササミを食べることに(T^T)

赤とんぼが群れを成して飛んでいる。今週で札幌開催が終わってしまうが、北海道の夏と同様、本当にあっという間だった。まずいササミはこれ以上勘弁してほしいが、札幌フィナーレも、犬どもと一緒にお茶の間競馬を楽しもうと思う。

最新の記事

記事一覧

アーカイブ