11月に入り1日と本日と2回の大安という縁起の良い日!
1歳馬は生産牧場から、新たな育成場、競馬場厩舎等それぞれに
目的に沿って”旅立ち”の為、馬運車の往来が頻繁の時期。
我が家の生産馬も移動命令が来ました。
共に北海道競馬”小国厩舎で調教スタートが決まりました。
小国さんは、過去「岩手競馬場」で騎手をされていた方で、当牧場の
愛馬にも沢山騎乗して頂きました。これからは、調教師さんと生産者と
して新しいお付き合いをさせて頂く事になりました。
北海道の中でも「雪」の遅い日高にも「あられ
」が舞い降りました。
越冬野菜の収穫に追われ、恵みの命を残さず貯蔵しています。
ここで、上場された繁殖牝馬「キュウナス!」を購入!。
1歳が牧場を離れ、変わって新しく牧場の仲間が増えました。
年齢は15歳!名前もキュウリ+ナス=キュウナス?
チョット笑っちゃうネームですが????
血統書と共に仲間入りしたのですが、なかなか我が家に馴染んで
くれません!餌も残し、集牧の時間が来ても(ポツン!)と1頭だけ
放牧地に残って、こちらが迎えに行くまで下がってきません。
年齢からして、押しも押されぬ「熟女」なのですが?
~いくつになってもデリケート?~(これがの難しいところ?)
3日は例年自治に功労のあった方々、文化、スポーツの成果を残された
方々を表彰します。勿論「議決」も必要となっていますが?
文化表彰式に「花」を添えて下さる「菊花同好会」の作品の数々。
40年間休まず展示して、来場者の目を楽しませて下さる!こんな
方々こそ「表彰」して上げたい!と私は(強く)思います。
久し振りにゆっくり~と「八宝茶」の時間!
今週は生産馬の出走予定無し!安心して?
「クラス会」の為、明日から札幌へ行ってきま~す!そろそろ(タイヤ交換)
しなきゃね!1週間(札幌~帯広~札幌)!頑張るぞ~!
ごきげんよう!(先週のコメントありがとうございます。)さようなら!