社台スタリオンからのスタートです

皆様待望の「イクイノックス号」の勇姿から〜
今年度は午前の部、午後の部という編成でした。
が?
例年の如く〜さむーい
〜
女性スタッフの引き手役は、こちらでは「初」?
間違っていたらごめんなさい。(嬉しくてアップしました)
私の都合で展示会に行けていない年もありますので
(お許しを!)
next
ダーレージャパンSへ
タワーオブロンドン号
の引き手も女性スタッフです。
馬業界は確実に「女性参画」歩みを
〜進めています。

ニューフェイス!「ヨシダ号」
〜パネルで失礼します。
(加治屋GMとお喋りして撮り
損ないました~すみません)
札幌雪まつり会場「雪像」
札幌出張中でありながら、現物は鑑賞出来ずでしたが友人から画像が
送られました。(先週、新聞記事での予告をさせて頂きましたので
)
外国からの観光客が市内
、駅
等溢れており異国感すら感じていました。
よって優駿S&ブリーダーズSは種牡馬展示会は駆けつけられませんでした。

本日朝9時スタート!日本軽種馬協会Sから

唯一の新種牡馬“シャープアステカ号”

我が家は残念ながら芦毛の種牡馬にアクシデントが多い為、配合出来ない
のですが?“カラヴァッジオ号
斑紋が星
の形のようで?〜つい
(そう思うのは私だけでしょうか?)
〜なんて美しいのでしょう?
next!アローS
アローSさんの展示会場では二十数頭の紹介全て小木曽なつみさん!
お一人で
頑張りました。(女性の紹介マネジメントも展示会では”初“となります。)
馬産地においても「女性の活躍、推進」がスピードアップしています。~嬉しい!
様々な場面に積極的にチャンスを提供していただける事と”やってみようと思う勇気
“に
称賛します。〜これでこそ!国際パート1国の馬産地風景ですね。

種牡馬ではありませんが?
様似町出身の「西村真幸調教師」のご挨拶
ファストフォース号
が新種牡馬となり、師にとっても管理した馬が”初“種牡馬の
輩出となりました。(皆さんよろしくお願いします。)~とは”師の元気いっぱいのご挨拶でした。

アローSは“パンサラッサ号”で締めます。
本日最後の「レックスS」11時半〜
一目見た〜い
「タイトルホルダー号」の人~ひと~カメラ~
~
チャンスを逃している私の
から“タイトルホルダーの勇姿
”
全身を使って歩く柔軟な歩様は正しく「大物」
今年度は、即日「満
」。でしたので来年は“是非”申し込みたい
No.1候補でした。

「春」を待って