今日は”何の日?
「3月15日」は
日髙の馬産地にある唯一の「ひだか東農協ファームヘルパー利用組合」の総会。

総会終了後、「手打ちうどん(山田会長手作り)」が振る舞われました。
お誕生日が同じ”山田会長&武豊騎手”
組合長「山田盛夫」氏。お誕生日!が3月15日と言うこと&手打ちうどんを食した”お礼”にと
ブログのフェイスアップ了解?は「この角度」
しかし、お顔を隠された「手」が馬を育てる”手”
皆さんに美味しいと喜んで頂ける「手打ちうどん」の「手」なのです。
(シャイ?な会長)
薬味「おろし大根、ネギ、とろろ、揚げ玉、山わさび絵etc.」も多彩に用意して下さり「ランチチム」
最高!これで午後の予算審議も頑張れます。
中身は「健在」です。
武豊騎手!300勝記念”ワイン”ですが、3月15日は「武騎手のBIRTHDAY」でもあります。
50歳!おめでとうございます。現役に”こだわる姿勢と飽くなき探求心”がファンの心を
「わしづかみ」ですね。
そう言えば 「船橋のレジェンド”石崎騎手」の引退式も3月15日です。
昨年の7月体調を崩されての
「決断」、”北海道大好きのどさん子”は63歳まで現役生活を過ごされた
ホースマンの軌跡!と「置かれた鞭」は末永く語り継がれる事でしょう。
ロードクエスト号の生産牧場!は早くも⒊頭の”とねっこ誕生”
”とねっこのかけっこ ”
⒊頭とも仲良く「3人官女」とは、経営パートナーの”清美さん”曰く。
新冠町節婦「渋谷牧場」渋谷忠夫氏!
薪ストーブの”薪切り中”の事故”により急逝されました。
我が家が酪農業から軽種馬生産業に転換の頃”インターナショナル牧場の場長”として活躍の
渋谷氏は、社長の松岡正雄オーナーと共に仔分け牧場を巡回下さいました。いつも”小さな牧場”の
身になって生産者の側に寄り添って下さった”ご恩”は忘れません。
現在、ご子息のパートナーは
「馬女ネットの代表」として私の意思をしっかり受け継いで
下さっています。絵心を持ち合わせた”絵描きさん”でもあり、お忙しい毎日をお過ごしですが
代表を受けて下さった理由の一つに”高村さんの力になって上げたら良いよ!”と助言があった。
と、聞かせて頂きました。~議会中でしたが、駆けつけ手を合わせる事が出来ました。~
渋谷さん!牧場としてのお付き合いが切れてからも、私の「人生の中の四十数年間をずうっと
見守って下さっていたのですね?」~感謝に堪えません。これからも、渋谷さんの周りには
お世話になった皆さんが支えて下さる事と思います。安らかなるお眠りを~