2015年02月28日

突然の訃報「後藤騎手!」ご冥福を!

知り合いのFBにアップされた、まさか?の記事。

トップジョッキー後藤騎手にお世話になった生産牧場が殆ど!

でしょう。我が牧場も近いところで”サトノプログレス””ガルボ”です。

鞍上の誘導があって初めて、「愛馬の勝利」がもたらされ我々生産者が

生業を続ける事が出来る!と思っています。感謝の気持ちでいっぱいです。

年々増えている大きな社会問題がこの業界にも現実化してきたのでしょうか?

そう思いたくないのですが?

今はただ(苦しかった胸中から解き放たれて)”ご冥福”をお祈りいたします。

044 今週も”駆け足”の1週間。
今年度様似町からの入隊予定者は無かったのですが、”募集相談員”

委嘱式があり出席です。十数年間お引き受けして、”そろそろ”交代を!

申し出ていますが????(難しいようです)

052 帯広市”柳月”にて「フルーツロールケーキ」の制作実習中。

054 無事?デコレーション終了!virgo
日高王国(道外高校の修学旅行生体験学習受け入れ)の

1日視察体験研修。horse

高校生の受け入れ中、農作業等出来ない日(悪天候rain)に

一緒に”スイーツ作り”はどうでしょう?と企画しました。

研修も楽しいのですが、日頃交流出来ない方々との”おしゃべり”がより

楽しく、又受け入れ家庭のそれぞれの「悩み」も共有出来たようです。

064 えりも町、様似町の森林を所有している方々の組合「ひだか南森林組合」
総会です。近年見直されている”クリーンエネルギー”として、森林の保守、

手入れから排出される(間伐材、払い枝、風倒木等)や、廃屋材などをチップ

にしてエネルギー化する事業がスタートします。(町の面積の87%~94%が

山林と言う両町)

063 新事業スタートの案件?からか、とりわけ出席者が多いように
感じています。(昨年は?欠席しました)run

073 昨日「京王プラザホテル」にて。

069 間もなく4年が経過します”3.11東日本大震災”時、当町「特別養護
老人施設ソビラ荘」が津波の被害を受け、入居者が長い期間避難生活を

余儀なくされました。その為、安全な”高台移転”計画がなされ、ようやく着工と

なります今年度は是非「馬主社会福祉財団の助成」を!要請して参りました。

過去には、「老人移動車両」又、社会福祉車両「コスモバルク号」も寄贈

頂き活用させてもらっています。

078 下河辺俊行会長の御挨拶。

082 来賓としてJRA札幌競馬場場長の御挨拶。

077 会員として20年!表彰。
浦河町「谷口牧場、谷口貢氏」(前ひだか東JA組合長)。

当牧場も昨年、頂載いたしました。(こちらも昨年欠席でしたweep

093_2 札幌で”教師”をしている息子と久し振りに夕食を。restaurant
℡連絡すると(俺!お昼の給食3人分くらい食べたから、あまりお腹

空いていないんだよね?)と言っていたのに、ご注文は「ヒレカツ御膳」。

えーっ????と思いませんか?(これにライス付)happy01

さすが!の体育系若者でチョット安心した”母”でした。good

096 

097 「ひなまつり」。気がつけば、もう目の前でした。

段飾りの「雛人形」は箱入りのまま!gemini
年代物(70~80年前)の掛け軸「雛飾り」でお許しを!

100 春の便り!№1。「不知火」熊本から届きました。
研修生として我が家で牧場体験した「農業後継者の青年」

私を(北海道の母)と呼び、(九州の息子”修太”)と呼ぶ私。

ミヤザキファームの皆さま「ゴチ!になります。」delicious

023 春の便り!№2。
東京では”梅”が満開でした。(北海道との格差にeye

~御自愛を~

 

 

 

 

2015年02月26日

競馬ブック制作開発局に潜入1

今週は、先週のブログで告知させていただいた通り、

マジメな内容でお送りしたいと思います(笑)


私が働いている勝馬の、新聞制作システムは株式会社ケイバブック様

(以下、わかりやすく専門紙名で競馬ブック)と共同開発していて、

昨年12月に勝馬地方版の新聞作成システムが新しいものに移行しました。


その際、競馬ブックの開発部門である制作開発局の山田局長が弊社に立会にみえて

新システムの使い方などを説明してくださったのですが、

その時に開発している商品のことなどお話を聞くことができました。


私は競馬の仕事に就く前に、総務省統計局で公務員をしましたが、

入省して5年ほど情報処理課でプログラム開発を行っていたこともあり、

山田局長が話してくださった内容が非常に興味深く感じました。


そこで、「制作開発局のことを取材させてください!」とお願いし、

開発局がある大阪に行ってきたのです!

 

A


中に通していただくと、ビルのワンフロアが制作開発局となっていました。  

 

Img_9326


開発部門ということだけあり、たくさんの管理モニター、

そしてサーバーなどが置いてあるコンピュータ室も。  

 

100_0275

P1030100


今でこそ、パソコンでレイアウトして新聞ができる時代になりましたが、

昔は活版印刷といい、新聞の馬柱なども一つ一つ文字を組み合わせて

作っていたそうです。  

Img_9319


文選工が文字を拾い、植字工と言われる職人さんが

この作業を行っていたということですが、

たくさんの文字の中から必要な文字を探して作るのは

今の時代から考えると、本当に大変な作業ですよね。


この活版の時代を経て、昭和43年4月頃から手動写植を導入、

その後電算写植へと移行。


(写植[手動]とは、必要な文字をネガフィルム状になっている

ガラスの文字盤から探し出して、その部分に光を当てて写真の原理で

フイルムや印画紙に焼き付けることです。)

Syusya(手動写植)   


Densya

(電算写植)           


Img_9323

(電算写植の初期は紙テープ)


Img_9321

 (出力はフイルムや印画紙) 


そして山田局長は、昭和45年頃コンピュータに出会い

プログラムを勉強し始めたそうです。


今でこそ、ある程度の規模の会社組織ならば

開発部署があるくらいプログラムは普及していますが、

コンピュータの普及すらしていないこの時代にプログラムの勉強というと・・・


なんと「1冊の英語のマニュアル」を元に、一人で仕事が終わってから

毎日勉強してプログラムを作っていったそうです。


時には、58時間くらい仕事をし続けた日もあるのだとか。


そしてプログラムを作成し、どんどん業務の効率化を図ることで

「会社が音を立てるように変わっていった」といいます。


また、競馬新聞作成では馬の血統や成績など膨大なデータを必要としますが、

データベースの作成においてもいち早く着手し、

「昭和50年6月より入力データを使い捨てる事が勿体なく感じ、

当時の磁器テープにより保存開始し始めたことが、

今日のデータベースの基礎となっている」と語ってくれました。


現在、(株)ケイバブック系列に「競馬四季報」などを制作しているサラブレッド血統センターがありますが、

「80万件の親子テーブルから表示される1680年のバイアリータークにさかのぼる

血統図、牝馬系統図などはデータベースならではの利点を活用したもので、

現在ではデータベースが会社の大きな強みとなっている」とのこと。


どこの業界にも言えることですが、先駆者となる方々の努力とパワーは本当にすごいと思います。

常に色んなところにアンテナを張って、何が必要になるかという先見の明が企業の発展には必要なのだと感じました。


ちなみに取材当日は午前11時半にお伺いしたのですが、

話していただくことのすべてが本当に興味深くて、

聞いていて楽しくて気がついた時には18時過ぎでした(笑)


というわけで1度ではお伝えしきれないので、

来週は競馬ブック制作開発局で実際にどのような商品が開発されているか、

今後の競馬業界におけるIT分野での取り組みなどをご紹介したいと思います!

2015年02月25日

はやすぎます。

この間の土曜日、今年初で最後だと思われるスキーをしてきましたsnowboard

スキーなんて何年ぶりだろうというくらい久しぶりすぎて、止まれず焦りました。最後の方では、まぁなんとか滑れるようになってきたので嬉しかったですcoldsweats01

Img_2938

 

 

 

 

皆さん、知ってましたか⁇

今週で2月も終わるって。

 

 

早すぎますねsweat01

 

 

 

さてさて、2月22日は「にゃーにゃーにゃー」で猫の日でしたね。

にいかっぷホロシリ乗馬クラブのアイドル猫のきゅうちゃんとレモンのツーショットをお贈りします(笑)

 

Img_2808

仲良いんだか悪いんだかわからない関係です。レモンはきゅうちゃんのこと大好きですよsign01

 

 

 

2月22日、他にもありますね。

フェブラリーステークスhappy02sign03

コパノリッキーが史上初の2連覇しました。テレビの前で祖父母と観戦してましたよ。

口取りが写っていたテレビで知っている方を発見して、テンション上がりました。

生産牧場が近くにあるワイドバッハも注目していたのですが、難しかったみたいですね・・・。

 

 

 

どの馬も、また次のレースに期待したいですねshine

 

 

話は変わりますが、今週発売の週刊ギャロップにダイワテキサスの特集が載ってます。

恥ずかしながら、馬を曳かせてもらいました。写真に写るなんて思っていなかったので、紫色の素敵なキュロットをはいてますcryingあはは・・・

機会があれば、週刊ギャロップに目を通してみてください。

 

Img_2442

気持ち良さそうに鼻をのばしているダイワテキサスくんですhappy01

2015年02月24日

例えば、電柱にロープ括り付けて引っ張ってみ?

 行って来ました~、悪魔くんの競馬へsign03

この馬の競馬を引っ張ったことがある人たちが、皆口を揃えて「やべぇsign03」というので、決死の覚悟で臨んできましたweep

普段から、そんなに暴れはしない悪魔くんですが、デッカイ図体とは裏腹に、すごく気が小っちゃいので、物音などでビビッて尻尾をあげて逃げようとします。

草食動物の本来の姿丸出しにしてくれるもんだから、人間の事などもちろん関係なく無視。。。

そして、他の馬よりデカイ分、力もあるので人間なんか人形のように引きずって行きますbomb

Image

そんな悪魔くんも、競馬場には慣れたのか、場所が変わったからといって特別テンションが変わるようなことはありませんでしたが、装鞍所では少し音を気にしていましたear

府中の装鞍所って、装鞍所のすぐそばで何かイベントやってるんでしょうか?

定期的に、大量の子供が「ギャーーーーーーワーーーーーー」と騒ぐんですよねsadsweat01

馬が気にしたり、それがきっかけで暴れたりするので、ホントやめてほしいと思うのが本音bomb

パドックなど走り回る子供も怖がりますね。

子供の声って、競走馬は普段聞かないからでしょうかねsign02

Image

2人曳きだったので、パドックではそこまで苦労しませんでしたが、地味~にずーっとハミにもたれているので、右肩は壊滅dash

↑この写真も、大きさのバランスがおかしいw

Image_2

一人では、ぜっったいに曳けませんwobbly

Image_3

とまーれーから止まらないので、先出でパドックを後にしました。

地下道でCデムーロ騎手が跨ると、一気にスイッチオンup

大型貨物船をロープで引っ張ってる感じ(※あくまでイメージです。)

 

Image_7

返し馬dash口の効かなさが良くわかる写真ですね・・・

 

Image_4

 

 ご覧の通り、悪魔くんはハミが効かない馬なので(頭が重いのも影響してるんだと思いますが・・・)ジョッキーも大変そうでしたねwobbly

Image_6

 

Image_8

 レースでは、好位につけて、直線ではしぶとく粘りましたが、差されて5着でしたdash

Image_9

この5着というのは、次走への優先出走権がありますので、大きな5着ですよねimpact

6着以下の馬は、次のレースに使いたくても、節(前走からの期間)をあけなければ出走できませんwobbly

Image_2

 

 引き上げてくる悪魔くん・・・

 

 レース終わった後も、止まらず・・・

 カンカン場でも、全くハミが効かず・・・・

 

 帰りの長ーい地下道では、2人曳きでもグイグイにdash

 

 だいたいの馬は、レースが終わると疲れたりで二人で曳くことは少ないので、帰りの地下道ですれ違う人たちに

「え?上がりも2人曳き???coldsweats02

 

 と言われまくってました(笑)

 

 人間との力加減をわかってくれるようになってくれ~bearing

2015年02月23日

みっつの「ありがとう」。

さぁさぁ、今日こそ無駄に長い前置きはやめて、いきなり本文に突入ですよ~♪

今年はじめのG1フェブラリーステークスは

1番人気のコパノリッキーが優勝!1997年にG1格上げ以来初の連覇という最高の結果になりました。おめでとうございます!

ユタカはリッキーの父ゴールドアリュールでもこのレースを優勝しており、社台スタリオンで暮らす3月3日生まれのお父ちゃんも「盆と正月と雛祭りがいっぺんに来たか。今年は早いな」と言いながら、今頃うまい飼い葉をもりもり食べていることでしょう。

レースをふりかえるとこうでした。

逃げの先発予告をしていたコーリンベリーが出遅れ、ハナに立ったアドマイヤロイヤルがリッキーをアシストするような格好になり、どこかでみた外側2番手につけたあたりから

「これは前走と同じ展開!リッキー、きっと来るー!」

早々と軸馬リッキーの勝利を確信した私は、久しぶりに購入したお色気馬券(3連単フォーメーション)の2着と3着が誰なのかで大騒ぎ。賢い犬ども危険を察知しハウス。先日亡くなってしまったスズカマンボの娘サンビスタの弔い応援馬券もひらひらさせながら踊っておりましたが!

リッキー、後続の強襲を振り切ってみごとに優勝!けして楽な勝ち方ではなかったように思います。鞍上がユタカでなければひょっとしてみたいなことですよ。

結果は2着のインカンテーションまではからんでいたものの、迷った挙句消してしまったベストウォーリアが3着に来て玉砕。この馬券現象は毎度のことで、特になんの異常もございませんが(負け惜しみ)。

こんなおめでたい時に、馬券のハナシなどしなきゃよかったw

こうなってくると、すでに遠征を決めているホッコータルマエと一緒に、リッキーもユタカを乗せて行ってもらいたくなりました。今年のドバイワールドCはダートに戻るみたいですし、関係者の皆さま、どうなんでしょうか?

0001123166_1

しかし、武豊騎手というのは、どうしてこうも歴史を塗り替えたり、記録を更新したりに縁の深いひとなのでしょうか。今回も今まで誰もできなかったことをあっさりやってしまうのは、ユタカしかいないだろうなと思っていましたが、本当にやっちゃうんですから。

夢を現実にするたぐいまれな能力を持った男にまずはひとつめのありがとうを!

そしてリッキーも、ホッコータルマエに並ぶ強い砂の王者になってくれて本当にありがとう!立派に頑張りました。リッキーに樽前(北海道の山の名)ですよ?なんですか、この名前のふり幅は!これで日本のダート界はより強靭なものになりました。

最後に、馬主のコパ先生。いろんなお考えがあったでしょうが、ここで鞍上をユタカにしてくれて心からありがとうございますと感謝を申し上げたいです。

 

 

2015年02月21日

出会いが待つ~HOW?

雪解け進む”優駿ロード”今週も駆け巡りました。

026 週明け早々は、相馬眼「岡田繁幸氏」絶賛の”アイルハヴァアナザー号”。

昨シーズン我が家もジャイアンツコーズウエイの繁殖馬にチャレンジしましたが

残念ながら”出会い”は実りませんでした!weep

057 ビッグレッドファーム!10時展示会スタート。早い時間でしたが、流石の
沢山の来場者でした。BLFオーナーはスタリオンのみならず、HBA主催の市場

等々日高産馬を多数購買下さるお客様であり、シーズン出生馬の”全て”を牧場

巡回し確認されます。

019 何時もながらきれいなスタリオン!house
春、夏は廻りの”緑に映える牧場”、冬は”白い雪景色”に

映える、計算された創りに魅了され訪れるファンを楽しませています。

028 続いて”優駿スタリオン”ご近所スタリオン!
気温はさほど低くないのですが、風の冷たい日でしたので

優駿さんサービス”豚汁”は大人気でした。(おにぎりriceball!もありました)

056 

034 新種牡馬の1頭”サンカルロ”は愛馬「ガルボ」と共にターフを駆けた
仲間でもありました。多くの”出会い”がありますように!

040 本日3か所目の”ダーレーJスタリオン”斬新なアイデアにテンションup

今シーズンより趣向を変え、数日間”展示会”開催しています。

担当者が個々について頂く事も可能です。

041 色どり豊な”ランチバイキング”をいただきながら、パンフレットを
検討し厩舎へ向かいます。「お目当て」種牡馬を見せて頂きます。

043 ここではやはり”キングズベスト”でしょう?”出会い”は「今でしょう!」

047 "カメラ目線”彼は求められる事を知っているかのように?horse

058 おみやげ!は「キングズベスト号」の名前入り「ベスト」。
ベストな”出会い”virgo

075 北海道指導農業士(知事の認定)。年1度の総会は全道から集合します。
八雲町の女性酪農家!

(このまま牛屋の母さんで終わって良いのか?)と普及員に云われた事が

きっかけで”チーズ”を創っている。突然パートナーの死と向き合った時も

”チーズ”創りが「自分を助けてくれた」と彼女は語ってくれた。

長いお付き合いをさせて頂いていますが、”桜の花を入れてみました”と

頂載した「ストリングチーズ」。待ち遠しい春!を想うにふさわしいtulip

064 

063 「ふらの白酒」&「みりん」。
こちらは北海道のヘソ!と言われる富良野市の「米農家」からの~。

指導農業士制度創立40周年の祝宴の後「空知管内」2次会に参加。bottle

TPP協定合意にむけて、国は「農業所得倍増計画」「六次化農業の推進」

善し悪しは(次の機会に)別として、農業者の”頑張り”をアプローチ!

チーズも、お酒も、みりんも”出会い”が教えてくれた「賜物」。

軽種馬生産業に「六次化」も無く、正しく農業の位置づけは無いものの

私は、全国で唯一の「軽種馬女性指導農業士」(男性は二人で、元ひだか

東JA組合長谷口氏ともう一人は、現新ひだか静内JA組合長西村氏)

これからも、全道の”頑張る農業者”から沢山の刺激を受け”繋ぎ”(競走馬

の命)を大切にしたい。heart04

072 最後の”出会い”は先住民族「アイヌ」の言の葉!
当牧場が在する(様似町岡田)と言う地域は「コタン部落」だったと聞く!

ここに暮らす”老女”から「ウバユリ!と言う植物からデンプンを採取する

手法と、その時代の貴重な食料であった。私が嫁いだ頃、良くお見かけした

方でした。”ヤイエヤムノ”はアイヌ語で”ご自愛を”と言うのだそうです。

ヤイ(自分)エヤム(大切に)ノ(より)。美しいアイヌ語good

074 鮭の皮で作った”靴”。昔は”イトウ”と呼ばれた魚の皮で作ったらしい。
魚の身を開き天日干し。身は食糧とし、皮は靴に使われた。

一針一針、丁寧に縫いながら仕上げ狩猟の時などに履いていたそうです。

”生きる知恵”を知っていた昔に比べ”豊かさや便利な社会”は「生きる力」を

何処かに(置き忘れ)たのかも知れません。

良い”気づき”と良い”言の葉”の「出会い!」でした。

  ~ヤイエヤムノ(ご自愛を!)~

2015年02月19日

毎日ウマウマ

共同通信杯が行われた、2/15(日)はやまこと東京競馬場へup

前半は3レース連続、3連複的中で幸先が良いスタートが切れたのですが、

後半は失速…

そして、迎えた共同通信杯もアヴニールマルシェから買って撃沈…

(ショックのあまり買った馬券を写メらず捨ててしまいました。)

リアルスティールも相手には入れていたのですが…

Img_9263

結局、最終も当たらずトータルマイナスで、やまことヤケ酒しにsign03

Img_9281

そして、反省会していたら「競馬行きたい」と言うやまこ。

「今行ってきたばっかりじゃん」と言うと

「だって、1個も当たらなかったから悔しいんだもん」と一言paper

というわけで、競艇記者の上野くんも誘い、翌日は浦和競馬へhorse

Img_9287

Img_9289

やまこは当たってリベンジを果たしていたけど、

私が今度は一個も当たらなかったというcrying

上野くんは、万馬券三回当てるという神がかり的な的中で、

ごはんご馳走になりましたwine

Img_9294

翌日は会社を早退させていただき、新幹線で大阪へsign03

Img_9299

そして、梅田のGate.Jを見学しましたnote

なんか、新橋のGate.Jに雰囲気似てる気がshine

Img_9302

Img_9304

Img_9306

その後は、昨年まで書かせていただいたJRAのブログでお世話になった、

JRAピーアールセンターの方々と、

一緒にブログを担当していた園田の実況アナウンサー竹之上さんと、お食事会happy02

Img_9311

久しぶりに、お会いできて楽しかったですnote

焼き鳥美味しかった~catface

Img_9312

大阪2日目のことは、来週のブログでご紹介したいと思いますhappy01

珍しく!?真面目に取材した内容ですflair

2015年02月18日

ベビーラッシュ!

立春が過ぎ、日がだんだん長くなってきましたね。

夕方4時くらいは真っ暗だったのに、6時前くらいまでは少し薄暗くなってきました。レモンの散歩を真っ暗な中しなくて良くなって、少し助かってます(笑)

Img_2913

乗馬クラブから見た夕焼けです。私はけっこうこのグラデーションの景色が好きです。

 

 

 

先週の土曜日、小倉競馬場のレースでナリタセンチュリー号の子供のナリタモード号が勝ちましたねsign03

ナリタセンチュリーの子供が多くはないのと、ナリタセンチュリーの乗馬調教に携わらせてもらえたので、嬉しかったですhappy01

Img_2925

本日のナリタセンチュリーくん。

 

 

 

 

 

 

さてさて、前回仔馬の産まれる季節になってきたとお話ししたのですが、昨日細川農場さんにお邪魔して可愛い当歳に癒されてきました。

Img_2918

Img_2919

この仔はなんとオルフェーヴルの子供です。

人懐っこくて、特別にパドックに入らせてもらえたのですが、親から離れて人にくっついて歩いてきました。

 

 

 

Img_2923

よくよく見ると、この仔脚が長いeyesign01
牧場の方にお話しを伺うと、

「脚もしっかりしていて、自分を持って生活しているので、今後が楽しみです。」と仰っていました。

 

 

 

産まれる予定日が1月だったのですが、1ヶ月遅れての誕生だそうです。

仔馬が産まれる前兆としては、母馬の乳をしぼって糖度計ではかったときに、糖度が高くなっていることや、pHで確認するそうです。さらに、母馬の乳にヤニと言われる乳房に乳が固まる現象がおきたときにそろそろ産まれるかなとなるそうです。

ちなみに、馬の乳の糖度やpHをはかるのはつい最近から研究によって発見され、今では実用するところや、参考にするところが多くなってきたそうです。

 

 

 

研究が進んで新たな発見により、無事に産まれる仔馬がさらに増えていって欲しいなと思います。

2015年02月17日

サイズ感→観光地で象に乗る観光客

約7か月間怪我もなく頑張ってくれてたボブちゃんが、このたび短期放牧に出まして、もう一頭の馬も放牧に出たため、春菜厩舎、総入れ替えとなりました~dash

厩舎イチ最弱の私のトコに、厩舎イチデカくてパワフルな「悪魔くん」coldsweats02

どう見ても、釣り合ってないけど・・・任された以上はなんとか付き合っていく所存でございまする~sweat02

Image

サラブレッドらしからぬデカイ顔に、目と耳は小さめsweat01

いつも睨まれてるみたいで怖いけどwobbly

Image_2

無口も厩舎で使ってるサラブレッドサイズじゃ入らないsweat02

Image_3

馬装して、どんくらいデカイか、見て~up

私の身長が、157cm(日本人女性の平均)

乗る時に、タテガミと鞍(前橋(ぜんきょう))に手が届きませんwobbly

その昔、約20年前でしょうか・・・11キロある乗馬鞍が重くて、台に乗っかってやっと馬の背中に鞍を乗せてた少女時代のあの頃に戻った気分impact(←クソ生意気なガキでしたsweat01

Image_6

 タテガミの茂り方も規格外sign02

この量のタテガミ・・・やりがいがありそうな量~sign03と、梳きはじめるものの、タテガミを抜かれるのを拒否する悪魔くん。

この巨体で、壁に体当たりsweat01挟まれたら、アバラ骨の1本や2本は覚悟しなければならないでしょうね・・・

 

 騙し騙し、2日かけて抜きましたよ~shine

ホラ。カリスマ美容師バリの仕上がり(笑)

Image_5

梳いた後はさっぱりしたような顔してましたね~happy02

馬のタテガミは、なるべくハサミを使わないで、少しずつ櫛ですくって抜いていくのがベストですshine

運動後、毛穴の開いてる時に梳くとやりやすいんですよね~flair

Image_4

 梳いた後にシャンプーしてあげられれば完璧なんですが、寒いので競馬の前まで洗えないかなぁ・・・

Image_7

さてもう一頭は3歳新馬の「 船長 」note

悪魔くんを見てると、船長の顔が幼すぎて可愛いのなんのってheart04heart04

馬大好きheart01で、馬っ気出して立ち上がってましたがwobbly

これからデビューに向けてゲート試験や追い切りなどの試練が待ち受けていますよぉsweat01

頑張れ船長wink

Image_8

大きさ比較で、南風くんに協力してもらいました。

↑480k台の標準サラブレッドサイズhorse

Image_9

悪魔くん・・・544kg。体重より、背が高いのもあって、デカさ際立つ・・・

 

競馬、大丈夫かな・・・(引きずられそうsweat01

2015年02月16日

紙の馬券はいいな。

昨日は久しぶりにウインズへ行ってきました。

その日行われた京都記念では、休養明けからの復帰戦となるキズナとハープスターのガチンコ対決があり、東京では共同通信杯(トキノミノル記念)!

ウインズA館では、幻の馬といわれる10戦10勝のダービー馬トキノミノルの故郷、三石農業協同組合さんによるトキノミノルフェアも開催されて、いつになく、札幌の鉄火場は華やいだ雰囲気に包まれていました。こんなところに若い女性がいっぱい!いい香りもしてきそうです。

三石には『競馬女子』という、若い女性たちが競馬を応援するチームもあってか、フェアの一角だけは、冬の乾燥にも負けないオアシスのようにみずみずしく映ります。

久々に紙の馬券を手にする喜びを前に、若者たちの笑顔に癒されて、三石馬グッズを気持ちよく買い物することができました。

我々道民でも三石は「昆布のまち」というイメージが先行しがちですが、

実はなんと!ものすごい超有名な名馬の産地でもあるんですよ~。

トキノミノルはもちろん、オグリキャップ、カツラギエース、、ヒシミラクル、コスモバルク、カワカミプリンセス、ロードカナロア、トウカイトリックなどなど、たくさんの馬たちの功績を讃えた展示会も同時に行われて、中でもトウカイトリックが実際にしていたゼッケンの前で感極まりうるうる涙。

変なおばさんがいると怪しまれてはイカンので、丁重にその場を立ち去りました。

そのほかにも、おいしいお肉のみついし牛がいる?花き農家もたくさんあって花のまちだ?シラナカッタな~。いつも馬産地界隈を練り歩くとき、なんとなく静内付近で折り返してしまうけど、今年は何としてもその先の三石まで行ってみようと、とても楽しみな決心がつきました。早く春になってちょうだい。

Dcim1492

さて、本題に入りましょうか。なぜか妙に気が重いのはどうしてでしょう。

重いのは、私だけじゃなく、キズナもハープも重かった!

「キズナ+22kg、ハープスター+14kg」!!!

小柄でおなじみのディープインパクト産駒とは思えない太目残りに、まずは一発昇天白目!

馬体重を知る前に、キズナとハープの単勝を1000円ずつ購入して、ラブリーデイをからめた3連複も用意していた私は、とたんにキズナのことが心配になりました。

骨折した脚に負担にならなきゃいいけれど、そのお腹のたぽん具合は栄養満点の証拠だとひいき目で快諾!女という生き物は、好きなひとの汚点や欠点さえも愛おしく思えないといけません。

ハープはトモがパンとはって、いい感じに女磨きをした結果とみました。後続のスズカデヴィアスがハープのお尻にみとれて馬っ気を出さないかハラハラしたりなんかして。

京都記念の結果はラブリーデイが優勝。馬っ気がいい感じに出たのかスズカデヴィアスが2着でキズナは力強く追い込んでの3着。惜しかった。

ハープは最後の直線で進路がふさがったりして、一瞬うろうろしてるうちに離陸できず5着で、ウインズ全体が地獄の何丁目なのかわかりませんが、恐ろしいお通夜状態に。勘弁してくださ~い。

気を取り直して、東京へ魂を飛ばした共同通信杯。

血統に惚れ込んだ私の応援馬アンビシャスに、リアルスティール、アヴニールマルシェ、ドゥラメンテをごっちゃ混ぜにシャッフルして3連複を4本。トキノミノルフェアでお買い物をした甲斐があってか、その中の1本がめでたく的中いたしました!

それにしてもリアルの血統には恐れ入りました。母父ストームキャットくらいではもう強さの一般常識ですが、

さらにもっと掘り下げると、母系に名牝ミエスク(キングマンボの母)の名が!ん?そうなってくると、応援馬アンビシャスも母父エルコンドルパサーなので、なんか微妙につながってる!あー、血統は楽しいな。

ここまでダーっと書いて、実は話の落としどころを見失ってどうしてよいのかわかりませんが、総括して、やっぱり紙の馬券はいいなってことですよ。チャリンと買った!掴んだ!という実感があります。負けたらびりびりに引き裂いて、おのれの体内に燃え盛る炎を消火することもできますしね(よいこはやぶいたらゴミ箱へ)。

日頃、便利で何よりと思っていたPATちゃんには大変申し訳ないのですが、

「便利なものは結局人間をダメにするから、わざわざ面倒くさい方を選ぶように」

うるさいジジイ、寝言は死んでからゆえ。そんな辛口を叩いているうちに本当に逝ってしまいましたが、戦争から帰ってきたうちの爺さんの言葉の意とするのはこれだったのかな。

たぶん違うだろうな。

2015年02月13日

2月!初午祭

農林水産省賞典と書かれると力が入ってしまう!

京都記念(G2)、キズナ号かハープ号と1騎打ち?いえいえ11頭全てに

チャンスあり!(種牡馬が全て社台Fsad

忘れられない4年前の出来事から「キズナ」と命名&

身近な(日高)処に在する「大手牧場、ノースヒルM」は、最先端の技術、知識を

我々小規模生産牧場に対し”惜しみないご指導”を下さいます。

日高地域、生産地向上に貢献して頂いています。ここは「キズナ主軸」wine001 10日から各スタリオンSでの種牡馬展示会が開催されています。
11日、12日日高では3スタリオン見学。まずは「アローS」

009 我が家とはとても相性の良い種牡馬です。今年度シャトルされました。

019 赤い抽選箱の中に「ご案内頂いたハガキを入れます」present

030_2 当選コール!頂きました「繁殖用の頭絡」(高価そう?)
今月で定年される「畠山重則調教師(JRA通算370勝)」の御実家(畠山牧場(重博氏)も

同じく当選されました。ツキ!管理馬「マイネルサクセサー」で最後の重賞に臨む

畠山調教師にも(女神が舞い降りますように?)virgo

027 

021 レックスSでは「藤原調教師」管理馬の種牡馬デビュー!
追い切り!にお忙しい中応援に駆けつけられました。

043_2 浦河町「イーストS」。女性ファン№1「オウケンブルース君」。
さすがに(シャッター音)が多かったcamera

037 期待の「新種牡馬ダンカーク」!
シンジケート申し込み受け付け(初日で満株)。

038_2 イーストS代表取締役(鎌田氏)。展示会来場者が多く「満足顔」horse
(我がおっとと同じく”しんちゃん”と呼ばれ親しまれています。)

054 様似町軽種馬生産振興会総会&HBA地域懇談会。HBAは現在750名超の

会員ですので、総会に全ての会員参加が難しい為「懇談会」を振興会単位で

開催し”会員の声”聴衆の機会としています。

052 重賞勝ち馬生産牧場の表彰です。(両方、清水さんに囲まれてvirgo
「ガルボ」のおかげで、今回も頂載しました。(当牧場は夫、私、それぞれ

認定農業者であり共同経営)の為、1年交代で出席しています。

ガルボ号が1年置きに重賞優勝してくれて私が当番の時に頂く事が多いのです。scissors

053 JRA日高育成場山野辺場長、石丸副場長、、JBBA種馬場中西場長、
谷川ひだか東JA組合長のご臨席です。

060 2月の初の午の日「初午(牛馬の祭日)とされている」。2月11日。horse
平取町「義経神社」の初午祭。今年の邪気を払う”矢刺しの神事”の行事者は

HBA組合長(木村貢)が”直垂姿”で馬上から「北北東」方向(今年の鬼門)に破魔矢3本を

放ちました。矢を拾うと”幸運”に恵まれるとの言い伝えから、競って手に入れる?up

(祭神の源義経が騎馬武者で”馬”を大切したという故事)。

ひだか東JAでは浦河神社において「初午祈願祭」が行われ「人馬の無病息災、

馬産振興」を祈願。(神は自らを助けるものを助ける。努力する者を見捨てない。)horse

063 明日は「バレンタインディー!」
用意したのは「ガルボ」チョコレート。毎年、我が家の訪問者に

差し上げています。good

062 我が家にも届いた「娘からのバレンタイン」。bat”中身が無い?”
なんだったのかなあ~?

~ごきげんよう!~

 

 

 

2015年02月12日

NARグランプリ

2月5日(木)、目黒雅叙園でNARグランプリ2014が開催されましたhappy01

わたしはこの日会社だったのですが、

早起きできず髪がボサボサのまま出勤bomb

NARグランプリまでに何とかしなきゃと思い、

会社の最寄り駅錦糸町にある サロンでヘアセットを予約dash

早めに早退させてもらい、無事間に合いました(笑)

しかし、安心したのも束の間sign01

浦和の沢田TMと待ち合わせしていたのですが、

時間を勘違いして遅刻 sweat01

(待たせて、ごめんなさい)

そんなドタバタで会場に着き、表彰式前に行われた共同会見slate

初めて生で岩永千明騎手を見たのですが、

美人でテンション上がりましたhappy02

Img_8975

女性競馬関係者の中でも、女性騎手って何だか特別な感じがしますheart04

そして、南関では年度代表馬サミットストーンを管理する

矢野先生と主戦の石崎駿騎手up

Img_8978

今年7歳になったサミットストーンですが、

まだまだ伸び代はあるということでしたので、

今年も活躍が楽しみですhorse

Img_8213

こちらは、表彰式の様子ですhappy01

ダートグレード競走特別賞に選ばれたホッコータルマエ陣営horse

Img_9022

年度代表馬サミットストーン陣営horse

Img_9048

表彰式のあとは、祝賀会が行なわれましたup

勝馬の浦和担当、沢田TMとhappy01

Img_9076

偶然ばったり会った、友人のろくさんとあだちさんともパシャリcamera

Img_9078

そして、そして shine最優秀賞金収得調教師賞に輝いた、

浦和の小久保先生とも撮っていただきましたよーshine

(ただのミーハー根性(笑))

Img_9080

どうでもいい話ですが、北海道から帰ってきてから

馬体重プラスで推移しております。。。crying

写真の顔がどれもパンパンなわたし・・・

痩せたい・・・crying

来週、再来週は大阪取材の内容をお伝えできたらと思います~sign03

2015年02月11日

研修での訪問

雨が降ったり、雪が降ったり、なんだか不安定な天気が続いていますね。

 

 

いよいよ、仔馬が産まれる時期になってきました。私が競馬女子部に入ってもうすぐ1年が経つんだなとしみじみ思います。

 

すでに放牧地に当歳が親と放れている光景が見れるようになってきました。親子で放牧地にいる様子はほのぼのとしてしまいますね。

 

 

 

 

 

今回、会社の研修で北海道内にある乗馬クラブを見学させてもらいに行きました。北海道内の乗馬クラブ同士は、かなり仲が良いと思います。

 

今回見学させてもらったのは、「モモセライディングファーム」さんです。
札幌の清田区にある乗馬クラブです。

 

Img_2834

クラブハウスからは馬場を一望できるようになっており、練習風景が見れるようになっています。札幌なので新冠に比べてかなり雪が多かったですcoldsweats01

Img_2816

厩舎をのぞかせてもらうと、元競走馬で活躍した馬が顔を出してくれました。

 

Img_2823

テレグノシスくん。

 

Img_2825

マグナーテンくん。

 

Img_2828

アドマイヤカイザーくん。

 

Img_2829

ボールドブライアンくん。

 

 

 

これだけ有名な馬がいる乗馬クラブも少ないのではないでしょうか。

第二、第三の人生でも活躍できるなんて素敵すぎます。もちろん、競走馬時代にそこまで活躍できなくても、乗馬としてや繁殖牝馬、セラピーなどで活躍している馬はたくさんいます。

サラブレッドは、競馬と乗馬をつなぐ架け橋の1つであると私は考えます。

 

 

自分の働いているところと別の場所を見させてもらうことによって、刺激を受けることができてよかったです。

今回、見学させて頂いたモモセライディングファームの方々に感謝申し上げます。ありがとうございましたconfident今後ともよろしくお願いします。

 

Img_2833

皆さんも機会があったらぜひ遊びに行ってみて下さいhappy02sign03

2015年02月10日

やる気スイッチ君のはどこにあるんだろぉ?

先週は、競馬界にとって、競馬ファンにとって、とてもショッキングなニュースがありましたね。

ステイゴールドが、亡くなった。

 メモリアルレースをもう一度見ても、ハミ釣りや片ブリンカーなどの馬具を使っていて、いかにも気が悪そうだなとsweat01

 

 活躍した彼の子供たちも、オルフェやゴルシなど破天荒系なやんちゃ坊主、お父ちゃん似なんですねhappy02

Image

私が競馬にハマっていた頃に走っていたステイゴールドですが、現役時代にはそこまでファンだったわけではありません・・・

 

一番好きな種牡馬でしたが、それも、以前紹介した私の愛馬「まめ」のお父ちゃんだったから。

私が関わったことがある他のステイっ子も、みんなやんちゃ坊主やんちゃガールだけど可愛い子が多くて好きでした。

 

 

Image_2

ステイ父ちゃんの死は残念でなりませんが、息子たちが種馬となり、ステイの孫たちに出会うのもまた楽しみであり、この仕事をしている限りは、どんなやんちゃっ子が来るのか、ちょっと怖いかな・・・

Image_3

天国で、子供たち、孫たちの活躍を見守っていてね!

そして、先に旅立ったまめに会えたかなぁ・・・

 

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 さて、先週は今年早くも4回目の競馬、東京にボブちゃんと行って来ましたflair

Image_4

今回もパドックにたくさんのお友達や知り合いの方が応援に来てくださっていて、写真をたくさん撮ってくれましたcameraimpact

Image_5

いつもグイグイやる気のボブですが、今回特に気合いが入っていましたdash

なので、まともな格好の写真が少ないっ(笑)

バレンタインも近いので、尻尾はハートheart01を付けてみましたup

Image_6

どこにやる気スイッチがあるのかわかりませんが、すぐスイッチオンしてしまいます。。。

アツイ男ボブsign03

 オートセンサーでもついてるのかなsign02

  

 Image_9

Image_7

装鞍所で、「目つきが本気で血走ってるね」なんて言われたり・・・

Image_8

とまーれーの合図で止まらなくなります。。。

 

Image_10

 

 

Image_11

重機に引きずられているような感じで・・・まったくききませんsweat01

Image_12

 

 今回は6着でしたが、競馬っぷりもだいぶ安定してきたように思います。

 順調に走れれば、チャンスは巡って来るんじゃないかなぁ・・・happy01

 

 

 

 

2015年02月09日

ゆく馬。来る馬。

2月5日。日高の大種牡馬ステイゴールドが亡くなったという知らせが入り、あまりのショックで寝込んでしまった。

どのくらい気絶していたのかはわからないが、その後、むくりと起き上がり、彼の死を悼む文字で埋め尽くされたツイッターをぼんやり眺めながら、はじめてステイに会った日のことを思い出していた。

――放牧地の向正面、遥か彼方にいるものだから、力の限り大声で呼ぶと(叫んではいけませんw)、はいはい、なんでしょかと、とぼとぼ首を下げながら近寄って来てくれたっけ。

ステイは、それからしばらく、私たちと一緒に会話を楽しんでいるかのように傍を離れなかった。

「意外とかわいいんだね、あんた」

第一印象はこれである。

その後たびたびステイに会いに行くことがあり、オルフェーヴルがダービー馬になった年も、お祝いの言葉がいいたくて、新冠の山の上にあるビッグレッドファームまで車を飛ばしたことがあった。

私は興奮気味でステイの馬房の前に立ち、かじられるかもしれないその柵を両手で握りしめ、

「あんたの息子、ダービー馬になったわよー!」と、またしても叫んだが、あんたね、いま何月だと思ってんの、そんなことはとっくに知っている!と書いてある大きな尻越しに、

「あいつは、母さん似だからな」と、つぶやかれた(気がする)。

子どもたちのことを褒められると、穏やかで、控えめで、ちょっぴり照れくさそうなステイ父ちゃんなのだった。

そんなこともあってか、オルフェのこともあるけれど、当ブログにおいてステイ父ちゃんの登場回数は1番多かったような気がする。

享年21歳。ヒトに当てはめると70歳くらいでとっくに定年しているオトコ年齢だし、ヒトもこの辺から何となく病院へ通いだしたりするから、しかたのない年齢だったのかもしれない。だけどやっぱりさみしい。いろんな意味でみごとなジジイになったステイに、私は会いたかった。

彼が亡くなった夜、ありったけの愛情と哀悼の意をこめて、ツイッターにこう書き記した。

『ステイは、死なない馬だと、思っていました。』

『ステイゴールドを男にしたオリエンタルアートは今シーズン、いつまで待っても会えない夫の身を案じ、やがて彼の死を知るのだろうか。』

『今オリエンタルアートのお腹にいる赤ちゃんはステイにそっくりだったらいいな。まずは無事に、安産でありますように。』

―――――――――

逝く馬がいれば来る馬もいる。

昨日のきさらぎ賞ではマンハッタンカフェ産駒のルージュバックが牝馬として51年ぶりの勝利。

数日まえから馬券番長とメールでやりとりをしながら、ルージュはカタイ!と太鼓判を押しまくり、ヒモをどうしようかと悩みつつも、ポルトドートウィユ、アッシュゴールドを対抗に入れて弱気の3連複を作った。どっちにしても人気順で荒れない予感通り、魚1枚ようやく買える420円GETで決着。

私的には、セレクトセールで出会ったスイープトウショウの仔レガッタがそこに割り込んでくれることを期待していたけれど、新馬戦からいきなり重賞挑戦ということで、これからの成長力を待つことにしたい。

それにしてもルージュバック。のびやかに上がる回転のいい彼女の脚を見ていたら、レーヴディソールを思い出した。

牝馬の中にダイアモンドの原石をみつけると、たちまち、やれダービーだ凱旋門だといろんなところから声があがるが、実は私もそのクチで、ルージュには父ちゃんとは違う路線で、日本ダービーを経てから凱旋門を狙ってもらいたいと思った。牝馬は気難しいところがあるけれど、彼女の素顔はどうなのか。とても美人だし、気立てのいいこだったらいいな。

さてさて今週は、いよいよおでましになる王子キズナと、今もブエナビスタと見間違えるハープスター出走予定の京都記念!

ここ最近は1番人気が来ない傾向らしいが、そこはこのスターホース2頭。

そんじょそこらの平凡なレースじゃファンは納得しませんよ~。

マッチレースのごとく、稲妻とどろかせて対決してもらいましょう!

0000286968_1 ありがとうステイゴールド。

2015年02月07日

立春!

コメント!1週間経ってのお返事お許しください。

気象庁の昨年の予想通り、暖冬!の日々です。しかし月日は1月なので

私達の”気持ち”は冬!心に余裕のある大切なこの時期に、垢を落とし知を得し

情報を交換しています。    すー様!冬の今頃は「朝の世話は私、夕方は夫」と

なっています。日中の軽作業はトライアル雇用の人材を利用していますよ。

~小林様~北海道に足を運んで下さる方々に”又来たい!”と感じて頂ける環境に

こころ懸けているつもり?でありますが、、、、、、。「こうだったらいいのになあ~」

ありましたら教えてくさいね。(地元に居るからこそ視界に入っていない物って沢山

ありますよね?)

025 とはいえ、2月に入りました。”立春”
最近は”まめまき”より”恵方巻き”なのでしょうか?

豆まきは省略していますが、「神棚」「仏壇」「馬神棚」にお供え

して夜には”美味しく”頂いている我が家の昨今。(子供達が居たころは

金平糖、チョコボール、等々も仲間入りしていて”まめまき”を楽しみました。)

005 久々の”隠れ家”を紹介します。(紹介したら隠れ家にならない)???

004 何時もは「コーヒー」なのですが?この日は「ぜんざい」にしてみました。
ご自宅を少し手を加え”甘味処”となっています(おうちカフェ)cafe

027 例年、様似小学校の3年生~6年生の「体育授業」での”ソリすべり”
我が家の(放牧地)を提供しているのですが?

今年度はご覧のとおりの現状!”雪ごい”虚しく中止!となりました。weep

子供達も”残念”でしょうが、我々も”残念”です。馬を身近に感じてもらう

良い機会にもなっていたので!horse

030 放牧地の傾斜の緩いところ、出入り口付近の平らな所は
”スケートリンク”状態! 馬は歩けません!horse

馬(動物)はとても”賢い”ので、特に繁殖牝馬(受胎馬)は足を踏み入れ

ようともしません。「きちんと”母性”が備わっていますので、胎児を守る本能」

こうして見ると、”人”にも備わっている(母性、父性)を豊潤な社会、環境が

いつの間にか忘れさせてしまっているのかも知れません。gemini

032_2 一日の半分以上を過ごす放牧地!
繁殖馬が安全に過ごせるよう放牧場所の変更をしました。

「アポイ岳」は本日少々陰っていますが????fuji

町内どこからでも見えるアポイ岳!様似町は”まるごとジオパーク!”です。

乗馬体験も出来る”ジオパークツアー”も計画中?(参加してくださーい!)horse

018_2 「馬女ネット」のメンバー!素敵な洋服に身を包みパートナーの”応援”

(普段は私と同じGパンにジャンバーですが?)virgo

後ろにチョット?(3分の2)知る人ぞ知る”エバグリーン”藤沢澄夫代表。

ご長男曰く「うちの親父は”背も低いが頭も低い”」とファミリーで応援している

統一地方選にむけてのスタート!(声は大きく、笑顔も大きいleo

牧場にとって”一年の計”が懸っている出産シーズン”厳しい時期なだけに

今の動き!より”過去の4年間”の活動!を観て頂きたいですね?virgo(同じ身)scissors

(ツーショット!が無くて残念)

053 由緒ある歴史的建造物「北海道大学”農学部”」。
地球と政治の変動を否応なしに受け止めなければならない”農業情勢”

長年培った”感”だけに頼る農は終わりを告げ、いかに”しなやかに生きる知恵”と

”最新技術”を学び、&農作業の半分以上の役割を担う女性の意識改革。

4階の講堂に集合した”経営パートナー”「明日からの仕事が楽しくなります」happy01

今年度の特徴として、世襲後継(女性後継者)の若者が多数参加してくれて嬉しい

限りでした。取り巻く環境に少しずつ変化を感じます。軽種馬牧場の環境(担い手)

にも”変化の風”を期待するところです。

051_2 白熱!熱気ムンムン!virgo
バトンを繋ぐタイミングeyeをはかりたい?と思っているgemini

043 「お昼ごはん」eyeでしょう?(質素)  いえいえ!
素材が良いので”最高級”です。

これが”女性農業者が伝えたい真髄!”なのです。

一生を懸けた”生きるフィールド”を次世代に繋ぐ役割を担う事は

出歩く!事も多い経営者(virgo)。しかし共通して言える事は「仕事は手を抜かない!」

「仕事は手を抜けない!」だから、頭を鍛え、最新技術を学ぶ為には”休みを削り

睡眠時間を減らして、(時間の確保)。経営者の特権かな?good

033 オフシーズン!の最後の働き?を終えて”自分へのご褒美”
地元には無いので!~至福のひととき ~lovely

種付けシーズンに入ったばかりに「ステイゴールド急死!」ear

ニュースを聞いて驚いています。原因究明の為、北海道大学に搬送されたとの事。

過去(名牝クラブの時代)にBLFの代表(岡田繁幸氏)が絶賛されていた種牡馬です。

その通りに!。オルフェーブル、ゴールドシップ、ドリームジャーニー、フェノーメノ、を

輩出した名馬! 今シーズンも生産牧場では”夢”叶う!多くの配合を期待

していただけに残念!horse

一生懸命走り、一生懸命生産界に頑張ってくれた名将!に”安らかなる眠りでありますよう”

  ~ごきげんよう~。

2015年02月05日

夏が待ち遠しい函館競馬

先週のブログでお伝えしたとおり、

4年ぶりに実家のある北海道函館市に帰省してきましたhappy01

朝大井での取材を済ませ・・・

Img_8894

夕方函館にairplane

結構雪が積もっていると思っていたのですが、

意外と雪は少なかったですup

Img_8898

夕暮れどきの函館山fuji

Img_8899

初日は、七飯町にある親戚の家に行きましたhappy01

親戚の家の愛犬、しっぽくん(10歳)dog

Img_8904

久しぶりに親族と会えて楽しかったですnote

Img_8912

 

イタリアレストランに行ったのですが、

鹿のハムとか北海道ならではup

Img_8910_2

パスタもカニがたっぷりで美味しかったですcatface

Img_8911

翌日は、温泉とお墓参りに行きましたsign01

Img_8916

途中、函館競馬場を通りかかったので写真撮ってみました(笑)

Img_8919

競馬場付近の電柱には馬と蹄鉄がついていましたeye

Img_8921

今度は開催中に帰省したいなぁ~horse

夏が待ち遠しいですhorse

そして、この日の夕飯は海鮮料理sign03

生サバに

Img_8922

活イカup

Img_8924

美味しかったですup

翌朝の朝には帰ってきたので、

弾丸北海道帰省でしたが

やはり生まれ育った街は良いですねsign03

今月は他に箱根温泉旅行と大阪に取材へ行く予定があるので

こちらも楽しみたいと思いますnote

2015年02月04日

JBBA研修生の意気込み part5

昨日は節分の日でしたねsign03

みなさんは豆まき、西南西を向きながら恵方巻き食べましたか⁇

私は、人生初の手作り恵方巻きで節分を迎えましたshine

初めてにしては、上手く出来たと自負しております(笑)

きちんと無言で一本食べましたよ。

Img_2793

Img_2792

Img_2807

 

 

 

 

 

 

さて、今回はJBBA研修生インタビューラストになります。
お話を聞かせてもらったのは、研修生の中で2人しかいない女性の佐々木さんです。
同じ女性として、馬についてどのように考えているのかじっくりと聞かせてもらいました。
 
 
 
 
 

Q1、研修してみたいと思ったキッカケは何ですか?

 

 

A1、高校2年生の時に静内の牧場にインターンシップに来て、馬の世界に入りたいと思いました。もともと乗馬が好きで、高校からは週1回乗馬クラブに通いました。馬の仕事をする上でもっと知識を学びたいと思い、研修を受けようと思いました。

 

 

 

Q2、研修の中で難しいことは何ですが?

 

 

A2、実地研修で育成馬に騎乗した時、馬の突発的な動きになかなか対応できず、難しかったです。騎乗ではいつも緊張感を持って、油断しないようにしています。

 

 

 

Q3、研修で特によく学んだことは何ですか?

 

 

A3、馬の育成や騎乗することですね。うまくいかないこともあり、落馬もありましたが、先生から時々誉められると、自分の成長がわかってすごく嬉しいです。最初は生産にも興味があったのですが、JBBAの研修では生産牧場向きのことも、育成牧場向きのことも学べるので、就職する上でどちらにしようか迷っている人には良いと思います。

 

 

 

Q4、今後の目標は何ですか?

 

 

A4、未熟ですが来年からはプロの世界に入って、一人前のホースマンを目指したいと思います。

 

 

 

 

 

研修生の皆さんにお話を聞いているときに、全員の口から「一人前のホースマン」という言葉が出てきたことがとても印象的でした。

JBBAの研修では、馬の知識だけではなく、社会人としての心構えにも力を入れており、すべてをひっくるめて「一人前のホースマン」と言っているのだろうなと感じました。

私も向上心を忘れずに活動していきたいなと思いますsign03

 

 

最後に、このブログを書くにあたって協力して頂いたJBBAの方々に、この場をおかりしてお礼申し上げます。このような機会を与えて頂き、ありがとうございましたconfident

2015年02月03日

原始的なのと近代的なのと

よく新聞などで見かける調教のタイムwatch

坂路以外はトラックマンが手動で計測しているので、新聞によって時計が違ってたりするものです。

実際乗った感じでそんな速くないなと思ってたのに、こんな速かった〜sign02ってこともありますし、指示通りだろうと思ったら全然違ったなんて事もあり、乗ってる人間の感覚と、計測してる人間の感覚とはズレが生じるのは致し方ないかなと…

指示された時計が出なそうな時は、コーナでズルしてウチをまわるなんて事もないわけではありません(笑)

逆に、速くなり過ぎそうだったら外をまわったりsweat02

時計よりも動きを見てほしいと私は思いますけどねwobbly

坂路だとどうでしょうか?

数年前まで、ゼッケンの後ろにデッカイバーコードをつけてたのを覚えてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そうです、坂路では、自動計測なんです。

バーコードが廃止になってからは、マイクロチップが使われるようになり、正確に計測が行われています。

Image

この、ゼッケンの後ろに付いてる黒いやつが、マイクロチップと馬名が書かれたもの。

Image_2

中身はこれ!

黄色ゼッケン世代は外に張り出していますが…

Image_3

黒ゼッケン世代では、外に張り出した部分がないsign03

よりコンパクトになり

Image_4

このように、捲ると中に挟まれてる状態になってます。

Image_5

マイクロチップのサイズはこんなもん。

Image_6

昔のバーコードだと、背中が擦れて毛がなくなってしまうこともありましたが、これだけスッキリコンパクトになると、馬への負担もありませんねhappy01

バーコード時代は、悪天候時や、引っかかる馬に乗って思い切り引っ張ったりして、人間のお尻がバーコードに被ったりすると計測エラーになることもよくありました。

全馬場マイクロチップ対応にしてしまえば、時計は正確に計れるでしょうけど、トラックマンさんたちの仕事も、なくなってしまうかな?bearing

たまには他の馬たちlovely

Image_2

あらゆるオトコ馬を虜にして、ブヒブヒ言わせてしまう色気満点、厩舎の◯蜜こと、ジュパ姐さんhappy01heart04

Image_3

ボブちゃんの妹、onちゃんshine

Image_4

超お嬢様sign03

Image_5

500キロ台後半の体重で、画面に入りきらないデカさの「悪魔の王冠」君sweat01

名前がマッチしすぎていて怖い(笑)

私じゃ背中に手が届かないくらいデカイです!!

2015年02月01日

オグリの時代に生まれた僕ら。

『うまカレ』のフリーペーパーを読んだ。

うまカレとは、早稲田や明治、駒大、一橋など、全国の大学に存在する競馬サークルのメンバーを中心に「競馬の楽しさを伝えよう」と立ち上げた学生団体。

SNSの代表格であるツイッターやフェイスブックでもフォローしていて、競馬の時間になると、大学対抗という形ではないと思うが、各自、賢い頭をひねったと思われる、それはそれは素晴らしい展望を披露してくれている。

時々、自分の買い目と彼らの予想が一緒になったりすると、本当に心強く、手をたたいて喜ぶワタシ。息子ほど年の離れた人々に、たびたび助けられていることを白状しよう。

今までは子どもや若い人たちに、自分の経験上起きたことをふまえて全力で話をしてきたけれど、このごろはその若者たちに、「今を教わる」ということが多くなった。

年を重ねることで確実に収穫が見込める副産物なのかもしれない。思えば遠くに来たもんだ。「人生の折り返し地点」と書いた立て看板がこんなところに…。ともかく!うまカレの皆さん。これからも密かにお世話になりますのでよろしくお願いします。

紙面の中に素敵なキャッチコピーを発見。

『オグリの時代に生まれた僕らで、オグリの時代の熱狂を、もう一度』

そうか、そうだよね。

あれから、ひとひとり、立派に成人するくらいの時間が平和な世の中と一緒に流れた。

すでにオグリキャップは新冠の丘で銅像に姿を変えて、馬の神さまになっている。

武豊騎手がオグリキャップで競馬ブームを巻き起こしている最中、彼と同学年の私はお腹に赤ん坊がいて、下手くそでもいいのだ!といいながら、毛糸の靴下を編んでいた頃の話。

うまカレの皆さんは、自分たちが生まれた頃のことを何かのきっかけで知り、それを学び、大学の勉強そっちのけで(ん?)競馬が熱かった時代を再び呼び起こそうとしている。競馬を語り継ぐって大切ですね。

学生ならではのゼミ形式で、データ班や血統班、オカルト班(もしかして山口瞳先生のような出目方式でしょうか?)などによるレース予想を毎週ネット展開。競馬を知らない女の子たちを集めて競馬場デビューしてもらい、馬券の買い方や、競走馬のすべてをモーラした「競馬場の風景」を楽しんでもらう企画をしながら盛り上げている。いいな競馬サークルって響き!

少子化の今。学生人口減少に歯止めをかけるためにも、学費を3割増しでもいいから、おばさん特別枠で入学を許可してくれませんかね?

以前寄稿してお世話になった競馬雑誌ラウンダーズの編集長も、大学で競馬の講義をするのが夢だと語っていたが、競馬文化の安定的な学びの場を確保するためにも、ぜひ実現してもらいたい。〇〇大学競馬経済学部なんてものができたら、どんなに素晴らしいだろうか。

勉強熱心で賢い皆さんに解明してほしいことが、競馬の中ではたびたび起きる。

前回のブログで、私もざっくりとゴールドシップについて触れたが、他にもさまざまな人たちが「あれはどういうことだったのか」をいろんな視点で書いていて、それぞれ微妙に違う見解だった。

競馬有識者の頂点から末端の我々まで書いたその膨大な文書をプリントして、ゴルシの馬房前にそっと置いてみたいが

「何これ。食べてもいいの?」

…このままヤギになっては困るのでやめときます。

お時間が許すのなら、やんわりとペルーサについても、お願いしてみたいところ。

敗因などの、ちっぽけなことではない。

白富士ステークス6着のペルーサが人気(7番人気)を盛り返した理由を、わかるように説明してほしい。

ペルーサが出走する時は、どうしてこうも盛り上がるんだろうなってことですよ。不思議な話です。

私もつい「ペルーサ!」と叫んでしまい、誰かに聞かれてたらいけないと後ろを振り向いたりして。

来るわけないなと思いながら馬連にからませてしまうこの馬の魅力を、学生の皆さんはどう思っているのかしら。

戦法は後方イッキのみ。ブレない男ペルーサ。もう8歳。

最近はようやく(?)ゲートも遅れないで出れるようになった。ブエナビスタと走った秋天の頃は、その栗毛と水色の勝負服が一番眩しかったが、今もどこにいるかすぐにわかる目立ちブリ。

中年の星カンパニーという名優もいたので、今年いっぱいは、あたたかい目で見守りたいと思うが、ひとから慕われる人気というのは、能力や才能ではなく、「個性」とか「面白さ」「謎のキャラクター」の中にあるのではないでしょうかね。

うまカレでは新規メンバーを募集しているという。キミらのママ世代という枠で参加してみたいが、若者のじゃまをしてはいけない。オグリの時代の熱狂がふたたび来てくれることを遠くより応援しています。

Dscf1597 小さなステイヤートウカイメロディ (札幌市モモセライディングファームさんにて)

彼もなかなかの人気がありました。

最新の記事

記事一覧

注目のコンテンツ!

  • ニコニコチャンネル
  • JBIS-Searchフォトギャラリー
  •  名馬フォトギャラリー

アーカイブ