2013年06月29日

南関重賞★

6月26日(水)大井競馬場では生憎の悪天候の中、帝王賞が行われましたhorse

今年のかしわ記念を制したホッコータルマエ、昨年のJCDを制し休み明け三戦目となるニホンピロアワーズ、東京大賞点を勝利で飾り、かしわ記念を叩いてここに駒を進めるローマンレジェンド、フェブラリーS三着の後休養を挟んで出走するワンダーアキュート、昨年三着のテスタマッタなど豪華メンバーで行われましたが、そのレースを制したのはホッコータルマエshine

中団からレースを進め、3~4コーナーで徐々にポジションを押し上げると、最後の直線でレースを引っ張っていたワンダーアキュート、それに続いていたニホンピロアワーズとの叩きあいを制し佐賀記念からの5連勝を達成sign03

今年に入って、メキメキと力をつけている印象で今後の活躍にも期待が高まりますhappy02

 

さて、この日は2007年に帝王賞を制したボンネビルレコードが誘導馬としてデビューする記念すべき日でもありましたconfident

2

 

2007年の帝王賞タイトルを手にしたボンネは、2013年誘導馬として堂々と後輩たちを先導。

1

これからも、誘導馬として頑張ってほしいですpunch

 

さて、来週は7月3日(水)に川崎競馬場でスパーキングレディーカップが行われますhorse

 

写真の仔は、同レースに出走するクラーベセクレタ

4

担当の舟山厩務員は「今回は叩き3戦目になるけれど、状態は上向いているよ。調教をつけている佐藤裕太騎手も良化していると言っていたしね。馬体も休む前より成長してパワーアップしているよ」と好感触の様子eyenotes

 

こちらは、黒い馬体が牝馬だけどカッコいいエミーズパラダイスさん。

3

「マイルは少し忙しいかもしれないけれど、状態は順調だよ」と波多野厩務員。

 

メーデイアレッドクラウディアサマリーズなど中央の強豪も揃っていますが、地方馬たちも負けずに頑張ってもらいたいですhappy02

2013年06月28日

「カリズマ」産駒!う~ん!残念。

cake26日、ダートG1第36回「帝王賞」優勝はホッコウタルマエ号でした。

統一G1、2勝目おめでとうございます!実は、その日JBBAの種馬

所へ(ケイムホーム)の配合行っていました。当然ながら応援は当種

馬所にけい養されていた「カリズマティック」産駒のワンダーアキュート号!

(獣医さんも見守っていましたね)

012

例年より少し遅れましたが夜間放牧がスタートしています。

十数年前には考えられなかった管理でしたが、「丈夫で健康な

馬」には欠かせない放牧管理で、しかも厩舎に居る時間が短縮

される為作業面においても省力化されています。

しかし、運動量が多くなるために、集牧した際の馬体検査は入念

(爪、怪我、ビッコ、馬糞の状態等々)が求められます。hospital

010

前回、牧草の刈り取り機械の紹介をさせていただきました。

刈り倒した日の夕方の姿で、筋に集めてあります。

何故なら、夜露、朝露に濡らさないように!sun

013

2日目になると、乾燥が進んで仮ロールされています。

奥に見える姿は、次の場所を刈り倒した状態です。

 004

3日目に仕上がった状態です。(ラッピングされています)

しかし、後1日後に仕上げる時はラッピングをしません。

完全乾燥状態は、ネットによって巻かれて、乾燥庫に

収納もしくは、厩舎の2階に保存します。moon3

014

無事、お天気に恵まれ雨に当たらず片付いた牧草地です。

良い乾燥牧草が上がった年の翌年の馬の健康状態も、

良い状態になります。やはり、馬は草食動物である事が

証明されますね!(良い草は良い土壌に司る)事に尽きます。

農業改良普及センター、JRAの存在はとても重要視されています。

(ありがとうございます)heart04

001

 さて?どなたでしょう?

札幌コンベンションセンターでの1コマです。

来月の選挙は!投票率が下がると喜ぶ党もあるらしい?

国民の権利を無駄にしたくないものです。諦めて権利放棄

する事により、自分が望まない方向に行ってしまう恐ろしさを

皆で共有したいですね。

003

札幌某場所の某店の交流会の「お品書き」

肉類の苦手な私には(チョット!)restaurant

005

 札幌の帰り立ち寄った「カフェ」?

006

新ひだか町にある「馬カフェ ブリッツ」でした。

時々出没する私ですが、今日は(お店の名前の由来)を

お聞きしました。店主は、馬好きがマイネルの1口馬主に

なって、2世代勝馬に恵まれない時間を経験されたそうです。

その後、マイネルブリッツに出会う事になり2勝を挙げて故障し

その後の結果は残念!でしたが、お陰で勝馬の喜びと偶然にも

2勝共、競馬場(函館、阪神)に居合わせた事。からきているのでした。

009

メニューは日高地方にふさわしい地名が入っています。

日高では珍しい自家焙煎をしていますよ。cake

008

店内も、ゼッケン、コーヒー豆の麻袋、サマーバードの帽子

木樽、等々。情緒たっぷりです。是非沢山の馬ファンに足を

運んで頂きたいですね。(そうそう!さゆりさんの絵葉書もありますよ)

いつもコメントいただきうれしい限りです。はげみに又金曜日まで!virgo

 

2013年06月27日

カタログが届きました。

毎年、6月の終わりには

我が家にこんなものが届きます。

Photo来月ノーザンホースパークで開催されるセレクトセールのカタログ!ご存じかとは思いますが、私は馬主ではありません(笑)毎年、取材(野次馬)でおじゃまさせていただいています。

会場には、購買者である全国の馬主さんはもちろん、中央競馬の騎手の皆さんや、調教師の方々、そして、競馬の原点を担う生産牧場さん、馬から競走馬へ育てる育成牧場さんなど、競馬に携わる関係各位が大集合して、次世代スターホース候補の行方を見守ります。

すでに時効なので書いちゃいますが、昨年の会場では、池江調教師と池添騎手が何やら沈鬱な面持ちで、しばらく立ち話をされていました。ちょうどその頃は、オルフェーヴルのことでいろいろと騒がれた時だったので、すぐ傍にいた私まで緊張したものです。馬のことを一番に考えているお二人の、少し丸まった背中が印象的でした。

今年はお二人の笑顔を期待していましたが、はたしてどうなりますか。

Photo_2まずは開く、このページ!わ~~~~♪ 

当歳のかわいらしさに昇天!

8日は1歳馬、9日は今年生まれた当歳馬が、母馬と一緒にセリに出ます。今頃は、皆さんの前で上手に歩けるように、毎日練習をしていることでしょう。馬体もピカピカに磨いて、当日に備えます。当歳をみていると、本当にかわいくて、馬泥棒したくなりますよ(笑)

Photo_3死ぬ気になったら、私でも買える!(ありえませんw)

素敵な妄想をするには、絶好の血統解説!種牡馬の欄は、あまりにも有名な戦歴や血統とあってか、わりとざっくりめに書いてありますが、繁殖牝馬になると、何代にも遡り、強くて美しい母系ラインが記されています。

何頭もG1馬を生み、名牝となった母馬の名前をみつけると、「今年はこのお父ちゃんとの仔が出るんだ!」などなど、テンションはうなぎのぼり。故郷の牧場で大切に育てられた仔馬たちの運命が、ここからはじまって行くのですね。

私のような傍観者は、セリ全体の流れをみながら、馬主さんの動向、誰がどんな仔馬に興味を持って、どんな買い方をするのか、うまく競り落とせるのか、目にも眩しい配合を看板に掲げた仔馬たちに、どれくらいの値がつくのか等々を、きっちりと、ただひたすらに目撃する使命があるのです(大げさ)。

 

JBISさんからは、セリの様子が中継されますので、そちらもお楽しみに!

Photo_4ノーザンホースパーク内にある、最強牝馬の名がついた建物。

『ディアド・ブエナビスタ』。

女傑ブエナビスタは、たくさんのレースを勝ち、この牧場にとっての功労馬といえるでしょう。その他にも『ベガ』という喫茶店もあります。

馬からもたらされた恩恵に敬意を表していることが、私たち競馬ファンにとっても嬉しいことですね。

日に日に新緑が眩しくなり、北国にも初夏の便りが届きました。

馬のふるさと北海道は、これから一番いい季節を迎えます。

セレクトセール当日の特設会場は、一般の方は入れませんが、ディアド・ブエナビスタやK'sガーデンなどの施設は開放されていますので、素敵なイングリッシュガーデンを眺めながら、おいしいランチを楽しめますよ~♪

 

 

2013年06月25日

サマータイム始めました(^_^;)




こんにちは、伊藤ですsmile

先週は、近所のポニークラブでポニーの仔馬ちゃんに癒されてきましたheart01

生後1か月くらいだそうですhorse

馬を抱っこしたのは初めてでしたeye

Dsc02808

Dsc02803

Dsc02796


もうね、死ぬほどかわいいというのはこういうことだと思いました(笑)bleah

 

 

 

 

 

さて、今日からトレセンは夏時間です。

夏時間となると、馬場の開場が、AM5:00となります。

ということはですね、集合時間がAM3:00。

ということはですよ、起きるのはAM2:30。。。

中山開催の日はAM1:30起きなので、それよりはマシですけどねsweat01

地方競馬はもっと早いと聞きますから、本当に大変ですねdash

sunこの前は競馬の日の1日をご紹介しましたので、今日は平日の流れを紹介しますup(うちの厩舎の場合)

AM3:00  集合、作業開始

         馬房掃除、体温計測、馬体チェック、飼い葉作りなど、各自分担箇所に分かれて作業します。

AM3:40   作業終了、集合して馬体チェックと飼い葉残量の報告、今日の連絡などの確認。その後、馬装horse

AM4:10   前運動開始。

AM5:00    馬場開場   調教開始

Img_2514

1頭あたりにかける調教時間(馬房から出て帰って来るまで)は、厩舎や季節にもよりますが、1時間半から2時間くらいでしょうかdash

この、馬装→前運動→調教→上がり運動という流れを、だいたいAM8:00くらいまで繰り返しますsign05

その後は手入れや片づけ等終わったらAM9:00過ぎに解散となります。

この時間に終わっても、一般的なお店は10:00開店が多く、買い物にも行けません(笑)   

1339413464759

調教が終わって人気がなくなると、馬たちもお昼寝の時間ですsleepy

 

 

 

 

午後はPM2:00開始です。

午後の主な作業は、馬体チェックと治療(ケア)です。

馬体チェックでは、調教師と調教助手が、一頭一頭の歩様を見て、体を触って異常がないかを確認します。

それが終わると馬たちはご飯の時間になりますriceball

Img_2330

日頃のケアは、筋肉痛になった筋肉を電気機器でほぐしたり、ソエや背中の痛いところなどにレーザーを当てて痛みを緩和させてあげます。

脚を冷やしてあげたりももちろんしますよhappy01

これからの時期、一番大変なのは夏バテです。

高温多湿が苦手な馬にとって、夏はもっとも大変な季節です。

熱中症になって、高熱を出したりしては大変ですから、馬が発している言葉、日頃のちょっとした変化に気づいてあげなければいけませんねdash

男の子はタマタマがだら~んと下がってきますsweat02(画像モアルケド・・・・・・)

治療やケアのことは、後日改めて紹介しますpaper

1341047028005

アッチーヨゥsweat01

競馬観戦されるみなさん、熱中症には気をつけてね~coldsweats02

2013年06月24日

小林分厩舎!

わたしは普段の取材で大井・川崎・船橋に行くことが多いのですが、昨日は上司に大井競馬の小林分厩舎に連れて行ってもらいました。

Img_2599

ご存じの方も多いと思いますが、小林分厩舎は千葉県印西市に位置し自然の中にあるトレセンですclover
そのせいか、なんとなく流れる空気もゆったりとしていますcherryblossom

ねこもリラックスモードcat

Img_2600

馬場はこんな感じですhorse
ちなみに、小林の近くに印旛沼などがあることからモヤが出ることが多いのだそうcloud
(たまに、モヤで時計が取れない馬もいます)
Img_2603

そして、坂路調教ができる小林sign01
坂路はこんな感じになっています。
Img_2608


総延長 1,050m(幅員5m)
スターティングゾーン 230m
トレーニングゾーン 400m(勾配3.0%)
ブレーキングゾーン 80m(勾配3.5%)
帰り馬道 340m
(大井競馬HPより)

坂路の時計は、調教師と記者が調教を見ているところにあるモニターに、リアルタイムで表示され、その後印字されたものがプリントされます。

Img_2616

Img_2615_2


Img_2615

Img_2615_3

厩舎地区はこんな感じ。マンションのような建物の1階が馬房になっています。
Img_2612



Img_2617


写真の仔は、大井5日目の10Rに出走予定のブレッドザキング。

「追い切りもいい動きで状態は上向いている」と担当の松岡厩務員も語ってくれました!

是非、みなさんも注目してくださいhappy02

Img_2621


2013年06月22日

春のG1締めくくり!宝塚記念

ファンが投票出来るG1レース!過去のデータによると

4歳が勝率高いらしいのですが?

日高産馬に軍配を!明日、晴れたらトラクターの上かな?

いよいよ乾燥牧草の収穫が始まります。sun

017

トラクターに付いているのが「ディスクモアー」wrench

これで、冬期間の馬の飼料となる乾燥牧草の刈り取りを

します。刃の付いた円盤が「ギューン!」回って草がなぎ倒され

るのです。

012

これは、乗用の芝刈り機ですが、牧場では環境整備の為

牧場周りの雑草刈りに使用します。比較的平地はこの機械が

能率的です。dash

013

次なる機械はブラシカッター(刈り払い機)2種類です。

上段は金属の刃が付いていて狭い牧柵周辺の草を

刈り取ります。

下段は、草を刈るところが「ナイロンコード」になっています。

住宅や建物の周辺、庭木の周りなどの除草に使われます。

と、草刈り機のアラカルト!でした。eye

003 008

「日高王国」道外の高校生を対象とした修学旅行生の受け入れです。

今回は大阪の「私立」高校生4人を受け入れました。virgo

早速繁殖馬を曳いたり、ビニールハウスから「レタス、キュウリ、アスパラ、白菜、

キャベツ」を収穫体験の様子。hairsalon

004 007

「ソバ打ち」の体験!

我が家は、牧場、農業の体験が主としていますが、他に共同炊事が基本ですので

ソバ打ちを指導して、その「そば」を夕食に頂きます。茹でると短く切れてしまいますが

自分で打った「おそば」は格別に美味しいものです。そこを実感していただきます。noodle

015

庭に「ルピナス」が咲きました。

外来種ですが、好きなお花の一つです。tulip

016

立てば(芍薬)座れば(牡丹)歩く姿は(百合の花)

満開のシャクヤク!です。赤、白、ピンク、

上の諺通り豪華に咲き美しい!

コメント!ありがとうございました。そうです!「メロン」は

青肉で、甘くてとっても美味しいです。(ありがたいです)

食べに来ていただけるとうれしいのですが?

我が家は「生産馬名」にはチョッとした拘りを持っていて

もう!三十数年取り組んでいます。毎年楽しみにして下さる

方々もいらっしゃる「今年はどんなテーマ?」のでうれしい!反面

プレッシャー!も。(少々ネタ切れの感あり!)

自分がオーナーブリーダーの時は、幼駒名をそのまま「競走馬名」

で、使う事が多いですね。

JBBAが発行されている「全国馬名簿」はサークル内の多くの

方々のお手元に届きますので、少しでも「目に留まる」ようにと

工夫している事と、折角「我が家」に産まれてくれたのだから、

やっぱり?優勝出来そうな「名前」を付け馬達にも喜んで

貰いたいのです。そして何より生産者として「楽しんで仕事を

したい!」が究極かな?horsevirgo

2013年06月21日

うまのこえ。

今週は宝塚記念。

絶好調だと言われていたオルフェーヴルが宝塚記念を回避してしまった。

なんだかんだ言っても、オルフェのいない宝塚記念は、楽しみの半分以上をもぎ取られた喪失感がある。

最強牝馬、2冠馬、春天馬が3頭まとめてかかっても、

千両役者であるオルフェーヴルの存在感には遠く及ばない気がしている。

いつも自分の身近で起きたことや、友人たちが紹介してくれる素敵な話をシェアして楽しんでいるfacebookが、

悪魔のような知らせを受け取ったり発信したりするツールに変貌した水曜日。

みんなのKEIBAでおなじみの福原アナウンサーが栗東取材を終えて、

お疲れモードの何気な~~いコメントをあげていた。どうやらまだ、あの恐ろしいニュースを知らないようだった。

無理もない。記事が出てから1分しか経っていないのだから。

私のようなものから聞かなくても、のちのち知ることになると思ったが、この悲しみを福原さんと共有したくなってしまう。

「オルフェ、回避です。」 コメントを入れてしまった!消してしまおうかとも思った。

「え?」 福原さんは即答だった。

わけのわからないおばさんから言われても、とても信じられないことなので、お節介ついでにニュースのリンクを貼り付ける。

「・・・。」

しばらくの沈黙。そして、静寂を突き破って出された文字は、

「涙」

くぅ~…。

私も即時に返答をした。

「涙。」

この時の模様は、競馬雑誌に連載されている福原さんのコラムに書いてあったので、

私もやんわりネタバレを。

今年の宝塚記念は、昨年と比べものにならないくらい、いろんな意味合いが込められていたと思う。

2012年のジャパンカップ。最強牝馬との対決で辛酸をなめたオルフェーヴルのリベンジ。

その両者に胸を借りて、なんなら勝ってみせましょうか?くらいの勢いも頼もしいフェノーメノ。

敵は己だけ。他馬は関係ない。とにかく自分の競馬をしっかりと演出したいファンタジスタのゴールドシップ。

ここを勝ち、凱旋門賞までの道のりを薔薇の花びらでいっぱいにしたい紅一点ジェンティルドンナ。

そして、私たち競馬ファンには、4強と言われるこの時代の目撃者になる使命があった。

肺出血。競馬をおぼえてから、初めて聞いた病名だ。

「せんせい、ぼく、なんだかやけに苦しいんですけど…」

池江師は、見た目ではよくわからないこの症状に気づいてくれた。オルフェの声が聞こえたと思う。

私も高校のバスケ部時代、走りすぎて、口の中に血の味がしたことあり、もしかすると、喉が切れたか、

オルフェと同じ、肺からの出血でそんな感じがしたのかもしれないなと思い出していた。

ひとは「そんな感じがする」「具合が悪い」と言えるけど、競走馬は話せない。

症状を見落とせば、大変なことになっていたはずだ。

大事に至らなくて本当に良かったと思う。

時々、「馬はこのくらい全然痛くないんだよ」とか、

「大丈夫、平気平気」と、馬の様子や心の声を軽視するようなことが、ヒトの世界では簡単に起きることある。

馬サイドからすれば、

「ぼくたちは生きているんだよ。本当は痛いし苦しいんだよ」と叫んでいるかもしれない。

ヒトの方が、聴力や野性味が退化していて聞こえないだけなんだと、無理やり思いたい。

乗馬クラブで、釘か何かに皮膚をぶつけて、皮がめくれあがって出血している馬にも、

もう少し優しいタッチで薬を塗ったらどうなんだい!と思う事もしばしば。

昆虫じゃあるまいし、痛みのわかる動物なんだから、とにかくそれを忘れないでと言いたいね。

タイトルを「うまのこえ」と、わざわざひらがな表記にしたのは、

「わかりませんでした」とか、

「聞こえませんでした」とか、

「読めませんでした」と言わせないため。

ちょっとイヤミでしたかね?

オルフェーヴルは、少しの休養を経れば、回復の見込みがあるという。

とにかく、実力的に少しの目減りもせず、

元通りの馬体に戻って帰って来てくれますように。

0719orufe

2013年06月20日

戸崎騎手、中央移籍後JRA重賞初勝利!

6月16日(日)に開催されたユニコーンSで、3月に大井競馬場から移籍した戸崎圭太騎手がベストウォーリアに騎乗し中央移籍後、初のJRA重賞勝利を果たしましたup

「初めてベストウォーリアに騎乗したけれど、返し馬で良い雰囲気だなと思ったよ。勝てると確信したのはゴール板前寸前だったけれど、道中の手ごたえも良かったね。まだまだ成長しそうだし、今後も期待できそうだよ」と戸崎騎手happy01

伸び盛りの3歳馬!これからの活躍に、そして戸崎騎手とのコンビに期待したいですsign01

T
(ユニコーンSの写真がないので、地方所属時の写真を・・・)

そして、私事ですが7月3日(水)にオフト伊勢崎で開催される、競馬解説イベントに出演させていただくことになりました。

この日は川崎開催でスパーキングレディーカップが行われますが、1R~メインの重賞までのパドック解説&予想検討と、パドックの見方などの競馬教室をしますhorse

当日は、オフト伊勢崎がある伊勢崎オートレース場で、スターライトC★ナイターも行われていますので、オートレースとナイター同時に楽しむことができますので、お近くの方も遠くの方も、足を運んでいただけたら嬉しいです☆

宝塚記念は、ズバリsign03
ゴールドシップの巻き返しに期待しています♪

Gold_3
(懐かしき、ダービー出走時)

2013年06月19日

そこから青い海がみえる?

P1010483

『優駿浪漫街道』  と呼ばれている

門別競馬場 から 浦河天馬街道 までの 国道235号線

P1010821

車を走らせれば どこまでも広がる太平洋と緑豊かな牧場がついてくる・・・

故郷を旅立つときも 故郷に帰れるときも

おそらく この道を通る そんな 『優駿浪漫街道』

P1010742

比較的海に近い牧場では この時期 朝と夕方と・・・霧に包まれ 幻想的な雰囲気に

海の遠鳴り や 夜間放牧されている 馬たちの「ぶるるる・・・」と鼻を鳴らす音が聞こえてきたりもする

静かな6月の夜

P1010940

oil on 段ボール

 

             ・

             ・

             ・

あの馬の故郷からの道も その街道にぶつかり その先は海

P1010528

街道沿いのコンビニの酒コーナーで この陳列をみる度 あの馬を連想してしまう・・・

・・・ カティサーク と ホワイトホース

Photo

真っ白な帆をあげて 真っ白な飛沫をあげて 進む

最強無敵の海賊が乗る船のイメージで

P1010472

oil on paper             30×40㎝

P1010479

誰かが 海に 残していった作品・・・船??

             ・

             ・

             ・

6月23日は 宝塚記念

・・・豪華なメンバーで楽しみです

テレビの前で 前のめり気味で観戦することになりそうです

2013年06月18日

ぶらり途中下車・・・はできない旅。

みなさんこんにちはhappy01

毎回、たくさんのコメントありがとうございますup

ブログのコメント欄以外からも、競馬の裏側が知ることができてとても良いhappy01という感想を多くいただいておりますear

函館開催も始まりましたし、夏はローカル開催で、泊りでの出張も増えますdash

ご意見の中でも多かったのは、馬運車の中ってどーなってるのsign02

厩務員も一緒に乗るのsign02

馬運車って、1台に何頭乗れるのsign02

といった質問でしたear

Img_2815

馬運車にもたくさんタイプがありますし、大きさも違うので、車によって異なりますpaper

乗馬をやっていた頃には、横積みの馬運車も使っていました。

横積みというのは、進行方向に向かって横向きに馬を積むことができる馬運車ですhorse

横済みの方が馬は楽だと言われたりしますが、馬に聞いたわけではないので実際のところ、どうなんでしょう?

Img_2819

競馬で使われている馬運車は、縦積みです。進行方向に向かって真っすぐに乗せます。

定員4頭horsehorsehorsehorse

冷房完備ですscissors

Img_2818

前にも紹介しましたが、このようにゲートと同じくらいの幅のスペースに乗っていきます。

狭いところで我慢できない馬は、2頭分のスペースを広々使ってVIPに輸送してもらう馬もいますup

Img_2816

この日、函館に出発した2頭は、乗るのを嫌がったりせず、すんなり乗ってくれましたhappy01

Dsc_0360

厩舎によっては、「馬運台」を使うところもあります。

馬運台を使うと、スロープ部分の傾斜が緩やかになるので、乗りの悪い馬などは安全のため馬運台を使います。

Img_2812

北海道滞在となると、荷物も大量です。

Img_2813

これでも少ない方かなぁsign02

もっと荷物が多い厩舎もありますし、少ない厩舎もありますsweat01

Img_1768

ちなみに、こちらは福島出張の荷物ですdash

さすがに北海道に行くよりは少ないですよsign01

Img_1777

馬運車の、馬の乗るスペースの前の運転席の後ろに、厩務員が乗るスペースがあります。

ここに、大人3人が川の字に寝られますsleepy

枕と毛布が置いてありますhappy01

ここのスペースに、長時間いるので、腰が痛くなったりしますねsweat01

一番近い中山で1時間半、一番遠い札幌で22時間くらいsweat01

新潟約5時間半、福島約4時間半dash

もちろん馬は立ちっぱなしですhorse

あ、タイトルから勘違いされるかもしれませんが、人間のトイレ休憩と、遠くへの輸送の時は食事休憩もありますよwobblyパーキングでご当地のお土産を買ったり、厩舎へのお土産を買ったりしますparking

馬は馬運車に乗ったら目的地までは降りられないので大変ですねcoldsweats02

Img_1782

余談ですが、私が出張に行くときの必需品はコレですup

ハンドソープnote

厩舎の居室には、ハンドソープがないので、出張の荷物の中にいつも入れてありますscissors

Img_1007

マイニチアツクテバテチャウネ~sweat01

ではまた来週paper

2013年06月17日

”くまもん”から「肥後グリーンメロン!」

008

数年前、彼(宮崎修太)が東京の農業大学校(最終入学生)の

学生の時、現地研修の研修先として、軽種馬生産地、北海道を

希望したのです。熊本の実家(トマト、メロン生産農家)を継ぐ為に

大学校に進学して、実習は大好きな「馬」の仕事をしてみたい!horse

我が牧場を訪れました。それから、修太は私たちを北海道の父母と

呼んでくれています。この時期に「メロン」、12月には「宝石トマト」を

届けてくれます。

地元熊本の新聞に掲載された記事「明日へ繋ぐ農業者」が添えられてrun

007_2

「教えない、盗んで覚えろ」と言う!寡黙な父の背中を追う

毎日だと言う!

新聞の記事を読むと「北海道の農家(我が家)で仕事に対する

熱意に感銘を受けた」と書かれていた。(めっちゃめっちゃうれしい!)

しっかり「ソムリエ」の資格も取っちゃったらしいsign02

特記したいのは修太の「お父さん、お母さんがとても仲が良い!」heart02

彼もそろそろ????かな(北海道からかけつけるよ~!)airplane

130604

さて!日高ではセレクションセールにむけて、写真撮り、レポジトリー等

忙しくなっています。

上場頭数237頭(牡170、牝67)

7月16日(火)

セリ番号49番horse大成功(ケイムホーム、サクラダモン)です。

130604_2

次なるは、セリ番号92番horse大当り(エンパイアメーカー、バレーダンシング)

もうご存じかも知れませんが、昨年の命名テーマ「大」と

しました。牡は(ダイ)牝は(オオ)と読みます。

沢山の来場を、申込者、飼養者一同「お待ち申し上げております。」event

006

白い「花しょうぶ」今が見ごろです。

005

わかりずらい?ね。スミマセン!

「ライラック」の花でした。

この花が咲くと札幌では「衣替え」の時期となり

6月15日頃が目安に日差し眩しい夏服にbeersun

002

昨日、地元「様似小学校」の運動会でした。

今年入学した1年生!今年が最後の6年生!までが

赤、白に分かれて競います。少子化が進み、どの学年も

1クラスしかありません!

因みに我が子が在籍していた頃は3クラスあったのですよ!run

応援団長はどちらも女の子でした。virgodash

2013年06月15日

北海道スプリントカップ♪

先日の13日。門別競馬場はいつになくたくさんのお客様で大盛り上がり。

それはなぜか~!

「だって、今年のダービージョッキー『ユタカ』が来てくれたんですもの!(祝)」

この日のメインレースである北海道スプリントカップには

セレスハントの福永祐一騎手、マルカバッケンの武豊騎手、サマーウインドの岩田康誠騎手、ティアップワイルドの石橋修騎手と、

中央競馬で大活躍のジョッキーが参戦!どうりで、門別競馬場の体感気温も上がるはずです!

コッソーリ、世界のユタカを激写!今日ばかりはお馬さんより騎手!みたいなテンションをどうにも抑えきれませんw

Dscf1049

ユタカは、私と同じ年とは思えない若々しさ。いつも何を食べているのでしょうか。若手のジョッキーたちと、にこやかに談笑しています。憧れのトップジョッキーを目の前に、透き通るような笑い声が聞こえてきます。「いつかは僕たちも…」。そんなキラキラした夢のひとつひとつに、ユタカは丁寧に答えているようでした。

Dscf1048_2

そして福永騎手。コオロギのような特徴のある声で周囲に存在感を示します。騎乗する愛馬のセレスハントは3番人気。余裕のほほえみでしょうか。この時、最大至近距離1m!緊張して、へなちょこデジカメもびっくり。おもいっきりブレてしまいましたo┐ペコリ

Dscf1045

そしてパドック。私のデジカメは、こんな一大事にどうしようもなくブレまくります。岩田騎手騎乗のサマーウインド。4番人気でした。

Dscf1050_2

「とま~~~れ~~~~!」 やだ~、行かないで~~wずっと傍に居て~~w

Dscf1038

美しい門別競馬場の内部は、熱気でムンムンしていました。いつになく酸素の薄さを感じ、涼しい夜風が待っているスタンドへ。

Dscf1056

いつも余裕で空いてる「マイラチ」も、今夜ばかりは満席!

デジカメが完全にアウツになってしまったので…というか、「競馬はこの肉眼で!」がモットーの私には、観戦しながらレースの写真を撮るのは無理。競馬を応援するために与えられたような、生まれつきよく通る大きな声の出番ですw

ここからは私のへなちょこ実況で同レースをお楽しみください。

好スタートだったのは10番サマーウインド。ハナを主張し、ぐんぐん加速します。門別競馬場名物「逃げるが勝ち!」の特殊馬場。何がなんでも先行しなくてはなりません。いい感じに湿り気をおびた門別の砂は、速いラップを刻んでコーナーにさしかかります。4コーナーまでサマーウインドが先行して2番手にティアップワイルド、外に持ち出した3番手にマルカバッケンがレースを引っ張ります。最後の直線は、大外から1頭だけ次元の違う脚を観客に見せつけながら、セレスハントが猛追!1番人気のマルカバッケンに1馬身差をつけての勝利でした。

結果は、1着セレスハント(JRA)、2着マルカバッケン(JRA)、3着ティアップワイルド(JRA)と、中央参戦組の3役そろい踏み。ホッカイドウ競馬からは、4着のアウヤンテプイが最高着順。北の果てまで、長くて遠い輸送に耐え、しっかりと実力を発揮できる中央競馬の馬たちはさすがですね!

Dscf1061

昨年に引き続きの連覇とあって、余裕の記念撮影。おめめ、キラーン!w

Dscf1065

セレスハントのぬくもりが残るゼッケンは、かわいらしく飾られたお花の上にふんわりと置かれました。おめでとう!セレスハント!来年もまた来てね!

ここ数年は、地方競馬の衰退が著しく、静かに幕を下ろした競馬場もある中、ホッカイドウ競馬は毎週元気に開催されています。しかし、そこには、馬産地である誇りを胸に「お客さんも来ないようなさみしい競馬場に馬を走らせてなるものか」という熱意と、地元のみなさんが手弁当で頑張るひたむきな努力、地場産のおいしいもので、馬券もお腹も幸せいっぱいになってほしいという裏方さんの活躍があってこそ。厩舎の奥様たちが、露天に立って売り子をする姿も見受けられます。地域密着型でアットホームなホッカイドウ競馬の原動力になっているようでした。この日も、日本でここだけしかできない『ジンギスカンをジュージュー焼きながら競馬観戦♪』コーナーは大盛況!世界一おいしい香りの漂う競馬場は門別だけですよ♪

地方競馬に中央の騎手さんたちが来てくれると、地元のファンは本当に嬉しくて心が弾みます。「おらがマチにトップジョッキーが来てくれた」。喜びの記憶が、「きっとまた来てくれる」につながって、明日へのチカラになっていくことでしょう。

JRA騎手の皆さんが、お相撲さんの地方巡業のように、地方競馬場でコンスタントにレースをしていただければ、たとえそれが一時的なものであっても、ないよりははるかにいいのであり、悲しいニュースばかりの地方競馬が途端に明るくなると思いますし、地方の騎手さん方にも、大きな存在感が上質の手土産になるのではないでしょうか。中央の騎手の皆さん、また門別に来てくださいね!心からお待ちしています!

Photo

2013年06月14日

函館競馬開幕!

な、なんと宝塚記念でファン投票1位に選ばれたオルフェーヴルが、肺からの出血のため出走回避sweat01

非常に残念ですが、大事には至らなかったのは幸いでしたweep
凱旋門がどうなるのかというところですが、健康第一なのでまずはしっかり治して元気になってもらいたいですbearing

Oru

さて、今週からはついに函館競馬が開幕shine
函館は、私が生まれ育った場所up函館競馬場は実家から歩いて25分ほどsign03

ですが、2年前に一口出資しているレッドアンジェリカが函館で走るまでは、人生で一度も函館競馬場に行ったことはありませんでしたcoldsweats02

なので、新しくなった函館競馬場が私にとって初めて訪れた函館競馬場だったのですが、芝生が多くて開放的shine

のんびりと競馬を楽しむことができるので、ぜひ皆さんも旅行がてら行ってみてください(^_^)

Hako1

Hako3_2


ちなみに、グルメは写真がなくて申し訳ないのですが、ハセガワストアのやきとり弁当がおススメhappy01

(キッチンカーでの販売だったかも。。。)

「はこだてわいん」を使用した秘伝のたれが絶妙な味を出しています!

2013年06月13日

牧場なう!追い込みなう!

前回締めくくりに「明日から東京!」

130613

用件は、長年私を困らせた「静脈瘤」の手術の為。

130606

この「お蕎麦やさん」の隣、北青山Dクリニックへ。

東京メトロ「外苑前」下車、徒歩5分。

結構なダメージ。でもこれで悩みから解放される!

病院嫌いの「I」ですが、しっかりお医者様の言いつけを守ります。

130615 130614

エアドウ!だって、北海道人ですもの!(かわいいでしょ?airplane

明日から、愛馬の診療所通いなので、痛い傷跡(座薬と痛み止め服用)を

庇いながら帰途!house

130616 130617

日高東部診療所(共済)。

3頭、受胎確認の為、エコーカメラ診断の結果2頭受胎していました。

しかし!ケイムホームが受胎確認できませんでした。ショック!!!

何故なら種付け料返還なしの「A」を選択しているからです。昨年

不受胎だったので、今年は期間も充分あるし絶対大丈夫!と自ら

プレッシャーを背負ってシーズンに臨んだ挙句の惨事。weepweep

女性の獣医さんが愛馬に寄り添ってくれています。チョットぼやけて

ゴメンナサイvirgo

130618

気を取り直して!愛馬もきれいな女性に「うれしそう!heart04

130620

日高路は「赤つつじ」満開なう!

weep

2013年06月12日

馬のキモチ

いつも 絵を描くときは・・・

一枚の写真(もしくは数枚の写真) から めいっぱい想像力を働かせて 筆を動かしています

どんな想いがつまった写真なのか?このシーンの続きはどうなるのか?この馬のイメージは? ・・・などとeye

P1010541

スパ―キングガール」  oil on canvas  33.3×24.2㎝

こちらは 「愛馬の応援に行き 目の前で初めて勝ったときの記念の一枚を!」 とのことで・・・

特別な日 の 特別な瞬間 を描かせていただきましたconfident

その馬の名前のイメージと そのときの感動を表現できたら・・・と想像しながら

キラキラと輝く背景にshine

P1010566

額は アンティーク加工されたブラウン系のシンプルなものを選ばせていただきました

額次第で 絵の大きさも 雰囲気も 違ってきます

P1010616

フラゴリーネ」  oil on paper  22.0×31.0㎝

↑ こちらは 自ら撮影したお気に入りの一枚なのだそうですcamera

P1010614

競馬場での さりげない瞬間もいいものですねconfident

「どこをみてるのかなー」 と 

このシーンの続きが知りたくなるような 素敵な写真でしたconfident

牧場で 馬を撮っているときも・・・

それぞれの個性を感じ ふと馬の気持ちを考えてみたくなります

撮れた画像をみながら 勝手にセリフをつけてみたり 勝手にタイトルをつけてみたり・・・coldsweats01sweat01

それもまた 楽しい作業です

P1010647

「あそぼ!」   

「あーとーでー」

・・・ホントのところはわかりませんがcoldsweats01

P1010699

母にくっついてばかりだった仔馬たちも 今は同じトシのコに興味津々

おっかなびっくり・・・でも 距離は日に日に縮まっているようにみえます

競馬場でも パドックで 一頭一頭にセリフをつけながら のんびり眺めてみたり・・・

ちょっと変わった 競馬の楽しみかたもできるかもしれませんね

さて 

私の友達ミニチュアホースたちも モコモコの冬毛を脱いで すっかりスリムにsmile

P1010822

夏は もうすぐ・・・

友達の友達 ↓

P1010832

この写真には どんなセリフをつけたらよいでしょうか――――――――

2013年06月11日

地下馬道探検ツアー

こんにちは、伊藤ですscissors

先週の日曜日は、担当馬のトゥルーモーションが2歳新馬戦に出走、無事にデビューを迎えることができましたsign03

デビュー戦はどうでこうで、どんなレースでした。という内容なら、ネタ的にはよくありそうなので、今日はもーちゃんと一緒に、競馬の前後をお見せしようかと思いますgood

Img_2169

東京開催日は、トレセンの馬場の開場がAM4:30です。

今の時期、普段は6:00ですので、1時間半早くなるわけですsign01

うちの厩舎は、馬場開場の2時間前に全員集合ですので、集合時間はAM2:30となりますsweat01

ちなみに中山開催の時は、それより30分早くなりますdash

朝作業を終えると、馬運車のお迎えの時間になります。

Img_2613

東京の場合、土曜日は4:30、日曜日は5:00に馬運車が来ますcar

もーちゃんは馬運車に乗るのも嫌がらず、輸送中もおっとなしーくしていましたhappy01

Img_2616

馬運車の中eye

ちなみに前の車両はブエナビスタでした。

Img_2617

競馬場に到着すると、厩舎番号が伝えられ、馬房には馬名札が貼ってありますhorse

到着したら、馬をキレイに手入れしますheart02

私はいつも、たてがみと尻尾をシャンプーしてますspa

Img_2618

馬の手入れが終わると、勝負服を検量室に届けますdash

基本的に勝負服は各厩舎が管理しているので、毎回検量室か調整ルームに届けます。

若手騎手などは、競馬が確定する木曜日に、厩舎に取りに来てくれる人もいますhappy01

Img_2620

東京競馬場の厩舎地区を歩いていくと・・・

Img_2621

地下馬道への入り口があります。

この坂を下るとすぐに・・・・・・

Img_2623

なんと自転車が置いてあるんですsign03

(ちなみに、もーちゃんは地下馬道と自転車やバイクが嫌いですbomb

特に東京の地下馬道は長~~~~~~~いので、自転車がないと結構大変ですねsweat01

Img_2622

地下馬道の柱には、番号がついています。

Img_2626_2

自転車で、ずーーーーっと行くと・・・・

Img_2627

最後の柱は72番で、72番だけ極太の柱になっていましたsmile

柱の右手、光が漏れている方に上ると装鞍所があります。

ここまで結構距離があるので、装鞍所集合時間の約15分前には厩舎を出発しなけれななりませんsweat01

中山なら、5分前でも余裕なんですけどねdash

Img_2628

装鞍所に行く分かれ道を、左へ進むと、まだまだ馬道は続き、写真だと分かりにくいですが、結構な上り坂がありますdespair

そこを上りきった先には・・・・

Img_2630

お馴染みの、ここへ出ます。

検量室の目の前ですねeye

Img_2631

検量室に向かって右手に行くと、パドックへの入り口がありますsun

Img_2632

さて、ようやく検量室に到着ですsweat01

持ってきた勝負服は、レース別に掛けるところがあって、ここへ引っ掛けておけば、私たちの仕事は完了となりますrock

Img_2633

検量室から出た風景。

ガラス張りの、あそこですup東京競馬場へ来たことある方ならお分かりですねsign02

普段見ている風景と、逆バージョンですheart04

Img_2635

ここまで終われば、あとはレースの準備の時間までは休憩です。

地下道を厩舎方面へ上がったところに、厩務員食堂があります。

「カフェテリア欅」(笑)

中は、いたってフツーの食堂ですsweat02

Img_2637

このボリュームで、510円noodle

この日のメニューはから揚げでした。

Img_1790

競馬の発走時間の約1時間前になると、監視員がつきます。

上の写真は福島で撮ったものですが、どこの競馬場でも同じですpaper

監視員が番号札を持ってきたら、頭絡に装着しますsign01

Img_2651

こういう番号札、見たことありますよねhappy01

このタイミングで着けられていたのはご存じでしたかsign02

Img_2655

競馬の馬装が完了すると、いよいよ出発ですsign01

発走時間が12:35

ということは、装鞍所集合時間は、レースの70分前(ダービーと有馬記念は90分前)ですので、11:25となります。

装鞍所まで、余裕をみて約15分前に出発するので11:10に厩舎出発となりますdash

Img_2698

装鞍所でも歩き、パドックでも歩き、レースの前にクタクタですwobbly

パドックに出れば人間も気が入るので、疲れは忘れていますがsweat01

Img_2697

この日はもーちゃんの応援に来てくださった方がたくさんいましたup

Img_2684

最後の末脚は目を見張るものがありましたdash

結果は4着でしたが、着順以上に内容のある競馬だったと思いますgood

次走が楽しみですhappy01

Img_2665

「私の走り、ちゃんと見てた??」

と、ドヤ顔のもーちゃんheart01

Img_2669

暑い中、ご苦労さまでしたhappy01

無事に帰れることは、この上ない幸せなことですからねhappy01

今後のもーちゃんの活躍を、見守っていてくださいwink

Dcim0040

よろしくねheart02(こちらの出演はもーちゃんではありませんpaper

2013年06月10日

いつになく本気モード。

今月一番のお楽しみと言えば
23日に行われる宝塚記念!
おいそれ現地へ赴けない「お茶の間競馬」の私を支える
競馬番組「みんなのKEIBA」でも
福原アナウンサーが「人間もかかりぎみですが」と前置きをするほどなので
私も確信犯的に「かかりぎみのフェイント上等!」でここに書くことにした。

昨日、発表されたファン投票による登録馬は

オルフェーヴル 1位
ゴールドシップ 2位
ジェンティルドンナ 3位
フェノーメノ 4位
トーセンラー 8位

ナカヤマナイト 11位
シルポート 30位
ダノンバラード 37位
ヒットザターゲット 108位
スマートギア 115位

以下、賞金上位馬

ローゼンケーニッヒ
タニノエポレット

ここに16位のペルーサあたりがポンと出て来てくれたら
変な笑いが止まらなくなってしまいそうだし
難易度の高い馬券構成になりそうで
へなちょこの私はすでに昇天している。

宝塚記念の唯一の特徴は
手軽なポチっと投票で選抜される競馬ファン密着型レースであり
1年のすべてをぶち込む有馬記念と同じようなお祭りレースでもある。
ただし、出走してくる馬たちにとっては
他のレースと何も変わらない本気モードであることを忘れてはいけない。
しかも今年は、メンバーがメンバーだけに
その本気度が前代未聞のMAX状態なので
競馬ファンも「かかりぎみ」になるのは当然!
私も自前のエア尻尾に赤い印をつけて臨戦態勢に入った。

先月、歴史的瞬間を華々しく飾った武豊&キズナの日本ダービー同様に
今回の宝塚記念でも、阪神競馬場内の携帯電波キャパを越えるファンが詰めかけ
迷子になって本格的に泣くものが出てくることをうっすら期待しよう。

ここからは、私独自の雑感で語らせてもらう。

「4強」。これは、メディアが作り上げた競馬人気上昇ツールのひとつだと思っている。

その言葉を使うことによって、競馬界全体が盛り上がれば最高なことだし
戦略的にこの数字を繰り返すことに異論はない。
競馬というものが
特別なものではなく、ごく自然な出来事として
幼稚園や老人ホームで中継を観戦できる国民的アトラクションになったり
「遠足は競馬場まで」なんてことが起きたらどんなに素晴らしいだろうか~。

4強としなくてはいけない理由のひとつに、昨年のジャパンカップがある。

このレースでオルフェーヴルが普通に勝っていれば、2や3を通り越して
4の数字など出てこなかったはずだ。
わたし的に、降着劇があったブエナビスタ1度目のJC同様
「できるなら、やりなおしてほしいレース」にランクイン。
変なものを無理やり食べさせらた後の消化不良で
胃腸が辛くなる苦い思い出になってしまった。

「わざわざ、あんなコースをとらなくても(内が)あいていたでしょうに!」
語気を強めて悔しがる池江調教師と一緒に、
「そうだ!そうだ!」と私の魂も、もがき苦しんでいたっけ。
遠征帰り直後のオルフェにはとんだ凱旋レースになってしまい、現役最強馬の称号さえも
見目麗しき女傑ジェンティルドンナの出現に色褪せてしまった。

もうひとつの理由。4の数字の中にフェノーメノがいる。

ディープブリランテのダービーを僅差の2着。

ダービー2着の怨念を払拭する安定したレースを続けてきたフェノーメノは
天皇賞・春で、それまでオルフェと2強とささやかれたゴールドシップを寄せ付けずに快勝。
ここまできたら、何強だかわからなくなって、媒体によっては数字もまちまちになっていた。

ダービー2着になると、時の運をすべて1着馬に持って行かれてしまうのか
その後の成績が振るわない馬が多い中、フェノーメノはよく頑張っているなと思う。
インティライミ、アサクサキングス、ウインバリアシオン…
ディープインパクト、ウオッカ、オルフェーヴルと
時代を創りあげたダービー馬と、2着馬の生きる道の違いに驚くこともたびたび。

フェノーメノはディープブリランテが早期に引退したこともあって
ハナ差の呪縛から解放され飛躍できたのかもしれない。
なんたって、今年の宝塚記念では
ステルス戦闘機のような青鹿毛のフェノーメノが不気味な飛行を続け
密かに(?)4強入りを果たし
競馬ファンの心をかき乱しているということに尽きる。

あー、もう、怖い。フェノーメノが怪しすぎる。

何がなんでもオルフェーヴルの1強だ!と
バカみたいに叫んでいた気持ちが折れそうになるくらいの恐怖感!

もうこうなったら、オルフェとペルーサ(出ませんがw)が
仲良く出遅れて逸走!
舞台は阪神。
あの時の悪夢と同じような猛スパートをかけて
ジェンティルやフェノーをマクり
ロングスパート番長のゴールドシップも真っ青の破天荒レースを勝利してくれないものか。

「強い馬が、強い勝ち方で、強く勝つ」

それにはどうしてもオルフェーヴルでなければならない大きな存在感と、
ファンがお金を出しても買いたい「リベンジ」という言葉が含まれる。
世界を見てきたオルフェーヴルが池添騎手に何を教えてくれるかな。

日本ダービーで、いい感じに熱くなった鉄板が
来たる宝塚記念で脚もつけない灼熱地獄になり
競馬ファン総出で小躍りするようなレースを待つことにしよう!

Photo

2013年06月08日

1位になるのは!?

 

アイドル好きな私にとって、今日は特別な日!

 

そう、AKB48の総選挙です。推している柏木由紀さんは第4位。昨年の3位よりは順位を一つ下げましたが、毎年上位をキープしていてすごいなぁと思いますshine

 

そして皆若いのにしっかりとスピーチできているし、キラキラ輝いていて素敵happy01癒されますheart

 

さて、6月12日(水)には、アイドルのように若き3歳牝馬がダート頂点目指す戦いである、関東オークスが行われますsign03関東オークスではどの仔が1位になるのでしょうかsign02

 

今日はデータ的な視点で、過去10年の関東オークスを見ていきたいと思いますnote

 

1枠に入った馬の複勝率は50%!

 

過去10年のうち、1枠に入った馬は連対率30%、複勝率50%と非常に好成績を挙げています。また5枠からは3頭の優勝馬が出ていて、活躍傾向です。

 

  勝率  連対率  複勝率

 

1 10.0%・30.0%・50.0

 

2 10.0%・10.0%・10.0

 

3 10.0%・15.0%・20.0

 

4  5.0%・10.0%・30.0

 

5 15.0%・20.0%・25.0

 

6  0.0%・15.0%・15.0

 

7  5.0%・10.0%・20.0

 

8  5.0%・10.0%・10.0

 

先行馬が優勢

 

過去10年で逃げ切り勝ちをした馬はいないものの、優勝馬のうち6頭が4番手以内でレースをしていて、前目でレースをしていた馬が優勢です。

 

脚質 勝率 連対率 複勝率

 

  0.0%・10.0%・30.0

 

 18.2%・33.3%・48.5

 

  6.4%・12.8%・17.0

 

  2.0%・ 4.0%・ 6.0

 

 

1番人気馬が活躍

 

1番人気に支持された馬の連対率は、80%と非常に成績が良いです。また優勝馬も4番人気以内から出ていて、上位人気馬が活躍しています。

 

人気 勝率  連対率 複勝率

 

1番人気 50.0%・80.0%・80.0

 

2番人気 10.0%・20.0%・30.0

 

3番人気 20.0%・40.0%・50.0

 

4番人気 20.0%・40.0%・50.0

 

5番人気  0.0%・10.0%・30.0

 

6番人気以下  0.0%・ 1.1%・ 6.7

センターに輝くのはどの仔になるでしょうかhorseshine

 

2013年06月07日

友!遠方より来る。また久しからずや!!!

友、遠方より来る!また久しからずや!と言っていますが

実は初めて、お会いするなつかしい知人なのです。

遡ること20年前。

その頃我が家は、沢山の学生を夏休みに「牧場体験!」として

お預かりしていました。知人、馬主さんからの紹介や飼料屋さんの

知り合いのお子さん等々。2週間から3週間を目途に交代しながら

競馬場で走る馬の「産まれたふるさと」を身近に感じてもらい、私たちの

職業を理解して頂ける機会として提供していたころ、訪れた大学生の

お父さんとお母さん(大阪府在住)が当牧場を訪ねてくれました。house

002

向かって⇒二人はお母さんのお姉さま達です。

先日、千歳市で開かれた「千歳JAL国際マラソン」に参加された後

様似町までわざわざおいで下さったのです。(感激でした!)happy01

20年間、お手紙、時の贈り物のお付き合いで、お会いしたのははじめてでしたが

初めての気がしなかったのです。馬が取り持つ「ご縁」で都会に住むお子さんと

知り合い、そのファミリーとつながる事が出来るのですね!horse

何より驚いたのは、お母様のお姉さまは今回のマラソン大会では、「最高齢の

80歳」で参加されたのです。先日、三浦雄一郎氏のエベレスト挑戦の報道が

ありましたが、同じくらい尊敬!でした。shoe

004

北海道庁(赤レンガ道庁)。

003

現在、の庁舎です。car shoe

全道の「女性農業者(きたひとネット)」の役員会に行ってきました。

「きたひとネット」の名前の由来は、「来た人」「北人」の来た人による手で

創ったネットワーク。「住むなら農村、するなら農業!」と現在、自ら選んだ

農業を生業としている女性の「意識改革と人材育成の研修」団体として活動中。

北海道と北海道大学のご協力を得て拠点としています。(会員200名)

008

翌日、自衛隊第七師団千歳駐屯地(日本一大きい駐屯地)で

今年度入隊した隊員の研修を視察しました。大きな声で我々に

挨拶をし、自らにも気合いを入れ凛々しい若者の一旦に触れました。

015

571

我が家の繁殖馬は今年の「異常気象」に体調を崩し、未だ

受胎していません。今回でどうか!受胎してくださ~い。

と、願い「サマーバード」の配合に再度JBBA種馬所にいます。

等々、ぶっ飛び「馬女」の為、コメントをお返しできず「ゴメンナサイ!」  weep

明日から東京です。

2013年06月06日

みんな輝いていた。

6月に入り、2日は岩内町にあるホーストラスト北海道さんにおじゃまをしたり、3日は乗馬クラブのお手伝い、4日は門別競馬場までミータローの応援、5日はまた乗馬クラブのお手伝いと、何だか毎日バタバタしておりました!

ホーストラストさんとは、トウショウシロッコを引き取る時に、いろいろと相談に乗っていただいたことがあり、その時のお礼と、余生馬が暮らす牧場内を見学するために訪ねました。山間のなだらかな丘の上に20頭の余生馬や功労馬がおり、昼夜放牧という自然に近い環境の中で、馬たちがもっとも馬らしく生きている姿を眺めながら、場長である酒井さんとお会いすることができました。

Dsc_1730

レースを終えた元競走馬はもちろん、長年、乗用馬として仕事をしてきた馬や、東日本大震災で被災した馬たちが暮らしています。馬本来が持つ『群れて暮らす』社会性を尊重し大切にしながら、バランスのよい頭数で仕切られて放牧されていました。

馬たちは、ようやく芽吹いた青草と、放牧地に置いてある飼い葉をもりもり食べて、毛艶もよく元気に歩き回ります。小高い山の上は、空気も一段と澄んでおり、青空と太陽に照らされた馬たちの背中は、幸せそうにふっくらしていました。

乗馬クラブでも、なかなかないことなのですが、ここでは牡馬(セン)と牝馬が一緒に放牧されていて、いつの間にか夫婦のようになって寄り添い合う仲睦まじいカップルも。長い余生を暮らしていくには、優しいパートナーの存在が精神的にも大きな支えになるようです。

現在ある場所から少し離れたところに、新しい厩舎を手作りで建築中とのこと。馬たちが少しでも良い環境で余生が送れるようにと酒井さんの笑顔は輝きます。「馬が好きで押しかけちゃいました!」と話してくれたのは、福島県出身の女性スタッフ。私もあと10年若ければここで…なんて思ってしまいます。環境の良さは、馬もひとも、とびっきりの笑顔にしてくれますね。私も何だかだまっておれず、持参したニンジンや牧柵の外に生えた青草をむしって馬たちに食べさせながら、幸せの「おすそわけ」をいただいた気分になりました。

3日は、4日からノーザンホースパークで行われる乗用馬のセリ準備のため、私の通う乗馬クラブでは、17頭の馬のお世話を女性スタッフ1名でこなさなくてはならなくなり、私もほんの少し応援に行きました。厩舎のボロ拾いや水汲み、放牧の手伝いなどなど。「馬に乗るより、お世話をするのが何より好き」と話すメインフィールズ乗馬クラブのTさんは、本当に頑張り屋さんで、ひとりで3人前くらいの仕事量でもへこたれません。まるで、若い頃の私みたい。どこ行っちゃったのかな、あの根性は。

4日は門別競馬場まで高速を飛ばしてミータローの応援です。北海ダービーという3歳の頂点を決める大一番!私の応援にも熱が入ります。「ミーーータロ~~~~~!」やや茶色い声で一発叫んでまいりました。ミータローは見事に優勝。その愛らしい馬名にひかれ、デビューから応援してきたのですが、日本ダービーのキズナに続き、ホッカイドウ競馬でもミータローが制覇と、応援馬の連勝によって、私の人生は薔薇色に染まっていきます。

5日はまたまた乗馬クラブのお手伝い。Tさんは恐縮して「お茶でも飲んでてください」と、ちょっと目を離すとまた3人前働こうとするので、今回はそうはいきませんよーとばかりに、ボロ出しから寝藁運び、水汲み、放牧終わりの馬たちを厩舎に入れるなどなど、自然発生的に集まったクラブの会員さんたちと手分けをしながらの作業です。人手の足りない小さな乗馬クラブでは、常に「馬目線」で作業にかかわって行かなくては、馬たちを良い環境で暮らさせてはあげられないのです。

フォークを持つ手のひらは分厚くなり、ゴツゴツと豆が浮き上がります。

これ以上短くできないほど切ってある爪もボロボロで真っ黒。

作業の合間におにぎりを食べようと手のひらをみたら、手のシワにまんべんなく青草の色が入り込んでガサガサ。

「ははは。きたない~。プッ!別にいいや」

石鹸で洗ってもどうせ落ちないとわかっているので、そのままの手で飲むように食べました。うまい!

顔は日焼けしてシミだらけ。ボロを思いっ切り踏んだ長靴のまま、髪の毛に寝藁をひっかけて、スーパーに買い物へ行くことも。

時々、そんな自分が不思議になったりする。どうしてここまでできるのか。アンチエイジングを頑張って、美しい中年になるのが目標じゃなかったのか?いえいえ、私は何も変わっていませんよ。ホーストラストの女性スタッフも、メインフィールズのTさんも、とても美しかった。女性の美しさというものは、誠心誠意、好きなもののために懸命に働きお世話することで輝きを増していくのですね。お二人とも、頑張る汗と馬への優しさでお肌がピカピカ。自分磨きよりも、馬磨きをする女性には、こころの底から湧き上がる本当の美しさがあると私は思います。

さて、今度はいつ馬磨きに行こうかな!

2013年06月05日

馬を撮ること 馬を描くこと

あたたかな日差しにたまらず パタンパタンと 次々に 緑の中に落ちていく馬たち・・・

P1010389_2


この季節 晴れた日は そんな光景をよく目にします

特に 仔馬は さっきまで草を食べていたとおもったら・・・

もう 寝ています

P1010598_2

おなかいっぱいになって ぐっすり・・・

幸せな時間です

P1010318_2


↑ こんなトコロで 寝てしまうコもsweat01

P1010505_2

↑ 「あのコと遊びたいんだけど・・・」

って 感じでしょうか・・・

作品のヒントになるかもしれないので 気になったらパチリ★とcamera

でも 撮りたい場面に遭遇しても カメラがなかったり・・・

鈍い私は サッとカメラを構えられず・・・ブレたり・・・キレたり・・・

そんな 写真でいっぱいですcoldsweats01

競馬場でかっこいいレース写真を撮れるのは いつになることやら

作業中も 描いている過程を撮って チェックしながら進めています

客観的にみて おかしなところがないかどうか・・・

初めて絵をみる方の目線でいられるようにしています

キャンバスの中に 正確に馬をおさめる感覚を身につけたいので

その練習にもart

今では カメラも絵を描くための大事な道具となっていますconfident

Photo


↑ ヤマザクラも終わり・・・

↓ 今は 色も花びらもゴージャスな八重桜が咲いています

P1010569

二度 お花見が楽しめますcherryblossom

2013年06月04日

は~るばる来たぜ~は~こだって~♪

こんにちは、先週から新馬戦も始まりましたねhappy01

うちの厩舎も、デビューを待ちわびる2歳っ子たちが入厩していますup

デビューが楽しみですhorse

さて、早くも6月です。来週からははこだて開催が始まりますsign01

タイトルを見る限り、函館に行っているのかと思いますが、私は函館に行ける気配はないですcrying

行きたいな~北海道dash

私は一昨年の夏、尾関厩舎に所属していた時に3か月間北海道に行っていましたscissors

函館は観光スポットもたくさんあるし、おいしいものも、温泉もたくさんあっていいところですspa

Dcim0323

函館山の夜景night

Dcim0289

赤レンガ倉庫house

Dcim0386

立待岬wave

Dcim0326

かに丼lovely私はうにがダメなんで、うに丼は食べられませんでしたdown

Dcim0294

ここからは函館競馬場です。写真は一昨年のものになりますが・・・

Dcim0295_2

パドックを歩くジョッキーの目線はこんな感じですねeye

平日の朝には、孫を連れたおばあちゃんや、犬の散歩のおじいちゃんなど、毎朝同じ人がパドックのガラス張りのところから馬を見に来ていましたhorse

Dcim0551

競馬の日の朝運動もパドックで歩いたりしますhappy01


Dcim0552

競馬のない日は馬もリラックスしていますhorse

Dcim0524

函館には、ほかの競馬場にはない馬の温泉がありますspa

Dcim0300

最初、入るのを嫌がる馬も、気持ちよさがわかるとおとなしくしていますthink

馬の温泉の隣には、人の温泉があるんですよspa

ただの大浴場ですが、函館は湯船が温泉なんですgood

函館競馬場は、パドックから馬場に出る道が地下道ではなく、お客さんの真横を通って行くので、かなり間近で馬を見ることができます。

また、馬場に向かう馬たちを真上から見られる通路や、パドックには半地下になっているところもあって、下から馬を観察できますよeye

他の競馬場では味わえない良さがありますので、ぜひ函館競馬場へ足を運んでみてくださいね~paper

1348656329299


来てねheart01(ウインクwink

2013年06月03日

競馬用語はむずかしい!?

 

わたしは、スカパー!の「南関東地方競馬チャンネル」で、輪番でパドックや返し馬の解説をしているのですが、ある放送日、追込み馬に対してのコメントで「この仔は“まっきゃく(末脚)”が武器ですしね」と言ってしまいましたsweat01

 

正しい読み方は当然、すえあし(末脚)なのですが、競馬はライブ観戦派でテレビ解説をほとんど聞いたことがないまま、競馬ファンから競馬記者になったので、勝手に音読みして、末脚=“まっきゃく”と思い込んでいたのですwobbly

(言い訳がましくてすみません)

 

放送が終わって、携帯電話を見ると先輩から「まっきゃく?すえあしだろ」というメールが・・・sweat01

 

そして、競馬ファンの方からもネット上でご指摘が・・・sweat01

 

本当、ただただ謝るしかweep

 

でも、つくづく競馬用語って独特で読み方難しいと思うんですよ~coldsweats02

 

道悪(みちわる)も、競馬知らなかったら“どうあく”と読んでしまいそうな気もするし・・・

 

物見(ものみ)も、“ぶっけん”とか読めなくもないような・・・

 

ちなみに、競馬を始めたばかりのころ毛色の欄に「鹿毛」と書いてあるのをみて“しかげ”と読んでいました(笑)

 

競馬記者をしている以上は、絶対間違えてはいけないんですけどねcrying

 

さて、いよいよ明後日は東京ダービーhorse

 

大井競馬の公式HPで、過去の優勝馬についてコラムを書かせていただきました。

 

 

東京ダービー史上唯一父子制覇を達成したセントリック(1996年)について書いています。

 

読んでいただけたら嬉しいですclover

 

2013年06月01日

「無事!これ名馬」じゃダメかな?

010_2 013_2

先日、北海道競馬馬主会の総会が鵡川町の「四季の館」で開催。

今年度も四大目標のもと会員心を一つに頑張ります。

来賓の中央競馬会札幌馬主会「岩本允」会長よりご挨拶をいただきました。

この日、所有の愛馬「マジョ」が1Rに出走予定でしたので、総会終了後

急いで競馬場へ駆けつけたのですが、残念!間に合いませんでした。horse

019_2

競馬場内「ポラリスドーム」にあるお店の紹介です。

「いこい」さんは、地元平取町の特産「平取牛」を使用したメンチカツ、

ハンバーガーは絶品です。その他、ワンメニューで二つの味が楽しめる

「あいがけ」も店長の発案?

店長が、これまた「イケメン!」みなさん!是非グランシャリオナイターへ

おいで下さい!そして、「いこい」の暖簾をくぐって下さいね。

018_2

「マジョ」の出走に間に合わなかったので「安田厩舎」まで

行ってきました。(競馬場のすぐ裏!)

マジョはクールダウン中でした。厩舎のスタッフさんは皆さん

やさしい方々です、(安田調教師さんもとても優しい方です。)

厩舎看板もステキ!ですよね。

029

ここはどこでしょう?

牧草畑です。2~3haの面積全てこの「タンポポ」が咲く黄色と

緑のコントラスト。思わず「きれいー!」

しかし、これは酸性土壌の証で私たち生産者は望まない姿まのです。

こうならないように、短いサイクルで草地更新しているのですが、

年々春の気温が低温化している原因でもありますね。

まあ!そんなこんなで、遅れた牧場作業を必死にこなしています、

ので明日の「安田記念」はテレビで応援します。horse

ガルボ」の応援は、東京の友人(様似町出身の税理士さんで

赤坂に事務所があります)、次女のファミリー、その友人ファミリー、

大阪よりスターマンからのお付き合いの中島さん、田中さん(中

島さんは視力にハンデを持っていますが乗馬もされています。田中

さんはも視力にハンデがありますが、毎年我が家を訪れてくださっています)

と総勢10名応援に行ってくれるらしく感激です。

明日は、タイセイモンスターも最終Rで出走です。どちらも「無事これ迷馬?」

めい「違い」ですが?(笑)crown

この場をかりて!

ジャグさん、コメントありがとうございます。この1週間、種付け、治療、

地域の不幸が連日(3件)あり開けていませんでした。

「ガルボ」もマンハッタンカフェ似で私の大好きな毛色ですが、インターグシケン

テスコボーイ(大きいボーイ!)似でした。因みにトウショウボーイは

当時「小さいボーイ!」と産地ではよんでいましたよ。

いつもうれしい!と感じるのは、我々生産した馬が出走するステージは

時に、足を運んで下さるファンの皆様の人生の節目であったり、出会いの

きっかけであったり多くの方々の記憶に残っている事です。

先日も、我が家の繁殖馬「サクラダモン」を診療所に連れて行ったところ

そこの女性獣医師さんが「私が学生の時京都競馬場で見ていました。

きれいな馬だと思っていました」と言葉をかけていただき、励まされた

ひと時でした。good

最新の記事

記事一覧

注目のコンテンツ!

  • ニコニコチャンネル
  • JBIS-Searchフォトギャラリー
  •  名馬フォトギャラリー

アーカイブ