2013年10月31日

馬の個性はそれぞれ!

今週は船橋競馬場で2歳の重賞、平和賞が行われました。

レースは観に行けなかったのですが、事前取材ではファイトとシオサイに会いました。

 

勝馬紙面では、これまで大井の重賞日にしか写真を載せてなかったのですが、今週から全場の重賞日に馬の写真を載せるようにしたので、2」頭を撮らせてもらいました。

まずは東京湾C、クラウンCの重賞勝ちのアメイジアを兄に持つファイトくんは食事中のとこをパシャリ。

Photo

食事中になんだよぉ~って感じで顔を上げましたが、最後にはしっかり前を向いて撮らせてくれました。

Photo_2

Photo_3

続いてデビュー以来2戦2勝のシオサイくんは、撮影前に厩務員さんにブラッシングしてもらいました。

そして、カメラを向けるとビシッとキメ顔!

うーん!イケメン!

Photo_4

Photo_5

平和賞の結果は、 道営から転入初戦のナイトバロンが勝ち、ファイトは2着(お兄ちゃんのアメイジアも平和賞2着でした)、シオサイは最下位となってしまいましたが、2歳だしまだまだこれからです!

元気に成長して欲しいです。

さて、そして今週から紙面で始まった企画がもう一つ!

馬紹介のコーナー、ピックアップホースです。

こちらの取材では、埼玉新聞杯栄冠賞の優勝馬、ガンマーバーストくんに会いに行きました。

すっごく目が澄んでるなぁというのが、第一印象!

 

Ganma

6歳だけど、少年の心を忘れていない性格みたいですよ^_^

掲載は、来週の大井開催を予定しています!

こちらはディモルフォセカちゃん。

Photo_6

管理している川島正一先生も認めるほどのべっぴんさん!

カメラを向けると表情を作ってくれます!

Photo_7

彼女は明日の新聞で紹介しています^_^

そして、ディモルちゃんは明日船橋のメインで出走予定!

みなさんもディモルちゃんの応援よろしくお願いします。

取材を通して、つくづく馬たちは本当個性豊かで、十人(馬)十色だなぁと感じました。

2013年10月30日

おいしいお茶いかがですか?

P1040635 
競馬文化と同じように イギリスを中心に親しまれてきた紅茶文化に触れ 

優雅なひとときを過ごしてみませんか?

 

 

・・・・・・・・・というチラシの言葉に惹かれて アフタヌーン形式による紅茶教室へ

 

会場である 門別競馬場のゲストルームに入ると そこは・・・

 

P1040575

 

おいしそう~catfaceshine

 

P1040598 

紅茶をもてなしつつ 紅茶の歴史やマナーも教えてくださったのは
ピアノ講師であり 紅茶のコ―ディネーターでもある 小園暁子先生ですribbon

 

P1040594 
この日の紅茶は 3種類・・・ニルギリ ダージリン マルコポーロ

ニルギリは クセもなく飲みやすくて 一番好みでした

マルコポーロは バニラの甘い香りがして 教室の中での評価が高かったです

 

 

P1040585


ついついハンドルに指を入れてしまいますが 入れずにつまんで持つのがマナーだそうですeye

 

 


3段のケーキスタンドにあるのは サンドイッチ スコーン ケーキ ババロア

いただく順番は 一番下の段のサンドイッチから・・・手づかみでパクッとOKだそうです

P1040619_2 
次にスコーン・・・横からナイフを入れるのがマナー

クロテッドクリームやジャムをたっぷりのせていただきます

 

 他にもマナーは色々あるのですが 気軽に参加してみてください

きっと おいしい紅茶とお菓子と会話が楽しめますconfident

 

 

私が一番気になったのは 綺麗なティーセットconfident

ロイヤルクラウンダービー社製の「ロイヤルアントワネット」

 

帰って調べましたら ケタが違うんじゃないかという・・・高価な品でした

P1040584_2
マリー・アントワネットをイメージしたデザインなのだそうです

 

「パンがなければ ケーキを食べたらいいのに・・・」 と 

ホントかウソか 有名な言葉もありますが・・・

 

Nu9j4898
「牧草がなければ えん麦を食べたらいいじゃないheart01

 

 

・・・と えん麦好きな馬も言いそうですが

そういうわけにもいきませんsweat02

 


人と同じように 健康に生きていくため 栄養バランスのとれた食事は大切です

良質な牧草を食べることも 草食動物である馬にとって やっぱり大切なことで

自然にまかせて放っておいても 栄養価の高い草が年中食べ放題・・・

というわけでもなく・・・

 

牧場の方々は 限られた土地の中で 良質な牧草を生やし 食べさせるために

放牧地の管理に 手間とお金と・・・力を注いでいらっしゃるようです

牧草も牧場にとっての財産といってもいいくらいかもしれませんねbud

 

放牧地も冬支度をしています

 

 

・・・・・話がそれましたが

 

P1040609 
↑ 教室で使われていた 馬のティーマットを発見eyeshine

 

紅茶の世界と同じように 乗馬も・・・そして競馬も優雅な世界なんだと あらためて感じました

アフタヌーンティーも終わりにさしかかる頃・・・

ちょうど1Rが始まり ゲストルームから眺めることもできました

 


いつもはコーヒー・・・  

でも 

丁寧にいれてもらった紅茶は 「競馬場」というスパイスも加わり 特別な一杯となりました

 

 

11月5日・12日と続き 来年は開幕時から 開催されるそうで

門別競馬場に行く楽しみがまたひとつ増えましたconfident

2013年10月29日

会員制高級スポーツクラブ

 

さて今日は、私が日頃通っている高級スポーツクラブ・・・・・・・

 

ではなくsign01馬のスイミングプールをちょっとだけ紹介ですhappy01

 

 

 

Img_4004


北馬場のスタンド前に、馬のスイミングプールがありますsnowboard

 Img_4805

ちょっとわかりにくいですが・・・・

円形プール、直線プール、馴致用のプール、ウォータートレッドミルがありますscissors

 

 

 

 

 

 

 

↓  ↓  ↓   これはウォータートレッドミルdash

285767_285173528245374_153459464_n

523473_241708319258562_185454347_n


ここで、だいたい10~15分くらい歩かせますrun

↓  ↓  ↓   直線プールsweat01

深さは3mくらい?あるらしい。。。。

Img_4005 
必死で泳いでおります・・・

Img_4809

プールに入る前と、入ったあとは、ここの洗い場で体を流しますsign03

温泉入る前に体を洗うのは、マナーですからねspa(人間界の話)

Img_4807


この日は空いていましたが、追い切り後の木曜日などは、激混みdash

ゆっくり洗ってられませんsweat02

 

Img_4806

棚には各厩舎のバケツが置いてあり、消毒液やタオルなどが置いてありますnote

お風呂屋さんみたいでしょ(笑)

 

 

Img_4808

空調も一年中適温になっていて(特に冬は温かいheart01)馬が快適に利用できるようになっていますup

プール利用馬は、脚元に不安のある馬が多いように思われがちですが、トモの強化のためや、調教だけでは絞りきれない馬、追い切り後の運動、競馬明けの運動、2歳馬の馴致など、さまざまな理由で利用されますpaper

 

ゲート練習が悪い馬などは、プール馴致することでゲートも大丈夫になる馬もいたり・・・

 

狭くて深い水に入るのは、馬も最初は恐怖だと思います。

人との信頼関係も大事になってきますsweat01

普通ではありえない環境にさらすことで、精神的に大人になることも期待できますnote

 

馴致では、ゲートくらいの幅の、水の入っていないプールを通り抜けることから始まり、慣れたところで、馬がプールに入っている状態のまま、下の方から水を入れていくんですcoldsweats01

 

しかしここでは、馬の球節あたりまでしか水を入れませんdanger

だいたい20センチくらいでしょうか・・・・

 

 

そこで慣れて、大丈夫そうなら、いきなり3mの直線プールに入れちゃうんですよsign03

 

幼児用のプールで水に慣れたら、いきなりシンクロナイズドスイミングのプールに入るようなもんですよbearing

 

けど意外とみんな泳げるんですねsmile

 

 

泳ぎがうまい馬も、下手な馬もいますけれどsweat02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬はどこを撫でたら気持ちいいですか?

といった質問をよく受けますhappy02

 

 

 

馬によって、触られたくない場所はさまざまですが、ほぼ共通の気持ちいいスポットは↓

 

 

 

Img_4804

ここ ↑ (鬣の終わりあたり、き甲あたり)と・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ ↓ (しっぽの付け根あたり)

 

Img_4803

自分で掻きにくいところはやはり気持ちいいんですねheart04

 

 ただ中にはお尻触られたら蹴る子もいますので、ココ触る場合は本人(本馬)の許可を得てくださいねdanger

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なんだか毎度恒例となりました、ハミ紹介kissmark

 

 

今日はこの2つご紹介eye

 

 

 

 

Img_4810

リングビット
 一般的によく使われているので、見たことある方も多いハズsign03

主に、左右にモタれる馬、ハミ受けの良くない馬、真直性がなくフラフラしたり、まっすぐ走らない馬などに使われますdash

 

乗馬では使いませんね、使ってる人は見たことないですsweat01

真っすぐ走らせるのが大事な競走馬と、小さな回転運動を求められる乗馬では用途が違うことが理由にあると思いますhorse

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_4817


トライアビット

 形は似ていますが、普通の水勒ハミに、リングビットのような完全に円形のリングではなく、上が水平になっているリングがついています。

ハミ身、ハミ環とは小さなリングで繋がっているので、リングが回ることなく、棒ハミと似たような、馬の口に均等に力が加わるようになるので、行きたがる馬をリラックスさせることを期待できるハミらしいですww

私は使ったことがないですが、使った人に聞いたところ、普通のリングビットより抑えが効くようですear

 

 

 

 

 

 

 

Img_4824

下~か~ら~note   万~次~郎~note

 

 

2013年10月28日

持つべきは友。

昨日のメインレースは私の大好きな天皇賞・秋!

思い起こせば、初めて東京競馬場に行ったのもカンパニーの秋天だったし、2度目の府中遠征もブエナビスタの秋天と、偶然とはいえ、何だかとっても個人的に縁のあるレース。私がもしも死んでしまう時、忌の際で「あの判定は長すぎる…(パタリ)」と言いたくなるくらい、ウオッカの秋天は黒目がどこかへ行ってしまったもんだ。嗚呼、名勝負。

秋天は一流の古馬が参戦するので、日本ダービーの時に抱く母心というか、心配を通り越して口から内臓が出そうになることもないし、有馬記念みたいに、中年が時々やってしまうヤケクソ状態になることもない。

天皇賞・秋は、どこかしっとりした大人の雰囲気がするのは私だけでしょうか~。

今年の天皇賞・秋。ちょっぴりさみしいのは、いつも応援している横山典弘騎手がいないこと。オトナの事情もあるでしょうが、やっぱりコディーノに乗ってほしかった。まもなく季節が変わる。ひと冬越えて、雪解けがありますように…。

土曜日の夜。ススキノの競馬Barで、友人が企画した『競馬力向上委員会』というイベントがあり、私も行ってまいりました。

プロの予想家を招いての馬券講座とあって、会場は定員を超える大盛況。私は通称:ガソリンというビールをどんどん給油しながら走る気満々で受講していました。

そこでの総括は1番人気のジェンティルドンナ。休み明けはどうなのかなと思ったが、私も女の端くれ、紅一点で頑張る彼女を応援しないわけにはいきません。強きのジェンティル軸で決定!

へなちょこ馬券ばかりで泣いていた私も、この講座で勇気をもらい、大手を振り、ブーツの踵を鳴らしながら大股で帰宅。当たる気がするだけで、こんなに元気になるものでしょうか。

逃げ馬は来ないとトウケイヘイローを切り、血統が力強い感じのアンコイルドを強襲IN。

エイシンフラッシュの連覇があったらいいなと思いながら馬券にからめました。

最後の最後で友人が激しく押していたジャスタウェイをパドック拝見。

確かにいい感じ。昨夜も「勝つと思うんだけどなー!」と力説していたので、そうかそうかと何だか暗示にかかってしまった。買い!ジェンティル軸から旨味のある馬を数頭流して馬連や3連単はできあがりました。

そして結果はなんと!友人イチオシのジャスタウェイが優勝!しかも、2着のジェンティルに4馬身差の強い強い勝ち方!!!私の馬連馬券もギリギリの所で救われることに(涙)ありがとう!K山氏!

友だちというのは本当に心強い。こちらが黙っていても、私の何かを察して連絡をしてくれたり、いい話、ためになることを無償の愛で教えてくれる。ここで友情と愛情をくっつけて、友愛とか書いちゃうと違う話になりそうなので、それはしないでおくが、私にとって友だちはかけがえのない大切な宝物であることは確かだ。お互いの距離感をしっかり保ち、元気であることを確認しながら一緒に走れる楽しさは、友だちと呼べるひととじゃないと味わえない。たとえ放馬しても、そこで無視して何周も走らせるのではなく、「そろそろ3周目だけど?」と何周まわったか数えてあげるような、そんな間柄が理想だな。あれ、話が変な方向へ。

この友人には、日頃の感謝をこめて何かをお返ししたい気持ちもあるけれど、今の私には何にもなくてスミマセン。

Dscf1204 (ぼくたちは仲良し。互いを見守りながら同じ方向をみています)

 

 

 

今日の札幌はお天気だけど、がっかりするくらい寒い。

枯葉が盛大に舞っている。冬が来るというだけでもうヤリキレナイ。

容赦ない寒空に、人恋しくなる気持ちを抑えきれず夜間放牧(単なる飲み屋まわり)に出かけることも多くなりそうだけど、その時はこの友だちに声をかけてみよう。

「…ところで、今度のエリザベスの買い目は?」

「姉さん!たまには自分で考えてよ!」

ついうっかりこんな会話になりそうだ。

友だち関係に馬券予想のショートカット行為は審議ですね(冷や汗)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年10月25日

JS繁殖馬セールの開催!

055_3 秋の小菊!tulipワンコはうしろ姿の美人?

006_2 

009 「ドライトマト!」に変身~?しました。

run牝馬の流通促進を目的にこの時期開催される「繁殖馬のセール」

055 上場頭数は過去最高の223頭、うち売却馬は138頭でした。
売却率61,88%。最高価格3885万円(エンパイアメーカーを受胎)。horse

昨年のこのセールで購入した未供用馬も、今年は無事受胎

しているので今年度のセールは見学に終わりました。

前年比売却総額は及ばずの5億超(前年は大手牧場の閉鎖処分)と

言うことは良血馬が上場されていたのです。ジェイエスの「OG」の

私にとっても好況は嬉しい事であります。scissorshappy01

039 パレードリング!

041 購買者はお考え中!

040 間もなく!出番です。
最後まで念入りに愛馬の身だしなみを整えます。

042 ねがいまして~! お代は?

043 インターネットで配信された「セールライブ中継」。

048 台風の影響による風雨の中、日高地区軽種馬産業活性化

推進議員連盟主催「講演会」。北海道市場セールリンクで開催

軽種馬関係外の議員さんは「入った事が無い!」場所でもあります。

052 本日の講師、「JRA日高育成場 山野辺 啓 場長」
軽種馬産業の今後について。内容の濃いアッと言う間の2時間。

JRAの成長戦略。重点ターゲットは①若手(20代)世代。②定年後の

趣味を模索中の50代。③復帰意向者。

コンセプトは「身近さ」、「分かりやすさ」、「参加しやすさ」。

生産地支援としては、優良種牡馬の整備促進、生産率の向上、発育疾患の対応

飼養管理、人材育成、就業促進支援、経営強化技術向上支援、流通促進対策

等々。世界に誇る研究施設としても名高い事から生産地の指導者としても、

非常に解りやすい「授業」でした。new 時に備えて「頑張ります!」upup

 

 

 

022 中央競馬札幌馬主会の馬産地懇談会の開催。
生産者馬主が多い北海道の馬主会はこうして、地域開催が

あります。会長不在の為「副会長挨拶」。札幌競馬場の改修は65%~

70%の進捗。11月20日に馬主会事務所のOPEN、11月30日仮OPEN

来年7月26日グランドOPEN。

023 来賓のHBA組合長「木村 貢」氏の御挨拶を頂きました。
今年度からの代表ですが熱意を感じました。我々の代表として

御尽力下さる事を願っています。run

024_2 講師は海外競馬に詳しい「合田直弘氏」。まずは「凱旋門賞」に触れ
前年惜敗のオルフェーブル号今回5馬身差の2着であったが「同じ力量」と

現地の評。そしてキズナ号3歳馬のパフォーマンスとしては喝采を送る。

勝利馬「仏のトレヴィ号3歳牝」は1974年の凱旋門賞馬「アレフランス号」に

匹敵する過去最高のパフォーマンス!最強牝馬と称賛し、「何故か?」過去

凱旋門優勝は「牝馬」が多い!scissorsvirgo

HBAセールも盛況であったが北半球欧米のマーケットも非常に好況

であった。特にカタールの王族がレコードプライスを出している。

競走馬時代の拡大期に入ったと!欧米のお金持ち(外資)は日本の

繁殖馬に興味を示しているので頑張って欲しい!とエールを送り

話を結ばれた。horse

028 懇親会!新冠町「レコード館」。restaurant

033_2 20日のパストラーリ(とねっこがうまれたよ)のワークショップ(馬の学習会)で
子供達に「馬のお話」をされた、元浦河町長「谷川弘一郎」氏も参加です。

038_2 最後の御挨拶を三好吉男常務理事に頂き1本〆でお開き。

045 さて!此処は何処??」

044 浦河町にある「お料理の松山」。会食なう!
ここの社長は古くから「北海道競馬」「生産地応援団」であります。

地場の産物をふんだんに使い創作された「しゅうまい」美味です。

018 以前に紹介した「庭のぶどう」。
気温の差が激しいこの頃の効果で「とても甘く!」なりました。

 

 

026 なぜ????。此処に!

2013年10月24日

競馬の楽しいこと、悲しいこと

競馬専門紙で最も重要なことは予想を当てることですが、予想に関係するコンテンツだけじゃなくて、もっと視覚的に楽しめる要素が専門紙にもあったらなぁと思いましたeye

Img_3491 

そこで埋草の部分を使って、出走と関係なく開催場所所属の馬たちを紹介していくコーナーを作ることにhappy01

 

毎週金曜日の新コーナー「PICK UP ホース」ですhappy01

 

Img_3492

写真はラフ案なので雑で申し訳ないですが、紙面にするときには綺麗にレイアウトしてもらえますcatface

 

 

 

記念すべき第1回の取材は明日行く予定なので、今からワクワクsign03

 

クラスや戦績に関係なく、色んな馬たちの性格を知っていただけたらと思っていますhorse

 

 

さて、今週は東京競馬場で天皇賞(秋)が行われますflair

注目しているのは、昨年のジャパンカップであのオルフェーヴルに勝ったジェンティルドンナ!!

同じ女としても、牡馬の中で戦う牝馬はいつも応援したくなります。

頑張れ!ジェンティルsign03

P1010723

 

最後に、昨日は悲しいことがありました・・・

JBCスプリントなどを制し、競走馬を引退して大井競馬場で誘導馬を目指していたフジノウェーブが去勢手術を受け、麻酔が切れて立ち上がろうとして骨折し、安楽死の措置がとられました。

あまりにも突然のことで、残念でなりません。

Img_3494 

競馬にはたくさんの感動があり、楽しいことがたくさんありますが、馬の死というのは聞くたびに悲しいです。

できるだけ多くの馬が無事に、馬生を全うして欲しい・・・

そう願わずにいられません・・・

 

2013年10月23日

☆印

昨日 今年最後の作品のお届けに 門別競馬場に行ってきましたhorsedash

ゲストハウスで アフタヌーンティーの講習会も行われていたので お邪魔してきましたclover

(そちらの様子は次回に)

 

 

門別開催もあと少しですので

ひとりでも多くの方に手にとっていただけるよう 作品に赤字覚悟の値札をつけましたcoldsweats01

 店内は ひと足先に クリスマスムードxmas

P1040667

 

↓ 手作りの 「馬の時計」 もあります

 

P1040569

 

文字盤が 白いキャンバスになっていて 好きな絵を描いて

針などの部品を取り付けたものです

 

Imag4807 

残念ながら 部品が工作用なので 針がたよりないです・・・

時計の針は絵のオマケと考えていただけたらありがたいですcoldsweats01

 

 

P1040568 
↑ ホッカイドウ競馬イメージの時計

 

スタート地点「12」のところは 誘導馬のテン太くんcarouselpony

 

ホッカイドウ競馬のイメージカラー ブルー系にして

ゴール板をイメージしてもらえるようなデザインにしました

 

 

北斗七星などの☆を入れてみたのは・・・

 

P1010164 

↑ こちらのナイトレースの名称である 「グランシャリオナイタ―」よりnight

 

グランシャリオとは フランス語で北斗七星のことをさすそうで・・・

 

P1010156

↑ ゴール板にも 北斗七星のマークがさりげなく入ってます

 

 

北斗七星は 年中北の空にみられる みつけやすい星ですね

ホッカイドウ競馬が開幕する春に ちょうど頭上にくるので 見頃だそうですが 

地平線近づき より大きくみえる 今の時期もキレイです

 

 

レース名にも プロキオン シリウス カペラ・・・・・・・などなど 星の名前がついていますが

 

馬名などは  「スター」「ホシ」 星に関係する名前も含めれば 

ベガ マチカネキンノホシ Sea The Stars・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たくさんありますよね

 

強そうで 速そうで 輝きを感じる名前をもつ馬は皆

人を惹きつける力があるような気がします

 

 

 

 

・・・・・競馬ファンの皆さんは 好きな名前ってありますか?eye

 

 

Imag4846 
アグネスデジタル」     oil on ベニヤ板?

 

 

日曜日は 天皇賞・秋

 

台風が競馬に悪さをしないか 心配です・・・

ダークシャドウも心配です・・・

 

土曜日の競馬も含めて 心配な今週になりました

 

 

無事レースが行われ 無事終われることを祈ってます

 

2013年10月22日

不良馬場のダートコースは歩きたくない

 

 


 

10月20日、日曜日は担当馬2頭を連れて、東京競馬場へ行ってきましたdash

 

 

 

あいにくの雨模様で、時折激しく降って、人馬共に大変でしたbearing

 

 

 

それでもパドックで見ているお客さんもいますねup

 

 

パドックはやっぱりお客さん多い方が私たちも嬉しいですlovely

 

 

 

 

今回は、担当馬が2レース連続だったので、5Rの新馬を自分で曳き、6Rは厩舎の人にお願いしましたshine

 

 

 

Img_4766
カナダ産の男の子サンキュージョンheart04(万次郎くんheart01

雨の中での新馬戦、馬も疲れたと思いますsweat01

 

 

 

Img_4764

とま~れ~の合図がかかって止まった時flair

 

 

 

「僕頑張るからねgood

 

 

と私の耳元でささやいていましたupear(笑)

 

 

 

 

1403721_252583238223086_1208944141_

惜しいwobblydash2着でしたsweat01

勝ち馬のお尻が写っているのがなんとも悲しいbearing

 

 

けど、馬場が良くない中、よく頑張りましたupsign03happy01

 

 

 競馬は芝でしたが、ゲートへ行くのにダートコースを渡らないといけないので、足首まで水につかって靴下どころか靴の中ビッシャビシャになりましたdowncrying

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1400796_252583914889685_2100197935_

6Rのメテオーラビアンカnotes(メテ男くんnote

9着でしたdash

「寒いから早く帰ってご飯食べよーriceball」と言っている(と、私は思いますwww)

 

 

 

 

 

 

1395259_252582161556527_1824430026_

今回ジョン君が使ってた馬具はあまり見かけないと思いますのでご紹介eye

Img_4568

弓のような形のこの鼻革up

 

「レバー鼻革」といいますpaper

 

着けているハミは、「ウルトラビット」ですup

 

 

このレバー鼻革、手綱を引いた際に、ハミに抵抗して口を開ける馬などに使うと効果があります。

馬が口を開けるとアゴの下の2本の革が締まり、上側の革で鼻を抑えることによって、抵抗させないようになります。

 

 

Img_4728

これが「ウルトラビット」ですup

 

普通のハミと違い、ハミ身が銅でできています。

銅は甘みを感じる(らしい)ので、馬が唾液を分泌しやすくなり、なめらかなハミ受けが期待できますnote

 

先週も話題に出しましたが、このハミは「ダブルジョイント」ですkissmark

 

Img_4729

 

 真ん中の接続部が1つではなく、2つになっていますscissors

そして、このハミの最大の特徴?とも言えるのが、真ん中のローラー部分sign05

 

馬が舌を動かしたときに滑らかに動くので、より正しい位置でハミを噛むようになってくれるでしょうhappy01

 

最近ではこのハミは結構使われていますねhappy02

 

 

ジョンはウルトラビットとレバー鼻革のダブル使用でしたsweat01

 

ハミ受けの悪さもこれらのアイテムでかなり強制されて、競馬では特に問題なかったと思いますscissors

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Image39
このハミは「Dハミ」「Dビット」(呼び方はいろいろある?)

Dバミと呼ぶことが多いですが・・・

 

ハミ身がDの形をしています。

 

なぜこのような形なのかというと・・・・

 

口角に当たる部分がストレートなので頬押さえの役割になっていて、片方の手綱を引いたときに、ハミ環が口の中に入ってしまうのを防ぎます。

左右に曲がりにくい馬や、横にモタれる馬などに効果がありますgood

 

ハミ自体は水勒やエッグと同じくらいの制御力ですsmile

 

 


 

 

 



 

 


 

 

 

 

 Image

 青空メテ男くんheart01

 

 

 

 

 

 

 

2013年10月21日

よいこになりました。

菊花賞が無事に終わりました。

今年は不良馬場ということで、人馬ともにケガがないように祈りながらのお茶の間観戦。

いい写真を撮りたい!と現地に向かったカメラマンさんたちには歓迎されない曇空でしたが、淀に潜む魔物の影を封じ込めてくれましたね。

出走するメンバーは、エピファネイアを除けば、皐月賞馬やダービー馬などの上位馬がいない中での菊花賞。私は今さらながら読んでいた寺山修司の「馬敗れて草原あり」の77ページにあった1フレーズを思い出していました。

「俺は名優だ。ただチャンスが与えられなかったにすぎないのだ!」

これは、『旅路の果て』という映画のセリフ。スターたちの中でひっそりと身をひそめている男の言葉。その男にたった一度のチャンスがめぐってくるという内容らしい。映画の話はこのくらいにして、なんたってエピファネイア!!つよ~~~~い!

『菊花賞は強いものが勝つ』

3000mという過酷な舞台で、後続に5馬身つけての圧勝劇に、今までどうしてこの馬は2着だったのかと彼の戦歴を見返してしまうほど。もし、ロゴタイプキズナが出走していても、不良馬場でこの走りを見せつけられたら、『何かの決着』がついていたのかもしれませんね。

エピのママはシーザリオ。優駿牝馬を優勝し、その後アメリカンオークスも制覇した名牝。そして、それらすべてで騎乗したのが福永ジョッキーというでっかいおまけつき!母の背中を一番知ってる福永さんでも、前走の神戸新聞杯で「ようやくうまく乗れました!」と雄叫びをあげさせたエピファネイア。難しい馬だったのでしょう。菊花賞制覇で最高の笑顔を見せてくれました。

20050522tk11r2

 撮影:nabecciさん

エピのママ、シーザリオと福永騎手。息子より男前!w 私にも21歳の息子がいて、かっこいいし、そっくりだね!と言われますが、いえいえ、私の方がよっぽど男前です!と豪語。大人げないでしょうか?w

オトナになっても密接に関係して相乗効果のある母と娘と違い、母と息子は「離れて暮らしてナンボ」と思い込んでいる私。きっと今頃、すっかり寒くなった安平の丘で、母シーザリオにも祝福の電報が届き(イマドキ電報てw)、あくまでもクールなトーンで「あら、よかったわね」と、エピにシンパシーを送っている頃でしょう。「なんだ母さん、もっと喜べよ」なんて、やや不満げなエピの顔が浮かびます。ですが、母の言いたいことは、

「あなたは私の息子。もっともっと強いはずです」

エピ、ここまでちゃんと聞こえましたか?

…妄想が長くなりそうなので、お次は、誰も興味のない私の馬券結果!

今回の菊花賞は、セントライト組をまずはバッサリと切り!狙いは神戸新聞杯の上位馬に絞りました。エピと同じ母父を持つシンボリクリスエス産駒のユールシンキングの取り扱いにそうとう悩みましたが、泣きながら切って、外国産馬のバンデを投入!パドックもよく見えました。

なんたって菊花賞は、きちんと折り合いのつく、おとなしい感じの「よいこ馬」を歴代買っていましたが、エピ軸はそこら辺を割り引いても不動でしょう。

③から⑦⑭⑱とバンデの⑩3連複流し!!!

逃げるバンデに向かい「ちょとー、そのままってことはないよねー!」なんて、応援しているようで、実は脚を引っ張っている、大変失礼な暴言を。

結果は1着エピファネイア、2着サトノノブレス、3着粘ったバンデ!!!\(^o^)/祝

そろそろマッチ売りでもしないと年を越せそうもない私に、あたたかな勝ち馬券が!涙

父オーソライズド(モンジュー)、母ロジカなる見知らぬ血統ではありましたが、重たい馬場には外国の力強さが応えてくれる気がしてのギリギリ馬券。迷った時は「入れちゃえ!」ですね。

今週は天皇賞秋。私の愛した馬たちが大活躍しました。カンパニー、ウオッカ、ブエナビスタ。どのお三方の勝ち方も、永遠に語り継がれる印象度MAX。久しぶりに動画サイトで彼らの雄姿を見たくなりました。

私が初めて現地観戦をした記念すべきレースでもあり、バンデにもらった軍資金で存分に堪能したいと思います。

【お詫び】 シーザリオの記事が間違っていましたので訂正いたしましたo┐ペコリ

 

 

2013年10月18日

別れの朝!ふたりは(2頭は)?

sign02昔懐かし note別れの朝二人は冷めたコーヒー飲み干しnotes

なんて歌ありましたね?でも今日はチョット違ったweepわかれpaper

086 今年度の競り市が終了したこの頃は1歳馬の別れの「始まり」。crying
勿論セレクトセール、セレクションセールで購買された仲間達は

もっと早い時期(競り市終了後2週間で移動します)にお別れする

のですが、その時期はまだ残っている仲間のほうが多いので

それ程寂しさは感じていません。horse

サマーセールで売却された馬達も引き取りの条件は同じですが

何故かこの時期まで生産牧場が飼養するケースが多くなっていますsign02

その原因の一つに主催者の曖昧さも指摘されていますが、多くは

生産者の立場が弱いのでは?とも言われています。地方競馬の

衰退から需要と供給のアンバランスが影響している事も要因ですよね!

アベノミックスに期待upwardrightなので、オータムセールも終了した10月の大安日

、友引日、先勝日はhorse

牧場から1歳が育成場へと旅立っていきます。集牧された時は一緒だった

仲間が放牧地に来ない?(あれ?あいつがどうしていないのかな?)

怪我や破行してパドック生活する時はお互い(嘶き)合って存在を確認

するので安心するのですが、今日はとうとう二人(2頭)になっちゃったねpaper

sign03呟いている感じeye

愛馬の更なる成長と活躍を願って送り出しています!

045 朝、晩の気温がすっかり低くなってきましたが、放牧地が雪に

覆われるまでもう少し時期があるので、なるべく栄養のある牧草

を確保する為に追肥料を散布します。タイヤショベルに吊り上げた

肥料をトラクターに取りつけたブロードキャスターに入れて播きます。

046 馬の少なくなった放牧地は「カラス」の溜まり場になります。
あたかも「自分達のテレトリー」のような顔をして餌をあさって

います。full

048 

049 これ?解りますか?
「電気牧柵」と言います。放牧地に「鹿」が侵入するのを防ぐ為

白いリボンテープに通電しています。

馬の放牧地に張り巡らされている牧柵は地面から50センチくらい

の高さに横板を張っていますが、「鹿」はその下を潜って美味しい

牧草をたべに侵入します。その為最近は、牧草の収穫量が30%

程減収しているので防護策をしています。馬が顔を出しても、触れない

ように碍子で外に持ち出して感電を防ぎます。

生産牧場は、自然災害、野鳥、野生動物(鹿、熊、アライグマ、キツネ、タヌキ)

との闘いでもあります。(兎やリスも出没しますよ!)

039 

045_2 今!日高の沿岸は「秋鮭漁」シーズンです。
以前紹介しました友人の新造船「第八天幸丸」に乗船体験中なう!

044 

048_2 早朝5時(因みに私の牧場作業開始は4時半ですが!)、氷を
沢山船に積み込んで出発です。船の中には「安全操業祈願」の

神棚もありました。不漁の日が続いていたとの事でしたが、今日は

大漁でありその様子を「カメラ」に収めたかったのですが????

virgoは船酔いで「ゲーゲー」とても写真どころじゃなかったあ~!

お見せ出来ないのが残念で~す。船上げされた「鮭」と「イカ」を

頂いて我が家に戻り、早速「イクラの醤油漬け」「鮭のチャンチャン焼き」

「イカ刺し」と食卓は豪華になり、修学旅行生は「大喜び」でした。restaurant

035 

034 小園暁子さん主催の「アフタヌーンティー」の御案内です。
紅茶のコーディネーターの資格を取得された小園さん!

道営の競馬場で10月22日、29日、11月5日、12日の4回

アフタヌーンティを開催されます。1日6名まで!午後2時~3時半。

上坂さん、さゆりさん参加されませんか~?

下のお知らせは、例年開催の「ピアノコンサート」と「ワークショップ」の

開催御案内です。馬女ネットも「パネル」の提供等で協賛しているご縁で、

お誘いを受けています。お時間のある方に朗報!(お出かけしませんか?)

子供達が「馬」にまつわる曲をピアノで演奏してくれますよ!notesnote

楽しいひと時!間違いなし!

小園さんのパートナーは以前「HBA」に勤務されていました。

011 

012_2晩秋の庭のいろ彩り「ほおずき」から!

043 「雪虫」を撮影した つもり(白い点,点)が?camera

ぼやけちゃいました(happy01)。

 

 

2013年10月17日

台風の影響は・・・

みなさん、昨日の台風は大丈夫でしたかsign02

関東圏には朝に直撃したため、通勤に苦労された方も多いと思いますsweat01

来週から開催の浦和でも、昨日の朝の調教は中止horse

 

午後から乗り運動した厩舎もあるようですが、今日の追いきった馬もほとんどいませんでしたwobbly

 

(通常、月曜日に出走する馬は木曜日に追い切る場合が多いのです。)

浦和に遠征する馬が多い船橋では、冠水してしまった厩舎もあり、昨日は厩舎の掃除や水に浸かってしまった馬の脚の消毒などに追われたそうですsweat01

中には冠水の影響で、出走予定の馬がみんな出走未定になってしまった厩舎もありました。

このような台風の影響で、馬たちが体調を崩してしまわないかも心配ですbearing

明日は取材日なので、馬たちの様子を聞いてこようと思いますsign03

今日は編集で仕事をしていたところ、一通のFAXがflair

 

Img_3456

スーパージョッキーズトライアルで、54歳の川原正一騎手(兵庫)が初優勝!!

11月30日と12月1日に阪神競馬場で行われる、第27回ワールドスーパージョッキーズシリーズへの出場が決まりましたhappy01

今年6500勝を達成し、韓国で行われた韓日交流競走でも優勝した大井の的場文男騎手といい、やはり長年の騎手人生で熟練された技術は、このような大舞台で生かされるのだと感じずにはいられませんflair

本戦でも、地方の意地と熟練された技術で、川原騎手に優勝して欲しいですnote

2013年10月16日

とねっこ写生会 ②

P1040373 


――――――――――子供たちの写生会の話題の続きです

 

 

 

 

 

 

↓ 写生会から帰って描いた絵は このような感じになりました 

 

Imag4762 
ハガキサイズのコスモバルク

絵手紙用の画用紙なので ざらざらとした質感に仕上がりましたart

 

 

 

大人だって なかなか集中力が続かない・・・

そんな写生会を楽しむコツは

 

 

とにかく 好きな部分にスポットをあてて描くことだとおもいます

好きな部分だけを大きく丁寧に描いてみる・・・

 

嫌いな部分や面倒な部分は 描かない!と決めてしまうと イライラがなくなりますconfident

 

・・・で 疲れたら やめるcatface

 

私はこうしてから アヒルから少しずつ絵が描けるようになりました

 

 

 

P1040088_2
↑ 子供ウケをねらって 馬を描いたジーンズはいていきました

あきることなく 絵に集中していた子供たち・・・ジーンズ役立たずsweat02

 

 その絵が コチラscissors

P1040464 
↑ 馬がすごくかわいいですねheart04

まわりの景色もきちんと描かれています

 

P1040473 
↑ すごくおもしろいですねtulip

おしりだけで 馬だってちゃんとわかるから すごいですねhappy01

 

P1040478 
↑ おしりが流行ってるsmileshine

 

P1040476 
↑ 飛んでいく鳥たちをコスモバルクがみているところでしょうか?wink

馬をよく観察できていますshine

 

P1040480 
↑ まぶたまできちんと描かれ やさしい目をした馬ですねconfident

きっと馬や絵が好きなコなんだなーとおもいましたcatface

 

 

 

 ・・・外でデッサンしたあとは 

お弁当を食べて 室内で色ぬりをしたそうです

 

どんな絵に仕上がったか 楽しみですconfident

これを機会に 馬を絵を・・・好きになってくれてたらいいなぁ とおもいましたconfident

 

 そして今週は

 

門別競馬場で 子供のための「馬の学習会」 がありますeyeglasspencil

10月20日(土)  8:00~9:30    参加無料!

 

調教見学 パドック見学 や

門別競馬場ポラリスドームの大画面で馬について勉強できます

 

参加して 馬のお友達ができたらいいですねgemini

 

 

 

門別競馬場といえば・・・道営記念出走馬のファン投票がすでに始まっています

(詳しくは ホッカイドウ競馬HPをご覧ください)

 

 

投票いただいた方の中から 抽選でプレゼントがありますbell

大井競馬場ペアご招待sign03 など

 

 

私の作品も プレゼントの中に参加させていただく予定なので

もしかすると コスモバルクの絵がそうなるかも?

                                    ・・・しれませんcatface

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年10月15日

また台風が接近しているみたいですねtyphoon

この仕事は常に屋外なので、天気は本当に仕事に影響しますwobbly

調教中に急な雨が降ると、パンツまでびしょ濡れなんてこともよくあります…

先週のお馬さんの答えは、「ヴィクトワールピサ」でしたhappy01

 

正解者の方、おめでとうございますshine

 

 

Dcim0444

3年前の函館に来ていた時のものですeye

さて、馬具のお話の中で、ハミについても紹介してほしいというコメントもいただいておりますので、今日はいくつかハミの紹介ですear


「ハミ」を漢字で書くと、「馬(うま)」の「銜(くつわ)」と書いて『馬銜(ハミ)』となりますsign03

 

 

Img_4549

こちらは一番基本的な、水勒(すいろく)ハミです。ノーマルビットと呼ばれることもあります。

乗馬から、競走馬まで幅広く使われますhorse

 

ハミ身(馬の口に入っている部分)と、ハミ環(リングの部分)が固定されてなくて、リングの部分はくるくる回りますsign05

そのため、ライダーの拳の動きがリングのくるくる部分で多少吸収されるので、まだ拳の安定しない初心者ライダーにも使われます。

 

競走馬でも、ちょっとハミを強く噛んで抜けなくなるような馬などは、くるくる部分が馬と人との拳のケンカを緩和してくれますnote

 

 

 

また、どのハミにも共通に言えますが、ハミ身が太いものは馬の口に対して柔らかく、細いものは強く作用します。

 

 

たとえば、お買い物に行って、重いものを買った時、買い物袋の持ち手の部分が細いと痛いですよねsign02

逆に、太いものなら痛くないですよねhappy01

馬の口も同じですよup

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0001

このハミは、普通の水勒ハミですが、真ん中のジョイント部分がビー玉のように丸くなっていて、馬の口の中での当たりがよりソフトになるハミです。

「シングルジョイントロータリービット」といいます。

 

シングルジョイント(接続部が1か所)があるということは、ダブルジョイント(接続部が2か所)のハミもありますので、そちらは今度紹介しますup

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、こちら↓

Img_4548 

エッグバットビット(太)

Img_4648 

エッグバットビット(細)

水勒ハミと同じくらいポピュラーなハミですscissors

 

エッグバットビットと言いますが、普段は「エッグ」と呼ばれることが多いですねhappy01

 

ハミ身とハミ環が固定されているので、水勒ハミのようにくるくるしません。

馬の口角に当たる部分が卵のような形をしているのでこのような名前がついていますflair

 

 

ハミ環が固定されているので、ライダーの拳のコンタクトがダイレクトに伝わりやすく、くるくるしないのでハミが抜けにくいので、まだしっかりハミを噛めない若馬などによく使われます。

 

エッグも水勒同様、太いものほど口への当たりはソフトになりますkissmark

1374327_245798765568200_370586681_n

水勒ハミ使用の馬up

 

 

 

 

 

 

 

 

859170_250366861778057_1991150285_o


エッグバットビット使用の馬horse

基本的にはこの2種類が一般的ですし、一番制御力もソフトなハミですhappy02

このハミを使っている馬は「口向きに問題がない」馬がほとんどだと思いますnote

パドックで馬を見るときの参考にしてみてはいかがでしょうか(笑)

ハミの種類は、星の数ほどsign02漢字の数くらいたくさんあるので(言い過ぎsweat01たとえばの話ですが)全部紹介するのは無理ですdash

私もそんなに名前知りませんのでsweat02

特殊ハミについては、身近にあるものや使用したことのあるものなどを、また後日紹介しますgood

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_4528

お昼寝中のメテ男くんsleepy

 


 

2013年10月14日

秋華賞のゆる回顧と府中牝馬「私の買い目」

2013年 第18回 秋華賞 (GI) /  メイショウマンボ 武 幸四郎【競馬速報】
YouTube: 2013年 第18回 秋華賞 (GI) / メイショウマンボ 武 幸四郎【競馬速報】

うら若き女の子たちによる大決戦「秋華賞」が終わりました。

凱旋門賞明けということもあり、その後遺症も過分に含まれるせいか、ユタカ熱さめやらぬファンのココロを掴んだ芦毛の新星スマートレイアーが2番人気に急浮上したり、ティアーモの血統をたどれば凱旋門賞を圧勝したトレヴや京都大賞典2着のアンコイルドが出たファミリーにぶち当たったりと、気持ちと馬券の配分に苦慮した方も多いことでしょう。

私もややかかりぎみで競馬新聞と格闘しながら、よさげな馬に赤丸をつけてパドック拝見。困った時は馬体インスピレーションに頼るほかありません~。

みんないい仕上がり。さすがG1レースですね!チャカつくスマートレイアーに幼さを感じつつ、嗚呼、なんて脚の長い娘なんだろうと見とれてしまったのがメイショウマンボ!9番人気でオークスを勝ち、「涙のコーシロー劇場」を演出してくれた人情に熱い女の子。抜群のスタイルでパドックを落ち着いて周回していました。

立心偏に青いと書いて『情』

私はこの『情』という意味の奥深さが好きで、教えられたり吹き込まれたり教育されたものとは違う、身体の中から湧き上がる愛、女の強さを感じていました。立心偏は『心』から変化したもので、海のように深く、ピュアで青い心こそが『情』の本質なんだよねとか、マンボをみているうちに馬券の事はすっかり忘れて変な方向に。時間がないぞ!

メイショウマンボを軸に10頭(スマート、シャトー、ティアー、セキ、ウリ、ソレイユ、リボン、エバー、デニム、ローブ)と、まったく節操のない下品な買い方でイザ勝負!武兄弟のワンツーを理想にしながらも「典さんのリボンあたりが2着にきたらいいな…」などとイヤラシイ思いもちょっぴり。

 

Photo 撮影:西田彰氏

2冠を虎視眈々と狙うマンボのひとみ。前走ローズS(4着)は、休み明けのウォーミングアップ。この上目使いに、誰にも負けない情熱を感じました。

スタートからスマートが出遅れ。ビーナスが元気にレースを引っ張るかたち。やや速いペースで縦長になった馬群の中団にマンボ。残り600mからデニムを押し上げようとする内田騎手。ここから1番人気が上がって来るのか!と思いきや、中を割って飛んできたのはマンボ!外からスマートもやってきたー!あら、まさかの兄弟ワンツー!?桜花賞の出室兄弟に続き、秋華賞は武兄弟による出来過ぎたシナリオ通りの決着になりました。いずれも弟が1着というおまけつきです。

いろいろあった幸四郎騎手ですが、「マンボといえばコーシロー」と書いた信頼のラベルが確立しました。エリザベス女王杯に駒を進めるようですが、もう一発頑張って、私にまた勝ち馬券を提供してほしい!頑張れコーシロー!\(^o^)/

さてさて、今日は東京で府中牝馬(G2)がありますね。

またとんでもないメンバーが集まりました。誰がセンターだかわからないAKBみたいですね。

アロマティコ、ゴールデンナンバー、マルセリーナ、マイネイサベル、ホエールキャプチャ、ハナズゴール、ドナウブルー…

飛びぬけた熟女はいないものの、年頃と若手が入り乱れた百花繚乱に昇天!牝馬は牡馬にくらべて、1歳のふり幅が大きく、かなりの変化を伴うと思っています。4歳と5歳では、馬が違うのではないかと思うほど走らなくなってしまったり、お嫁さんに行きたがっていた娘が「やっぱり行かない」と逆に本格化したりなど、馬それぞれの個性が強くなってきますね。

舞台は東京競馬場の長い直線という事で、私が注目しているのは

そろそろスパッと切れる脚をみせてくれそうな◎ハナズゴール。

いやいや、キレる脚なら私もあるわよ?の〇マイネイサベル。

新潟で頑張ったのに無印?失礼ね!の▲コスモネモシン。

このメンバーでは負けられないわよ?の☆ホエールキャプチャ。

こんなところでしょうか。

 

 

 

 

2013年10月11日

オータムセール終了。次なる、馬女ネットの視察研修なう!

run北海道市場サラブレット競り市。5月のトレーニングセールに始まり、セレクションセール

サマーセール、そして最終のオータムセールが終了いたしました。horse

今年度は当歳セールも入れて3日間に短縮されました。出場申し込みが少なかった

のが要因であります。品薄感が購買意欲につながるのでは?の予想通り

前年比でありますが、売却率は多少上昇しました。又胆振の生産馬の出場日

は特に盛況であったとの事、勿論平均価格も上昇でした。しかし、依然として

生産費をはるかに下回る平均価格だった現実をしっかり受け止めなければ

TPP問題もにわかに浮上しているわけですから、前年比に甘んじる事なく

来年にむけた検証が必要と受け止めています。

只、多くの来場者に恵まれ生産者としてうれしい限りです。ありがとうございました。

我が家はサマーセールに気をとられ申し込みを忘れてしまい、出場馬が

居ないこともあり東京から「きれいな馬が見たい?」と訪れた友人に競り市を

ご案内できました。彼女曰く「購買者でなくてもセリの見学が出来る事」を

もっと宣伝(広報)して欲しい!情報不足でもったいない?virgoと仰っていました。

そうですね!昔は「馬のお祭りだから」と、みんな御馳走を作ってお弁当を持って

セリ市の会場へ家族で参加していたものです。restaurant

確かに今はハイレベル感を感じさせる雰囲気があって部外者にとっては

近寄りがたい空気あるかも?sign02

011 今週の修学旅行生の受け入れは、「神戸村野工業高校」の
3人です。情報技術科の諸君はなかなかの男前!(オーバオ

ール姿が良く似合う)パソコンに向かわせるのが勿体ない!

加えて体験作業の手際も良く関心しました。

008 

015 

022 

025 今日初めて「馬」に乗った彼らは、既に自らの意思で
馬を歩かせています。何より「自信」につながった体験。

042 

041 様似町の消防団結成100年の記念式典出席しました。
結成時は「消防組」だったそうです。昔なつかしい「マトイ」振りを

静内消防団が御披露してくださいました。地域の防災と安心、安全

に暮らせる街も「守り神」ですね。run

104 本日、「馬女ネット」日高女性軽種馬ネットワークの年間計画
の1つである「視察研修」です。昨年は因みに「ノースヒルマネージメント」

でしたが、今年は、おなじみ「ビックレッドファーム」です。

代表であった岡田氏(現在は御子息に経営移譲されています)から

お話を伺いました。ケーキ&コーヒー御馳走様でした。

090 参加したメンバーは熱心に聞き入り、メモをとったりと
女性生産者の意気込みが伝わってきます。

086 生憎の雨でしたが、明和にある1歳の厩舎から「昼夜放牧」の

説明をいただきました。「ストレス、我慢させる事の大切さ」

093 ビックレッドファームけい養の種牡馬「アイルハヴアナザー」。
見せて頂きました(岡田氏曰くせっかくだから宣伝させてくれ!)

来年春、初産駒誕生します。さすが!タイミングバッチリ!

102 

097 種牡馬の厩舎。照明もおしゃれで間接照明。
壁は輸入材「ムク材」で統一されすばらしい厩舎です。

096 馬房の一角。

098 厩舎の前に見えるは「湧水の池」(岡田氏自ら掘削)。
(ヒゴイとハスの葉の共生)ハスの花が咲くころに

もう一度訪れたいですね!

100 牧場の敷地内にある「墓石」。

マイネルラヴ!が眠っていました。

029 

033 寒暖の差が1日の中でもおおきくなってきました。
雪虫もちらほら飛び始める中、最後の力をふりしぼって

華をみせてくれる、晩秋の庭。

073 昨年、友人の紹介で知り合い我が家を訪れてくださった
画家「森部英司氏」個展。

日時が残り少なくなっています。横浜へお出かけの際

是非お立ち寄り下さい。我が家の愛馬の顔を探して下さい。

(私も1度行きたいと考えています。)

 

2013年10月10日

TCKお客様感謝デー

10月14日(祝)、大井競馬場では「TCKお客様感謝デー」が開催されますshine

当日は、普段体験できないようなイベントが盛りだくさんsign03

その中で、特に面白そうなイベントをいくつかご紹介したいと思いますhappy01

まずは、レース発走の際に使用する厩務員バスに乗車し、厩舎エリア内を回る「厩舎見学ツアー」。

なんと、ガイドを務めるのは調教師♪

大井の厩舎地区は本厩と海岸厩舎に分かれていますが、数多くの厩舎が立ち並んでいて、本厩と海岸厩舎の間にはボンネビルレコードなどが所属している誘導馬の厩舎もあり(ボンネが見られるかはわかりませんが)、見どころもたくさんでおすすめです!

Bon 

厩舎見学ツアーは3回開催され、各15名様の抽選とはなりますが、絶対参加して損はない企画だと思います!

続いて、ご紹介したいのはスターター体験!

レース発走の時に使用されるスターター車の台上に乗って、実際に旗を振ることができるのです。

わたしも一度は体験して写真を撮ってみたかった!!

ので、やってみようと目論んでいます・・・(笑)

その他にも、レース発走に使うスターティングゲートやレースで使用した馬場を平らにするために使うハロー車の展示、地下馬道開放、本馬場を歩くことができる本馬場ウォークなど入ることのできないエリアに入るチャンスが盛りだくさん!

また、大井を代表する騎手である的場文男騎手、御神本訓史騎手サイン会(直接ご本人からサインを受け取れます!)や調教師バンド「コパカバーナ」の演奏なども行われます。

ランチには、マトベン(的場騎手プロデュース弁当)を是非!

ちなみに、お客様感謝デーは11時30分からですが、夕方からは大井競馬初日も開催されます! ぜひ、イベントと競馬をダブルで楽しんでくださいvirgo

Ooi 

TCKお客様感謝デーの詳細は、大井競馬HPをご覧ください♪

2013年10月09日

とねっこ写生会 ①

Imag4740 
↑ 何にみえますか?

 

子供のころみんなが 花や木やドレスを着た女の子を描いていたというのに・・・

私は オレンジのくちばしに 黒い点が目の 白いアヒルを描いてました

 

(せめて草くらい生やそう・・・despair

 

 

 

 

 

そんな私が参加するのもアレなんですが 馬産地の子供たちと写生会を楽しんできましたartpencil

この写生会で描いた絵は ピアノのコンサート会場に展示されるのだそうです

 

P1040400 


今年で3回目となる とねっこピアノコンサート 「パストラル」 carouselpony

胆振・日高管内のピアノを習っている子供たちによるコンサートで

今年は わが町 新冠町レ・コード館で 12月1日(日) に行われます

( 開演 14:00   開場は 13:30 です )  入場無料!

馬にまつわる曲を 子供たちがピアノ演奏したり

ノンノンマリア(札幌交響楽団員による弦楽四重奏)と子供たちのアンサンブル演奏

   ・・・という内容の 馬産地ならではのコンサート

 

このパストラルのためだけに 名曲がオリジナル作曲され 演奏されているそうですeye

きっと 聴けば 「この曲知ってる!」・・・と嬉しくなるはずです

去年からは 会場内で馬の絵コンテストも加わりました

ロビーに子供たちが描いた馬の絵が展示され

当日投票によって ダービー賞 とねっこ賞 などが決められるそうですcrownshine

 


馬の曲だけの レベルの高いコンサートもなかなかないですから

ぜひ この機会にnotenotenote

 

 

 さて 

写生会の場所は ビッグレッドファームさん

P1040390 
まずは 敷地内を見学

P1040397 
「きれい~!」 などと おもわず声が

 

P1040404 
↑ 外観もステキですが 厩舎の中も人が住めるくらいキレイに清掃されています

P1040411 
↑ アイルハヴアナザー

P1040413 
 アドマイヤマックス

 

どこをみても 絵になる風景でしたが

ほとんどの子供たちが選んだ場所は コスモバルクの前

P1040422 
いつも 遠くの方にいて アップの写真がなかなか撮れないのですが

この日のコスモバルクは違いました

人気にこたえて 子供たちの目の前にcatface

P1040420 

ダービー賞目指して スタートhappy01

まずは よーく観察して 鉛筆でデッサン・・・

 

P1040451

 

私が教えるまでもなく まじめに取り組む いいコばかりcatface

しかも 

私の絵のレベルをはるかに超えてました(1コマ目に戻るcoldsweats01

 

P1040457

最後までは参加できなかったのですが・・・

子供たちの 自由で感性豊かな絵に刺激を受け 

帰ってさっそく この日みた風景を画用紙に描きました

 

その作品と 子供たちの力作は 来週紹介できたらとおもってますconfident

 

horse 2013 オータムセールhorse   北海道市場で7日から本日まで行われております

雨で残念ですが・・・

セリの様子は コチラpaperから 生中継でみられます

 

 

 

2013年10月08日

汗と涙と・・・血。

 

世界の壁は厚かったsign02

 

 

 

 

日本の最強馬2頭で挑んでも、勝てないんですねぇ・・・

 

 

 

 

けど、オルフェーヴルキズナも頑張りましたねup

 

凱旋門賞へ出走させるため、ここまで無事に仕上げてきた関係者のご苦労は、計り知れないですbearing

 

同じ仕事をしている以上、競馬に無事に出走させるところまでの大変さはわかります・・・・

生き物なので、熱を出したり鼻垂らしたり、咳したりもしますし、競馬に向けて仕上がってくれば馬も元気になりますし、暴れてけがをするリスクもあります・・・・・・

 

小さな傷でも、バイ菌が入って脚が腫れては走れませんし・・・・・

 

 

レース当日、ゲートが開くまでは気が気じゃありませんdash

 

 

 

それが未勝利戦でも凱旋門賞でも同じことだと思いますが、日本が応援する日本代表馬を担当する厩務員さんは本当に尊敬しますsign03

(お前が何言ってるんだ!というところはスルーでお願いしますsweat01

 

ステラウインドの担当さんが帰国したら、フランスでのお話をたっぷり聞かせてもらって、勉強したいと思いますrock

 

 

 

 

さて、先週の最後に出したクイズの答えmobaqup

Img_4425


このイケメンくんは・・・・・・

サクラゴスペルでしたup

さすが、正解の方もいらっしゃいましたが、プレゼントは出ませんよdown

 

 

 

今度、私の担当馬が馬券で恩返ししてくれることと思いますのでそちらで勘弁してくださいねsweat01(何の保証もありませんsweat01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週いただいたコメントで、リップチェーンは普通のチェーンを口に含ませているのですか??といったご質問をいただきました。

 


↓↓↓装着した状態がこれですdash

Img_4490


上唇と、上の歯茎の間にチェーンを当てて、ギュッと締めてあるので痛いと思います・・・

Img_4494


めくるとこんな感じになっておりますsweat01

 

 

 

 

 ハイ、笹針の写真をゲットしましたup

 

牧場に、「笹針する馬がいたら写真撮って~」とお願いしたところ、即日送られてきましたsweat01

 

Img_4485


こちらが笹針ですup針先の形が、笹の葉の形と似ているところからbleah

Img_4484


施術中・・・

Img_4483

画像だと分かりにくいですが、肩のあたりから血が出ています。。

Img_4481


トモ(後ろ脚)もよくなかったようで、たくさん悪い血が出ましたshock

 

針を刺した時に、チューチューと、ネズミが鳴くような音が出ることがあるんですが、これは筋肉と皮膚の間に空気(ガス)が溜まっていたのが抜ける音なんだそうです・・・・

 

この音が出たときは、「ネズミいたぁ!」なんて言いながら治療していましたkissmark

 

痛そうな治療ですが、筋肉の疲れを一度リセットするためには効果があると思いますnote

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_4541

こちらは笹針ではありませんが、治療のために鎮静剤(軽い麻酔)を打たれたジョン君sleepy

強い麻酔ではないので、立っていられるし、少し意識もあるのですが、ぐったりです(笑)

Img_4544


下から見るとこんな感じですeye

脱力系男子lovely


mobaq今週もお題を出しますmobaq

この馬は誰でしょうsign02

Dcim0444

特徴もなくて、わかりにくいのでヒントdash

・関西

・G1

・ドバイ

 

 

 

 

わかりましたかぁ???

 

 答えはまた来週paper

みなさんの回答お待ちしておりますscissors

 

 

 

 

2013年10月07日

夢をみることができた。

日本時間の昨夜遅く行われた第92回凱旋門賞・G1(6日、ロンシャン競馬場・芝2400メートル、やや重=17頭立て)が終わりました。

去年2着と健闘し、2年続けて世界最高峰のレース参戦したオルフェーヴル(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎、スミヨン騎乗)は、フランスの3歳牝馬トレヴに5馬身の差を付けられて2着という結果に。

トレヴの持ち味である驚異的な末脚を前方に捉えながら、猛烈に並びかけてくるペリエ騎手騎乗のアンテロと叩きあうオルフェ。全力を尽くした粘りの競馬に、昨年とは違う色の涙が出て、私の視界をうるうると揺らしました。

そして今年の日本ダービー馬キズナ(牡3歳、栗東・佐々木晶三厩舎、武豊騎乗)は、早めに追い上げ前を行くオルフェーヴルに並びかけるも、終い伸びきれず4着。国は違えど同じダービー馬であるルーラーオブザワールド(7着)に堂々と先着して、見せ場を作ってくれましたね。

レース後、オルフェーヴルのオーナーサイドが、有馬記念(12月22日、中山)を最後に引退すると発表しています…。

0001090360_1 

「オルフェーヴルでも勝てないならしかたがない…」

私の正直な気持ちは小さな声になり、噛みしめた唇を割って出てしまいました。

時をさかのぼり、2006年にデイープインパクトが同レースを3着(その後失格)に敗れた時と同じく「この馬を持ってしてもだめなのか」というほろ苦さは、負けた理由を探し出して、どうにか自分を納得させなければならないものとは、明らかに違いました。

以前から言われていた「オルフェは自分に勝つこと」を課せられた馬であり、敵はどこにもいない、自分自身だとされ、とにかく折り合いを重視して調教してきた経緯があります。今年はその難題を人馬ともに血のにじむような努力の甲斐あってみごとにクリア。前哨戦のフォワ賞を鮮やかに、そしてとてもスマートに勝ち、本番でのオルフェの敵は自分ではなく、ようやく「相手」があるレースになったのです。

様々なものを克服して進化したオルフェーヴルの前に立ちはだかったのは、斤量に恵まれた3歳牝馬のトレヴ。フランスのオークス馬は次元の違う末脚を持っていました。これまで無敗で勝ち進んできた前評判は高く、オルフェを脅かす1番の強敵ともされ、願わくば、「最後の直線で馬群に飲みこまれて前が開きませんように」と、オルフェの走るレースで初めて「他馬の不運」を熱望してしまうほど…。

頭の中で何度もシュミレーションした、オルフェ世界一の瞬間は、昨年のタイムより早い2.32.04の前に消えてゆきましたが(ちなみに2012年のソレミアは2.37.68)、世界の強豪を脅かし、高い評価を受け、ヨーロッパの長い歴史を震え上がらすこともできたことから、日本の大将格の仕事・責務は十分に果たせたと思っています。

結果について、しっかりと納得してスタンディングオベーションをすることも、ファンの愛情なんですよね。私はしばらく立ったままTVに向かい、レース中に激しく叩いて痛くなった手のひらをかばいながら、ゆっくりと拍手を繰り返しました。

無事にレースが終わり、今はまだ少しふわふわした余韻に包まれていますが、重い斤量、重い馬場に耐え、ひたむきに頑張ってきたオルフェーヴルは立派だったと思いますし、ダービー馬になりたてで、まだあどけないところがあっても不思議じゃないキズナの落ち着き払った立ち姿に勇気と希望をもらえました。

ありがとう、お疲れさまでした。

あとは笑顔で待つ私たちのもとへ無事に帰って来てくださいね。

 

 

2013年10月05日

いよいよ、明日!凱旋門賞ですね。

記事を書いていたのですが、アップされずに消えてしまい

今朝になりました。誠に残念です。

気を取り直して、キズナ号とオルフェーヴル号に期待です。

キズナ号の鞍上の武騎手とオルフェーヴルの池江泰寿調教師は中学卒業

まで机を並べていた同級生。共に騎手を生業とする父の背中を見、馬がいる

日常が日々の生活。そして、日本の馬が「凱旋門賞」に初めて挑戦した年に

生を受けたお二人。体の体格に恵まれた池江氏は調教師の道、小柄な武氏は

騎手としてお互いを認め合い、ここ世界№1horseの決定戦に臨む。我々生産者

も夢は「凱旋門」と日々励んでいるが「夢のまた夢」である。是非とも「日本産」の勝利

を期待したい。お二人とも{ライバルは馬自身}と仰っている。2頭の馬達にも、この

声が届いている筈、己の練習の成果と自身の力を信じて闘いに挑む心の準備をして

いることでしょう?遠くテレビ観戦で応援したいと思います。horse

005_2 ウエルカム!北海道競馬。
本日、「様似町長杯」と「アポイ山荘特別」の冠レース日

様似町より応援団がバスで参上いたしました。happy01

013 記念のファンサービス!来場者「抽選会」。町職員も頑張っています。
アポイ山荘宿泊券、特別栽培米、ホッケの一夜干し、等々。

008 「テン太くん」誘導のもと。carouselpony

019 優勝馬と記念撮影の「副町長」。この日町長は「浦河日赤病院の
精神神経科」存続要請の為上京中。郡部は今病院の存続、医師不足に

悩んでいます。「1科」の廃止は病院の生命にかかってきます。公平な

医療が受けられない地域は人口減にも拍車(馬の拍車じゃないんです!)が

かかり、=産業、商業の衰退、地域の沈没。になりかねません。極めて

深刻な事態です。(お医者さん来て~!)きれいな原風景、馬がいるよ~。

016 道営の「お土産ショップ」!に馬ガール本、置かせていただきました。
クッキーやさゆりさんの絵と共に並んでいます。

是非お手元に置いてやって下さい!

014 パドックの清掃中!馬が入れ替わる度にボロ(馬糞)を片付けて
下さっています。お陰さまで、馬も人も気持ち良く周回出来ます。

020 我が牧場の、この頃!
二番牧草の収穫も終わり、離乳した親も仔も日常の落ち着きを

取り戻し、次なる仕事は「放牧地管理」の暗渠作業。水はけを良くし

良質な牧草の成長に欠かせない管理です。

024 土質によりますが、60cm~70cmの深さを掘り素焼きの
土管を入れます。

022 本線、支線、傾斜、をつけ土管を繋いで入れます。

030_3 

031_3 使用している素焼き土管のいろいろartな形。

025 チップ(木屑)を運搬しています。キャタビラーは圧力が広く
分散されるので、土地を痛めません。

026_2 土管の上に20cm~30cmのチップを被せ、掘り上げた
表土を埋め戻します。男性は機械作業がとてもお好きなようで

この間の厩舎作業はvirgo一人の作業となります。普段の仕事は

飽きて長続きしない夫様も、機械に乗る作業は何時までも

やっています。night

035_2 沿道に咲く「日高の花ハマナス」の花が終わって「真っ赤」なwine

美をつけています。(完熟)。ゼリー、ジャムがおススメ!(美味です!)

033 北国に秋の訪れ!街路樹の「ナナカマド」が日を浴びて
オレンジ色に見えます。冬色の赤に変わるまでには

あとすこし!tulip

平成6年ディープインパクト号3着、昨年オルフェーヴル2着

今年こそ「凱旋門賞優勝」は日本産馬で勝利!

とうとう2時になっちゃいました。厩舎作業まで2時間半しかない!

(大変だあ~!)。上坂さん、さゆりさん、そろそろ「アッシュ」でお茶

しましょうか?私は7日の午後~と8日の午後~空いてま~す。

2013年10月03日

全国の装蹄師が技を競う、全国装蹄競技大会

毎年10月下旬、中央競馬・地方競馬・乗馬クラブなどで働く装蹄師たちが技を競い合う全国装蹄競技大会が行われています。

今年の大会は10月21日(月)に栃木県宇都宮市にある、日本装蹄師会装蹄教育センターで開催されるとこのこと。

Esoutei1

私は2年前の大会に見学に行ったので、その時のことをご紹介したいと思います。

大会は装蹄判断競技、造鉄競技、削蹄競技の3つの競技で競われます。

まずは、装蹄判断競技。

装蹄判断競技は、肢の形、蹄の形や角度、歩き方、クセやケガ等を判別し、それらを踏まえた装蹄方針を装蹄判断用紙に記入する競技です。

馬の歩様を見たり、馬の脚を触ったりして、装蹄判断用紙に書き込んでいきます。

Esoutei2

続いて、造鉄競技。

鉄カンと呼ばれる1本の鉄の棒から、蹄鉄を作っていきます。

馬の蹄によって、30cm~32cmのものを使用します。

Esoutei4

制限時間内の25分以内に、前後肢用の蹄鉄を各1個作成しなければなりません。

時間内に、どれだけ綺麗に作るかというところが勝負です。  

蹄鉄を作る際、槌(蹄鉄を叩く際に使うハンマー)を何度も打ち付けると 蹄鉄の傷が増えるため、いかに少ない槌数で造鉄するかが課題になってきます。

Esoutei5

Esoutei9

完成した蹄鉄です。

Esoutei7 

最後は削蹄競技。

削蹄競技は、午前中に行われる装蹄判断競技及び造鉄競技で、上位20位以内の選手だけが出場することができます。  

 

この競技は、装蹄馬のサイズに合わせた蹄鉄を作り、装蹄を行うもので、制限時間は造鉄が20分、装蹄作業が45分以内となっています。

 

削蹄競技で行う装蹄は乗馬装蹄のため、焼き付けといって、蹄鉄の密着性を高めるため、熱した蹄鉄を蹄に押し当てます。

Esoutei12

焼き付けを行った後の馬の蹄はこんな感じ。 焦げたような匂いが会場に漂っていて、馬は熱さや痛みを感じないのかと心配になりましたが、装蹄師さんに伺ったところ、 乗馬の馬は蹄に余裕があるため、熱さや痛みなどは感じないとのことでした。

Esoutei13

こうして優勝した装蹄師は、翌年2月にアメリカで開催される国際的競技大会に日本代表として出場します!

この大会には美浦で装蹄師をしている私の友人も出場するので、優勝を目指して頑張って欲しいです!

2013年10月02日

スローライフもいいですね

 

 


 

実は まだ ばんえい競馬のレースをナマでみたことがないのですが・・・

( 映画 「雪に願うこと」では レースを観ました )

馬 北海道 佐藤浩市・・・という3点で 私の中では評価の高い映画です

ばんえい競馬を舞台に家族のキズナを描いた人間ドラマ です

秋の夜長に・・・ぜひ

 

今年 2歳でデビューしてから 6勝している ばんえい競馬の注目の1頭

「ハクタイホウ」の生まれ故郷 三石町 橋本岩雄さんのお宅にお邪魔しました

 

P1040144_2 
居間には 愛馬たちのたくさんの写真が飾られていました

飾りきれない写真のアルバムもたくさんみせていただきました

 

P1040130_2 
↑ ハクタイホウの仔馬の頃の写真

今ではもう サラブレッドの2倍くらいの立派な体重になって

重りをのせた鉄ソリを引いているのですから すごいですね

 

P1040139_2 

馬がかわいくて ついつい餌をやり過ぎてしまうほど 馬好きな橋本さん

お住まいからも 馬への気持ちがたっぷり伝わってきました

 

 

P1040212_2

林業も盛んだったこの土地で 馬と暮らし始めて40年・・・

風呂敷包みひとつから始めて 

水田をやりながら 馬車追い(山で伐った木を馬ソリに乗せて運ぶ仕事)を経験し

ばん馬を生産する現在まで ずっと馬と暮らしてきたそうです

 

 

P1040149_2 
↑ ハクタイホウが育った厩舎

 

P1040197_2 
↑ 厩舎の中・・・ハクタイホウが産まれた馬房もこの中に?

 

P1040199_2 
トラクターやたくさんの機械も収まっている機能的な厩舎

一から始めてここまできた 長い長い歴史を感じました

 

 

 

P1040155_2 
ばん馬の仔馬たちは 1週間経ったら 母馬と別れ

馬用ミルクで橋本さんの手によって育てられます

 

 

そして 

母馬は 乳母(乳馬)として 乳を必要としている よその仔馬のもとへ派遣されます

かわいそうですが・・・サラブレッドの仔馬の命を救うために 働きにでるのだそうです

 

 

ちなみに

かげながら サラブレッドを支えている馬たちは 他にもいて・・・

Imag4442_2 
↑ ユニバーサルドナー   血液を提供する輸血馬もいるそうです

(JBBA研修センターにいました)

 

 

 

 

P1040166_2
このときは 母馬たちは よその牧場に派遣されていて

ハクタイホウの母 「千花」 だけが残っていました

 

P1040188_2 

近くでみると より迫力が! 

 

 

P1040193_2

 木の葉をつまみながら また 山の方へと戻っていく 千花ちゃん

ゆったりと歩く様子は 同じように時間が流れる 静かなこの場所とぴったりでした

 

会えてよかったです

 

 

 

P1040210 
水田もあって のどかな風景

 

P1040201 
畑には 野菜や果物が実っていました

P1040205
↑ この馬用の水は 山から流れてくる天然の水で 

夏は冷たく 冬は凍らないそうです

P1040137

 

冬支度のため まきストーブ用のまきも割られて積み上げられていました

 (上でお湯も沸かせて 煮物もできていいですよね)

 

 

こんなふうに 

大自然の中で 便利なものに頼らず 作れるものはなるべく自分たちの手で・・・

しかも 馬と暮らせたら・・・最高のスローライフ

 

 

ばんえい競馬は スピード勝負ではなく パワー勝負!

坂の前で立ち止まり 馬と騎手と息を合せてから 一気に上がろうとするのですが

乗り越えられるか られないか・・・

その迫力を同じ歩調でじっくり応援できるところが魅力なのだそうです

 

ナマでみてみたくなりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年10月01日

10月スタートはずぶ濡れ調教(´Д` )

さぁ今日から10月ですねsign03

一年なんて早いものですdown

この間まであんなに暑かったのに、先週は朝の運動の時間に寒すぎて凍えましたsnow

 

今朝はちょうど1番乗りの運動に出る頃に結構な雨が降ってきて、カッパ着ていてもビッシャビシャになりましたsweat02

 

 

 

 

前回のブログでコメントいただいて、針治療の画像を探しましたが、これだけ見つかりましたeye

 

 

Dsc_0088_2

ツボに針を刺して筋肉をほぐしますsign04

Dsc_0087

人間の針治療と同じですspa

 

 

 

お見せしたい物に、笹針というものがあるのですが、トレセンではなかなかやらないので画像がありませんdash

 

笹針をやると、それからしばらく休養しなければならないので、牧場で治療する方が一般的ですねup

 

写真が手に入ったときは載せますpunch

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月29日、中山競馬場でスプリンターズステークスが行われましたねup

私はもちろん、尾関厩舎のサクラゴスペルの全力応援でしたが、残念ながら11着wobbly

 

 

普段の扱いがとても苦労する馬ですし、厩務員や助手の苦労が報われる瞬間を期待していたんですが・・・sweat01


 

Img_4473

そんなゴスちゃんの馬装up

 

 

 

 

メンコにパシュファイヤーにリップチェーンbearing

 

 

 

 

音も視界も遮って、神経がたくさん通った唇にチェーンを着けて神経を集中させていますdash

 

 

 

 

 

リップチェーンというものは、とても作用の強い鎮静効果のある道具ですsweat01

 

 

 

 

 

使い慣れてしまうと、効かなくなってくる馬もいますが、だいたいよく効いて、初めて着ける馬では、効きすぎてひっくり返る馬も・・・・sweat02

 

 

 

 

 

「ガムチェーン」や、「ガムシャン」ということもありますが、同じものですsign01

 

 

 

 

 

 

 

 

よく、パドック解説で、「前走は入れ込んでいましたが、今日は落ち着いて歩けています。」

なんてよく聞くのですが、

 

 

 

 

「リップチェーン着けてるしsweat01

 

と言いたくなることが多々あったりgawk

 

 

 

まぁ、リップチェーン着けて落ち着いてるならいいんですが・・・sweat01

 

「コレ外したら我慢できないよーbearing

という馬の本音が聞こえてきそうですwobbly

ただ、この道具、着けた方が良いとか、着けてる馬はよくないとかいうことではなく、「着けてた方が人馬共に安全よheart01」と思っていた方が良いかもsign02

 

 

 

 

 

パドックでコレ着けてる馬を見つけた時は、「元気良すぎる子なんだなぁ」くらいに温かく見守ってあげましょう(笑)

 

Img_1031

パシュファイヤーの話に戻りますが、私が以前に担当していたラヴネヴァーダイズも、新馬戦の装鞍所で大暴れしていました。、その後のレースでも入れ込みが激しく、2人曳きをしていましたが、パシュファイヤーを着用するようになってから、1人でも曳けるようになりましたnote

 

周りの視界から入る刺激を抑えることで、激しく取り乱すこともなくなりますscissors

ワニや鶏の、目を覆うとおとなしくあるアレと似たようなものですかね(笑)


↓↓↓クイズmobaqこの馬は誰でしょうsign02

Img_4423

Img_4425

Img_4426

Img_4434

 

 

 正解者の中から抽選で・・・・・sweat01なにも出ないけど皆さんの回答お待ちしていますnote

 

 

 

 

 

最新の記事

記事一覧

アーカイブ