2025年02月27日

かわいい名前のお馬さんたち

 2月24日の浦和2Rで、かわいい名前のお馬さんたちが戦いました。

 スモモモモモモモモ(体の色合いはグレー)

 父アンライバルド、母フロントタック、母の父Macho Uno

 イチゴショート(体の色合いは真っ白)

 父エイシンヒカリ、母トゥルビネ、母の父クロフネ

 7歳牝馬の芦毛馬同士です。

 このレースはスモモモモモモモモに軍配が上がり、逃げ切り勝ちを収めました。

 浦和競馬場はウマ娘とのコラボイベントが行われた初日。

 たくさんのお客様が集まり、大歓声が巻き起こりました。

 全国的にもアイドルホースとしても有名なスモモちゃんが、

 こういう日にバッチリとVを飾ったのもドラマチック。

 そして、イチゴショートもかわいい名前と色合いで人気者の1頭ですよ!

 これからも2頭そろって無事に元気に走り続けてほしいです!

 

Photo

Photo_2

Photo_4

2025年02月26日

4周連続ラスト!

horseみなさまこんにちは、河合紗希子です。

フェブラリーステークス前日の土曜日のこと。
最終レース終了後、東京競馬場パドックではフリーダムホースショーが行われました。

この日、東京競馬場はお昼前にドヨンとした雲が接近。
なんと雪snowがちらつくというお天気にcoldsweats02sweat01
ホースショーはどうなってしまうのだろうと一瞬ヒヤヒヤしましたが、最終レース時にはなんとか回復!

4週連続開催のパドックホースショー、ラストを飾ったのは、河原毛のメキシカーナ号とJRA齋藤職員のコンビ。
ふたりとも今回がパドックショーデビューという記念すべきショーでした。


horse仲の良さが伝わってくるツーショット

Img_7442

メキシカーナちゃん(おんなのこ)はピンク色の花でタテガミを飾ってもらっていましたよheart04

尻尾にもお揃いのピンクの花をつけてもらっていて、会場を走るとフリフリと尻尾が揺れて、私の隣にいたグループの方は口々に「かわいい〜!!!」と言いながら写真を撮っておられましたhappy01shine

抜群のコンビネーションで様々な技を決め、格好良さ、そしてチャーミングな部分もたっぷりと魅せてくれました。
手がかじかむような寒さでしたが、ショーが始まるとそんなこと忘れて見入ってしまい、ほっこりとした気持ちになって競馬場を後にしたのでした。

さてさて。
フェブラリーステークスも終わり、東京競馬場での開催は春までしばしお休み。
どんなアツいレースが繰り広げられるかワクワクしながら、あたたかくなるのを待とうと思います。

ではではみなさま、今週も素敵な競馬ライフをclover


----------------------------**


horse個人BlogやTwitterもつれづれなるままに運営ちゅうです

Twitter … @sakkomaru
Instagram … photogreenforest
個人HP … グリーンフォレスト


horse祖父・保田隆芳の資料につきまして

2024年8月より、河合紗希子が窓口となって管理させていただいております。
写真や資料などにつきましては、直接ご連絡いただくか、河合紗希子宛のメールフォームにお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

▶︎Mail form
https://greenforest.jimdofree.com/contact/mailform-1/

▶︎公式LINE
https://lin.ee/YA5Kmmt

2025年02月25日

リラックスできる”我が家”

馬たちにとって、馬房は「我が家」。

ゆったりとくつろぐ姿も微笑ましいです。

お気に入りの場所があるらしく、
いつも同じところでくつろぐ姿もshine

ある日、ちょこっと見てみると・・・

お尻を外に向けてゴロン。

Img_3291

陽差しも入って、心地よさそうhappy01

馬房でくつろぐ・・・で、思い出しました。

昨年種牡馬を引退し、第3の馬生を送っているフリオーソshine


2008年、現役時代の写真です。

Dscf6893

大好きな遊び道具を抱えてウトウト・・・

オンとオフがしっかりつけられるところも
”王者・フリオーソ”でした。

さて、まもなく3月。

どんな春になるのか、ワクワクしますhorseclovercherryblossom

2025年02月24日

素敵な出会い

新ひだか町から、こんにちは。

2025年、あっという間に2ヶ月が経とうとしています。
子どもの頃は1日や1年がとても長く感じていたのですが、年齢を重ねる毎に短く感じるのが不思議です。
今回は2月の素敵な出会いについてです。

昨年末にブログで紹介した
人と共に生きる日本の馬

Unnamed_57
著者は、高草操さん。
2020年度JRA賞馬事文化賞受賞した書籍です。

実は今回…、
高草操さんにお会いすることができたのです!!

Dsc01194〈どさんこを前にニコニコな高草操さん〉

この書籍を読んだのは、恥ずかしながら昨年末でした。
日本在来馬に惹かれ、数十年前から現地を訪れて自分の目で見て確かめている方がいることに感動を覚えました。

高草さんが参加するイベントや連絡を取れるすべはないかなと、ネットで調べても全く見つからず。
とりあえず「2025年は在来馬を学びたい!」と年始に目標を立てて、いつもお世話になっている北大静内研究牧場の河合准教授にその旨を宣言するメールを送りました。
すると河合先生より返信がありました。
『高草さん、2月に北大牧場に来ますよ』と…。

見た瞬間「えーー!」っと声が出ました。
“その日に私も牧場に行きます!”とすぐに返信しました。

会いたかった人に会える、
こちらから出向くのではなく、
会いたい人の方からこちらにやってくるなんて。

たまにこういう出来事があるのですが、会うべくして会う人はいるのだなと。
(注:高草さんは、今回冬のどさんこを撮影するのが目的でした。)

撮影日の当日、高草さんは十数年来の友人であるヘレンさんと一緒にやってきました。
昔ELTで日本にいたことがあるそうで、日本語が流暢でとても話しやすい方でした。
“雪の中で過ごす、どさんこを撮影する”
お二人にとって今回の1番の目的だったとのこと。
今年の日高は本当に雪がありません。
しかし、この日に限って前日から急に雪が降り始めたのです。

Dsc01215<雪が降るととにかくピントが合わなくなります・・・>


撮影中に何度も「私たちはツイている!」と言いながら、楽しそうに撮影する姿が印象的でした。
そして、何時間馬を見ていても飽きない人たちに久しぶりに出会ったことで、私自身もゆっくりと馬を見ることができる貴重な時間を過ごすことができました。

Dsc01216<寒さを気にせず、撮影に夢中なヘレンさん>

Dsc01224<お二人の撮影風景>

Dsc01218<設定や技術を抜きにして、自分が撮影した今回のお気に入り>

今後、今回撮影した素敵などさんこの姿が雑誌や写真展等で公開されるはずです。
今からとても待ち遠しいです!

馬が繋げてくれる出会いに“感謝”した日でした。

ちなみに、サインもしっかりいただきました!笑

Unnamed_58

Twitter:一般社団法人umanowa

Instagram:一般社団法人umanowa

Youtube:馬産地ひだかの馬房から

2025年02月20日

ダテノショウグン、無傷の8連勝!

 2月17日の大井で品川オープン(1800m)が行われました。

 御神本訓史騎手が手綱を取ったダテノショウグンが直線で抜け出し、デビューから無傷の8連勝。

 今回は半年の休み明けや初古馬との対戦などのハンデもありましたが、

 しっかりと1番人気に応えました。

 写真はパドックと返し馬でのダテノショウグンです。

 父はバンブーエール、母はウートゥルメール、母の父はマンハッタンカフェという血統の4歳牡馬。

 この後はブリリアントカップ(4月17日、大井)を予定しているそうです。

 南関東生え抜きのスターホースの1頭。

 このまま何より無事に、この路線を盛り上げてほしいなぁと思います!

Photo

Photo_2

Photo_3

 

 

2025年02月19日

かけこみ競馬場グルメ

horseみなさまこんにちは、河合紗希子です。

東京競馬場パドックで4週連続で行われているホースショー。
先日、ショーを観る前に小腹を満たそうとパドック近くの売店を回ってみたのですが…

各店舗、閉店の準備や売り切れの表示が続々coldsweats02sweat01

そうでした…!
競馬場の売店の営業時間って、基本的に開門〜最終レースなんですよね。

ホースショーは最終レース「後」。
イベントが残っていたとしても、時間的にはほとんどのお店にとっては閉店時間なのでした。

歩き回ってそこそこお腹が空いているのに、ここで痛恨の計画ミス!!!
…ということで、ダッシュでパドックからフジビュースタンド西側のファストフードコートへ。

まさに「まもなく閉店…」という雰囲気だったこちらのお店に駆け込ませていただきました。

Img_7303

 carouselpony鉄板酒場 鐵一(てついち)
 フジビュースタンド2F
 ファストフードプラザ4番柱付近

昨年2024年の4月にオープンしたお店とのこと。
他のお店とひと味違う、太麺で揚げ玉がふりかけてある焼きそばが人気メニューなのだそうですが、私が飛び込んだ時間は残念ながら売り切れ

代わりに、名前に惹かれたこちらをオーダーしてみました。

 carouselpony3連単おつまみ
 ・ハーフサイズポテト+唐揚げ+チョリソーのセット…750円

Img_7304

Img_7302

実はこのおつまみBOX、レモンサワー、角ハイボール、生ビールをそれぞれつけた「3連単セット」というセットメニューもあるのです。

 carouselpony3連単セット
 ・レモンサワーセット(レモンサワー1杯+3種のおつまみ)…1,200円
 ・角ハイボールセット(角ハイボール1杯+3種のおつまみ)…1,250円
 ・ビールセット(生ビール1杯+3種のおつまみ)…1,350円

帰宅後予定があった私はグッと堪えてソフトドリンクで嗜みましたが…いやぁ2本ついていたあのチョリソー、絶対にビールにあうお味だった〜!!!

次は余裕をもって名物焼きそばもオーダーしたいし、春になったら冷たいビールとこの3連単おつまみをもって芝生でレース観戦したら最高だなあと、むくむくと願望が広がっていったのでした。


ちなみに、東京競馬場の勝馬投票券の払い戻しや手荷物のお預かり時間は17時まで。

最終レース後にパドックなどで行われるイベントは大体16時半過ぎくらいに始まって17時頃に終わるので、こちらの時間も結構ギリギリ。
レース後のイベントを楽しまれる場合は、あわせてスケジュールをチェックです。

ではではみなさま、今週も素敵な競馬ライフをclover


----------------------------**


horse個人BlogやTwitterもつれづれなるままに運営ちゅうです

Twitter … @sakkomaru
Instagram … photogreenforest
個人HP … グリーンフォレスト


horse祖父・保田隆芳の資料につきまして

2024年8月より、河合紗希子が窓口となって管理させていただいております。
写真や資料などにつきましては、直接ご連絡いただくか、河合紗希子宛のメールフォームにお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

▶︎Mail form
https://greenforest.jimdofree.com/contact/mailform-1/

▶︎公式LINE
https://lin.ee/YA5Kmmt

2025年02月18日

51年5か月!

2月14日、“大井の帝王”的場文男騎手が
51年5か月という長きに渡る騎手生活に幕を下ろすことが発表されました。

的場騎手は、
1973年(昭和48年)10月16日にデビュー。
2023年3月には前人未到の地方競馬通算7,400勝を達成。
地方競馬の最年長騎手として、とても大きな存在となっていました。

御年68歳shine

地方競馬通算勝利数は7424勝shine

通算7000勝目は、
2017年5月に行われた川崎マイラーズ、
リアライズリンクス(浦和 小久保智厩舎)での勝利でした。

その時の写真は・・・

4l6a7864

この写真、まさに、的場文男騎手!という騎乗フォーム。
縦に伸びて、ムチも高々と。


ゴール前写真ではムチの先が収まりきらず、
せっかくの勇姿が欠けてしまい、
「ひーwobbly」となったことも多々でした。

4l6a7892

   

こちらは2015年
船橋競馬場でハートビートナイターが開催される際の取材で
特別に許可をいただいて撮影したレース前の1枚です。

「こっちに立った方が良いでしょう」と自ら立ち位置を考えて
ニッコリした表情をしてくださいましたshine

Img_3619

「目標があるから頑張れる」

「騎手を辞めたらただのおじさん」

「ダービー優勝は人生の宿題」

数えきれない名場面の他、
数々の心に残る名言を残した的場文男騎手。

今、取材メモを振り返りながら
改めてその存在の大きさを感じています。

長い間お疲れさまでした。

的場騎手とデビュー年が同じ、
キャンディーズの曲が
頭の中でループしています。

「微笑がえし」、とか。

門出の春。

次の季節も素晴らしいものとなりますようにshine

2025年02月17日

いよいよ(やっと?)お披露目です

新ひだか町から、こんにちは。
最近はスマホにTODOを入力し更に手帳にも書いているのですが。
見ることを忘れて、結局忘れるを繰り返している今日この頃です・・・。

今週また新たにグッズ販売を行う予定です。
今回はこのグッズが完成に至るまでについて書きたいと思います。

発売予定は「マイネルファンロン」グッズです!
Instagramのストーリーズでも以前チラっと載せたのですが、いよいよお披露目となります。
2月19日(水)マイネルファンロンのバースデーに商品ページを公開。
2月20日(木)に販売を予定しております。

Unnamed_12
マイネルファンロンとの出会いは、2022年のひだかうまキッズ探検隊でした。
帰省していたユーバーレーベンの調教を見学する前に、たまたま明和に帰省していた放牧地で過ごすファンロンを子ども達と見学。

3l5a1732
さらに昨年のひだかうまキッズ探検隊では、当馬の調教を見学しました。


「こんなにご縁がある馬なんて、そういないな・・・」と思ったのがきっかけで、グッズを制作したい気持ちが強くなりました。
そこから、ビッグレッドファームさんに自分の思いを伝え、グッズ制作の承諾を得たのですが・・・。
他業務やうまカルフェスの準備などで全く進んでいなかった時に、突然決まった現役引退──。

Dsc00082
正直とても慌ててしまいました。
「今年はまだまだ走るだろう」と当時は思っていました。ファンロンの強さに対する甘えだったなと反省しています。
慌ててはいたのですがなかなか妥協できず、気づけば2025年になってしまいました。

今回のグッズのテーマは、
『ファンロンが感謝の気持ちを伝えるとしたら、何を配るだろう・・・』でした。

そして、パッとひらめいたのが挨拶まわり等で配る“タオル”でした。
挨拶したい人がきっとたくさんいるはずだなと!笑

今回もイラストはキックボードさんに依頼したのですが、お互い何度も案を出し合い修正を加えて完成したデザインとなっております。

そして、いつもそばにいてほしいなと“お守り”も制作しました。
以前も他の馬でお守りは作ったのですが、今回は初めてアクリル素材のクリアお守りにしました。
サンプル品が到着した際にトラブルがあり、2月上旬発売がここまで延びてしまいました。

トラブル発覚の際は、かなり落ち込んでしまいました・・・。
しかし、2月19日(水)はマイネルファンロンの誕生日🎂
2月20日(木)の大安にお守りをお清めして販売。
結果的にとてもよい時期に販売できることになったと、今日やっと思う事ができました。

ちなみにタオルとお守りに描かれている「手」は、当馬を管理していた手塚貴久調教師が鼻の穴のサイズを表していたときのものです。

Unnamed_13

先日発売されたアイドルホースぬいぐるみでも反映されているくらい、ファンロンのトレードマークではないかなと思います。
手塚調教師への承諾を、サンケイスポーツの三浦凪沙さんにお願いしました。

1頭の馬に携わった関係者の方やファンの皆さまの思いを、グッズで表現できることに感謝の気持ちでいっぱいです。

マイネルファンロン“感謝”セット、全てお披露目まで今しばらくお待ちください!

Unnamed_56

(後ろに映り込んでいる、白いお方は・・・もしや?)

Twitter:一般社団法人umanowa

Instagram:一般社団法人umanowa

Youtube:馬産地ひだかの馬房から

2025年02月14日

クイーン賞はオーサムリザルトが無傷8連勝!

 2月11日に船橋で行われた交流重賞のクイーン賞は、武豊騎手が手綱を取った断然1番人気のJRAオーサムリザルトが直線抜け出し、無傷の8連勝。

 エンプレス杯、ブリーダーズゴールドカップに続く、3つ目のタイトルを獲得しました。

 2着は逃げ粘ったアンモシエラ、3着は4番手から進めたテンカジョウ。JRAの上位人気馬で決まりました。

 オーサムリザルトの今年の大目標は、去年出走叶わなかったブリーダーズカップディスタフとのこと。

 この馬の良いところについて武騎手は「ポテンシャル・潜在能力はすごいですが、中央でも地方でも、右回りも左回りも、砂質が変わっても、いろんな競馬場で安定したレースをしてくれます。すごくいい馬ですね」と話しました。

 今後も目が離せませんね!

 写真はゴール後の様子です。

Photo

Photo_2

Photo_3

2025年02月12日

堪能!ホースダンスショー

horseみなさまこんにちは、河合紗希子です。

2月の東京競馬場は、4週連続、パドックでホースショーが行われています。
日曜日は、アンダルシアンルシターノホースダンスショーでした。

私も最終レース後に小走りでパドックへ!
ショーが始まる前からたくさんのお客様で賑わっていましたよshine

登場したのは、
アンダルシアン種のカガンチョ号とJRA日野職員
ルシターノ種のドタード号とJRA武藤職員

サラブレッドより一回り大きく、ガッシリとした馬体のアンダルシアンとルシターノ。

柔らかな筋肉としっかりした後肢を持っているので小回りがきき、性格も乗り手の指示に従順で勇敢なため、古くから騎馬闘牛などで活躍してきた品種です。

音楽にあわせ、二頭だてで様々な技を披露し、雄大で躍動感のあるショーを魅せてくれました。


horse前肢を大きく上げて堂々とした歩き方、スペイン常歩!

Img_7257_2

Img_7256_2


horse迫力のある立ち上がりのポーズ!

Img_7259


迫力満点で格好いい技をたくさん見せてくれただけでなく、こんなかわいいひとコマも…

horse顔と顔をくっつけての「鼻キス」

Img_7258_2

horse前肢をあげて「バイバイ」

Img_7260


写真ではちょっとわかり辛いのですが、二頭ともタテガミを綺麗に編んで素敵な飾りをつけてもらっていました。
そして、それぞれの脚には騎乗されている方の衣装と同じ色の肢巻き(しまき)がshine
個人的には、ホースショーはこういう馬さんたちのオシャレも楽しみのひとつだったりします。

さまざまな技や、普段なかなか見られない馬の姿を堪能できるホースショー。

来週2月16日(日)は、同じく最終レース後にパドックでトリックホースホースショーが行われます。
是非是非足を運んでみてください。

ではではみなさま、今週も素敵な競馬ライフをclover


----------------------------**


horse個人BlogやTwitterもつれづれなるままに運営ちゅうです

Twitter … @sakkomaru
Instagram … photogreenforest
個人HP … グリーンフォレスト


horse祖父・保田隆芳の資料につきまして

2024年8月より、河合紗希子が窓口となって管理させていただいております。
写真や資料などにつきましては、直接ご連絡いただくか、河合紗希子宛のメールフォームにお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

▶︎Mail form
https://greenforest.jimdofree.com/contact/mailform-1/

▶︎公式LINE
https://lin.ee/YA5Kmmt

2025年02月11日

ビフォーアフター

今週の南関東競馬は船橋競馬場でハートビートナイターが開催されています。

船橋競馬場といえば、
今年JBCが行われる場所。

現在、競馬場周辺の大規模リニューアル工事中ですshine

どんな感じかというと・・・

3年前と現在を比較してみましょう。
いずれも、新スタンドの馬主席エリア バルコニーからの撮影です。

2022年3月

Img_7251

2025年1月

Img_3238


新電光掲示板は
蹄鉄の透かしが入っていて、とっても素敵なんですよnotes
(1月開催時は工事中)

4l6a3748

工事も進んで、
新旧の写真を見比べるのも楽しくなってきました。

一般エリアのスタンドからもいろいろ見渡せるので
ご来場の際には、
変化をぜひチェックしてみてくださいねshine

2025年02月10日

種牡馬展示会week

新ひだか町から、こんにちは。

冬が本気を出して、道内各地には一気に雪が降りました…⛄
それでもやはり日高地方は雪が少ないです。

先週は種牡馬展示会ウィークでした。
今回はJBBA・アロースタッド・レックススタッドの新種牡馬や注目馬を紹介したいと思います。

まずは、JBBA日本軽種馬協会。
新種牡馬のステラヴェローチェ

Img_9295

Img_9241
昨年種牡馬を引退したバゴの後継としての期待がかかります。
もう1頭の新種牡馬ソットサスも、近日スタッドイン予定とのことです。

続いて、アロースタッド。
3頭の新種牡馬がスタッドイン。
その中でも注目馬は、すでに“真珠くん”の愛称で親しまれているパールシークレット。

Img_9326
バイアリータークの血を受け継ぐ、大変貴重な存在です。(現在のサラブレッドの約97.8%が、ダーレーアラビアン系です)
展示会では、種牡馬としての導入に尽力した大狩部牧場の下村氏の当馬を紹介する姿が印象的でした。

リュウノユキナ

Img_9311
ダート交流重賞3勝を挙げた当馬は、ヴァーミリアンの血を伝える大事な役割も担います。

レッドベルオーヴ
(撮影ができませんでした・・・。)
昨年アロースタッドから九州へ移動したレッドベルジュールの全弟です。
初年度産駒からすでに地方重賞勝ち馬を輩出している兄に負けない活躍が期待されます。

展示会の様子はのアーカイブからご覧いただけます👇


YouTube: アロースタッド種牡馬展示会2025ライブ中継


最後は、レックススタッド。
今年度は新種牡馬はいないですが、相変わらず人気が高いのはタイトルホルダー。(また撮影ができず・・・でした。)
展示の際は、元気な様子がうかがえました。
昨年は159頭に種付けを行ない、今年も種牡馬として活躍すること間違いなしです。

2/9(日)20:00より販売を開始した『ARROW STUDスタリオンブック・トートバッグセット』に、沢山のお申し込みをいただきありがとうございます。

01
お手元に届くまで、今しばらくお待ちください🙇

Twitter:一般社団法人umanowa

Instagram:一般社団法人umanowa

Youtube:馬産地ひだかの馬房から

2025年02月06日

ヒーローコール、古馬重賞初V

 2月5日の川崎11Rで報知オールスターカップが行われました。

 内田博幸騎手が初騎乗したヒーローコールが逃げ切り勝ち。

 昨年のNARグランプリ年度代表馬ライトウォーリアを振り切り、古馬の初タイトルを獲得しました。

 ヒーローコールは2歳&3歳時に4つの勲章を手にした実力馬。

 古馬になってからは先輩たちの厚い壁に跳ね返されてきましたが、ついに、ついに、打ち破りました。

 それにしても、1月29日の金盃(3着)で2600mを走ったばかりでしたが、中6日で、2100mを走いたというのはすごすぎますね。

 内田騎手も「スタミナ」を褒めていましたが、今後もその持ち味を生かしながら、

 どんなローテーションを組んでいくのか楽しみです!

 

Photo

Photo_2

2025年02月05日

寒い日の「ほっと一息」

horseみなさまこんにちは、河合紗希子です。

東京開催がはじまりました!

いやしかし…
根岸ステークスが行われた日曜日は寒かった〜!!!

朝から雨模様の東京競馬場。
snowマークも出ていたなか雨にとどまっただけよかった…とも言えるでしょうか。
午後には雨もあがり、日吉ヶ丘の乗馬センターやパドックではホースショーも行われていました。

今週も大寒波襲来ということで、寒い日が続きますね。
現地観戦の皆様は、ともに防寒対策しっかりして挑みましょう!

身体が冷えたら、ほっと一息…で、UMAJO_SPOTを利用するのもいいですねshine
東京競馬場 UMAJO_SPOTでは、2/09(日)にスタイリストさんによるヘアアレンジイベントも行われるようです。

carouselponyヘアアレンジ体験 ※先着42名

日時:2/09(日)10:00〜15:00 ※15分程度
受付時間:開門〜先着42名 ※定員になり次第受付終了
受付場所:東京競馬場 UMAJO_SPOT PLUS横 ワークショップ広場

▶︎詳しくは東京競馬場 UMAJO_SPOTのHPをご覧ください
https://umajo.jra.jp/event/202501tokyo/



horse京都競馬場のUMAJO_SPOT

そうそう、昨年末に訪れた京都競馬場のUMAJO_SPOTも素敵でしたshine
京都UMAJO_SPOTのイメージカラーは紫なんですね。

Img_7051

シックで落ち着いた雰囲気。
馬像もおしゃれで格好良かったです。

Img_7057_2

UMAJO_SPOTは競馬場ごとに雰囲気が違うので、場の空気を堪能するのも楽しみの一つ。

Img_7052

ちなみに京都のUMAJO_SPOTを訪れた時はすごく混んでいるタイミングだったので、一休みはせずに物販を拝見するだけで失礼してしまいました。
しかし物販コーナーも売り切れ続出で、欲しかったスイーツはGETならず…wobblysweat01
お目当ての品がある方は、少し早めに行くのがおすすめです。


ではではみなさま、今週も素敵な競馬ライフをclover


----------------------------**


horse個人BlogやTwitterもつれづれなるままに運営ちゅうです

Twitter … @sakkomaru
Instagram … photogreenforest
個人HP … グリーンフォレスト


horse祖父・保田隆芳の資料につきまして

2024年8月より、河合紗希子が窓口となって管理させていただいております。
写真や資料などにつきましては、直接ご連絡いただくか、河合紗希子宛のメールフォームにお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

▶︎Mail form
https://greenforest.jimdofree.com/contact/mailform-1/

▶︎公式LINE
https://lin.ee/YA5Kmmt

2025年02月04日

12歳

1月29日の大井は昼間の開催。

強風が吹いていましたが、
日当たりの良い場所は「早春」の気配も感じられて
トゥインクル開催とはまた違う楽しい雰囲気でした。

場内に早春の花 パンジーshine

Img_3406

大井といえば、パドックで誘導馬の様子を見られるのも楽しいですねnotes

右側の栗毛はトロヴァオ

4l6a43512_2

道営でデビューして大井に転入。
2015年・全日本2歳優駿で4着、
2016年・東京ダービーで4着。

トロヴァオにダービー馬の称号を!という陣営の想いのもとで臨んだ
ダービーグランプリで優勝しましたshine

全日空2歳優駿の時のトロヴァオ。

_mg_9687

9年11か月前のトロヴァオ。
闘志いっぱいthunder

今年で12歳。
誘導馬としての勇姿、これからも長く見ていたいですねhappy01

2025年02月03日

今年もARROW STUDグッズを販売!

新ひだか町から、こんにちは。

もうすでに仔馬誕生のお知らせをSNS等で見かけますが、これから生産牧場は忙しく緊張したシーズンとなります。

今週、胆振・日高地方は種牡馬展示会week!
種牡馬展示会は生産関係者対象向けで、一般の見学はご遠慮いただいています。


今年もARROW STUDさんのトートバッグとスタリオンブックを、当社ショップで販売することになりました🐴📚!

2025youtube02
今回イラストを描いたのは、漫画『暗号学園のいろは』の作画を担当していた、岩崎優次さんです。
アロースタッドの「愛」溢れる雰囲気がイラストで表現されていて、とても素敵な仕上がりとなっています。

01
構図と同じように撮影してみた画像がコチラ↓
(多少違う点もありますが…💦)

Dsc01173
先日、商品紹介画像を撮影した様子です。

スタリオンブックをチェックする『おにぎり🐱』

Dsc01145
スタリオンブックに見入る『ロボロフ🐱』

Dsc01129
スタリオンブックに寄り添う『ホームズ🐱』

Dsc01119
アロー猫たちが、いつも撮影に強力してくれます。笑

当日は展示会の様子がネット配信されます。
ファンの皆さまは、こちらからリアルタイムでご覧ください。

ARROW STUD種牡馬展示会 2月7日(金)10:00~
●YouTube
js-live.online/ArrowStud/Live

Twitter:一般社団法人umanowa

Instagram:一般社団法人umanowa

Youtube:馬産地ひだかの馬房から

最新の記事

記事一覧

注目のコンテンツ!

  • ニコニコチャンネル
  • JBIS-Searchフォトギャラリー
  •  名馬フォトギャラリー

アーカイブ