海の日の21日、3連休の最終日。セレクションセールの前日展示でした。
朝9時までの集合なので、牧場出発は7時30分。様似からはトラックで1時間30分。
7号厩舎に到着まで(沢山の馬達に驚いて不安と小心から)私は引きずられ、危なく
放馬してしまうところでした。いくら馴致していたとは言え、環境が変わり、吸う空気も
違うところで「いつも通りの平常心は無理?」と。(人だって初めての地は緊張、不安
ありますよね)。馬だって同じだよね!(ゴメン、ごめん!)
ようやく落ち着きを取り戻したところで、早速「シャンプー、スクーリング、ブラッシング、
つやだし」約1時間。
お天気にも恵まれ、早朝より既に沢山の購買者の皆さまが厩舎前にて名簿と
実馬、血統、を照らし合わせ、「厳しい視線」を感じますね。
正午から「比較展示」。出場馬40頭前後をセール会場前に並び
他の馬と比較、歩様など少し遠くから観察できます。1回30分程度を
6回に分けて行います。
比較展示後、1頭ずつ「並足走行」。バランスや筋肉の使い方など
最終チェックをしています。
朝と同様に17時まではフリーで、「気になる馬、お目当ての馬」に
向かって散って行きます。
前日展示終了し、愛馬をトラックに乗せて牧場へと帰ります。明日朝まで
夜間放牧をかけ明日の競り市準備をします。
競り市当日、集合は昨日より2時間早く7時までに会場入りしなければなりません。
トラックで走る国道の沿線、太平洋に面する景色は7月10日より解禁された
(昆布採り)が行われています。岩に着いている昆布を1本鑰に巻きつけて船に
引き挙げて採るのです。力のいる仕事。海の男が試されています(かっこいい!!)
浜では「おかまわりさん(昆布を干す役割で大半がアルバイトさん)」が待機
していて船いっぱいの昆布を順次干していきます。(家族も親戚も子供も老人も)
今年は豊漁と聞いているので浜はとっても活気に満ちていますね!
どんな仕事も、人が沢山居て元気な様子は、見ている側をも喜びに
満たされます。
どこの漁家の干場も昆布で埋め尽くされた頃「漁旗」が下され、本日の
採取作業終了。おかまわりさんの(朝ごはん)です。このまま、午後2時
くらいまで干すと「真っ黒な香り高い』日高昆布となって皆さんの近くの店頭
に出没します。
国道の両サイドにはアルバイトさんの車!車!車!。
間から突然人が出てきたり。この時期は交通事故が多発しますので、
通られる車は(細心の注意)をお願いして止みません。
セリ会場のエントランスホール!「ウエルカム」準備OK!
セリ開始は午前10時。本日参加の購買者さんも沢山いらっしゃるので
時間まで入念に、引き馬、ブラッシングを行っています。勿論お客様の
ニーズに合わせ馬のアピールも大切になります。
購買者の皆さまも小休止。暑さをしのぎながら、情報交換かな?
最初の上場馬10頭前後がそろそろパレードリングで周回」が始まりました。
会場内では主催者でありますHBA「木村貢」組合長の御挨拶です。
屋内パレードリングへのアナウンスがあり5頭程はいって来ます。
いよいよ!セレクションセールのスタートです。沢山の御購買をお願いいたします。
我が家の「お気に入り号」は228番ですから、午後4時半くらいかな?(待ちがなが~い!)
売却された馬は「はいポーズ!」写真撮りが待っています!
場内掲示の売却馬情報!おきにいり号購買いただきました。十数年ぶりにセール台
まで自分で引きましたがやはり充実感はひとしおです。しかし、残念ながら
批判の声も少なくない!(そうまでしてやらなくても?)(年が行ってるから危ない!)等々。
生まれる時から関わっているからこそ出来る生産者ならではの面白さ!と
自分の関わりを評価し次につなげる大事な作業と考えているが?
日本の軽種馬生産界はまだまだ性別で格差をつける根強い慣習がある。
知識を得、技術を身につけ実績を積んでも(声すら聞いてもらえない)
国際社会の最前線に位置する業界と思って(いつかはきっと?)いや~!しんどいわ。
(打たれ強い?馬女はそう言いながらあきらめきれないのです。早く人なみの性別
に拘らないひとりひとりの生き方が尊重される業界になってほしい )
でなければ「後継者」が育たない。(魅力的な産業にしたいですね?)
さて、セレクションセールの結果ですが、248頭上場し154頭が購買頂きました。
売却率62.10%。選抜されたセールとしては、物足りなさを感じていますが、苦しかった
時を思う時、この回復傾向を喜んでいます。
競走馬の最初に出会う教育者である「生産者」が(心と生活が豊かに!)ならなければ
クオリティの高い競走馬は育たない!=人のクオリティの高さが求められている
日々の精進ですね。
JRA創立60周年と同じ自衛隊も創立60年なんですね!
新ひだか町静内駐屯地は10年若い創立50周年祝賀会に行ってきました。
日高管内7つの自治体が協力会を組織していることでの参加です。
其々の町旗が三脚に支えられて檀上に上がっています。
甘味処「山ぼうし」のぜんざいです。とっても美味しゅうございます。過去には
アイスクリームも手作りされたとか?(あんも抹茶ムースも白玉も手作り)ミントもね!
最愛の「お母様」を亡くされて4年が過ぎ、ようやく少し筒お元気に?