みなさまこんにちは、河合紗希子です。
なんとなんと
本日は川崎競馬場の小向厩舎に!
有難くも嬉しいお声掛けをいただき、ご好意で山田質(やまだすなお)調教師の厩舎にお邪魔させていただきました!!
こんな貴重な機会…心から感謝です。
厩舎に入らせていただくなんて滅多にない機会。
小学校低学年の頃に、当時 美浦トレセンにあった祖父の厩舎に行った以来でしょうか。
川崎駅に向かう電車内では内心ドッキドキのワックワクでした
到着すると山田調教師が出迎えてくださり、馬運車を横目に見ながら「馬たちは調教に行くときはあの横断歩道を通るんですよ」などなどのお話しを伺ったり。
厩舎に伺う前に周辺の地図を拝見していたのですが、そう、小向厩舎と調教が行われる練習馬場の間には公道があるのです。
馬たちはその公道を横切って(つまり信号を渡って)移動するのだそう。
想像するだけでなんという興味深い光景…。
み、見てみたい〜!!馬たちを見学させていただきました!
競馬場で撮りウマ活動をしたり、乗馬センターの馬とのふれあいイベントでなでさせてもらったりはするものの、こんなにたくさんの馬たちとこんなにじっくり対面させてもらう機会はそうそうありません。
非常に嬉しく、有難くて貴重なひとときでした。
レヴドゥトゥース
綺麗な目をした2歳のおとこのこ。
なんとお尻までさわらせてくれるおおらかっぷりでした。
すごくかわいかった…!
先月デビュー戦を迎えたばかり。
これからの活躍、全力応援です!!
さてさて、そんなこんなで至福のひとときを過ごしていると…
何やら馬たちがこんな格好に?!
ん?!
馬房にいるのにメンコですか?!
実はこれには訳がありまして…
じゃじゃん!!!!
そう、今日は多摩川河川敷の花火大会(大田区六郷土手花火大会・花火の祭典)!!!
実は川崎競馬場小向厩舎からはこの花火が綺麗に見えるんです。
川崎競馬関係の方々にとっては毎年の恒例イベントなのだそうで、敷地内ではたくさんの方々が外に出て夜空に咲く大輪の花を鑑賞しておられました。
でも、音に繊細な馬たちはときに花火の音にびっくりしてしまうことがあるので、こうして打ち上げ前にメンコをかぶせてもらっていたんですね。
私はこんなスペシャルなイベント日に、山田調教師の厩舎にお邪魔し、バーベキューをご馳走になりながら花火を鑑賞しつつ厩舎を見学させていただく…という最高に贅沢なひとときを過ごさせていただいたというわけです。
もうもう、誕生日とクリスマスとその他特別な記念日が一気にやってきたみたいな素晴らしい時間でした。
一言でいうと尊かったです…!
山田調教師、関係者の皆様、ご一緒させていただいた皆様、お声がけくださったTさん、本当にどうもありがとうございました
次の川崎競馬は8月20日から開催。
行き方のリサーチも今回でバッチリ!
川崎競馬場、ぜひとも足を運んでみたいと思います
ではではみなさま、今週も素敵な競馬ライフを
----------------------------*個人BlogやTwitterもつれづれなるままに運営ちゅうです。
Twitter … @sakkomaru
Instagram … photogreenforest
個人Blog … Evening proimrose