新ひだか町から、こんにちは。
以前ブログで紹介した『馬橇の花嫁』。
こちらの映画は、昭和30年代の十勝の農村での馬との暮らしが描かれていました。
そして、遠く離れた与那国で作られた『かでぃんま』という短編映画が、先日youtubeにて公開されました👇
YouTube: かでぃんま ~地域発信型映画(与那国町)~
日本最西端に暮らす、日本在来馬の与那国馬が登場します🐴✨
こちらの映画は、地元の魅力を発信する「地域発信型映画」の企画募集で選ばれた作品。
監督の出身地である与那国島での暮らしが描かれています。
監督の東盛あいかさんは、馬橇の花嫁の花嫁役を演じていた方で女優でもあります。
一度もお会いしたことはないのですが、自分の思い描くものを表現する為の手段をたくさん持ち合わせている方なのだろうなと感じます。
映画をとおして、それぞれの時代や地域の中での馬と人との関わりを知ることができるのは素敵だなと。
馬は私たちに様々なことを伝えてくれる生き物だなと感じます。
南に暮らす馬に出会う旅をする日が、待ち遠しいです。
Twitter:一般社団法人umanowa
Instagram:一般社団法人umanowa
Youtube:馬産地ひだかの馬房から