こんばんは。
石神瑤生子です。
フェブラリーSではダントツ一番人気を背負うも
7着だったトランセンド。
3月に行われるドバイワールドカップでは
やっぱり強い!という姿をみせてくれることを期待
それに加えてスマートファルコンも先日このレースの招待を受諾!
これはもう楽しみ以外の何物でもない!
日本馬の強さを世界に!!!
是非、日本馬に日本人騎乗での優勝をみたいです!!!
というか、現地で観たい!!!
他にもエイシンアポロン(デューティーフリー)、トゥザグローリー(シーマクラシック)と
期待と楽しみが満載の2012ドバイワールドカップデー。
考えるだけでドキドキです!
さて、今日はもう一つ気になるニュースが。
地方競馬についての記事です。
地方競馬ならではの“近さ”みたいなものは
中央競馬とはまた違う魅力ですよね。
地方競馬のスターホース、アイドルホースの誕生、
地方競馬出身の馬が中央勢に勝負を挑む…
そんな機会が増えれば、という競馬ファンの思い。
より柔軟な運営と、活性化が実現することを願います。
私には何が出来るだろうか。
よーこさん、おはよーございます♪
ドバイは本当に楽しみですね~(^-^)
現地で観れたら本当に最高なんだろうなぁ。
まー、叶わぬ夢なんですけど…
地方競馬と言えば、自分はまだ行ったことがありません。
機会があれば足を運びたいですので、何処かおすすめの競馬場あったら教えてください♪
Mitsu_Luffy 2012-02-23 08:12:18
払戻率の裁量制はいいことだとは思いますが、
難しいですね。
上げれば払戻が増え、利益は減る。
下げれば払戻が減り、利益は増える。
払戻率を上げれば、射幸心を煽られファンは増えるとも思いますが、「充分に」売上に貢献するだけ増えないと、関係者に還元されるもの(利益)は減ってしまいます。
長期的に考えての決断が必要と思います。
瑤生子さんに出来るのは、
競馬が好きな有名人として、
「地方競馬も魅力たっぷりですよ。」を
競馬を知らない人、
競馬を知っていてもJRAしか殆ど知らない人、
にその素晴らしさを伝えて頂けれたらと思います。
オグリキャップ、
アブクマポーロ、
メイセイオペラ、
トーシンブリザード、
コスモバルク、
のような馬が沢山出現すると良いのだけど。。。
ろく 2012-02-23 08:57:06
こんばんは
先週フェブラリーS残念ながら負けました
遊びで買ってたので、負け金額は少なくて、すみました
ロクイチ 2012-02-25 23:32:49