様似町出身の”ふじちゃん”誰よりも大きな声で頑張っています。
5月トレーニングセール、7月セレクションセール、8月サマーセール、
そして、6日からのオータムセールと今年度の市場の全日程が終了。
消費税が8%になった事での売上増につながった感もありますが、総額
70億1470万円という数字は14年ぶりであり、売却率が4セール共60%
超は当初誰も予想していなかった。と
沢山の購買者に足を運んで頂き、賑やかな中新しい購買者のお名前が多かった
事にとてもうれしく思いました。只、残念だったのは「平均価格の下落」が止められ
なかった事ともう一つは、売却馬の移動期限が厳守(セリ規約)されなかった事。
以前として、セリ主催者に恵、生産者に忍の状況は、今なお改善されていないのです。
ロビーは競り市開始を待っている来場者で埋め尽くされています。
最終「花道」!一番緊張する場面ですが、大好きな場所(私だけ?
)
愛馬の活躍の”おかげさま”で世界最大の奉仕団体に参画させて
頂いています。(ポリオ撲滅、クリーンウオーター事業、里親支援事業)
県知事ではまだ数少ない、女性知事「高橋はるみ北海道知事」
ご挨拶をいただきました。(病気を克服され現在3期目)
甘えっ子であり元気な修学旅行生(男子高校生)が帰った後の部屋。
体験学習には欠かせないキャップの数々。
あれっ!バゴ?エンパイアメーカー?サマーバード?ケイムホーム?
そうです!全部,JBBAから頂いた種牡馬キャップで~す。
女子高校生のユニホーム(我が家流)のクリーニング!
秋晴れのお天気!今年度の受け入れを終了します。(後1校
あるのですが、予定満載の為お断りしました。ゴメンナサイ!)
おだやかな日常を取り戻しています。
ミニチュアちゃん達も”遊んで上げたり!遊ばれたり?”と
頑張りました。ありがとう!
私も、日常を取り戻そうと「必死」ドライトマト作り
朝、夕の寒暖の差がある、この時期は”甘さ”格別増します。
最後の追い込み!乾燥機に入らなかったトマトは友人に
配達して喜んで頂きました。(私もうれしい!)
実りの秋!野も山も実りが早いと言われていますが”霜”は
いまだ訪れていません!後なん日きれいに咲いてくれますか?
~ごきげんよう~ (花子とアン)終わりましたが????