セレクトセール!毎年ながら高売却率を誇るセールが終わり、いよいよ!日高に
会場を移して”セレクションセール”まで後3日。この3連休明けになります。生産地は
天候不順に悩んだ6月中旬から7月前半を取り戻すかのように連日、「牧草、牧草、」の
収穫に大わらわ!収穫が遅れた為、収量が多く毎晩8時~9時まで作業が集中しています。
上場№3「めいひん」も順調な日々を過ごしてきました。夜間放牧から帰って来たらまず!「breakfast」
一休み!そして「ボディケア」&「ウオーキングマシーン」が日常でした。
納得しないとこちらの指示に従わない?一面があるものの、「聡明でやさしい”美馬女”」です。
空港から遠い我が家ですが、多くのお客様が訪れて下さっています。(本日も出番あり!)
朝9時。様似中学校1年生!(1班)来場です。
総合学習「様似再発見」地域の企業、産業、歴史について学ぶ調査訪問!
なぜか?はじめ
に男子集中?
サラブレッドからの~ハーフリンガー(シーラ阿寒)からの~ポニー(スティルウイナー)からの
~ミニチュアホース(ももこ&はじめ)多種の馬、うま?に触れて頂いた授業でした。
次なる「酪農牧場訪問」に大幅な遅れ。(先生、バスのドライバー、職員はヒヤヒヤ?)
来客!装蹄!中学生!無事こなして「牧草作業」に戻ると??ここにも来客中「ごめ
」
畑の虫?を狙っての訪問中。(いつもは海にいる鳥です。)カラスもきますよ!
「獣用心棒」鳥獣被害防止器。 ~ごめ&カラスには関係ない様子~
お誘いがあって「新ひだか町」へ!お仲間が多数出席されています。
町民有志によります「金曜フォーラム」の組織が運営されており”まちづくり!情報発信&議論”
パネラーの面々!
昔々、若かりし頃お世話になったご夫妻(珍?)の御子息(トンちゃん)と再会!
あの頃はまだ小学生の低学年?だったなあ~
我儘な頑固おやじ(笑)&全てを受け入れたやさしいママ(かわいい)だった。
会社が終わったら毎日お店に行って「一日の出来事を報告」してた。みぞべさん!も
とてもやさしく、行けない日があると”心配”してくれた?~(走馬灯のように)~
日頃からお付き合い下さっている”新ひだか町議会議員”の皆さま。
本日のテーマ!「議会って?議員って?仕事は?報酬は?」
つながっている事による”人とのかかわり”を感じました。「金曜フォーラム」の目的は
町内だけでは無く「広域で日高で!」つながる事を目指している有志の会!(同感です!)
~こんな時間になってしまいました。すみません~
日本軽種馬協会に10年程在籍されご尽力頂いた「佐々木祐氏」の訃報でした。
佐々木さんは様似町のご出身で、JA,共済組合、を経ての職歴で古くは”義父”が組合長で
あった頃の職員でもあり本当にお世話になりました。又、勇退されてからは御実家の「昆布干し」の
お手伝いに様似にこられ(共に汗を流した)仲間でありました。~ご冥福をお祈りいたします~。
只今2時30分!4時まで1時間半?寝ようかどうしようか?~どうしたらよいもんじゃろのう~