新ひだか町から、こんにちは。
秋競馬が始まりましたね🏇!
そんな中、北海道は緊急事態宣言が今月末まで延長となりました。
企画のスケジュールを調整しながら、「本当に出来るのだろうか…」とつい弱気になってしまいます。
出来なかった事は来年にやればよい、1番よい時に出来るはず!と、あまり力まずにいきたいです。
さて、昨年も記事に書きましたが、今年も馬の尻尾を編んでみました。
<今回1番細かく編む事が出来た尻尾です>
「編んでいる間、馬はじっとしているの?」と、よく聞かれますが、じっとしている馬がほとんどです🐴✨
編み始める前にお尻をポンポン叩きながら、「私、後ろにいるから忘れないでねー」と、毎回おまじないのように声かけをします。笑
ちなみに蹴られたことは、1度もありません!
(かなり気をつけて編んではいます😅)
ただ、ひとつ気をつけなければいけないのは「コバエ」です。
編む前に馬を丸洗いするのですが、洗った後でもハエはどこからともなくやってきます。
追い払う際に後肢を蹴ったり、尻尾をブンブンと振ることもあります。
そんな時は、虫よけを塗布したり、室内で作業するようにしてます。
<裏編み込みは、横から見ると立体的に見えます。>
編むのに手こずるのは、落ち着きなく右往左往する馬と、リラックスしすぎて休めの姿勢をしてお尻の高さが変わる馬です。
<お尻が傾いていますね、なので編目が曲がってしまいます。苦笑>
尻尾の上の方が短い馬や毛量が少ない馬は、編みにくく苦労します。
<毛が少ないとちょっとさみしい感じになります...。>
あと指の力をかなり使います。
編み目が緩まないように、引っ張りながら編むのです。
歳のせいもあるかもしれませんが、何頭も編んだ次の日の朝は、指が強張ることも…😅
その他、最近は人のヘアアレンジを応用して編む練習しています。
何の形か分かりますかね…?!
リボン🎀に見えますか?
尻尾以外にも鬣ももっと編めるようになりたいですし、色んな品種の馬を編んでみたいです。
世界中にいる馬を編む旅にいつか出てみたいです。
Facebook:一般社団法人umanowa
Twitter:一般社団法人umanowa
Instagram:一般社団法人umanowa
Youtube:馬産地ひだかの馬房から
その他:新ひだかUゆう生活