2013年03月19日
☆ラストです☆
先週の東西のメインレースはファンから1番に支持されたロゴタイプ、ゴールドシップの勝利に終わりました。
いやぁ、ゴールドシップ強かったですね!!
グイグイ上がってくる姿に格好良さと安心感いっぱいでした。
今年も古馬としての栄光を掴んでいくのでしょうね。
さて、相馬さん、唐澤さんに続き私も今回で競馬女子部を卒業です☆
今までコメントを下さった皆さん、ブログを読んで下さった方に感謝の気持ちでいっぱいです☆
私の人生は競馬とは離れられないのでこれからも競馬大好き人間として、楽しんでいきます♪
海外競馬にも注目していきたいな。
ではでは皆さん、ありがとうございました(*^_^*)
2013年03月13日
海外競馬
先週はトホホな結果でした。。。
落差が激しいのも私らしいですが。
今年は前厄らいしのでお祓いに行こうかしら。
今日は最早の福岡で桜が開花したそうです☆
これから次々と桜前線のお知らせが届くと思と楽しみですね♪♪
今年の桜花賞は桜のタイミングぴったりで迎えられるんでしょうか??
でも明日はまた真冬の気候だとか。
暖かい日が続かないのがこの季節の気候ですね。
さてドバイでは3/9に行われたレースでトレイルブレイザーが10着に。
そしてファリダットは9着でした。
今回は結果がでなかったけれども、日本馬が参戦し続ける事が大事ですね。
そして来月から、池添騎手が今年の凱旋門賞に向けて二ヶ月間フランスへ渡航。
21歳の時に行った海外修行の後にG1制覇を成し遂げた池添騎手。
今回は目標があっての渡航ということでたくさんの経験を吸収されるんでしょうね。
うえへ、うえへと常に目標を持って毎日を過ごして行かなければいけないなっと考えさせらます。
日本の騎手とオルフェーヴルのコンビでの凱旋門賞制覇に期待する気持ちがより一層深まって来ました。
2013年03月08日
花粉の季節
関西に帰って来て花粉もましになったかな?って思っていたらこの暖かさ。
気候は気持ちがいいけれど、マスクとやわらかティッシュが手放せません。
この辛さは同士にしか分かりませんよね。。。
たまにお鼻をたらしているお馬さんがいるけれども、お馬さんも花粉症になるのかな??
先週は久々の応援馬が勝ってくれて嬉しい週末でした☆
しかも危なげなく楽に勝ってくれて、見ていて気持ちよかったぁ♪♪
今週も行われる桜花賞に向けてのレース。
サマリーズに注目です。
そして明日の中日新聞杯はコスモオオゾラ、休み明けのカノンコードに注目。
良血馬、ジョワドヴィーヴルも頑張って欲しいな☆
2013年03月02日
鹿児島から
月曜日から一週間鹿児島に滞在しています。
こちらは今週は20度まで気温が上がり、関西と比べてビックリするような暖かさ。
お外を気持ちよくお散歩♪と行きたいところですが、
一足お先にムズムズがっ(>_<)
しかも周りは杉の木だらけでもう最悪。。。
オマケに風向きによっては火山灰も降るので外には出られず。
今日もお天気いいけど、競馬新聞と朝からにらめっこしてます。
1Rから応援していたお馬さんががんばってくれてテンション上がってます☆
この土日はクラシックに向けての重賞が行われますね。
チューリップ賞はクロフネサプライズ。
弥生賞はコディーノとトーセンワープに注目です。
2013年02月24日
人気の決着
昨日のアーリントンCも今日の阪急杯も、1番人気と2番人気での決着となりましたね。
今週は馬券的中した方も多かったたのではないでしょうか??
阪急杯のロードカナロアはさすがの余裕ぷりでした。
距離延長も関係無しでしたね。
どこまで強くなるのかな☆☆
前走は15着ながらこのレースでは3着になったオリービンにビックリ。
直線では果敢に攻めてロードカナロアの末脚には負けたものの、大差はなし。
今後要チェックですね。
私は明日から一週間、鹿児島でのんびり過ごしてきます(*^_^*)
お馬さんが居る牧場がそばにある環境なのでお散歩しながらお馬さんにも会いにいって来ます☆
2013年02月18日
フェブラリーS
G1レース幕開けとなったフェブラリーS。
勝ったのは3番人気のグレープブランデーでしたが、私の注目は応援していたエスポワールシチー。
必死に追われて直線ではいったん先頭に立つものの勝ち馬の脚色にはかなわずでした。
でも、でもあの頑張りにはパワーをもらえました☆
私も目標に向かってもっと自分にムチを入れなければ!!
そして来月のドバイでのレースに向けて、ファリダットとトレイルブレイザーがドバイに到着したそうです。
ジェンティルドンナの参戦も決まっているし、とても楽しみにしてます♪
毎回の事ながら賞金の0の数の多さにビックリ(>_<)
ビックレースですよね〜!!
2013年02月12日
2013G1開幕
まずは先週の京都記念。
応援していたショウナンマイティは結果3着でした。
ペースが遅かったせいもあり、抑えきれない様子で早めに上がっていってしまったけれども
最後は末脚を活かしてなんとか馬券圏内に残ってくれました。
もともと調教でも強気なマイティですが、休み明けでもあのレース。
今年も楽しみになりました☆
今週はいよいよとゆうか、もう?!って感じですが、G1レースですね☆
注目を集めるカレンブラックヒルは初ダート参戦でどんな走りを見せてくれるんでしょう(^_^)
ダート転向後活躍してるガンジス、同じ4歳世代のイジゲンも強そうだけれども
個人的にはエスポワールシチーの底力に期待を持ってます☆
熱くなるG1レースが待ち遠しい♪♪
2013年02月06日
☆撃沈☆
先週のきさらぎ賞。
絞った一頭が出走取り消しになるという、なんとも悲しい出来事が起きてしまいました(-_-)
日頃の行いを改めていこうかな。。。なんて。
節分の豆まきで鬼役やったし、今週は大丈夫な事をお祈りします☆
今日は東京方面雪が心配されてるみたいだけれども、皆さん大丈夫ですか??
関西は寒いけれど、私のお家の周りは雪降るまでは冷え込んでないです。
しばらくこの寒さが続くようなので、週末の競馬に影響でないか心配。
レースに向けてトレーニングしているお馬さんの為にも、通常通りに競馬が行われますように(^_^)
昨日の名古屋競馬では昨年の京都で8連闘したフェブアクティヴが勝利しましたね。
疲れもなく、今年も“タフに”走ってくれることに期待です☆
ではでは皆さん、足下&お風邪に気をつけてくださいね♪
2013年02月01日
☆今日から二月☆
いつの間にか一月終わってしまいましたね〜。
時の流れの早さにこのまま馬券の大当たりがないままおばあちゃんになっちゃうんじゃないかと不安になっちゃったり。
一日、一日、大切に生きないと!!
今週は“あんかつさん”の引退にびっくりしました。
体力的には自信があるけれど、イメージ通りの競馬が出来なくなったとのこと。
ブエナビスタとのコンビの際にさせていただいたインタビューで、すごく自然体で競馬に向かわれている方だなっていう印象を受けた事を思い出します。
競馬が大好きとおっしゃるあんかつさん。今後も競馬の第二の舞台で活躍して欲しいですね☆
さぁ、今週のきさらぎ賞は若き3歳世代の闘い。
順調に勝ち切っているインパラトールに絞ります。
2013年01月26日
☆強風☆
関西は昨日から強風吹き荒れてて、窓ガラスがカタカタと音をたててる状態です。
雪は降ってないけれど、寒さも強烈です(>_<)
こんなに風がきついとお馬さんにも走りにくいだろうなぁ。
今日もおこたの中でヌクヌクと競馬観戦しています☆
明日は中山でダートの重賞根岸Sが行われます。
気になるガンジスは人気を集めてますね。
ダノンカモンの巻き返しにも期待。
フェブラリーSに向けて、まずはこのレースを制するのはどのお馬さんでしょうか?!
京都で行われるシルクロードSはアイラブリリを応援します♪
ハンデも見方につけて、連勝の勢いで重賞もがんばれっ(≧∇≦)
明日は強風がおさまってますように☆
2013年01月20日
☆一寸先は。。。☆
オルフェーヴルの全弟のリヤンドファミユ。
昨日の若駒Sでは期待を背負って勝利したものの、レース後に骨折が発覚(>_<)
クラシック戦線に向けて厳しい状態になってしまいました。。。
競走馬には怪我もつきものなんだろうけど、本当に残念ですね。
ゆっくり休養をして、復活してくれる日を楽しみにしています。
昨日の京都牝馬Sではハナズゴールが勝利。
前走のリゲルSでの勝利でも状態よさそうだなって思っていたけれど、本格化してきたのでしょうか☆
3歳の頃は思ったようにレースにむかえなかったりしたけれど、古馬になっての活躍にも期待したいですね(*^_^*)
さぁ今からアメリカJCC。
ルルーシュに注目です。
2013年01月14日
☆雪☆
関東は雪がすごいみたいですね(°_°)
中山はその影響で5レースから中止。来週に振り替えだそうです。
関西もとっても寒いけれど、まだ雪は降ってません。今夜降るのかなぁ。
さて、日経新春杯は10番人気のカポーティスターが勝利。
応援していたのはカフナだったのですが、伸びたりずでした。
直線大外をすばらしく伸びてきたカルドブレッサにはびっくりしました。
今後要注目です☆
今夜も更に冷えるので、こんな寒いは鍋でも食べて温まりましょ〜
2013年01月08日
☆2013☆
金杯も終わりましたが、皆さんあけましておめでとうございます(*^o^*)
本年もよろしくお願いします☆
年が明けると、すぐにお誕生日を迎えて30歳を迎えました(^_^)
今年は大人な馬券目指して頑張ります♪
早速ですが、京都金杯。
去年の初夢でのヒントからずっと追っていたダノンシャークの勝利!!
1番人気でしたね。
今年も追いかけたい一頭です。
そして今年の初夢はなんだかごちゃごちゃしてたのだけは覚えているけれども細かくは思い出せず(>_<)
今年の先行きが少し不安です。。。
今年の競馬は荒れるってコト?!
今年も日本馬の海外競馬の参戦&制覇も期待したいです☆
2012年12月26日
2013年に向けて
今年の有馬記念も終わり、ファンの期待を1番に背負ったゴールドシップが勝利。
後方からレースをして、あんな早い位置からの仕掛けで強い勝ち方を見せてくれたゴールドシップ。
なんでやねん!!って突っ込みたくなるほど立ち上がって出遅れたルーラーシップ(°_°)
この二頭に負けずと頑張り、二着に食い込んだオーシャンブルー。
スカイディグニティの五着も思い出。
今年の有馬記念もいいレースを見せて貰いました☆
相馬さんの“海物語”ぴったりですね☆
皆さんは今年の有馬記念はどうでしたか??
次の日に巻き返したなんて人も今年はいるのかな??
来週は競馬はお休みだけれども、お馬に携わる方々休みなし。
来年の開催にむけてすでに動き出してます。
でもジョッキーさんには久々の長いお休みなのかな??
英気を養ってまた来年もレースで頑張ってください☆
私は新年にむけていい運気を沢山呼び込めるように、大掃除頑張ります☆
2012年12月21日
☆決められない有馬記念☆
とうとう年内最後の週末(中央競馬では)を迎えます。
今年も馬券ではあまりいい事が無かったけれど、なんといっても思い出に残るのは凱旋門賞。
オルフェーヴルの有馬での姿は見られないのは残念だけれども、今後為に今は休まなければならない時期なんでしょう。
それにしても(毎年ですが)有馬記念のメンバーを見ると馬券どころではありません。
この馬は今年このレースで活躍したなぁとか。
負けたけれども自力を見せてくれたなぁ。とか。
どの馬が勝つのか?!といよりも、各馬がどんなレースをするのかが気になってしまいます(^_^)
今年を表す漢字で“金”が選ばれたこともあってゴールドシップが人気なのですね。
縁起もよさそうだし☆
内枠のエイシンフラッシュに5枠のルーラーシップ。
気になるスカイディグニティ。
思い入れのあるローズキングダム。
どれも気になってやっぱり絞れません(°_°)
当日のパドックまで考え中ということです。
2012年12月15日
☆引退☆
今日は更新が夜になってしまいました(>_<)
寒い寒い毎日も今日は雨で寒波も一休み。
雨音を聞きながらの更新です。
まずは香港スプリント。ロードカナロアの勝利で日本馬のスプリントでの強さを見せてくれました。
ようこちゃんも書いていたけれども、岩田騎手の絶好調さはハンパないですね!!
ゴール前でグイグイくる姿にいつも興奮します。
同じレースに出走したカレンチャンはスタートで寄られてしまい、自身のレースが出来なかったのが残念。
そして引退も発表されました。残念な気持ちもあるけれども、母としての活躍にも期待です☆
他のレースでがんばった、ジャガーメイルもグランプリボスも、サダムパテックも無事帰国したそうなので日本での次走も楽しみですね。
予想ではいいとこなしの私ですが、今週も考えましたm(_ _)m
クラウンレガーロが気になります☆
お天気はどうなのかな??
2012年12月09日
☆師走☆
バタバタバタバタ
風邪もなおって師走らしくバタバタしてます☆
年末になると忘年会やらで普段会えない人と会えるのが嬉しいです(^_^)
関西にも寒波が訪れ寒い週末を迎えてますが、今日の阪神は若き牝馬達の熱気がムンムンです。
私の注目馬はサウンドリアーナ。
ファンタジーSからの連勝となるか?!
競馬は毎週あり、そこにたくさんのドラマや思いがあるので
本当に一年があっという間に過ぎ去りますね。
今年も色々あったなぁって振り返ってしまいそうですが、まだ早い!!
まだまだ楽しみたいですね☆☆
今日も忘年会いって来ます(*^o^*)
2012年12月03日
風邪流行
今流行りの胃腸風邪にやられました(>_<)
流行ってるとテレビで見て、気をつけなければいけないなって思っていた矢先に。
ほっんと想像以上に苦しむので皆様手洗いうがい、ビタミン補給してくださいね(^o^)
元気が無いなか、JCDはしっかりと観戦!!
前半カカリ気味だったエスポワールシチーに、三連覇がかかったトランセンド。
ともに早めに沈んでいったのでびっくり。
ニホンピロアワーズは最後まで余裕残しでムチもそんなに入ってなかったですよね?!
強い、底力をG1の舞台で見せてくれました。
初G1制覇おめでとうございます☆
涙か目に浮かんでいた酒井騎手のインタビューに、わたしもうるっときちゃいました。
G1の常連ジョッキーさんが勝利するのも盛り上がるけれど、
こおいう結果もドラマがあっていいもんですよね☆
2012年11月27日
☆熱狂でした☆
注目度が高かったジャパンカップ。
力が入るレースでした〜
直線半ばでオルフェの勝利を意識してしまった私は、テレビの前で1人でわぁわぁと騒いでました。
ジェンティルドンナと馬体を合わせてのゴール。
審議の確定までの時間も長くてドキドキ。
三冠牝馬の自力を見せつけた結果となりました。
このレースを11万人ものファンの方が生で観戦されたんですね!!
テレビ観戦してたファンも含めるとさらに凄い数!
そんなに沢山の人を魅了する競馬って改めてスゴイ!!
ファンの期待を背負った各馬には今後もがんばってほしいですね☆
今週はその熱狂が関西にチェンジ。
JCDも楽しみです(*^o^*)
2012年11月21日
☆京都競馬場☆
先週の日曜日、久しぶりに京都競馬場へお出かけしてきました(*^o^*)
G1ということで午前中からすでに沢山の人でしたよ〜。
お天気もいいし、寒くもなく競馬観戦日和。
競馬場に向かう途中からワクワク♪着いてからもソワソワ♪
このドキドキ感も競馬の魅力のひとつだなって改めて実感しました☆
馬券はサダムパテック複勝が的中!!
武豊騎手の久しぶりのG1制覇もうれしかったですね☆
歓声もいつもより大きかったなぁって感じましたよ。
さてさて、今週は楽しみなJC!!
海外からは5頭が参戦。
注目が集まるのはやっぱりソレミア。
日本のニンジン、リンゴを好んで食してるからか顔つきが可愛らしい日本の女の子のようになってきたんだとか。
走りも“おしとやかに”なるんでしょうか??
興奮するレースを見せて欲しいけれど、日本馬の勝利を望んでしまうJC。
オルフェーヴルにはホームで是非勝利をつかんで欲しいです(^o^)
2012年11月16日
☆試練☆
エリ女はヴィルシーナがまたまた、2着(>_<)
しかもクビ差。
古馬相手に2着は健闘したのかもしれませんが
くやしい〜_| ̄|○
もうここまでくると天からの試練と思えてきちゃいます。
来年こそはゴール板を先頭で駆け抜けてくれる事を期待してます☆
今週は今年最後の京都でのG1マイルチャンピオンシップ!!
今年の私の注目馬、ダノンシャークにもチャンスはあるはず?!
3歳馬のファイナルフォームも気になる一頭です
なんかもう年末までを意識する頃になってきましたね。
師走を前になぜかバタバタと忙しい毎日です。
皆さん、風邪をひかないように気をつけてくださいね。
2012年11月10日
明日こそは?!
今日は東西で2歳重賞が行われました☆
ファンタジーSはサウンドリアーナが勝利。
京都の馬場がかなり悪くなってるように見えたけど、しっかりと抜け出しての勝利でしたね。
12kg増も成長の証だったんですね。
京王杯は激しい叩き合いの中エーシントップが勝利。
どちらも今後の活躍も楽しみになりました♪
そして、明日のエリ女!!
古馬相手の壁はありますが、なんとしてもヴィルシーナに勝ってもらいたい一心で応援します(≧∇≦)
2012年11月04日
☆帰国☆
兄の結婚式で木曜日から海外へ行って来ました。
今回の行き先はベトナム。
ハングリーでパワー溢れる国で、いろんなお料理を食べて楽しんできました☆
現地では37度くらいあったので、日本の寒さにまだ順応できずで一日中毛布が離せません{(-_-)}
深夜便で朝に到着したので今日はお昼寝してからメインレースを観戦。
ローマンレジェンドの力を信じた騎乗で見事な勝利でしたね。
海外レースのニュースもひとつ。香港スプリントにカレンチャンとロードカナロアが招待されました。
あの二頭のレースが海外で見られるなんて楽しみです
これから寒くなるので皆さんも温かくして過ごして下さいね☆
2012年10月29日
☆天皇賞・秋☆
天皇賞秋は五着までが上位人気での決着。
応援していたカレンブラックヒルは得意の好スタートをきっての競馬でしたが
結果は五着。
前走ならあの直線半ばからもうひと伸びしてくれていたけれども、そこは相手が古馬の一線級。
結果としては距離もあったのかな??
同じ三歳馬のフェノーメノはやはり強かったですが
最内を狙ったダービー馬、エイシンフラッシュが栄冠を手にしました。
一昨年のダービー以来勝ち鞍に恵まれなかったということもあり、この勝利は陣営の方にとって大きいんだろうなぁ。
本当におめでとうございます(^o^)
秋はG1観戦の興奮がたくさん味わえて楽しいな☆
2012年10月23日
☆ゴールド☆
菊花賞はゴールドシップが二冠に輝きましたね☆
お父さんのステイゴールドから名付けられたゴールドシップ。
金の連鎖です。
勝つ事が難しい競馬の世界で今年の三歳世代は記録が続きましたね。
今週の天皇賞もそれに続くのでしょうか??
近代競馬150周年記念かつ天皇賞ということで、天皇皇后両陛下も競馬場へお越しになるそうです(^_^)
どんなお気持ちでレースを御覧になるのでしょうか?
天皇賞・秋は古馬相手のG1。
カレンブラックヒルの記録達成を期待して週末までドキドキしてます♪
2012年10月17日
☆三冠牝馬誕生☆
熱いデッドヒートを繰り広げた秋華賞。今回こそは
勝ちたいヴィルシーナvs負けられないジェンティルドンナ。力と力のぶつかり合いでしたね!!
長い判定でしたが、三冠牝馬の誕生となりました。
三冠牝馬の歴代は記憶に新しいアパパネ、スティルインラブ、メジロラモーヌ。
今週、スティルインラブの良きライバルで、レースでは人気を分け合ったアドマイヤグルーヴが死亡したというニュースが入って来ました。
クラシックではライバルに敗れたもののエリザベス女王杯で鼻差で勝利。
このストーリーがヴィルシーナにも待っているのかとリンクさせてしまいます。
競馬の歴史は繰り返され、そして塗り替えられる。
年々競馬が面白くなって来ます☆
2012年10月12日
しつこいかもしれませんが。。。
私も凱旋門賞について書かせて下さい☆
レースを見ていた日本中の人にこれはいけるっ!!と夢を見させてくれたオルフェーヴル。
イギリスやフランスのダービー馬に差をつけ単独で抜け出したものの、あと少しでかわされてしまいました。
直線でかなり内に寄ってしまったのを見ると、パワーを出し切り苦しかったんだろうな。
無事に帰って来て欲しいと願う気持ちに。
今回は壁の高さには届いたけれど、上に登ってその“壁の厚さ”を知ったというように感じました。
本当に悔しくて、しばらく放心状態で、その日の夢は、もう一度スタートからレースをやり直すというものでした。
でも勝負の世界はその瞬間で決まるもの。だからこんなに熱くなるんですね。
凱旋門賞挑戦は簡単ではないことたけれども、またいつか夢を背負ってくれる馬が誕生して欲しいと、新たな“夢”が出来ました☆
さてさて、牝馬クラシック最後のG1秋華賞。
目下3連勝中のジェンティルドンナがやっぱり強いのかな。
それとも今回こそは!!と狙うヴィルシーナかが勝つのか。
前走出走取り消しになったハナズゴールも応援したい一頭です。
2012年10月06日
☆京都開催☆
本日から開催が京都に。
紅葉見がてら京都におこしやす☆
私も近々行きたいなと計画中です。
さて、先週のスプリンターズSはロードカナロアのレコード勝ちという結果でした。
カレンチャンの後方から追い出し、外を回っての勝利は実利を見せつけてくれましたね。
安田厩舎のワンツーフィニッシュに加えて、厩務員さんも同じだという事にビックリしました!!
二頭ともがG1の舞台に参戦するだけでもすごい事なのに、ワンツーフィニッシュだなんて。。。。
本当にすごいです。
その秘訣は何なのか聞いてみたいです☆
今週は三日間開催と凱旋門賞もあり、盛り沢山な週末。
デイリー杯2歳ステークスはマイネルエテルネル。
毎日王冠はカレンブラックヒルを応援。
そして京都大賞典は前が止まらなさそうだと見て、レックスパレードに注目です。
フランスまで、エールを送り続けてます(*^o^*)
2012年09月30日
阪神はお休み
台風の影響により本日阪神競馬はお休み(>_<)
私の住んでいる地域は雨が降り続いているだけでまだ台風が来てる実感がないのですが、これから激しくなる予報。
中山は開催されると言う事だけど、お天気大丈夫なのかな??
秋のG1が開幕の今日。各馬にとってはお天気との戦いにもなりますね。
叩き2戦目、良くなってくるカレンチャン。今日も大舞台で力を発揮してくれるのかな。
馬場が良以外だと内枠が有利だというデーターもあり、マジンプロスパーも気になって来ました。
外国馬のキャプテンオブヴィもかなり怖い存在。
さてさて王者はどの馬がなるのかな?!
凱旋門賞まであと一週間☆★
2012年09月24日
☆いっきに秋到来☆
朝晩の気温が下がり、日中に吹く風も気持ちよくなり、いっきに秋の空気に変わりましたね。
雨が降るたび気温も下がり、大好きな季節がやってきました☆
秋の味覚も楽しみ♪
そして、やってきましたG1レース!!
昨年の覇者カレンチャンがスプリント王者として連覇するのか
はたまた、サマースプリント勝者のパドトロワが勝利をおさめるのか。
堅実なダッシャーゴーゴーも怖い存在であります。
盛り上がるんだろうなぁ(*^_^*)
今週の気になる競馬ニュースは、ワールドサラブレッドランキングに日本馬が2頭ランクイン☆★
凱旋門賞を目指すオルフェーヴルが125ポンド(ポイントの事は詳しくわからないのですが。。。)で第6位タイ
そしてルーラーシップが123ポンドで第20位タイです。
日本馬が世界ランキングに、しかも上位に名をあげるなんて誇らしいですね。
またまた今週も凱旋門賞への期待が募ります(^_^)
2012年09月18日
☆フォア賞☆
やってくれました!オルフェーヴル\(^o^)/
初めての海外での舞台で勝つなんて、すごすぎです!!
ほんとに興奮しました☆
前半はスローペースに折り合いの難しさもでたようですが、これは本番に向けていい経験にを積めたとの事。
この勝利、オルフェーヴルの実力、そしてアヴェンティーノの存在もプラスされた結果だと思います。
“縁の下の力持ち”なアヴェンティーノもよく頑張ってくれました。
本番はまたさらに厳しいレースになるだろうけれども、がんばれ〜(^O^)
そしてトライアルレースも始まり、秋競馬も盛りだくさん。
ローズSのジェンティルドンナは秋華賞に向けて、さらなる強さを見せてくれました。
ハナズゴールは本当に残念(´・_・`)次は体調を整えて頑張って欲しいです。
2012年09月12日
寝違える
文字のごとく、朝から寝違えて首が右に周りません(T . T)
皆さん一度は経験してますよね?この痛み。。。
何をするにもスローでしか動けず、朝からテンション低めです(>_<)
ふと気になって、お馬さんも寝違えをするのか調べてみると
するんですって!!
しかも自力では起きあがれなくなるから、長時間そのままだと血流が悪くなり命の危険にさらされるそう。
限られた空間の馬房にで変なポーズで寝るとなりやすいらしいです。
私も昨夜変な体制で寝てたのかな??
お行儀良く寝ないとね☆
先週の競馬ニュースからはサマージョッキーシリーズの優勝者に注目。
優勝者が決まると、今年のWSJCが見えてくる♪
もう今から年末の事を考えるなんてチョット気が早すぎかな??
季節もだんだん秋めいてきて、もうすぐ秋のG1シーズン到来ですね。
楽しみ♪♪♪
2012年09月07日
☆オルフェーブル☆
まずは、ようこちゃんお帰りなさい(*^o^*)
元気そうでなによりです☆
またビシビシ予想を当ててくれる事を期待してるね♪
さて、オルフェーブルが前哨戦のフォア賞に向けて、今回コンビを組むスミヨン騎手を背に一週前追い切りを行いました。
帯同馬として行ったアヴェンティーノもフォア賞に向けて三頭併せでの調教。
ヨーロッパの芝に戸惑う様子もなく、思い通りの調教が行われたそうです。
難しい性格で根気のいる調教を重ねてきたけれども
スミヨン騎手は、「コントロールしやすく、スピードがある馬という印象」とコメント。
初めての環境で戸惑うことなく走れているのは、オルフェーブルも気持ちよく過ごせてる証ですね。
まずはフォア賞で実力を発揮して欲しいです(^_^)
アヴェンティーノもがんばれ!!
2012年09月01日
☆今日から九月☆
今日から九月がスタートしました(^_^)
暑さは変わらずで実感ないけど、カレンダーぺらっとめくって九月の文字を見ると、一気に秋めいた気分になりました。
今年の夏は海にもお祭りにも行ったし、小倉も行けたし満喫できたかな☆
すでに今週から二学期が始まった学校も沢山あるみたいですよ。
みんな宿題できたかな?
私はギリギリ派でした(。-_-。)
今週で札幌も小倉も最終週を迎えますね。
締めくくりは2歳戦。
札幌2歳Sはマイネルホウオウを応援します。
そして明日の小倉2歳Sはエイシンセノーテとクロフネサプライズに注目。
2012年08月27日
ガチ
わぁ〜(>_<)シャーガーカップをジャガーカップと入れてしまってました。。。
はずかしいΣ(゜д゜lll)
柚さん、教えてくれてありがとうございました(。-_-。)
今回も海外の話題☆
オルフェーヴルが無事にフランスの小林厩舎に到着したそうです。
月曜日から調教も開始する予定ということなので、もう元気に走ってるのかな??
まずは環境に慣れて、フォア賞からですね。
先週はエルムステークスがすごかったですね!!
久々に鳥肌立ちました!
人気を分け合ったローマンレジェンドとエスポワールシチー。
最後の叩き合いはマジでガチでした(゜o゜;;
まさしく力と力のぶつかり合い。
勝ったはローマンレジェンドだったけど、斤量差を考えるとエスポくんの力も恐ろしいものです。
いいもの見せて貰いましたね♪
2012年08月22日
ジャガーカップ
11日にイギリスで行われたジャガーカップ。
武豊騎手が所属する世界選抜チームが優勝しました\(^o^)/
素晴らしい騎手が出場していますし、乗り甲斐があり楽しい一日でした。またチームの一員に選ばれるように頑張って行きたいとコメントされていました。
また来年への夢がひとつできましたね。
夢と言えば、ナオミノユメ。6着という結果でした。夢が叶うのはまだ先になるのかな?
今開催中のサマーセールからは、一日目の最高額馬20,000,000!!
ネオユニヴァース×マダムチェロキーの2011
そして2日目の最高額馬は、サクラバクシンオー×クレイジーフォーユーの2011が13,500,000。
毎度の事ながらゼロの数が多すぎて何回も確認してしまいます(>_<)
JBIS-Searchから 本日も天候は快晴。現在比較展示中。
12:00頃からライブ中継スタートです☆
パソコン見ながら現場にいるような気分を味わえますよね♪
個人的にはオレハマッテルゼ産駒に注目してます☆
2012年08月18日
☆馬名☆
先週の小倉で知り合いのお馬さんが勝ったので、記念撮影の“口取り”にご一緒させていただきました(*^_^*)
心臓ドキドキ、もう興奮して飛び上がりました!!
名前はアイラブリリ
お孫さんのお名前だそうです☆
孫は目にいれても痛くないとよくいうほど可愛いものですよね。
そんなお孫さんの名前のお馬さんが勝って、馬主の方もとても喜んでいらっしゃいました☆
私は強い馬に限らず馬名に惹かれて気に入って応援するなんてこともよくあります。
自分の名前と同じだとなおさら惹かれますよね(^_^)
今日はそんな気になる名前のナオミノユメが小倉12R
で出走。
前走2着と実力も備わってます。
ユメを乗せてがんばれ!!
そして来週はサマーセール。
ライブ中継でチェックしなきゃ(^o^)
2012年08月13日
☆小倉競馬場☆
行って来ました!!小倉競馬場(*^_^*)
毎年恒例の競馬好きな女子達と☆
今年も美味しいお魚いっぱい食べて、いっぱい話して、馬券も買って堪能。
今年価格が高騰しているうなぎもおいしかった♪
スコールみたいな雨に何度か見舞われて蒸し暑かったけれども、夏気分を楽しんできました☆
やっぱり夏は小倉!!
今回は始めて門司港にも行き、レトロな情緒を楽しんできました(^_-)
毎年の事ながら馬券は散々(^_^;)心もお財布も軽くなって帰路に着きましたとさ☆
でもまた来年もきっと☆★
2012年08月08日
☆海外競馬☆
今日から武豊騎手が11日に行われるイギリスのジャガーカップに向けて出発(^_^)
世界選抜チームのキャプテンでなんてすごいです☆
チーム戦で争われるそうですが、ヨーロッパ勢がまたすごい!!
デットーリにCデムーロそしてスボリッチ。
強豪揃いです(>_<)
女子チームもあり、ドバイワールドカップの時にも話題をさらった、シャンタルサザーランドが参戦。
ヘイリーターナーはイギリス出身の同じ年の女性。しかも誕生日が一日違いなんです。
今年のイギリスダービーに16年ぶり&2人目の女性騎手として騎乗した実力派。
みんな美人さんなんですよ☆
武豊騎乗の活躍も注目だけど、女性チームにも頑張ってもらいたい(*^_^*)
そして、オリンピックのなでしこJAPANもがんばれっ\(^o^)/
2012年08月03日
☆小倉記念☆
あっというまに八月に突入。
小倉に行ける日が楽しみでなりません。
あと一週間☆
ただひとつ残念なのが、その週だけ小倉の重賞がおやすみ。。。
それでも競馬好きな女子達と小倉の競馬とお魚堪能してきます♪
今週は小倉記念。
トーセンラーが有力馬候補
ダノンバラードにワルキューレも。今回は人気になりそうなお馬さんたちが気になります。
絶好調の浜中騎手にも注目なので、エクスペディションも要チェック☆★
2012年07月30日
☆サマー☆
始まりました!!小倉競馬!
一足先に北海道競馬は始まるけれど、涼しい北海道とは違い
梅雨がが明けて、あつ〜い日差しが照りつける頃に始まる小倉競馬とともに、本格的な夏がやって来たって気分になります(^з^)-☆
私の小倉競馬ツアーの計画も決まり、今年も堪能してきます☆
最近の注目は新馬戦。
どの馬がどのメンバーと戦い、どういうレースをするのか。
パドックでの精神面、馬体の大きさもしっかりチェック。
デビュー戦なのでゲート出るまでもハラハラしながら見守ってます。
勝つか負けるかだけじゃなく、“オヤゴゴロ”で見てしまいます(*^o^*)
競馬の楽しみ方は色々ありますよね♪
2012年07月25日
☆夏は海☆
暑い毎日ですが、皆さん体調くずしてませんか??
関西は節電の夏なので、冷房の室温設定28℃で毎日がんばってます。
半分とけてます(~_~;)
日本の暑さにも負けず、イギリスでは熱いレースが行われました。
昨年の凱旋門賞馬デインドリームの勝利。
牝馬だとか関係ない強さでしたね。
ディープブリランテの陣営の方々は悔しさを残すコメントでしたが、海外競馬に挑戦し続けていく大切さを話されてました。
ファンとしても参加してくれることが喜びですよね(^_^)
そして先週の日本競馬ではアイビスSD、中京記念ともにちょい荒れでしたね。
フラガラッハの勝利は嬉しかったな♪
夏の小倉行きの予定も見えて来たし、この夏も楽しむぞ(^з^)-☆
早速明日から関西のワイキキ、白良浜にいってきます☆★☆★
2012年07月20日
☆イギリスフィーバー☆
ロンドンオリンピックに向けて世間ではメダルラッシュに期待☆
どの競技が1番先にメダルを獲得するのか??盛り上がってますね(^o^)
なんでも賭けになるイギリスではもう予想でもりあがってるんでしょうね!
競馬の世界ではキングジョージ6世&クィーンエリザベスSで盛り上がる今週末。
日本馬の参戦で、注目度も高まってます。
三歳馬のディープブリランテにとっては斤量面で有利。
昨年の凱旋門馬デインドリームとは4kgそれ以外とは5,5kgも差があるんですよね。
ダービーを勝った実力もあるし、これはさらに期待高まります(*^o^*)
ロイヤルファミリーの観戦もあるのかしら??
海外観戦なんて、今の私には夢のまた夢。ですが
夏競馬の観戦は実現に向けて計画中☆
小倉が私を待っている(^_-)
の前に、今週で開催最終となる中京競馬の中京記念から
フラガラッハとエアラフォンに注目です☆
2012年07月15日
☆パッドック☆
蒸し暑くてたまらない毎日(>_<)
暑くて何もやる気がでないです。。。
早くも夏バテ気味なので、スタミナがつくものでも食べて元気ださなくっちゃ。
でも今日は外の熱気が嫌でお家から出られません。
ので、ので、一日競馬中継を見ながら過ごす日曜日です。
パドックで馬を引いてる厩務員さんの表情からも各地の暑さが伝わってきてますね。
お馬さんもバテるだろぅなぁ(^_^;)
間もなく函館記念の発走ですが、
マイネルスターリーとネオヴァンドームに注目です☆
わぁ!ギリギリですいません(>_<)
2012年07月10日
☆セレクトセール2012☆
2日にわたるビッグなセール!!
出ました二億超え(;゜0゜)
一歳馬アドマイヤキラメキの2011、当歳はスカイディーバの2012。どちらもディープインパクト産駒でしたね。
そしてどちらも2億5000万えんなり〜!!!
わぁ、もう訳わかんないお値段。
一億超えは10頭でうち8頭はディープインパクト産駒。
すご過ぎです(>_<)
やっぱり人気でしたね。
ちなみにあとの二頭は、ネオユニヴァース×マンデラ2011とハービンジャー×ケアレスウィスパー2012でした。
どの馬も近親に実力馬がいる良血馬。
にしてもすごすぎです、セレクトセール。
平均価格もビッグで、総売上も100億超え!!
価格は全て税抜きだそうです(笑)
今日は夢に金のお馬さんが出てきそうな気分です☆
2012年07月05日
☆たなばた☆
一年に一度の七夕☆
今年も短冊に願いを込めて飾らなくっちゃ!!
もちろん願いは“万馬券当たりますように” これ毎年願ってるかも。
そして一年に一度のセレクトセール(*^◯^*)
蒸し暑い本島から脱出して
梅雨のない北海道に行った相馬さんが羨ましいな。
jbisではセールの模様をUSTREAMで生中継するそうです!!
ぜひチェックしなきゃ(^-^)/
何年か前までは専門チャンネルのみの中継だったけど
どこに居ても見られるなんて、ありがたいですよね♪
100万や一千万単位であがっていくあのスーパーセレブなセールをお家で体験だぁ☆
母と寄り添う仔馬の姿もかわゆいんですよね〜(*^o^*)
未来のスターホース誕生なるか?!
2012年06月30日
☆海外へ☆
今日は家族で海へ出かけて来ました。
実は先月も来て、すごくいいひと時を過ごせたのでハマっちゃいました(^_^)
海を眺めてのんびりしてると、心がすぅーっと軽くなったり
海の向こうに広がる世界を想像したり。
ただ眺めているだけで楽しいんです♪
海大好き(*^_^*)
実は私のお兄ちゃんが今、勤務先のベトナムから一時期国中で
日本とは違う話を聞かせてもらい、ワクワクしてます。
ベトナムのホーチミンにも競馬場があるらしく、さっそく調べてみると
フートゥー競馬場という所だそう。
フランスの植民地時代に造られた競馬場で馬場はダート。
戦争時代は競走馬も軍馬として徴兵されたとか。
悲しい歴史を乗り越えて現在はベトナム政府の管理下でレースが行われているそうです。
どんな雰囲気なんだろう☆
海外競馬といえば、来週から川田優雅騎手がフランスへ
福永祐一騎手がアメリカへ一ヶ月の競馬留学されるそうです。
海外競馬は日本競馬との違いも多く、厳しいと聞きますが
両騎手ともの活躍に期待です(*^_^*)
2012年06月25日
☆宝塚記念☆
熱い、熱い、本当にあついレースでした。
圧倒的な一番人気のオルフェーブル。
ごちゃついた位置からの最後1ハロンの伸びは、さすが!!と言わせるものでした。
レース後の池添騎手の 本当にキツくて。。。”
という言葉にこれまでの大変さが込められていて、本当によかったという思いを感じました。
改めてオルフェーブル、陣営の方々に、おめでとうございます&お疲れ様ですね(^_^)
そして、秋の凱旋門賞への楽しみをつないでくれてありがとう。
そして、ショウナンマイティ☆
後方でじっと待機して、勝負どころではオルフェーブルの後ろをマーク。
最後の1ハロンまではしっかりとついていってましたね。
三着という結果だったけど、またこの馬のたくましさを感じたレースでした(*^_^*)
あ〜なんだかレースが終わってキガヌケタ。。。
2012年06月20日
☆台風されどお天気悪し☆
皆さんこんばんは(^_^)
昨日の台風すごかったですね(>_<)
6月に台風が上陸するのは8年ぶりだとか。
各地に大きな被害もでていましたね。
風も雨もすごかったので、昨日はお家にこもりんこでした。
なのに、何故か季節外れの風邪ひいちゃいまして(~_~;)
お天気と一緒で私の体調もすぐれません。
馬券もすぐれませ〜ん(。-_-。)
今週は上半期のG1が締めくくられるというのに。。。
今年の春のグランプリは
ファン投票第一位を獲得したのは、もちろんオルフェーブル。
出走にはかなり慎重になるだろうけど、出来る限りファンの期待に応えたいとのこと。
明日の出走馬発表がドキドキです☆
グランプリということで、思いっきり思い入れだけで参加したいこのレース。
私の押しメンは、ショウナンマイティです。
重賞勝ちながら、まさかの安田記念除外。
参戦した鳴尾記念はまたもや悔しい2着。
いろいろ悔しい思いを晴らして欲しいです。
もう一頭、牝馬のホエールキャプチャも応援します☆★
2012年06月15日
☆雨☆
週末から週あけの半ばまでずっと雨予報(>_<)
梅雨大キライ。。。
お出かけしにくいし、お洗濯物も乾かないし、空の色もどよよん。
オマケにくせ毛がMAXに(^_^;)
これほんと困るんです(涙)
競馬も馬場が悪くなる一方なんですよね。
あまり悪いと故障馬がでないかとハラハラしちゃいます。
なにをおいても、無事に帰って来て欲しい。
これは誰もが願うこと。
雨だからこそ、力を発揮できるタイプのお馬さんもいるから
穴狙いの馬券は楽しい季節なのかな☆
雨のおかげで大穴当てられたら、梅雨も少しは好きになれるかも(*^^*)
今週の函館スプリントSはロードカナロアとパドトロワ
マーメイドステークスはアカンサスで決まりです!!
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月