知彦さま
「ラクテ号」応援ありがとうございました。そして、1昨日「日本ハム」優勝できました。
Wで嬉しい出来事でした。ラクテ出走の当日、馬主の桐谷氏が来場されていまして「綱取り」
されなかったんです。(残念!)
9月の最終日曜日!2年前の「騎馬参拝」で知り合ったご夫妻!が訪ねて下さいました。
お昼は家の裏で「バーベキュー」(写真撮り忘れです。)午後は「乗馬散策」で楽しんで頂きました。
未経験者は「屋内運動場」を使用しますが、お二方共経験者ですので「外乗」がふさわしいのでは?
お薦め通り「素敵なシーン!」となりました。
しらかば並木!をラチ沿いに散策。若干小さな3頭目?は様似町の地域おこし協力隊員でした。
27日の朝!残り2頭(ななをちゃん&ななこちゃん)がお母さんから離れて自立します。(離乳)
お姉さま方が居るものの、母のいない状況を理解出来ない様子。
我が家に戻ってきた「リサブシュケ号」(先頭)は離乳した子供達にとって「頼れるお姉さま」
になれるかしら?
「福岡県福智高校」修学旅行生!2泊3日の牧場体験です。男子4名受け入れました。
朝6時の集牧体験からの~!
「バーベキュー」後の後片付け中!キチンと元通りに収める事が出来るでしょうか?
折角の機会ですので「削蹄」を見て頂きました。生徒の一人曰く「ひいおじいちゃんが
蹄鉄やさん」だったと。
なに?のぞいているでしょうか?(シーラ阿寒の削蹄しています。)
日高軽種馬産業活性化議員連盟の研修会!軽種馬農協の会議室(2階)をお借りしています。
皆さんお手伝いの為、早くから駆け付けて下さいます。
日本軽種馬協会の事業「生産振興事業」の内容と平成29年度までの5年間事業を平成30年以降も
継続要求を受けて概要の説明でした。軽種馬生産を生業とされていない議会議員にとっても、今後の
方向性を知り得る機会として有効な研修会となりました。
我々生産者の賦課金(会員割、頭数割)及び日本中央競馬会からの予算で運営されているJBBAは
限られた予算の中で生産者団体(HBA)、日本中央競馬会(JRA)地方全国協会(NAR)農水省、競馬監
督課、等々協議を重ねた事業でありまあす。私達の無理なお願いを快くお引き受け頂き、東京より駆けつけて
下さった渡辺生産対策部長、菊池調査役に感謝致します。これから我々の起こすべき行動が見えて来たように
思います。やはり!軽種馬生産業は正しく日本の農業政策下において「馬資源の改良増殖」等生産対策事業が
推進されなければ「日本の競馬」が多くのファンに支えられる競馬にならない!と強く感じました。
本日も日高管内の議会議員が沢山参加下さいました。会員の皆さまの思いを
繋いでいく責任を重く受け止めました。
明日をもってNHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」END!となります。
~どうしたもんじゃろのう~にお付き合い頂きありがとうございました。
高村様、こんにちは
北海道は秋ですね
子供の頃、近所の栗拾いをして
おばあちゃんが栗ご飯を作ってくれた事を思い出しました
高村様のコラムを読み、久々に乗馬したくなりましたが、股関節に大怪我の後遺症があり
事実上、鞍に跨げないのが悔しいです
意識改革
この言葉の重みを感じて生産に取り入れた牧場が生き残り
その両親の子供達や投資目的で新たに切り開いた生産者の人達が、結果的に競馬ファンに指示され
今夜のマカヒキみたいに海外の頂点を目指したり結果を残してるので
また新たな意識改革が産まれる
続くのは血統のみではないと思います
生産者様の現状や気持ちが、もっと競馬ファンの皆様に届いてほしいと思いますし
競馬はギャンブルの一部分もありながらも、日本競馬は素晴らしい文化・歴史という事を知って頂きたいなと思います
なにはともあれ
馬は可愛いし大好き!噛まれた時は痛かったですが…笑
知彦 2016-10-02 16:43:35