みなさまこんにちは、河合紗希子です。
7月10日発行の、競馬サークル内で配布されるJRAの広報誌「ぱどっく」
2017・4号の巻頭エッセイを執筆させていただきました。
競馬関係者の方達に向けて発行されているものとのことなので限定的なお知らせなのですが、お手にとっていただけます機会がありましたら、どうぞよしなにm(_ _)m
私自身も今回初めて手に取らせていただきました。
ペラペラとめくっていくうち、巻末に掲載されていた競馬関係職の各学校の募集要項の中に「日本装削蹄協会」の掲載があり、なぜかとてもきになってホームページを開いてみました。
「馬の靴」でおなじみの蹄鉄。
その蹄鉄を作る装蹄師さん。
騎手・厩務員になるための競馬学校があるように、装蹄師さんにも養成機関のようなものがあるというのは何かの機会に一度調べたことがあったのですが、改めてホームページを見てみるととても興味深いことが次々と!
これ以降、印の部分は
⇒日本装削蹄協会ホームページより引用させていただいた文章です。
http://sosakutei.jrao.ne.jp
まずびっくりしたのが…
装蹄師
⇒競走馬など馬のアシの専門家。蹄のケアを通じてケガの予防や運動パフォーマンス向上に貢献します。
牛削蹄師
⇒牛のアシの専門家。生産性の向上や蹄が原因の病気の予防・治療に貢献する仕事です。
同じように蹄を持っている馬と牛ですが、それぞれ足をケアする専門家が別れているということ。
こ、こんな根本のところから知らなかった!!!
その理由もHPで詳しく紹介されていました。
日本装削蹄協会について
馬と牛。その共通点の一つは、アシの先に蹄(ひづめ)を持っていること。 でも、馬の蹄は1本のアシに1つですが、牛の蹄は1本のアシに2つです。 専門的には単蹄類と偶蹄類に区別されます。
馬は、日々の運動が激しいため、蹄に蹄鉄を取りつけて、磨耗から保護しなければなりません。いっぽう牛では、一般に運動量が少なく、蹄が伸びすぎるので、定期的に伸びた蹄を切り、その形を整える必要があります。 一見すれば良く似た技術ですが、フットケア(護蹄)が必要な理由は、まったく異なっています。また、単蹄と偶蹄では、フットケアの技術にもそれぞれに微妙な違いがあります。 そんな違いがあったとしても、私たちに大きな恩恵を与えてくれる馬や牛たちに、感謝を込めて私たちが今できること。その一つが日ごろの正しいフットケアなのです。
なるほど!!!
馬と牛は同じように蹄を持っているけれど、馬の蹄は1つなのに対して牛の蹄は2つ。
運動の仕方も違うから足にかかる負担も全く違う。
それぞれに対して適切なフットケアをする必要があるのですね。
もうこれだけでとても興味深いです。
養成機関があるのは、馬のアシの専門家・装蹄師のほうです。
装蹄師になるには、2級認定装蹄師の資格を取得せねばなりません。
そのためには、まず日本装削蹄師協会主催の2級認定装蹄師認定講習会を受講するとともに、認定試験に合格する必要があるとのこと。
その「日本装削蹄師協会主催の2級認定装蹄師認定講習会」というのが、装蹄教育センターで、1年間・全寮制で実施される講習会なのです。
装蹄教育センターのFacebookでは、講習生さんの日常が紹介されています。
オープンキャンパスの情報なども掲載されていますよ。
要チェック
⇒装蹄教育センター公式Facebookページ
現在募集の告知がされているのは
平成30年度(平成30年4月〜平成31年3月)装蹄師認定講習会の受講生です
平成30年度装蹄師認定講習会受講生募集
講習期間:平成30年4月〜平成31年3月
受験資格:平成30年4月1日時点で満18歳以上の方
願書受付期間
第1回試験:平成29年8月14日〜9月10日(消印有効)
第2回試験:平成29年11月20日〜12月17日(消印有効) ※第1回で定員に達した場合は実施なし
詳しくは 日本装削蹄協会ホームページ http://sosakutei.jrao.ne.jp をご覧ください。
装蹄師認定講習会受講生募集の記事から興味を持ってのぞいたホームページ。
ちょっとしたきっかけだったのですが、私にとってものすごく色々な「へぇ〜!」がつまっていてとても勉強になりました。
豆知識のページや、受講生さんのBlog(現在の新情報はFacebookに移行)などもめちゃくちゃ面白いです。
日本装削蹄協会のホームページをまだ訪れたことのない方、ちからいっぱいおすすめですよ
今度競馬場に遊びに行ったときは、馬の足元にももっと注目したいなと思いました
ではではみなさま、今週も素敵な競馬ライフを
----------------------------*
個人BlogやTwitterもつれづれなるままに運営ちゅうです。
Twitter … @sakkomaru
Instagram … photogreenforest
個人Blog … Evening proimrose