先日、所用で会津方面へと出かけました。
道中、何台もの新潟競馬場帰りの馬運車とすれ違いました
(助手席からの写真です)
おつかれさまの気持ちを込めて
会津 鶴ヶ城の桜ケ馬場跡地。
藩の馬の訓練所があったそうで、
開場の際、ここで人員検査が行われ、男性は猪苗代に送られたとのこと。
大河ドラマ「八重の桜」で、
人員検査通過のために八重さんが男装していたのを思い出しました。
幕末の会津藩の歴史を想う場所です。
鶴ヶ城。
旧白河通り(博労通り)相生町
この界隈では、
蒲生氏の時代に馬市がたっていたそうです。
旭町の旧道で偶然遭遇。
馬頭観音。
いにしえの人々の祈りが、今もそっと灯る場所。
短時間ながらも、
会津の歴史に触れる旅となりました。
会津の慶山焼、会津木綿のはぎれ。
草履は磐梯熱海で購入したもの。
地元の方が丁寧に作ったお品。
大切に使いたいと思います。