ジャパンカップ(GI)をキタサンブラックで鮮やかに逃げ切った武豊騎手。
実はその5日前、11月22日に行われた浦和記念(JpnII)で
ケイティブレイブ(牡3 父アドマイヤマックス 栗東・目野哲也厩舎)に騎乗し、
史上初となる地方競馬ダートグレード競走通算100勝目を達成していました![]()
「馬の状態も良かったので期待して臨みました。
スタートの上手な馬なので、行く馬がいなければ先手と思っていましたが、
1頭前に行ったので、2番手で。
小回りなので、待つよりも動いて行こうと思っていました。
4コーナーでも勢いが良かったですね。
3歳馬ということでこれからも楽しみです。
今日は久しぶりに浦和で勝てて嬉しいですね!」(武豊騎手)
こういう何気ない仕草も「絵になる男・武豊騎手」というオーラが![]()
浦和競馬場といえば、光の加減で撮影が難しい
・・・と、
カメラマンさんの間でも話題です。
ゴール前は建物の影が日向と日陰のシマシマを作り出し、
パドックの業務エリアは真逆光
でも、ワタシ、この「真逆光」って結構好きなんです![]()
光に縁どられた馬たちの輪郭や光に透けるしっぽ、
輝くタテガミが美しい![]()
降り注ぐ陽ざしの中を歩くサミットストーン(船橋 矢野義幸厩舎)。
一昨年のこのレースの覇者です。
春はほんわりとした柔らかな光![]()
秋はあたたかく深い光![]()
季節ごとの変化も彩りがあっていい雰囲気です![]()
今回の浦和記念当日は朝方の雨のせいもあって空気も澄み、
良く晴れた日中はほどよく湿度もあってとてもあたたか![]()
陽ざしが注ぐパドックを歩く馬たちがとてもきれいでした![]()
勝ち馬・ケイティブレイブ
しかし、やはり真逆光なのでファインダー越しには被写体はほぼ真っ黒に見える![]()
「どう撮れてるかわかんないよね」というカメラマンさんの声多数です。
そんな中、シャッタースピードやISOをいろいろ試して撮った1枚。
周ってくるたびに好奇心旺盛そうな、
愛嬌いっぱいの表情を見せてくれたクリソライト(栗東・音無秀孝厩舎)![]()
狙い通り、光の「キラリ」とクリソライトの目線をキャッチすることができました。
レンズと会話するような豊かな表情に思わず胸キュン![]()
そういえば、この日の浦和のパドックには
ふわふわ、もわもわ・・・と白い綿毛のような虫がたくさん舞っていました。
その2日後の東京は観測史上初となる積雪!![]()
あれは雪虫だったのですね!
雪虫が舞うと雪が降ると言われているそうですが、
まさにピッタリその通りに![]()
![]()
自然の「予告」ってすごい![]()
さて早いもので今年も残り1カ月。
2016年の馬時間を楽しんでいきましょう![]()
![]()











