11月15日。
思いがけなく、競馬場を去っていった馬。
そして、待望の復帰戦を迎えた馬。
今回はその2頭について![]()
まずは、去って行った馬。
ロサギガンティア(JRA 藤沢和雄厩舎 6歳牡馬)。
11月12日、東京競馬場でオーロカップ(OP 芝1400)に出走しましたが、競走を中止。
『右後肢浅趾屈筋離脱』で競走能力喪失となり、
惜しまれつつ、競走馬生活に幕を下ろしました。
2012年 社台ファーム
1歳のロサギガンティア。
おでこのモリモリ感もまだ控えめ(笑)、
眼差しも、1歳馬のあどけなさがあってほほえましい。
オーロカップは現地でレースを観ていましたが、
まさかこういう形で現役を終えるとは思いもせずにいたから、
あぁ、そうだった。
馬はいつもちゃんと丁寧に観ていなくてはいけないんだった、なんて思ったり。
診断結果を待ちながら、
何度も繰り返す後悔を噛みしめていた11月15日。
現役引退のお知らせが届きました。
ふたつの重賞、スプリングステークス(GII)と阪神カップ(GII)優勝はアツかった![]()
一緒にいられた時間はあっという間だったなぁ・・・。
フジキセキの後継として、ささやかでも、種牡馬になれれば![]()
そしてその名と血を繋いでいければ・・・![]()
怪我が早く治りますように。
写真は2年前のオーロカップ優勝時のロサギガンティア![]()
この後、連勝で阪神カップ(GII)を制しました![]()
ロサギガンティアの引退が決まって
しょぼーん
となった気持ちを奮い立たせてくれたのは、
同じく6歳牡馬、レガルスイ(船橋 矢野義幸厩舎)![]()
ロサギガンティアの引退の知らせが届いたこの日、
大井 マイルグランプリ(SII)で1年2ヵ月ぶりに復帰しました![]()
大井競馬場
手前のコスモスはアーティフィシャルフラワーです。
昨年は京成盃グランドマイラーズ(SII)で重賞初制覇![]()
休養前のテレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)では3着。
先日のJBCスプリント(JpnI)を制したニシケンモノノフに先着した実績も。
一生懸命なこの姿と再会できて嬉しかった![]()
レガルスイの馬名はイタリア語で「絆を結ぶ」という意味があるそう![]()
しょぼーんとなったところに、かっこよく登場するなんて、
出来る男・レガルスイ、ですね![]()
![]()
「気は良いけど、久々のレースでまだ身体がついてきていない感じ。
巻き返せるだけの力がありますよ」と石崎駿騎手。
気合に満ちた表情の途中で、ちょっとかわいい顔をするところもレガルスイの魅力![]()
このあたり、オフタイムは陽気だった母ピンクキューティの面影があります。
次走が楽しみ![]()
さて、南関東競馬では来年度(平成30年4月~翌年3月)までの日程が発表されました。
なんと、なんと、船橋ケイバは通年ナイター![]()
通年か、通年なのか。
再来年の1月2月はカイロなどの防寒グッズをたっぷり用意して挑みましょう![]()
マスクは寒さだけではなく、お肌の乾燥も防げてとても良いです![]()
ここまでのハートビートナイターで、
頭のてっぺんが冷えると寒いことが判明しました。
ニット帽も必要ですね![]()
えーと、他には・・・
まだ準備期間はあります![]()
おのおの方、抜かりなく![]()
ちなみに、浦和・大井、大井・船橋などのリレー開催日も増えました![]()
日程は南関東4競馬場サイトでご覧いただけます。













