みなさまこんにちは、河合紗希子です。
ここのところバッタバタの日々を過ごしていたのですが、なんとかひとだんらくつきました!
かなり間が空いてしまった乗馬に久しぶりに行ったところ、、
おおお…
全身が激しい筋肉痛です…
気がつくと乗馬を始めてまもなく半年が経とうとしています。
は、半年!!!
本当にあっという間です
今やっているのは部班運動といって、仕切られた馬場内で、数人の隊列になって指導の号令に従いながら運動するというもの。
ただ馬を走らせるだけではなく、方向を変えたり、円を描くように走らせたりと、号令通りの動きをさせられるように馬に指示を出しながら乗るわけです。
部班
部班(ぶはん)とは、馬術の練習法の一つ。
指導者の号令に従い、複数の人馬が同時に運動する。
指導者にとっては限られたスペースの中で複数頭の馬を同時に運動させることになるため効率的であるとともに、注意力も要求される。
騎乗者は馬の細かい制御の技術を身に付けることができる。
部班の号令は、人によって多少の違いはあるが基本的な決まりがある。
▶︎Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/部班
いわずもがなですが…
先頭になるのが一番難しい(後続は基本的に先頭についていきます)
馬に乗るだけでも奥が深すぎて普通に難しいですが、色々な号令がかかるとこれまた頭が混乱して広い馬場内で馬をどこに向かって走らせればいいか分からなくなるという
もちろん人が混乱すると馬もどう走っていいか分からなくなるわけで、そうなると動きがバラっバラに!!!
経験がなくただ見ていただけの時はいとも簡単そうに見える「あるある」ですが、いや本当に人馬一体ってものすごい言葉です…。
騎乗後などは、自分が乗った馬に先生が騎乗しているのをチラリと見ると、同じ馬とは思えないくらいイキイキしていて
(ご…ごめんよ……うまく乗れなくて……)
とひたすら反省ばかり。
上手く乗れるようにもなりたいし、騎乗したり様々な世話をしたり、馬とふれあう時間が増えれば増えるほど、言葉を喋らない彼らも確実に自分の意思を何かしらの仕草で伝えてきているというのがわかって、でもそれが上手く汲み取れなくてなんとももどかしく、馬さんたちのことをもっと理解したいなァという気持ちもぐんぐん大きくなります。
そんな思いから派生して、乗馬を始めてからは馬に関する本も探して読むようになりました。
ちょうど先日読んだのはこちら!
馬を楽しむ乗馬術/三木田照明
▶︎Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HFT5JPD/ref=cm_sw_r_tw_dp_wCn0FbC7R8SVM?_x_encoding=UTF8&psc=1
馬への深い愛に溢れていて、自分の馬への接し方をふりかえる大きなきっかけになりました
Kindle unlimitedでも読むことができますよ。
おすすめです!
さてさて、2020年も、気がつくと残すところあとわずか。
私の今年の1番の出来事は…やっぱり乗馬を始めたことですね
お世話になっている乗馬教室では、年末にちょっとしたイベントがあり、思い切ってそちらにエントリーすることも決めたので、気合いを入れてここのところの遅れを取り戻そうと思います
ではではみなさま、今週も素敵な競馬ライフを
JBBAよりお知らせです
BOKUJOB Web相談会(2020秋)、好評受付中!
牧場の仕事に興味のある方必見!
牧場で働く方や採用担当の方と、ZOOMを使って直接話を聞くことができます。
▶︎詳細はこちら
BOKUJOB
https://bokujob.com/
オリジナル卓上カレンダー『2021 Stallion Calendar』プレゼント!
競走馬のふるさと案内所とJBIS-Searchで共同制作した卓上型オリジナルカレンダー『2021 Stallion Calendar』(非売品)を1,000名様にプレゼントします。
リンク先、競走馬のふるさと案内所の応募フォームからご応募ください。
・応募締切日…2020年12月23日まで
・発送日…応募受付開始日の翌週から毎週抽選を行い、当選者に順次発送予定
▶︎詳細はこちら
競走馬のふるさと案内所
https://uma-furusato.com/news/detail/_id_104151
----------------------------*
個人BlogやTwitterもつれづれなるままに運営ちゅうです。
Twitter … @sakkomaru
Instagram … photogreenforest
個人Blog … Evening proimrose