みなさまこんにちは、河合紗希子です。
さ、さ、寒い〜…!!!
東京は明日、また雪が降るとのニュース。
真っ先に交通機関や生活への影響を心配をしてしまった自分に年齢を感じつつも、先月の降雪の際は、雪で真っ白になった地面に最初の足跡をつけた時に何とも言えない高揚感を覚えたりもして…。
ウーム、オトナのこころってややこしい。
とはいえ、明日は少し早めに行動することを心がけようと思います。
どのくらいの積雪になるかはわかりませんが、みなさま、怪我などには呉々も気をつけていきましょう。
さてさて、先週の記事に引き続き、過去の写真フォルダから個人的に思い出深い写真のご紹介をさせてください。
東京競馬場・乗馬センターの本丸号
東京競馬場の乗馬センターにいる、アンダルシアン種の本丸号。
ホースショーや誘導でも大活躍のイケメンです
初めて見た時には(世の中にこんなに格好いい馬がいるんだ!)と衝撃を受けた馬。
馬はサラブレッド以外にも種類があるのは知っていたけれど、頭でわかっているのと実際に見るのとでは全然違いますね…。
文章や写真では味わうことができなかった感動でした。
そういえば、乗馬を始めてからアンダルシアン種のたてがみを編ませていただくという貴重な経験をしました。
アンダルシアンは写真でもわかるようにこのウエーブがかったタテガミも特徴のひとつなのですが、触ってみるともじゃもじゃでけっこ〜う硬い!
そして絡まりやすくてブラシがなかなか入らない…!!!
子供の頃から髪の毛を編むのが好きだったので軽い気持ちで編み始めたところ、予想に反してちょっとした大仕事になってしまいました
ちなみにその時教えていただいたのは、基本のわたりという編み方。
白いアンダルシアンのタテガミをゆるく編んでいくと、ウェーブもあいまってまるで「アナと雪の女王」のエルサのようでした
私と同じく初めてタテガミを編んだ同期と
「エルサみたいでかわいいねえ〜!!!」
とはしゃいでいたのですが、通りかかった先生に
「アンダルシアンは、本場ではこの太い首を見せるためにもっとキッチキチに編むんですヨ。」
と教えていただき
(アンダルシアンに求められているのは雄々しさであって可愛さではなかった…)
と、もう一度”キッチキチ”に編み直した思い出。
確かに、この時のホースダンスを思い出すと「ゆる編み」よりも「シッカリ編み」の方がマッチしますね。
また乗馬センターで、本丸たちのホースショーが見られる日を楽しみにしつつ…。
ではではみなさま、今週も素敵な競馬ライフを
馬のタテガミの編み方
月曜日担当糸井いくみさんの記事「馬を編む」では、色々なタテガミの編み方が写真とともに紹介されていますよ
是非是非ご覧ください。
https://girls.jbis.or.jp/2020/07/post-338a.html
JBBAよりおしらせです
JBBAの公式Instagramが開設されました
是非是非チェックしてくださいネ。
https://www.instagram.com/jbba_stallions/
----------------------------*
個人BlogやTwitterもつれづれなるままに運営ちゅうです。
Twitter … @sakkomaru
Instagram … photogreenforest
個人Blog … Evening proimrose