2025年10月16日

メガネ素材の馬アクセサリー

 皆さんは、メガネ素材の馬アクセサリーをご存知でしょうか?

 メガネ製造と言えば、福井県鯖江市が有名です。

 この馬アクセサリーを製造しているアップ・フィールドのスタッフさんが、メガネ製造に携わる競馬好きなスタッフさんと出会い意気投合したことから、開発1年をかけて販売に至ったという力作。

 これは、肌や地球に優しい綿花由来のメガネ素材『セルロースアセテート樹脂』を使用しています。

 本物のメガネを作るのと同じような工程で丁寧に作り、深い色合いや地紋の特徴を生かすために、ひとつひとつが手磨きで艶を出しているという、世界でひとつのお品になります。

 キーホルダーやイヤリング、ルーペなど11種類を展開していますが(写真はその一部)、それぞれをよく見ると、色合いも模様の感じも全てが違うんです。

 競馬好きな職人さんが作っているからこそ、細やかなこだわりも感じさせます。

 大井競馬場のLウイング1階にあるChampionsTCKでも販売しているので、覗いてみてはいかがでしょうか?

 この商品は以前もご紹介しましたが、最近は新しく競馬ファンになる方も多く、今は品揃えもたっぷりなので、改めてお知らせしました。

 これからハロウィンやクリスマスが続き、来年は午年。お馬さん好きな方への大切なプレゼントや自分へのご褒美にもなりそうです(^O^)

27

23

25

コメントを投稿する

絵文字を挿入

コメントは管理者が公開を承認するまで反映されませんのでご了承ください。

競馬女子部 コメント投稿規約

  • (1)コメント投稿は、ご利用者ご自身の責任において行われるものとします。ご利用者がコメント投稿した情報は、ご利用者自らがその内容について責任を負うものとします。
  • (2)公益社団法人日本軽種馬協会(以下「本協会」)はご利用者に対し、コメントの掲載内容(他のご利用者が提供する情報を含みます)についていかなる保証も負わないものとします。そのため、掲載コメントによりご利用者が被害を被ったとしても、本協会はご利用者に対して賠償する義務を一切持ちません。
  • (3)コメント投稿は、本協会が選別した上で本ブログに掲載されるものとし、必ずしも投稿のすべてが掲載されるわけではなく、また掲載されるまでにはお時間をいただきます。投稿内容の一部を本協会が編集・追記・削除した上で掲載される場合があります。
  • (4)コメント投稿が実際に掲載された場合でも、ご利用者に対する本協会からの謝礼等はございませんので予めご了承ください。

以上

高橋華代子

職種
南関東競馬リポーター

詳細を見る

最新の記事

記事一覧

注目のコンテンツ!

  • ニコニコチャンネル
  • JBIS-Searchフォトギャラリー
  •  名馬フォトギャラリー

アーカイブ