厩舎取材の楽しみのうちのひとつは、お馬たちのプライベートの豊かな表情を垣間見れること![]()
たとえばレースでは
キリっ![]()
・・・転入初出走のせいか、周囲を見回して若干カメラ目線ですが![]()
キリっ![]()
![]()
なリニアエキスプレス(船橋 岡林厩舎)。
馬房では
えいえいっ![]()
寝わら撒き散らし遊び満喫中![]()
一方、ここは川島正一厩舎![]()
かつては川島正行厩舎として、数々の重賞馬たちがここで暮らしていました。
アジュディミツオー、ナイキアディライト、トーセンジョウオー、フリオーソ、ナイキマドリード、
クラーベセクレタ、マズルブラスト、カイカヨソウ、トーセンアドミラル・・・
さらっと書いただけでも超華メンバー![]()
しかもこれらの馬たちが何頭も同時に在厩していたんですよねぇ![]()
その中にはロジータ記念(SI)の勝ち馬で、
母の道へと進んだエミパラちゃんことエミーズパラダイスも。
今はエミパラちゃんの妹のちびエミちゃんことエミーズプライドが暮らしています![]()
7月21日のサンダーソニア賞で勝利したちびエミちゃん。
飯田厩務員がちびエミちゃんに見せてくれました![]()
「勝った時の写真だよー
」
「わぁ、どれ見せてー
」
みたいなかんじでしょうか![]()
お姉さんのエミーズパラダイスと同じく、
目の上をなでなでカイカイしてもらうのが気に入りだそうですよ![]()
かわいい![]()
「頑張りまずる」のメンコをはじめとして、馬装もおしゃれな飯田厩務員は
馬房もおしゃれに楽しく整備中![]()
ちびエミちゃんのお部屋![]()
この他、川島正一厩舎では季節感を大切にした飾りも![]()
こちらはオグリキャップの母ホワイトナルビーの主戦騎手として活躍した松崎正志厩務員の担当馬の馬房です![]()
ハロウィンの文字を見て、気がつけばもう秋。
「食欲の秋」という言葉を聞いて思い出すのは数年前に撮ったこちらの写真。

食いしん坊で、食べることがとってもとっても大好きだったお馬の飼い葉桶です。
食べるのが早すぎて体によくないということで、
少しでもゆっくり食べるようにとゴルフボールが入れられていました。
鼻先でボールをよけながら食べれば、
少しはゆっくり丁寧に食べてくれるかな・・・という工夫です。
胃にやさしい大根もあげていましたよ![]()
丸ごと1本、美味しそうにバリバリ食べていました![]()
このお馬さんは野馬追いに引き取られましたが、
退厩した後、厩舎の片隅に残されたゴルフボールを見るたび彼を思い出していました![]()
![]()
今も時々。
牧場で人参をあげることはあまりないそうで、
厩舎に来てから人参の美味しさに目覚めるお馬も少なくありません![]()
















ナリタブライアンは、カイバにハチミツを混ぜた物が大好物だった事を思い出しました
若き頃の横山典弘騎手が
芝のレースでとある馬に乗ってゲート待ちしてたら、馬が芝を食べようとして出遅れ
仕方がなく次はダート変更にしたらゲート内で砂浴びをしようとして出遅れ
馬は…様々な個性がありますよね
自分の中で一番個性的な馬は…約40年ぐらい前に実在した
木登りするサラブレットかな…(笑)
知彦 2015-09-22 03:45:02
知彦さん、こんばんは




木登り
すごいです
ナリタブライアン、そうだったんですねぇ!
教えてくださってありがとうございます
カイバにハチミツ、美味しそうですね
飼い葉ってちょっと見シリアル(笑)みたいだなぁなんて思ったことがありました
木登りする・・・
阿部典子 2015-09-22 23:02:38