2025年11月10日

うまキッズとJBC観戦!

日高町から、こんにちは。

先日2年ぶりにひだかうまキッズ探検隊のみんなとJBC観戦に行ってきました!

_f8a7389

今まで様々な場所を探検し、いよいよ競馬観戦ということもあり子ども達のテンションも高め⤴⤴🏇

今回は北海道庁農政課競馬事業室の皆さまにご協力いただき、色々な貴重な体験をさせていただきました。
最初は3つのプログラムを体験しました。
🐴実況体験

3l5a6744
🐴木馬体験

3l5a6711
🐴缶バッチづくり

3l5a6693
来場者の多い中で色々と体験するのは少しバタバタしておりましたが、みんなとても楽しそうでした。
実況体験はちょっと難易度が高かったですが、台本を見ないで自分流に実況する子どもがいるのがうまキッズならではだなと・・・。

テントに戻ってからは、当日プレゼンターとして来場したうまキッズではお馴染み岡田牧雄氏が会いに来てくださいました!

3l5a6799

みんなでJBCクラシックの出走表を見て、牧雄さんのアドバイスを聞いてからレースを特設ヴィジョンで観戦。
これはパドックなど何も見ていないので、肩慣らしです!笑

次は2Fテラスに移動し、岡田牧雄氏とパドックを見学。
先程アドバイスを受けた馬の見方を参考に、どの馬が一着になるか子ども達がそれぞれ予想をしました。
・名前がよい
・歩き方がよい
・ジョッキーが好き
など、選ぶ理由はそれぞれでしたが、どの子ども達も楽しそうに馬を見ていました。

3l5a6824
その後はレースを観戦しましたが、一着の馬を予想した子はおらずでした・・・。
牧雄さんはプレゼンターとして参列する前に予想が当たった人がいたかを気にして声をかけてくださいました。
流石馬券師だなと!

今回のうまキッズで今年は終了で、残すところあと2回となりました。
年明けは北海道大学静内研究牧場でどさんこについて学ぶのと、西埜馬搬で働く馬の見学と馬遊びを予定しています。

1か月ちょっと会えなくてちょっと淋しいですが、来年の午年をみんなで思い切り楽しみたいなと思います♡

Twitter:一般社団法人umanowa

Instagram:一般社団法人umanowa

Youtube:馬産地ひだかの馬房から

コメントを投稿する

絵文字を挿入

コメントは管理者が公開を承認するまで反映されませんのでご了承ください。

競馬女子部 コメント投稿規約

  • (1)コメント投稿は、ご利用者ご自身の責任において行われるものとします。ご利用者がコメント投稿した情報は、ご利用者自らがその内容について責任を負うものとします。
  • (2)公益社団法人日本軽種馬協会(以下「本協会」)はご利用者に対し、コメントの掲載内容(他のご利用者が提供する情報を含みます)についていかなる保証も負わないものとします。そのため、掲載コメントによりご利用者が被害を被ったとしても、本協会はご利用者に対して賠償する義務を一切持ちません。
  • (3)コメント投稿は、本協会が選別した上で本ブログに掲載されるものとし、必ずしも投稿のすべてが掲載されるわけではなく、また掲載されるまでにはお時間をいただきます。投稿内容の一部を本協会が編集・追記・削除した上で掲載される場合があります。
  • (4)コメント投稿が実際に掲載された場合でも、ご利用者に対する本協会からの謝礼等はございませんので予めご了承ください。

以上

糸井いくみ

職種
一般社団法人umanowa(うまのわ)代表

詳細を見る

最新の記事

記事一覧

注目のコンテンツ!

  • ニコニコチャンネル
  • JBIS-Searchフォトギャラリー
  •  名馬フォトギャラリー

アーカイブ