年が明けて早10日![]()
今年最初の投稿となる、
競馬女子部火曜日担当の阿部典子です。
本年もよろしくお願いいたします。
今週の南関東は船橋開催が行われています![]()
JRAは今週末から京都・中山・中京の3場開催になりますね![]()
先日行った中京レポもそろそろ書こうかな![]()
1月5日は船橋競馬場と中山競馬場をハシゴしました。
船橋競馬場では厩舎回りや挨拶で2時間で6キロくらい歩いたので、
中山に着いた時は若干歩様に違和感を感じました
が、気力は充実![]()
馬を前にすると元気が出ますね![]()
年末からあたたかかったせいか、船橋競馬場の厩舎地区は
いつものこの時期よりも、お花がたくさん咲いているかな・・・という印象。
お正月飾りも![]()
馬の入厩日に「大安」を選ぶなど、
日本の古き良きしきたりを大切にする風潮も残っていて、
そういう部分も競馬文化の素敵なところだなと思います。
そのひとつひとつに、
勝ちたいという想い、
そして、馬が無事に走れるようにという願いが灯っているようにも思います![]()
冬といえば夕陽が作り出す風景が感動的![]()
こちらは昨年末、大井競馬場で行われた東京プリンセス賞(SIII)での馬場入りシーン![]()
夕陽を受けて通り過ぎて行く騎手や馬たちは神々しいまでに金色に![]()
![]()
![]()
明日はスプリントが集う船橋記念(SIII)が行われますが、
昨年の覇者・イセノラヴィソン(船橋 佐藤厚弘厩舎)も
夕陽をいっぱいに受けて金色に縁どられていました![]()
明日はどの馬がこの光の中に立つのでしょうね![]()
1月5日といえば、中山金杯![]()

これから真冬になるとはいえ、やっぱり年を越すと「初春」の気配。
光が変わったように思います。
いつもは仕事モードで常に取材・ネタを探していますが、
今回は久しぶりにみんなでワイワイと楽しんでみました![]()
それぞれの予想スタイルや、馬の見方、応援スタイルなどなど、
「ん?CMのシーンって意外と現実的な感じ?」と思うほど![]()
後半のレースからのスタートでしたが、最終レースまでみんなで盛り上がりました![]()
どういう楽しみ方をしているのか、すごく勉強にもなったように思います。
競馬は、仕事も性別も年齢も関係なく、
“今”はもちろん、過去や未来も楽しめるというすごい魅力を持っているものだと、
改めて感じました
今年も競馬のいろいろ、楽しいことをいっぱい綴っていきますので
お付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします![]()












