先週は失礼致しました。
年末「有馬記念」!人生初の3頭的中した報いでしょうか?![]()
年末に熊本の宮崎農園「修太くん&エッちゃん」からの「宝石トマト」が
インフルエンザ明けの私
にエネルギーの源でした。
食欲が無く、飲料ゼリーに頼っていた身体に固形物として最初に食したトマト!
「生命力」!を感じた“瞬間”です。〜トマトは万能なり〜![]()
2024年!
人馬共々予定通り「騎馬参拝」!させて頂きました。来年も出来るだろうか?と
思いながら、今年が最後でも後悔しないようにと思いながら数十年間参加して来ました。
思えば、2009年1月2日、100回目を節目として浦河神社の101段の階段を騎馬で参拝する事は
ピリオドを打った。(仲間三人で着物、袴姿で騎乗しよう!と約束して最後の参拝とした。)![]()
翌年から、西舎神社(元々は西舎神社が発祥)に拠点をおき“リスタート
”をきった。
派手な伝統行事からすると最初は見学者も少なかったけれど、今では一目見たい?、地元に帰省中の
方々が多数訪れて下さる方々で溢れるようになりました。
“何より私自身が騎馬参拝する事で、1年間の愛馬たちの安全祈願&2月から始まる出産シーズンの
安産祈願としています。)![]()
暖冬を予想していた通り
〜道中は穏やかで暖かい走行で〜まも無く「神社到着します。」![]()
それぞれの思いを胸にお賽銭「2礼~2拍手~1礼」。
恒例になりました~馬に乗ってみたい人〜
?
体験中!です。(我が家の愛馬だけのサービスです。
)
ポニー少年団も帰って来ました。![]()
ライトくん!〜ミニチュアホースに跨がり〜お互いの優しさに支えられて〜満足げ![]()
![]()
頼もしい”ジョーくん“
騎馬参拝の帰り道も騎乗しました。
元旦早々の”乗馬体験希望者
“の引き手
もお手伝いしてくれました。
毎日の収牧
も必ず手伝ってくれるジョー君!〜いよいよ春からは中学生です。〜![]()
「元日」!
厩舎の神棚に家族揃って〜ジョー君ファミリー!〜感謝、感謝!
みんなに守られて”竜神スタート“!します。
継続!〜![]()
















